• ベストアンサー

1,2,3,4の並び順

Splatterの回答

  • ベストアンサー
  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.4

では私は図解でチャレンジ。 質問者様の書いた図をツリー状にすると、以下のようになります。 -------------------------------------- (1) (2) (3) (4) -------------------------------------- 1┬2┬3─4  │ └4─3  ├3┬2─4  │ └4─2  └4┬2─3    └3─2 2┬1┬3─4  │ └4─3  ├3┬1─4  │ └4─1  └4┬1─3    └3─1 3┬1┬2─4  │ └4─2  ├2┬1─4  │ └4─1  └4┬1─2    └2─1 4┬1┬2─3  │ └3─2  ├2┬1─3  │ └3─1  └3┬1─2    └2─1 -------------------------------------- (1)(2)(3)(4)を縦方向に見て下さい。 まず(1)ですが、1~4の数字を選べますから4択ですね。 この4択の『4』は、並べる数字の個数と同じになります。 1つ選ぶと、(2)ではそれぞれ残った数字の3択になります。 もう1つ選んだので、(3)では2択になります。 最後は残った1しか選べないので、1択になります。 これを掛け算で並べると、皆さんの回答にあるように 4×3×2×1 という式になり、合計24通りとなります。

noname#82438
質問者

お礼

どうも私の質問の仕方がまずかったみたいですね。 仰る通りの計算方法は知っているので、24通りなのはわかっているんです。 問題は「何通りあるのか」ではなく「これで(質問ページに書いたもので)あってるか」だったのです^^ ただ、あなた様は図ですべてを書きならべてくださったため、自分の言っていたもので正しそうだなと判断できました。 参考になりました。 回答してくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • VistaのSendToの並び順

    VistaのSendTo(右クリックで出てくる"送る")の並び順が気に入らないので、 ファイル名の先頭に数字をつけたりしてるのですが、 自分の思い通りの並び順にすることができません。 (Xp以前は出来たのですが…) なにかいい方法はないでしょうか?

  • イラストロジックの解き方について

     先日、『イラストロジック』の雑誌を初めて手にしました。ですが、何十回と説明文を読んでもいざ『問題』となると何が何だか分からなくなってしまうのです。例えば、縦の列からみた数字と横の列から見た数字は『それぞれ並び順があっていてなおかつ他の数字とも重ならないようにしなければならないとき』(説明がわかりづらくてすみません。たてよこそれぞれにみたときちゃんと並び順通りに埋まってないといけないということなのですが・・・)  私の場合どんどん埋めるマスが増えていってしまい、なぜかすべての数字を入れ終わるころには、まっくろになってしまいます。説明書き通りに解いているのですが・・・このままではとても辛いので、どうかアドバイスをおねがいします。あと、(1,3,5)などの複数の数字の埋め方について解りやすい方法があると嬉しいです。ちなみに『15マス×15マス』ですでに苦戦しています。

  • PSPのフォルダの並び順についてです。

    PSPのフォルダの並び順についてです。 今、 MS ┗PICTURE   ┗○○○(フォルダ)         ┣○○○ 1(フォルダ)━画像多数         ┣○○○ 2(フォルダ)━画像多数         ┣○○○ 3(フォルダ)━画像多数 という形で、2層目のフォルダに○○○ 7まで入れているのですが、PSP上では数字通りの順番に 並んでいません。 どうすれば数字の通りに並べ替えることが出来るでしょうか?

  • 数学~確立~

    質問です。 赤球10個を区別のできない4個の箱に分ける方法は何通りあるか? の問題で、解説を読んだら全ての通りを書き出してるだけで、 非常に大変なんですけど、もっと数学的にスッキリと解く方法 ありませんか??ちなみに答えは「23通り」です!! 計算で解きたいです!! お願いします!!

  • たくさんある数字の中から、どれを足せばその数字になるかわかる方法ってありますか?

    タイトルどおりなのですが、数字を自動検索するような方法ってありますか? 文章ではわかりにくいので、例を出しますと 13 8 2 の数字の中で、何個か数字を足して10という数字を作らなければいけない。 この場合、8と2を使うと10になります。 その8と2がわかるようなソフトとか、計算方法とか、エクセルの使い方とかわかりませんでしょうか? 数字の数が半端ではないので、いちいち手計算していると時間がかかってしまうのです。 よろしくお願いします。

  • フォルダの並び順

    WindowsXPで、フォルダとファイルの並び順がいつも名前順になってしまいます。 更新日付順+自動整列にしているのですが、エクスプローラーを閉じてまたそのフォルダをひらくと、名前順になっています。 Ctrl+閉じる、レジストリ等もやってみましたが、思い通りになりません。 フォルダオプション→表示→各フォルダの設定を~ はチェックをいれると名前順になり、はずすとアイコンがすべて小さくなるというような状況です。 解決方法あったら教えてください。 Windows XP sp2です。

  • ファイル名の並び順に付いて

    ファイル名の並び順に付いて質問させてください。 エクスプローラの表示方法を詳細にして使用しているのですが、 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 という10個のファイルがあった時に、その並び順が 1 10 2 3 4 5 6 7 8 9 という並び方になってしまいます。 一度、最新の情報に更新をすると 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 の順に並び変わるのですが、フォルダを開いた時にこの順で並んで欲しいのです。 今のところファイル名を01 02 03 ・・・ 10という風にリネームして順番に並ぶようにしているのですが、0を付けず数字順にソートさせることは可能でしょうか? OSはWindowsXP Professional SP2 です。 よろしくお願い致します。

  • 数学 組み合わせ?の問題 1,1,2,3,3

    数学 組み合わせ?の問題 1,1,2,3,3 上記の5つの数字を並び替えたいのですが、 何パターンあるでしょうか? 答えは30通りだと思うのですが、 地道に樹形図をつくってやってみました。 しかし、例えば、1,2,3,を並び替える場合、・・・(1) 3*2*1=6通り といったように、簡単に計算できます。 あるいは、例えば、1,1,1,2,2を並び替えるなら、・・・(2) 5P2=(5*4)/(2*1)=10通り といったように同じく容易に計算できます このように簡単に計算したいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 0~9までの数字で4桁の暗証番号を作りたいのですが

    0~9までの数字で4桁の暗証番号を作りたいのですが 暗証番号は何通りのパターンができるんでしょうか 数学得意な方よろしくお願いします また計算方法?というか答えが出るまでの過程も教えてください

  • 勘定科目の並び順

    こんにちわ。 簿記を勉強し始めてかれこれ3年が経ちます。 今更かよと思うような質問なんですが、貸借対照表や損益計算書の勘定科目の並び順って決まっているんですか? 流動や固定というような大まかなくくりは分かるのですが、勘定科目の一つ一つの位置がいまいち分かりません。 どのような法則で並んでいるんですか? また順番を覚えやすい方法があったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。