• ベストアンサー

歯の矯正中ってキスできますか?

ottsuの回答

  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.1

こんばんは。 私は女性ですが、以前付き合っていた男性が歯列矯正をしてました。 でも、外から見えるブリッジ?でしたが。 キスは、普通にできましたよ。 面白がって、ブリッジを舐めたりしましたが、痛くはなかったです。 あと、フェラチオなんですが、歯の裏側(というか外側でも)って、やってて当たります? 意識的に歯を当てようとするときは別としても、普通にやってるときって私は唇で歯を覆うようにするので(状態がわかるでしょうか)歯自体がそもそも当たることは無いんですが・・・ こう、なんていうのかな、歯を唇で巻き込むような感じなんですが、それでも唇からはみ出てしまうくらい、器具は大きいものなのでしょうか? そうでなければ大丈夫だと思いますよ。

mihasaam
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 リンガルタイプの場合、歯以外にも、歯と歯とつなぐブリッジが口の中の上部に つくんです。 で、歯は当たらないと思うんですが、口の中に入れた時にそれが当たりそうかなと思いまして・・。 あんまり深くやらなければ大丈夫だと思うんですが・・・。 でも、キスは問題なさそう・・・ですね。

関連するQ&A

  • 歯の矯正中にこんなキスされた方いますか?

    20代の女性です。 現在、付き合って3ヵ月の彼氏がいます。 私は1年半くらい前から歯の矯正をしていて 歯の表に矯正器具をつけています。 笑うとギラっとする銀色のメタルの器具です。 3週間前に彼氏の家に遊びに行った時、彼氏がやさしくキスしてくれたんです。 私は矯正中なので「痛かったらごめんね」って言ったんですけど 「大丈夫だから」と言って声をかけてくれました。 矯正器具を気にせずにキスしてくれるのはとても嬉しいことです。 しかし最近、彼氏はキスの時に舌で矯正器具をなぞるようになってきました。 それもけっこう執拗に・・・ でもなぞられるのに、ハマっちゃってます(笑) 不思議な感覚が気持ちよさを倍増させてる感じがするんです。 付き合っててこういうキスされたのは初めてだったので ちょっと恥ずかしかったりするのですが、嬉しかったりもします。 指で矯正器具を触ってきた時はさすがに嫌だからやめてって言いましたけど 矯正中に舌でなぞられたりした方はいらっしゃいますか? また矯正中に「こんなキスしました」っていうエピソードがあれば教えてください!

  • 歯の矯正をしててもモデルになれますか?

    私は中1で、歯並びが悪いでの来年歯の矯正をする予定です。 でも私はモデルになりたいんです!! 1)歯の矯正してもモデルになれるでしょうか? 2)友達から歯の裏側に矯正器具をつける方法もあると聞いたのですが、本当でしょうか? 3)目立たない矯正器具ってありますか? 4)矯正期間は何年ぐらいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 歯の矯正について教えてください

    現在は高校2年生なのですが、大学生になったら歯の矯正をしようと思います。 人が見ておかしいと思うほどひどくはありませんが、自分としてはとても気になります。 そこで質問なのですが、大学生から歯の矯正をすると期間、費用はどれくらいかかるのでしょうか? また、最も気になるのが矯正器具ですが目立たないものを使用することは可能ですか?

  • 子どもの歯の矯正治療について教えてください。

    小学校3年生の娘の歯並びが悪く(永久歯が重なって生えている)、矯正歯科にて相談しました。 3つの医院をまわったのですが、「上下ともあごの大きさに比して永久歯が大きいため、永久歯の並ぶスペースが不足している。そのために歯の生えるスペースをつくっていく必要がある。」という現状認識は3医院とも同じでした。 ところが、3医院すべて違う方法をすすめられ、どの医院が良いのか分からなくなってしまいました。 A医院・・・上下とも矯正が必要。器具は銀色の針金が       外側に出るタイプ。自身での着脱は不可。 B医院・・・上は経過観察(まだ前歯2本しか永久歯が生えていないため)で良い。       下は裏側に一本針金の通る矯正装置(多分リンガルアーチという       ものです。)を使用。自身での着脱は不可。 C医院・・・上下とも矯正が必要。器具はプレートという装置。       就寝時使用で自身で着脱するもの。 女の子なので、A医院の提案は避けたいと考えています。B医院は、相談に時間を割いていただき、説明も非常に丁寧でした。C医院は診察は殆どせず、パッと娘の口元をみるなり、使用器具の説明という感じでした。 最も信頼できる対応をしてくださったB医院に決めたいのですが、リンガルアーチを使用することと、就寝時のみのプレートを使用することの効果の違いが分からず、決めかねております。できれば、将来、抜歯せずに済むようにしてやりたいので・・・。 どなたか、詳しい方がおられましたら、リンガルアーチとプレートを使用する場合の、費用の違い、効果の違い、用途の違いなど教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 歯の矯正している時に困ることを教えてください

    私は20代の女性で接客業をしています。 矯正費用がようやく貯まったので矯正しようかと考えています。 既に矯正歯科に何回か通院しレントゲンや歯の検査を行いました。 接客業のため裏側から矯正器具をつけるほうが無難だとは思うのですが 色々とわけがあって表側からつけることになりそうです。 そこで矯正器具をつけている時に困ることや苦労すること 気をつけたほうがいいことなど何でも教えていただけないでしょうか。 歯科医からは痛みがあると聞いていますが 実際に生活してみてどういう時に何が困るのかを知りたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 歯の矯正をした人教えて下さい!

    歯の矯正をした人教えて下さい! 歯の矯正をした人、または過去にしていた人に質問があります。特にぎょうせいだった人で表側にした人、ぜひお答えしてほしいです! 私は今矯正をしようか迷っています。矯正歯科で聞くのが一番早いとは思いますが、実際にやった人の素直な意見が聞きたかったので、治療をするか決断するためにここで質問させていただきます。 1.矯正中は食事が終わったら必ず歯磨きをしないといけないくらいつまりますか?学校の給食の後も自分だけ洗面所へ行って磨くようにしないとだめですか? 2.友達と遊びに行くことを控えるようになりましたか?食べ物を少しでも口にしたらその度磨かないといけないなら、ちょっと気まずくないですか?何か食べる度に、ごめん!ちょっとトイレ…ではちょっと(´д∩;) 3.矯正している人を彼女にしたいと思いますか?一緒に歩く人が矯正をしていておまけに顔や容姿が美人でないのなら…やっぱり嫌ですよね?それに付き合ったらキスとかもするし…。(こんな考え方しかできなくてすいません、矯正している人、すいません) 4.矯正中は食べ物がよくつまりますが、治療が全て終わって綺麗な歯並びになればつまらなくなりますよね? 5.矯正器具をつけて何年後かに外した時、針金がついていた部分だけ歯の色が変わってしまったりするんですか? 6.表側につける前に歯と歯の間を広げて隙間を作る?ために、はじめ裏側につける装置もあるみたいですが、それは表側の装置が始まったらとれますか? 私自身、自分の歯並びは気になってはいましたが、最近母親が言うようになってきて、考えるようになりました。しかし私は矯正中の周りからの目がどうも気になるみたいで…まあ今の歯の見た目も気になってますが。そのあたりの質問が主になっていると思います。どなたかお答え待ってます!

  • 歯の矯正(いま矯正中です)について

    こんにちは、いつもお世話になっています。 1ヶ月ほど前から、矯正を決意し、 歯医者に通院しています。 矯正の準備として、歯を3本抜き、 (もう少ししたら、4本目を抜く予定) 今日は、上の歯の裏に、器具をつけてもらいました。 1ヵ月後に、歯の表に針金をつけるといわれました。 ここで質問です。 >針金はすぐつけると思っていたのですが、まずは 裏に何かつけてからするのが普通なんですか? >裏に器具をつけたのですが、 しゃべりにくくなってしまいました。 なれるものなのでしょうか? >裏につけた器具は、 ずっとつけておくためのものなんでしょうか? >矯正すると、痛いと聞きましたが どのぐらいの程度、また、 どれぐらいの期間いたいのでしょうか? なにぶん、矯正が初めて(当たり前ですが) なので、色々と不安なことがあります。 宜しくお願いします。

  • 歯の矯正の見た目

    歯の矯正をしようと思っている中3です。 すごく歯並びが悪く、将来的にもやったほうがいいと言われました。 見た目も悪いです。 しかし、3~4年かかるといわれたのであの矯正器具をそんなに ながい間つけると思うとちょっと気が進みません。 そこで、中学生、高校生の女子のかたに聞きたいのですが、 矯正器具をつけているとかっこ悪いでしょうか? でも、大人になって歯並びが悪いのいやなのです。 見た目についての回答をおねがいします。 ※ちなみに矯正器具とは歯の前につける銀のものです。 ※歯の内側につけるは無理です。

  • 一本の歯の矯正について。

    一本の歯の矯正について。 僕の下の歯は一本少し引っ込んでる以外は綺麗なんです。その一本が気になるので矯正しようと思うのですが、その場合何ヶ月くらい矯正の器具をつけなきゃいけないのでしょうか? また、値段はどのくらいになると思いますか?

  • 歯の矯正後

    2週間ほど前に歯の矯正器具がとれ、今はリテーナーの装置をしています。 矯正器具がとれ、リテーナーはご飯を食べるときだけ自分で取り外しをするのですが、 その時にふと気づきました。下の前歯が矯正前より、若干ガタガタになっていて、1つの歯だけが 高い位置になっていました。(1ミリほど他の歯よりも上に出ています) 1週間前にこのとこを、先生に言うと、年齢的なものだから、仕方ない。裏に針金で固定することは できるけども。。。と言われました。 つまり現状維持ということです。 私は、下の歯はもともと歯並びが良かったのですが、歯の全体の幅の広さが上の歯に比べて狭い とのことで、広げる矯正だけしていました。 こんなことなら、下は矯正しなければ良かったような気もします。 今では、その出ている歯と隣の歯の間の歯茎にも隙間が見えてきています。 この歯はどんどん動いてきているような気がします。 もう一度矯正をやり直したいとも思いますが、できるものでしょうか? 前回聞いたときは、そんな話にもなりませんでしたので、もう無理だということでしょうか・・・ 毎日鏡を見るたびに気になって仕方ありません。 詳しいかた、どうかご教授よろしくお願いします。