• ベストアンサー

ロップイヤー 1日目!

今日、生後2カ月前後のライオンロップイヤーをお迎えしました。 ケージに入れてからずっと隅っこで固まっています。 エサを入れたときに少し動きまわったくらいで、 ずっと固まっていますが最初だからでしょうか? それから一緒にブリーダーさんからペットショップに 連れてこられた子が体調がよくないらしく店頭に出ていなかったのですが 一応、病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? 又、食糞と普通の糞、健康な糞の見分け方を 教えてください。今している糞は0.5cmほどの大きさです。

  • rd49w
  • お礼率36% (62/169)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99924
noname#99924
回答No.2

私は現在3匹目のウサギと暮らしている者です。 その後ウサギさんの様子はいかがでしょう。 糞についてですが、私は今までウンチのサイズを測った事がないのですが、体も小さいでしょうから0.5センチくらいならいい感じだと思います。 毎日見ているとそのうちに「今日は少し小さめだな」とか分るようになりますよ☆ 食糞は顔を下に入れ込むように体を丸めて、お尻から出すと同時に食べてしまうので、健康なウサギさんならほとんど見る事がないです。 ベチャベチャしたような見た目のものだったと思います。 普通の糞、健康な糞は、うす茶色や茶色で1つ1つがきちん分かれていて、丸くコロコロしているもの。 ・・・という感じでしょうか^^ 来たばかりのウサギさんは緊張しているので、最初の3日くらいは食事と排泄物のお世話くらいでできるだけ静かにそっとしてあげ、仲良くし始めるのは1週間後くらいからが良いと思います。 私のところへやって来たウサギさん達も最初の3日くらいは結構ジッとしていましたよ^^ おうちに慣れてきたら一度病院へ健康診断に連れて行かれると良いと思います。 私もお誕生日月には年に1回の健康診断に連れて行ってます♪ ウサギさんと素敵な日々をお過ごし下さいね^^

その他の回答 (1)

回答No.1

2代目うさがいます。 まずは、環境に慣れてもらうため、ケージを布などで覆い、 せめて1週間はペレット・チモシー・水やり以外はそっとしておいてあげてください。 とても警戒心の強い動物なので。。。 ペレット等をあげる時も、名前を呼びながらやさしく声をかけてあげてください。 病院へは、健診を兼ねて行かれたほうが良いですよ。 (ペットショップで健診済みなどと言われていても) 現在の体重や体調を把握することで、今後のうさライフの参考にもなります。 また、何かあった場合の信頼できるお医者さま探しでもありますし。 飼育本はお持ちですか? ネットでも情報を得られますが、本屋さんで実際に手に取り、ご自身に あったものを1~2冊用意されるといいですよ。 糞の見分け方についても書かれています。 今の仔は、8ヶ月くらいの時に里子ちゃんとして迎えました。 迎えた翌日健診に行った時は、「健康優良児」でした。 1歳のお誕生日に健診に行った際、「毛球症」で緊急入院。。。 素敵なうさライフを!

関連するQ&A

  • ロップイヤーを飼い始めました。なつくまでどのくらいかかりますか?

    ペットショップで一目ぼれし、ロップイヤー(生後4ヶ月・♀)を 飼い始めました。そこで質問なのですが、ロップイヤーはなつくまで どのくらいかかりますか(かかりましたか)? 飼い始めて間もないですが、まわりを歩いてもケージの隅に移動して 丸くなるということはなくなりました。

  • 新潟でロップイヤー

    ロップイヤーラビットが気になります。 県内でロップイヤーを販売しているペットショップや、ブリーダーさんなどいるんでしょうか?ネットで探せども、東京近辺などのうさぎ専門店ばかりです。新潟でもロップちゃんを見つけたいので、何か情報がありましたら教えてください。

  • ライオンロップの気になるとこ!!

    自分の飼っている生後2か月のライオンロップ♀の 気になるところを質問させていただきます。 病院には検診もかねて近々行く予定です。 ・後ろ脚で耳をしきりにかく→脚をなめる ・身震いをする ・夜や朝など突然思い出したように  ケージの中をすごい勢いで走りまわる→牧草をたべる  を何回か繰り返す ・食糞がいっぱい残っている。食べてるのか心配 ・お尻に食糞が3粒ほどくっついていた ・今朝ビニールの音を出したときに物凄い体をはねらせた この中でなにか病気かもしれない 行動ってありますでしょうか?・・

  • うさぎ(ライオンロップ)のトイレのしつけは何歳までできますか

    ライオンロップ(たぶん雌)を生後2ヶ月半の時購入し、自宅に来て約3週間ですが、トイレを全く覚えてくれません。 ペットショップでは敷きわらの上でおしっこし放題の状態で、「トイレのしつけはできますか」と聞くと「たぶんできません」と言われました。 何故できないと言われたかの真意は不明で、生まれてから教えていないからなのか、ライオンロップ自体がトイレを覚えにくいのか、この子の個体の問題なのか・・・ 「トイレ」にする習慣がなく、一定の場所におしっこするのならまだ教えようがあるのですが、えさ入れの中、牧草、ゲージのど真ん中など好き放題にします。 現在使っているゲージが足下が網状になっていないタイプで底に新聞紙を敷いているのですが(これは早急に網状で受け皿付きに変えるつもりです)、 新聞の上におしっこをしてすぐにその上にごろんと寝ます。わざとか?と思うほど平気でびちゃびちゃになっています。落ち着くのでしょうか・・・? トイレにおしっこのついたティッシュを置くとか、しそうな時連れて行くとか、(奇跡的に)上手くした時誉めてあげるなどがんばりましたがダメです。何ヶ月まで頑張れますか?もうあきらめた方がいいのでしょうか? 飼い主には早くからなついてかわいい子なのに、おしっこまみれでだっこなど躊躇してしまいます・・・

  • 生後4ヶ月のうさぎ、フレンチロップについてです。

    生後4ヶ月のうさぎ、フレンチロップについてです。  うさぎを飼育して2週間めです。  我が家に来てから、おしっこは8割方トイレでしていて、失敗は一日で2,3回(少なくて1回)だったのですが(ペットショップでもおしっこをトイレでしていました)、我が家に来て5日めから全くおしっこをトイレでしなくなりました(泣)。  まるでトイレを避けているみたいです。  初めて部屋中で遊ばせた次の日からなのですが、何か関係があるのでしょうか。  このままだと(ケージの床はスノコですが)やはりおしっこを踏んでケージ中歩いてしまうし、体毛にも尿がついて不衛生になり、困っています。  我が家に来て日が浅いので長い目で見て、とは思っていますが、できていたことが全くできなくなるというのは何かあるのかな、と。  初めてうさぎを飼いますので、アドバイスを頂けたら助かります。  よろしくお願いします。  飼育環境は、フレンチロップですので、犬用のケージで、トイレもウサギ用で一番大きいトイレにしています。

  • ホームセンターのウサギの劣悪飼育環境と無知

    こんばんわ。 昨日、息子となにげなくホームセンターのペットコーナーを覗いてきました。すると、大きくなってしまったロップイヤーが二匹安値で売られていました。その入れられていたケージが劣悪な状況で、すのこの目が糞とトイレ砂でびっちり詰まり、コバエがブンブンしてました。あまりの状況に息子が「かわいそうだから連れて帰ろう」と言うので、うちにはすでに先住ロップがいるのですが、そのうちの一匹を飼うことにしました。その時の店員の説明がまたひどいもので、「この子たちはくしゃみと鼻水の症状があるので安いんですがいいですか?ロップイヤーは鼻面が短いのでこういう風になりやすいんです。獣医に診てもらってもなかなか治らない。」と言いました。二匹ともスナッフルの症状があるのにケージが隣り合わせで、不衛生な環境で治るわけないです。それを品種のせいにしてました。そんなの聞いたことないです。治療費覚悟と先住ロップにうつらないよう気を付けることにして、早々に連れ帰ってきました。 ふつふつと頭にきたので、あの店や店員に何か思い知らせる方法はないかと思い、ウサ好きのみなさんの知恵を借りたいと思います。でないと残されたもう一匹もかわいそうで。 よろしくお願いします。

  • 犬との接し方で悩んでいます。

    生後2ヶ月のオスの柴犬を飼っています。 この子がやってきて3週間くらいなのですが 我が家に来てすぐにこの子が食糞することに気付きました。 すぐにネットでいろいろ調べて、食糞防止のサプリメントなど 購入して試してみましたが、今のところ効果は無いようです。 知り合いの犬飼さんたちに聞いてみると 食糞するのは、小さいうちだけだからというご意見がほとんどで 購入元のブリーダーさんにも相談してみましたが 糞をしたら、すぐに片付ける事と やはり、小さいうちだけだと思うので あまり気にしないようにという感じでした。 今は、昼間は外につないでいて、夜は玄関に置いたケージで 世話をしていますが、ゆくゆくは完全に外飼いにするつもりです。 ケージの中では、糞はしないので夜の間は、安心なのですが 昼間は、私の目を盗んで糞をして食べているような感じになってきてしまいました。 私自身、気に入って家に迎えた子ですし本当に可愛い子なんです。 抱っこしたり、スキンシップもしたいんです。 でも、糞を食べた口で舐められるのには、どうしても抵抗があります。 心から可愛がれないジレンマに悩んでいます。 この子が成長して自然にやめてくれるのを気長に待つしかないんですかね。。。

    • 締切済み
  • うさぎのヒーターについて

    三日前から生後1ヶ月のうさぎ(ロップイヤー)を飼い始めました。 うさぎ用のヒーター、15cm×20cmで厚さ1cmくらいのプラスチック製のものを買って、ケージの外側にガムテープで貼り付けています。(以前ペットショップでそういう設置をしていたので) ケージの下側?にはおしっこ対策の厚めのカバーがあるのでその上に貼り付けています。 ですが、ヒーターを触るとほんのり温かい程度で、正直うさぎまで温かさが届いているのか心配です。 まだまだ寒いので、ヒーターをケージの中に入れてもうさぎがかじらなければ大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 柴犬(子犬)のトイレの躾について

    生後ほぼ2ヶ月の柴犬がいます。 我が家に来て、今日で3日目です。 通常はケージ内に入れており、遊ぶ時に部屋内へ出しています。 おしっこはケージ内のペットシートの上でしますが、糞はあまりペットシートの上ではせず、部屋内に出してから少しすると、糞をする体制になり、慌ててケージに向かいますが、途中に出てしまう感じです。 上手くケージ内のペットシートへさせる方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ホーランドロップの耳が垂れない

    こんにちは。 タイトル通りですが もうすぐ3ヶ月になるホーランドロップの耳が垂れません。 生後40日位のときに見たときは 一文字のような耳でしたが 1週間ほどしてお迎えに行った時は 立派な立ち耳になっていました。 ショップの方に「耳垂れますよね」と聞くと 「垂れると思います。今は警戒しているのかも・・・」と 言われました。 その内垂れるだろうと思って連れて帰りましたが その気配はありません・・・ 顔はロップの顔ですし ロップイヤーにすると可愛いので ぜひ、ロップイヤーになってほしなぁと思っていますが 何かいい方法はないでしょうか? お父さんの耳が少し浮き気味だそうです。 お母さんと兄弟の耳はちゃんと垂れていました。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう