• ベストアンサー

頚椎椎間板ヘルニアの治療について

dameojinの回答

  • dameojin
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.5

椎間板ヘルニアを僕も患いました。 その時は、パソコンのモニターを見ていた時に突然、右の指先が痺れて来ました。 通院の結果は、椎間板ヘルニアと診断されました。 2週間ほど、右肩が痛かったのを記憶しています。 僕は、病院にある牽引機を真似てパイプ、紐、錘等を使って作りました。(本当はいけないんでしょうが。) これで、顎と後頭部にタオルをかけて30度前に引っ張ること15分。 毎日、続けていたら改善されて、今は、日常生活において、指が痺れることは有りません。 通院して、毎日牽引していると、そのうち改善されると思います。 (完全に治ることはないそうです。)

関連するQ&A

  • 頚椎椎間板ヘルニア

    頚椎椎間板ヘルニアにかかってしまい整形外科に3ヶ月通っているのですが、良くなりません。現在の治療は、電気、牽引、徒手です。高電位やSOMAなども試しました。病院を変えようと思ってます。 他に治療法はないでしょうか? たとえば接骨院や鍼やカイロはどのような治療をしてくれるのでしょうか?大学病院とかに行ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 頚椎椎間板ヘルニアで夜だけ痛む?

    昨日、頚椎椎間板ヘルニア と整形外科で診断されました。症状は首から神経を圧迫している為、肩・腕の裏が痛くなるとの事です。昼間は首に少し痛みがある程度だけど、寝ている間は肩と腕の裏が痛く、寝返りもできません。どうして? って感じです・・ 整形の前は、接骨院で頚椎捻挫と診断され1週間通院したけど、改善されないから整形に変えました。 今は整形で、牽引と電気治療をしてます。 どうして、夜になると、痛みだすのですか? どなたか、良いアドバイスをおねがいします。

  • 頚椎ヘルニアについて教えて

    64歳男 よろしくお願いします。 8月頃から右手小指.薬指から手首にシビレが始まり、次に左手小指。薬指にさらに右手左手ともに人差し指までシビレが広がりました。手の裏側のみしびれました。右足も小指からシビレ始まり足の上側に広がって きました。両手はひどい時は手袋をはめたような感じになってしまいましたが、日によってその程度が異なります。また、首の痛みや肩こり首の違和感はありません。  9月に病院の神経内科に受診し、MRIを撮りましたところ頚椎の写真の脊髄の髄液の白い部分が不鮮明なところがあるからその部分がヘルニアで神経が圧迫されシビレが出ている。C5/6,C6/7頚椎椎間板ヘルニアと診断されました。 首にカラーを付け、整形外科で牽引をしてもらうようにとのことでした。  10月に整形でカラーの使用と首の牽引、渦流浴、薬(ユベロン200mg.メチコバール500mg)服用すように言われましたが、首の牽引は首の筋肉通で痛くてできませんでした そこで下記のことを教えていただきたくお願いします。 (1)首が痛くないヘルニアがあるのでしょうか (2)年ととともにヘルニアはなおるのですか。 (3)薬の治療は長くかかりますか。  (4)カラーの装着で首の筋肉の弱体化は起きないのでしょうか。

  • 椎間板ヘルニアと頚椎ヘルニアについて

    こんにちは。 私は今、椎間板ヘルニアで整形外科と整骨院に通っています。(過去にも別の整形外科でMRIを撮り、椎間板ヘルニアと診断されています) 整形外科でのMRIの検査まで、まだかなりの日数があるのにもかかわらず、痛くてたまらないので整骨院にも通っています。 整骨院で言われたのですが、もしかしたら頚椎ヘルニアも併発しているかもしれないとの事… 椎間板ヘルニアと頚椎ヘルニアは併発するのですか? また、頚椎ヘルニアとは、どのような症状なのでしょうか。 教えて頂きたく思い、質問させて頂きました。 ちなみに、ひどい肩こり(頭痛もひどく、たまに吐き気をもよおす)や、右腕の痺れ、左を向くと首が痛い、左腕を上げると肩が痛い…などの症状から頚椎ヘルニアも疑われました。

  • 頚椎椎間板ヘルニアについて

    頚椎椎間板ヘルニアを患ってから、1年以上経ちます。 もともとの原因は、アメフトによるものです。 それ以来ずっと首の痛み、肩の痛みに悩まされ最近3ヶ月は指先のしびれも感じるようになりました。 整形外科で見てもらったところ、脊柱管狭窄の傾向も見られるそうです。現在投薬とリハビリ(牽引など)で治療中です。 このような症状の時には、手術も考えた方が良いのでしょうか。今はアメフトではありませんがスポーツをやっていますが、ヘルニアのため満足に活動できません。あと1ネンしかないので少し焦っています。 どうか、皆様のお知恵をお貸しください。

  • 頸椎椎間板ヘルニア後遺症で悩んでいます

    頸椎椎間板ヘルニア後遺症で悩んでいます 現在60才男性です。5年ほど前に頸椎椎間板ヘルニアと診断され硬膜外ブロック治療のため2週間入院しました。手術はしていません。肩の痛みは無くなったのですが、左手の親指と人差し指の痺れが後遺症として残っております。手の痺れ解決法はないでしょうか?

  • 頚椎ヘルニアの治療方法

    41歳男性です。 18年前に肩甲骨あたりの痛みがあり、レントゲンにて頚椎ヘルニアと診断され、牽引治療を始めましたがすぐに痛みが引いたので治療中止。 6年前に再発し、レントゲン、MRIにてやはりヘルニア診断され、牽引を始めましたがまた痛みが引いたので治療中止。 その後1~1.5年間隔で痛みが出るも1週間ほどで収まるのでその都度放置。 ここ2週間は今までにないほどの痛み、今回は指先まで痺れるのでまずは接骨院に行くと、写真がないと何とも言えないが触った感じではかなりずれている。 根治したければ2ヶ月は通院、と言われ、翌日外科(上記2回とも同じ医者、会社の診療所)にかかると接骨院で骨の治療はできない、手術はよほどでない限り適用しないので保存治療(牽引)と痛み止めを服用するように言われました。 接骨院で治療するのは正しくないのでしょうか? 調べると牽引も意味なし、との意見もあり、医者、接骨院 どちらが正しいのかわからずに困っています。

  • 頚椎ヘルニア?

    首が凝ります。整形外科に行ってレントゲンを撮りましたが異常無しでした。 その後平行線です。 頚椎ヘルニアってかなりの激痛なのですか?手もしびれたりするようですが。 その様な症状はありません。首の上部の「天柱」と言うツボの部分のみ凝ります。痛くはないです。 レントゲンで頚椎ヘルニアってわかりますが?今通ってる整形外科のはレントゲンしかないようです。 CT、MRIで検査したほうがいいかな? 原因は解っているんですが、PCを使うのでどうしても首が固定されてしまい首の筋肉が緊張して凝るのだと思います。それか眼精疲労、ドライアイも原因かも。 頚椎牽引って何ですか?なんか効果がありそうなのですがヘルニアでもないのに牽引するのは駄目ですか?

  • 頸椎の椎間板ヘルニアは安静で治りますか?

    寝起き首の激痛で病院に行きました。 頸椎の椎間板ヘルニアと診断されました。 首の第6と7番目が飛び出ていて神経を1本悪さしているという説明でした。 症状は片側の肩の痛みと同側腕の痛み、親指・人指し指・中指の3本の痺れです。特に人指し指の痺れがひどく張った感じがあります。 病院ではこの程度の症状なら薬で治る場合もあるとのことで、現在痛み止めと筋肉を和らげる薬を飲み安静にしています。 医師が嘘をついているとは思っていませんが、本当こんなものなのでしょうか? また私の様な低度の症状の治療方法が他にあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 頚椎椎間板ヘルニアの禁忌

    数年前に整形外科で頚椎椎間板ヘルニアの軽度だと診断されました。 治療として牽引とか温めるとかしてたのですが、著しい治癒効果も感じられなかったのと軽度だということで面倒くさくなってやめていました。 しかし、ここ一年ほど首だけがやたら凝るようになりましたので気になってはいましたが今すぐどうにかなるわけでもないだろうと、そのままサロンパスなどで対処してました。 そんな折、ふと思いついて、パソコンのモニターを頭より若干高い位置に置いて少し見上げるようにしたら首の懲りが治るんではないかと早速取り付けました。しかし少し苦痛で不安になりネットで検索すると反らせるのは禁忌とありました。 そこで、首を反らすのが禁忌なら、首を反らさず若干上を向くのは効果があるのではないかと思うのですがどうなんでしょうか?