- 締切済み
適応障害による異動と今後の仕事について
以前、ある部署での仕事がどうしても合わず、精神科を受診したところ、適応障害と診断されました。 会社側からは、異動は可能だが、私自身がやってみたい分野はあるかと質問されたので、私が以前から希望していた分野・部署を、会社側に具体的に伝えました。 その後、異動は実現したのですが、その配属先は専門性が強い部署で、なかなかなじめません。 (私が希望を伝えた分野とも大きく異なる性格の部署です) 先日、人事評価の面談の際、私が以前から希望している分野があること、ただし今現在の所属部署での業務には真摯に取り組んでいくことを話しました。 会社側は、私の考え方に不満なようです。 どこから聞いたのか、直接話したわけではない上役からも、一度は異動出来たのだから我慢するようコメントされました。 適応障害による異動が一度叶ったからといって、以前からの希望を捨てなければいけないでしょうか。 現在の職務をちゃんとやりながら、希望の分野に就ける機会を待つことは、おかしいでしょうか。 意見をお聞かせ頂ければと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
補足です。 甘い数値設定は会社の人事がということです。 ただダメ、異動したから我満せよ というのではなく こういう数値目標をもって異動を考えるという方向性を会社はもつべきです。 僕はほぼ毎日リストラ社員と面談してますが、じゃあ会社に残るにはどうしたらいいか、いつも公平な目で見れる数値目標を設定します。 ただし人事に言う前に自分が会社にとってどのくらい貢献しているか現実的な数値を忘れないで権利ばかりを主張しないことが大事だと補足させてください。 お大事に。
情報があまりにすくないので判断しにくいです。 おかしいもおかしくないも会社内の判断ではおかしいというだけですね。 失礼ですが、何ヶ月いて異動したのでしょうか? そして何ヶ月、今の部署にいるのでしょうか 適応障害とのことですが、うちの会社でも適応障害は非常に病気として弱い。 ハッキリ言えばわがまま病程度の認識です。 この部署がいやだあの部署がいやだ、そういう感覚に見えます。 >精神科を受診したところ、適応障害と診断されました。 精神科は大体、適当に病名つけてくれますよ。 実際問題、違う病院いけば又違う病名がつく、それが精神科です。 その上で言うのであれば病気を理由にした異動は早々できませんよ。 >先日、人事評価の面談の際、私が以前から希望している分野があること、 ただし今現在の所属部署での業務には真摯に取り組んでいくことを話しました。 で?数値目標の設定はないのでしょうか? ただ、頑張ります、真摯に取り組むじゃだめなんですよ。 そういう意味で甘いです。 早々、個人の理由で異動は出来ないものです。 君が異動するだけのスキルを持つことです。 今の部署に居るよりもより会社のためになるスキルを活かすというのが異動の真意です。 自分が好きじゃない、嫌だばかりは通用しないんですよね。 >以前からの希望を捨てなければいけないでしょうか。 現在の職務をちゃんとやりながら、 だからその職務をやりながらというのを数値でだす。 言葉じゃなく、結果で出すということが一番大事なんですよ。 それは話し合いをしないのでしょうか? >希望の分野に就ける機会を待つことは、おかしいでしょうか。 意見をお聞かせ頂ければと思います。 おかしくはないけど甘い。 で、どんな努力しているのか希望の部署ならやっていけるのか? そのへんが曖昧です。 うちの会社なら君は間違いなくリストラ対象でしょう。 なのでリストラ対象にならないかよく考えてうごいたほうがいいです。 今、企業は不況の名のもとにメンヘルユーザーを切っていこうとしています。 会社は本来、病気で希望の部署に異動というのを物凄く嫌うのです。 しないと安全義務、配慮義務違反になるからしょうがなくします。 なので異動したいのであれば異動すればどれだけ会社にプラスになるのか具体的なものをかかげて異動するのが通例です。 例えば経理の資格を取ったので経理課にいきたいとかそういうレベルの話を具体的にすることです。 なので今の人事評価での数値設定が悪すぎます。