• 締切済み

漠然と孤独です。

proustの回答

  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.1

とりあえず、私も同じように感じているということを 伝えておきます。 ちなみに私の場合は、テレビで青年海外協力隊とかが 生き生きしていると、うらやましくなります。 彼らも実態はどうかわかりませんが、少なくとも 見かけ上は、生きがいを持ってるっていいなあみたいに 感じます。あと鳶みたいに天職を持ってる人とか。 とりあえず、私は神谷美恵子『生きがいについて』という 本を手に入れたので、これでも読んでみることにしますが。

Evianus
質問者

お礼

プルースト。 僕は読んだことがありませんが(フランス文学専攻してるんですが…)、 たぶん、そこからHNとられたんでしょうね。 別に人生に絶望しているわけじゃないんです。親だって(貧しいながらも笑) よくしてくれるし、友達だって贅沢言わなければ気楽に電話できる人も 何人かいる。 でも、やはり、何かいつも満たされない。というか、満たされすぎているから、 こういう気持ちを抱いてしまうのかもしれませんが…。 今22ですが、高校時代から同じような疑問を抱きつづけている気がします。 生きがいについての本はたくさん読みました(笑)。 今度、世界旅行か留学でもして人生の暇つぶしをしようかなどと考えています。 あー、こんな自分が微妙に好きになれないです…。

関連するQ&A

  • 孤独は良いものですか?

    知らない土地で一人暮らしをはじめて、常に孤独感に襲われています。 就職を機に愛知から大阪に引っ越してきました。 22歳の女性です。 休日は街に出ても部屋に1人でいても会話する相手もなく、一言もしゃべらずに終わる日もあります。 友人たちも大学を卒業と共に就職をしたので、なかなか会えません。 友人たちは愛知で頑張っています。 インターネットで孤独について調べると、 孤独は人生には重要なもの、すばらしいもの、人を成長させるもの、 などと書かれていました。 孤独というのは悲観するようなことではなく、むしろ精神が自立している人間が味わえるものであり、 むしろ孤独な時間は必要であるという意味の言葉も多く見受けられました。 孤独というのはそんなに良いものなのでしょうか? たまになら、孤独に浸るのも良いかもしれませんが毎日だと自分に欠陥があるような気がしてなりません。 街ですれ違う人たちを見ていても、孤独感を漂わせている人はいません。 皆さん家族や恋人、友人に囲まれて幸せに見えます。 私も以前は恋人がいましたが今はいません。 1人で家事をしているときも、外出しても、何をしていても孤独を感じます。 これといった趣味もないので読書でもしようかなと思っています。 こんなに孤独を感じているのは自分だけなのでしょうか…。

  • 何故こんなに孤独なのでしょうか?

    「ただ独りでいるのと、大勢の中に独りでいるのとでは、後者の方が圧倒的に孤独だ。絶対的な孤独だ。」 以前に読んだ小説か漫画かなにかで、こんな表現があったんです。 きっと今の私はそんな状態なんだと思います。 20代女です。 友人はいます。でも形だけです。 常に隙あらば蹴落としあうような関係です。 家族はいます。でも形だけです。 私に利用価値がないと家族ではいられません。 人を信用できません。好きにもなれません。 そういう風にしか育てられなかったし、生きてこれなかったんです。 だから、ずっと独りで生きてきました。 きっと、これからも独りで生きていきます。 だけど、なんの意味があるんでしょうか。 このまま誰とも関わらず、毎日を消化して、死ぬ。 なんの痕跡も残さない。 いま死んでも、50年後に死んでも何も変わらない。 どうして死ぬのを50年後に先延ばしにする必要があるのか。 どうして、こんなに孤独なんでしょうか。 親に虐待にあったこと。 親のことで、いじめられたこと。 親に人生をめちゃくちゃにされたこと。 全部私のせいなんですか? 私が何か悪いことをしましたか? どうしてこんなに孤独なんですか。 どうしてこんなに惨めなんですか。 わかりません。

  • 孤独を感じる時

    情けないですが、私は孤独をよく感じます。 仕事してても、もちろん充実感はありますが、孤独を感じます。自分以外の皆は毎日楽しそうにしてるのに、自分は一人で貧乏くじ引いて、 孤独感を癒してくれるものを教えて頂けませんか? なんか世界に自分が一人だけになったような感覚にたまになります。 どなたか親切な方、 助けてください。 馬鹿な奴と笑われても構いません、 私はいい年して情けない男なのです。 人間ってそんなに強くないと思います。 皆さんは強いのですか?だから孤独を感じないのですか? 宗教とカウンセリング、どちらかを選んでやってみようと思います。孤独を癒すためです。 一概に言えないかもですが、どっちが孤独を癒すには良いと思いますか? 恥を覚悟でいいますが、私は友人がいません、皆の嫌われ者です。どこにいっても嫌われてしまいます。もちろん、笑顔を作ったり、おはよう、さようならと挨拶したりして 人に親切に心がけてますが、皆に嫌われてます。無理に好かれなくてもよいけど゛嫌われるのは辛いです。 なんか人生ってろくなもんじゃないなって感じます。じゃあ今すぐ死ねば?と言われても、死ぬ度胸がありません。どっちつかずなのです。 こんな私って救われる方法ってあるのでしょうか? 本で嫌いな人、自分を苛めてた人を許しなさいって書いてありますが、皆さんなら、自分を嫌ってる人、自分を苛めてた人を簡単に許せますか? 私はなかなかできません、人格者じゃないんだから、できねーよ!って思います。 誰か助けてください。

  • 孤独と孤独感

    いつもお世話になっています。 なんだか、ここ2、3日孤独感に悩まされています。 眠っていても、眼が冷めると急に「水に挿した花」(中森明菜)の曲が頭に浮かんできて、なんだか怖い。その世界に飲まれてしまいそうになる。 昨日は、昔の知り合いや友人にいきなり何人も電話してしまった。 孤独であっても、必ずしも孤独感を感じるとは限らない。怖いのは、孤独より孤独感。 今は、それに怯えている。連休だからかな? 水商売の女性が自殺するのは、正月などが多いと聞いたことがあります。それがわかる。 ふだんだって、十分孤独なのに、孤独感を感じているかというと、まったくそうでないこともある。 だから、孤独であるという事実と、孤独感は微妙に違うと思う。でも、今は孤独感に襲われている。 症状のひとつで、また気分は変わるのだろうか。 それとも、、、、皆さんは感じたことがありますか。 そんなとき、どうしたらよいでしょう。 あまりお説教調のアドバイスは、遠慮していただきたい。なにか生命の危機に瀕する行動に出てしまうかもしれないから。

  • 人が孤独に生きたら

    とっても人間関係に疲れてしまい、人が怖く、元気が出ません。 来年は、ひたすら孤独に生きる毎日を送ろうかと思っています。 (仕事やお買い物などで人に接してしまう仕方のない状況以外) もし孤独に生活したとしたら、どうなりますか? おかしくなってしまいますか? もともとインドア派なので、そんなに億劫にはならないとは思っていますが。

  • 孤独感

    専業主婦で子供がいない方たちに質問です。 私は30代半ばの専業主婦で子供もいません。 今まで友達もたくさんいたのですが家庭の事情で何年も友人からきた連絡を返す事も出来なく、落ち着いた頃連絡したのですが相手の家庭の事情も変わっており、なかなか会えないといった状況です。1年に何度か会う友人はいるし旅行に行く知り合いもいます。でも、つい最近長年家族ぐるみでつきあってきた大親友とちょっとした理由で、誤解で、、縁が切れてしまいました。そのせいかとても孤独感を感じる日々です。働きたくても働けない事情もありますから、家事をやり主人が帰宅するまでの間の1日がとても長く感じます。何事も前向きに生きてきた人間ですが、縁の切れた親友がいなくなった今、何かが足らないといった毎日です。主人とはとても上手く生活もしていますが、やはり私は今までも何より友人達が心の支えだったのです。孤独感から抜け出すには・・・

  • 孤独感との付き合い方について

    皆様は孤独感とどのように付き合っていらっしゃいますか? どんな時にご自分が孤独だと感じますか? 子供の頃から漠然と孤独感をいつも感じ僻みっぽい大人になりました。 幸せになりたいと思っているつもりですが、選択肢がある時気が付くと苦労する方を知らず知らずに選んで来ました。 とにかく毎日苦しいです。 家族も友人もお付き合いしている相手もいます。 ただその人達には勿論、誰にもこの孤独感について話す事ができないのです。 ある時期には趣味などを無理やり見つけ紛らわしていた事もあります。 でも無理に見つける位ですから本当に好きではないので続きません。 自分が鬱なのかどうかも分かりません。 ただ、必要以上に孤独だと感じ苦しんでいます。 この孤独感を生み出すのも自分ですから、きっと自分の責任なんだと思います。 しかしどうする事もできません。 どなたかご回答とアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 孤独

    中2です、僕は中1の頃は週一で登校出来てたんですが中2になって週一登校出来るか出来ないかになりました、毎日家に居て友達も誰も居ないので話す相手も居ません、親と家族は気まずい関係になって話されません、毎日部屋に居て孤独を感じていて、前は自殺しようかなと考えてました、今でもたまに考えます、それで毎日必ず親と喧嘩してます、僕はどうすれば孤独を感じずに学校へ行けるようになると思いますか?文章がおかしいところがあったらすいません、後勉強は小3の所から全く分かりません、後お父さんも居ません。

  • 孤独に慣れるには

    僕は高校二年生の男子です。 とても暗く消極的なので一年生の頃から友人ができず、ずっと学校内で孤立しています。 学校ではいじめられているという程ではないのですが、暗い性格からか多少避けられている気がします。 一年のときには登校拒否にもなりましたが、今はかろうじて通っている状況です。 少し前までは自分から友人を作れるように努力しようと思っていたのですが、自分の暗い性格からそれは無理だと考え諦めました。 それならば孤独に慣れればいいんだと思ったのですが、いつまで経っても慣れることができず、とても辛く寂しく今すぐにでも逃げ出したいです。 何か趣味などうちこめるものがあればいいのかなとも思ったのですが、今はとても何かを楽しめるような状態ではありません。 どうすれば孤独に慣れることができるのでしょうか。 どうすれば孤立していても寂しいとか虚しいという感情を持たずにいられるのでしょうか。

  • 失恋/孤独・・脱したいのに脱せません

    大学4年生です。内定も数社いただきました、あの時の自信のあった頃とは真逆の状態にいます。 元々一人で居るのが好きだったので、特に人に依存する事はありませんでした。 友人関係もそつなくこなしている・・と思っていたのですが、就活を終えて数ヶ月、一度も誘われません。 同じ趣味をもった短大生の彼女にも、違う世界に飛び込みたいと、別れを告げられました。 失恋の痛みも勿論味わいましたが、何より・・ 孤独・・誰も自分の事を見ていない、興味を持ってくれていないという状況がこんなにも辛いとは思いませんでした。 いつから人に依存していたのか分かりません、ただ、今自分がどこにいるのか・・全然分かりません。 彼女にとっては重りで、友達からすれば僕なんて電柱みたいなモノだったのかもしれないです。 僕も違う世界に飛び込みたい、魅力ある男になりたい。 でも、自分に自信が持てないんです。全部自分の思い込みだったと思い知ったばかりで。 それからボランティアやイベントに参加してみても、イマイチ収穫がありません。僕だからかな、と思ってしまいます 自業自得なのは承知しています。以前の僕が、人間関係を重りに感じていたのですから。 でも、自戒をする余裕がないくらい、生きるの辛いです。。 寝て起きるととにかく不安で、お昼には胃が痛くなって、 色んな言葉に元気付けられてやろうと思ったことも、結局やる気になれません・・有言不実行は大嫌いだったのに・・・ どうすれば前を向けるんでしょうか。 こんな自分、嫌われるはずです。僕も大嫌いです