• 締切済み

契約書の「家主」が相続代表人?

とある物件が気に入りまして、賃貸契約を結ぼうと思ったところ、大家の方が「相続代表人」となっていました。察するに相続が発生してその行方が確定していない状況かと思います。質問は  1. 相手方が相続代表人となっていますが、本当にその方が代表人であるかどうかはどうすれば確かめられるのでしょうか  2. 仮に代表人だとしても相続が決着つくまでに紆余曲折があってもめた場合、交わした契約はどうなるのでしょうか つまり、相続人が変わった場合、それまでに払った家賃その他は本来の相続人の手に渡っていないことになるので、支払いがなかったものとして請求されるのでしょうか。 3. 住んでいるその賃貸物件を相続税などの支払いのために売却するといわれた場合、立ち退くことになるのでしょうか。その場合はどのような条件があるのが一般的でしょうか。  なお、不動産屋は物件下見、紹介の段階でこのような物件であることを話してくれなかったので通常の物件と思っておりましたが、身内のものが「相続代表人だよこれ」と指摘したので???が膨らんだ次第です。お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示くだされば幸いです。

みんなの回答

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

これは大変です。すべては1.の問題ですね。相続代表人が真の代表人なら、すべて賃貸契約書どおりですから問題はないでしょう。つまり、2.3.について契約書にどう記載されるか、逆に言えば借りる方もどうのように記載するか、双方の契約交渉で決めればいいのですが…。 1.は難しいでしょう。代表ということは他の相続人から賃貸契約を結ぶことを委任されれているわけです。従って、他の相続人全員からの委任状を確認しなければなりません。しかし、相続人が誰と誰であるかは、被相続人の戸籍謄本は勿論、附票から故人の生涯の追跡調査をしなければ分かりません。どこに隠し子がいるか分かりませんからね。これは大変な作業です。 もっとも、代表者が全てこの作業を済ませているこの証明があればいいのですが。単に自分は代表者と言うだけでは信用してはいけません。 いずれにしても、これは仲介する不動産屋の責務です。重要事項説明でちゃんと責任のある説明をしなければなりません。それをしてないと言うことは、怪しいですね。 こんな物件や仲介不動産屋は、避けるほうが無難でしょう。

alex3314
質問者

お礼

お忙しいところ恐れ入ります。代表人の確認はやはり難しいことなのですね。貴重なご意見ありがとうございました。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

>1 誰の所有物件かは、その地区を管轄している法務局で調べれば分かりますが… その方が代表者であるか、確かめるコトは大変難しいでしょう。 その方の家系図か何かを手に入れ、その家系図が正しいのか判断をし、そして、‘その家系の中で代表者’かどうかはその家系の方一人一人に確認しないとわかりません。 ただ、その物件の固定資産税をその方が払っているのなら、その方の代表の主張が強くなります。 >2 交わした契約は有効です。請求されません。請求相手はその方になります。きちんと、振込記録を取って置いてください。 >3 任意売買ですと、立ち退く必要はありません。 参考にhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210835957?fr=chie-websearch-3&b=jp0009&qc=2&status=solved&p=%E8%B3%83%E8%B2%B8%20%E5%BA%97%E8%88%97%20%E7%AB%8B%E3%81%A1%E9%80%80%E3%81%8D 競売ですと6ヶ月以内に立ち退かなければ成らないかもしれません。 競売は新大家の考え次第です。

alex3314
質問者

お礼

大変参考になりました。早速に有り難うございました。

関連するQ&A

  • 突然の契約解除通告書

    職場の方から相談を受けましたが、法律的な見解が分からずこちらに相談させて頂きました。 彼女はおよそ32年、今の賃貸住宅に住んでいます。 家賃はいつも大家さんが集めて回っていました。 3年ほど前から大家さんが突然集金に来なくなりました。 その前から大家さんは高齢であったため振込にしたらどうかとの話が出ていましたが、大家さんは振込先を教えてはくれませんでした。 大家さんが来なくなって、亡くなったのかなと話してはいましたが、連絡先も知らず、そのままにしていました。 今回相続した身内の方が今まで溜まっていた家賃400万円程の一括支払いを求めて弁護士から文章で連絡が来ました。 内容は、『10日以内に今までの家賃の全額を支払わなければ、賃貸契約を解除します。』という物です。 彼女は元々支払わなければいけないものだから支払いはするが、全額の一括支払いは出来ないと言っています。 まだ、弁護士に会っていないのでどうなるのか分からないけれども、もし分割での支払いを拒否された場合、彼女に打つ手はありますか? この物件に関しては、数年前に350万円を掛けて彼女がリフォームしています。 その際に大家さんとは、もし出るようなときにはかかった費用を持つ話もあったそうですが、口約束で金額もちゃんとは決めていなかったようです。 法律に詳しい方がいらっしゃればお知恵を貸していただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約

    賃貸契約 賃貸契約についてですが、 店舗として借りた物件を 大家が今年で1年なので退去して欲しいと 言ってきました。 確かに契約書(一般借家契約)には1年と書かれてありますが、 退去しなければならないのでしょうか? また、どうしても大家側が私的理由で 賃貸主に退去してもらいたい場合 立ち退き料としてどのぐらい支払いを するのが妥当でしょうか? 当方は、100万ほどお店など色々なものに 経費がかかっています。 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄と賃貸契約について

    父の相続放棄をしたものです。住んでいるマンションの賃貸名義は父なのですが、なんとかそちらに住み続けたいのです。賃貸会社は契約解除したら同じ物件に再契約出来る可能性は低い(一度退去し募集に申し込まなくてはならない)と言います。 敷金を承継出来ないので名義変更は出来ません。 この場合もし名義変更せずに賃貸料を母のお金で払い続けていたら、その後どのような事態になるのでしょうか? 法廷相続人がやってきて追い出されるということでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。 また良き方法ありましたらアドバイス願います。

  • 重要事項説明あとの解約(賃貸)家主として

    契約に関しての質問です。 法人での賃貸契約を締結するにあたって 法人の書類等を持ち出すことが出来ないとのことだったので 入居者(法人の代表者の身内)と面接の上、契約書、重要事項の 説明を行い、契約書を持って帰ってもらい郵送契約にて 契約する予定でした。 しかし、入居者が他の物件に申し込みしたいとの事で キャンセルになりました。 預かり金等はしていません この場合、不動産会社、または家主の立場からなにかしらの 賠償請求は出来ますでしょうか? 教えて下さい。

  • 不動産賃貸契約と相続放棄に詳しい方お願いします。

    不動産のことと相続や債務のことなどでややこしい相談なのですが、どこに相談して良いのかわからないのでこちらに質問します。 父が事業をしている会社の借入債務に、父が所有している不動産を担保につけていまして、売却をして担保分を銀行に返済すれば問題は解決するのですが、なかなか金額的にも話がまとまらなく賃貸契約の話がきました。 父の名義で長期の賃貸契約をしても、高齢で事業の負債も多く、全員が相続放棄する可能性が高いのですが、その不動産だけを買い戻すことにして、賃貸契約の名義を変更して、賃貸収入で不動産の支払いを分割していくことはできるのでしょうか? それとも相続放棄したら競売されてしまい、第三者に渡ってしまうのでしょうか? それか、賃貸契約する会社に迷惑かけないように、自分が代表の新規会社を設立してから契約を結び、父へ地代だけを支払う方法も考えたのですが、上記のようなことになったら逆に厳しい状況になってしまうのかとも思い、どの方法が良いのか悩んでおります。 法律や契約に詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • 家主さんが変わって…

    今住んでいる賃貸アパートを退去することになりました。 しかし、入居した時の大家さん(管理会社)、家主さん共に 今の大家さん家主さんとは違う人(会社)です。 (理由は前の家主さんの倒産です) 私が住んでいる部屋は、以前住んでいたひとがタバコを良く吸っていたのか 壁がまっきいろです。遊びのつもりなのか賃貸のアパートのドアに 「押」の文字のプレートとか貼ってあったりします。 結構すき勝手やってたみたいでした。 そのことをもちろん前の大家さん家主さんは知っているだろうから そのままだったら何の問題もないのですが、 変わってしまっているので、この黄色い壁やプレートや、あと押しピンの跡を 私がしたことだと考えられたらすごく困ります。 (私はタバコを吸いません) 前の大家さんは私の家賃や、入居時の保険のお金をそのまま持ち逃げしてしまっているので 今行方がほとんどわからず、私が入居した時の「現状」を証明する人は いないに等しいのです。 こういう状況で、私に壁紙の張り替えを求められたり、 敷金が全く返ってこないという可能性はやはりあるのでしょうか…? (正直法律的に荒れた物件になってしまっているので敷金が返ってこない 可能性はあるかなと覚悟はしていますが、敷金以上のお金を求められないかどうかが心配です) 御存じの方、教えて下さい。

  • 賃貸の契約時期

    物件賃貸の契約(1LDKなど)について、例えば4月から住み始めるというときに、3月からの契約ということは出来るのでしょうか? もちろんこちらとしては4月からの契約としたいけど、業者さんや大家さんがすぐの契約を希望している場合です。 教えてください。 また、こういう物件探しのタイミングなどについてもアドバイスいただけたらと思います。

  • 大家さんがやくざ?

    いい物件が見つかったので、不動産業者へ連絡・下見・仮契約まで済ませました。 しかしここにきてその物件の大家さんがやくざの方だという情報を、物件の近所の知り合いから聞きました。 私は現在も賃貸物件に住んでいますが、大家さんの名前も顔も知りません。 何かトラブルがあったときは、不動産会社へ連絡し解決しています。 とてもいい物件だったので、そのことを理由に諦めたほうがいいのか、それとも大家さんがやくざがらみの方だからってとくに問題ないのだろうかと、悩み始めてしまいました。 こういった場合、不動産業者に直接質問・相談したらいいものなんでしょうか。 経験者の方や詳しい方、教えていただきたいです。

  • 契約者が失踪した場合の家賃の支払い

    賃貸物件の家賃の支払いについてお伺いします。 契約者本人が失踪してしまい行方不明となり、警察に捜索願いを出しています。 その家族は現在居住していますが、家賃の支払い能力はありません。 保証人はついていますが、契約者本人の友人であり、その家族とはつながりはなく、物件契約の当初に保証人として書類を提出して以降、6年以上、その物件に関して保証人の確認などは一切ありませんでしたので、保証人さんも支払うつもりはないと申しております。 こういった場合、家賃の支払い義務は居住している家族になるのでしょうか。

  • 賃貸物件の契約書の受け渡しでこの場合は有効ですか

    賃貸物件の契約書の受け渡しでこの場合は有効ですか 物件を借りるかどうか迷っていて、今日は不動産屋に契約書を持って行って、不動産屋に「契約書の記入漏れします」と言われて契約書を渡したらそのまま返してもらうの忘れて、契約書は不動産屋に渡したままなんですが、この場合は契約が成立してしまった事になるんでしょうか?私は契約書を提出するつもりはなかったんですが。 ちなみに物件の下見の時にその物件の部屋で渡しました。。