学会発表の日数は?

このQ&Aのポイント
  • 大学院の学会発表は何日位やっていますか?工学部なんですが。
  • 大学院生も発表をすることはありますか?発表する時期は決まっているんですか?
  • 学会発表の日数は1週間程度ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

学会発表の日数

大学院の学会発表は何日位やっていますか?1週間位する事はありますか?そこで大学院生も発表をする事はありますか?工学部なんですが。。また、発表する時期は決まっているんですか?

  • 000z
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.4

基本的にまず「学会」に入会して下さい。…やめるとき面倒だが一生その分野に居るなら仕方がない…。 通常毎年春休みに大きな学会の「大会」が行われます。学会の規模により一日から一週間。基本的に発表は「会員」にしか認められませんし、よほど非道い内容でなければ発表が認められます。 院に入って二年目からは学会発表の内容作りに追い回されるハメになります。しばしば「予稿集」の原稿の締切りに間に合わなくて予稿と発表が「真逆」の結果になって赤恥を掻いたりしますが、「口頭発表」はその程度の代物ですので、大いに恥を掻きましょう。 博士課程後期になるとより専門の研究者が集まる「討論会」に発表する機会が訪れます。討論会は通常秋に開催されます。内容はフルペーパーとレターの間くらいの量で、場合によっては「査読付き」として業績にすることが出来る場合もあります。 運が良いと後期一年目から毎年発表できますが運が悪いと三年目に「息も絶え絶え」でようやく発表できる内容が出来たということにもなりかねません。 活発な討論会は他大学の院生や私等独法や民間の研究者からかなり突っ込んだ質問が来るので指導教官は冷や汗ものです。 不活発な討論会では質問が出ないので座長(司会)が仕方なく質問して座を保ちます。 有益な質問をして下さった方には発表者本人か指導教官がお茶の時間か懇親会の時ひとことお礼を言います。 新しい現象など見つけると多くの方に「おめでとう」と言われます。^^

000z
質問者

お礼

  詳しい内容の回答、ありがとうございました。 とても興味深く読ませていただきました。 通常は春休みなんですね。 過去の学会の開催時期を調べると、通常2.3日で終了しているので、疑問に思い質問しました。 1週間程する事もあるんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ShellCera
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.3

 きついことを言って申し訳ありませんが、この質問を読んで、コミュニケーション能力と課題解決能力などの勉強と言うことを大学時代にどのように考えていたのか気になりました。 学部ではすでに体系づけられている知識を理解する、学習することですが、大学院では学習ではなく、新しい発見をすることや、今まで誰もやったことがない研究をする訳です。 質問のようなことは、研究室の先輩や担当教授に相談すればよいことです。このような解決方法をすぐ思いつかないと今後の研究生活は大変です。大学院での成果を上げるためにも大学時代とは違うことを自覚して頑張ってください。  発表方法、時期、期間などは学会によってまちまちです。研究室の教授が所属している学会で発表するのが普通です。

000z
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は大学生でも、大学院生でもありません。 ですので、素直に感じた疑問を質問したまでです。 大学院生だったら、勿論教授や先輩に相談するでしょう。。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

基本的には大学院生はかならず一回はやるかと思います 具体的にその研究室がどのような学会に参加しているかはHPで確認するか、研究室の人に聞くなどしてください

000z
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

いろいろな学会の学術集会は、ある時期に開催されることが決まっていて(1年に1回とか)。それらから自分の分野に合わせて学会を選び、それに自分が参加したいときは希望して参加します。 試しに、日本分子生物学会の学術集会は5月11~12日 http://wwwsoc.nii.ac.jp/mbsj/ 日本細胞生物学会は6月2~4日 http://www.nacos.com/jscb/jscb/ このように自分がいきたいと思う学会によって開催時期がありますので調べてください。 大学院生が発表することは、大いにあります。 ポスター発表だったり、口頭での発表だったり。 参加したい旨を学会に提出し、審査されます(口頭だったら落ちることもありポスター発表にまわされることも、ポスターはほとんどOK)。

000z
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学会発表の経験の有無は就職に大きく関係あるのでしょうか?

    学会発表の経験の有無は就職に大きく関係あるのでしょうか? 私は今年、外部の大学の工学部から別の工学系の大学院に入学しました。そのため研究も一から始めなければならず学会発表に値するぐらいの研究成果を就職活動前に出すのはよほど研究が順調にいかないと難しいと思います。 学会発表の有無は就職活動に大きく影響するでしょうか?

  • 学会発表

    皆様   近々学会で発表することになったが、初めての工学系の 英語発表なので、どなたかにお勧めのサイトや本を教えて いただけたらと思います。   よろしくお願いいたします。

  • 学会発表に関して ほぼ同一の内容を2度発表する場合

    大学院生です. 来年,(画像工学系の)学会Aで研究内容の発表をする予定です. ところが,同じころに開かれる,学会Bにも参加する話があります. もし両方に参加するとなると,発表内容はほぼ同一のものとなってしまいます. 論文として投稿するのは2重投稿となってまずいのは分かりますが, 学会発表の場合はどうなのでしょうか? 事情に詳しい方,教えてください. 学会は両方とも,海外で開かれる国際学会です. 勉強になる良い機会だと思うので,できれば両方行きたいと思っています.

  • 履歴書に学会発表は記載する?

    履歴書に学会発表は記載する? 皆さんにお聞きしたいのですが、当方は大学卒業後、数年働き、その後異業種に転職するため、その道の会社で働きながら夜間の大学を出て、そのまま修士(工学)を修了した者です。 そこで質問なのですが、履歴書に院でしっかり学んでいたという証明の一つとして、学会発表の経歴は載せるべきでしょうか? 例えば、 ■講演発表 ~学会(東北大学) ~協会シンポジウム(埼玉会館) みたいな形でです。 いかがでしょうか?

  • 学会発表や論文発表について・・

    学会発表や論文発表について・・ 工学の化学系の研究室に配属しています。学部生で院進学も決まっています。 学会発表はぜひしてみたいのですが、自分の研究テーマが研究室として新規の場合、 論文を書いたり、特許に絡むならそれが決まってから学会発表という順序になるのでしょうか? もちろん結果はまだ出せていませんが、テーマの関係でその可能性は十分にあると言われます。 学会発表はどの程度まで研究が進めば行けるのかなど規定はありますか? やはり新規のテーマならばかなり詰めてから発表ですか? もし完成あるいは終息と分かるまでは公に発表できないなら、 就活に入るまでに発表できない可能性があります。 すると就活でのアピールポイントが無くなります。 取らぬ狸の皮算用・・ですが、就活がこれほどにも過酷と聞きます。 打破する武器は手に入れたいものです。 もちろんスキルは積んでいます。でもそれだけでは足りません。 アドバイスお願いします。

  • 学会発表について

    学会の発表なんですが、自分はシステムとかデータとかなにもないんですが,なぜが学会に出ることになりました。 尻を叩いてやってほしいのかわかりませんが、ぶっちゃけ締め切り手前ですが書けないのが現状です。すごい鬱です。 これってどこの研究室でもある事なのでしょうか?

  • 学会発表経験なしについて(理系M2)

    私は国立大学大学院理系M2で情報工学を専門しています。私の研究内容は研究室でメインにしていることから大きく離れており専門の指導教官もおらず、一人でしている状況です。はっきり言ってもう研究室にとっては必要の無いような研究内容です。 そのこともあり、研究のモチベーションがどんどん下がってきています。他の院生は2回ぐらい学会発表もしているのに、私ともう一人だけ学会発表経験がありません。教授からそのような話も出ません。他の研究室でもほとんどの人が学会発表経験があるようでとても羨ましいです。 もちろんあまり研究が進んでいない自分のミスだと思います。しかし、期待されていないとなると余計やる気もなくなります。 やはり大学院までいって学会発表経験が無いというのは恥ずかしいことなのでしょうか?同じような立場の方がもしいましたらコメントお願いします。最近このようなことばかり考えてしまいます。

  • 所属変更後の学会発表

     お世話になります。  子供が国立大学工学部で卒研を終えました。卒後は他大学大学院への進学が決まっています。現在の指導教官が 卒研内容を今春(新年度)にある全国学会へ現在の所属(学生)で演者として演題エントリーと前抄録を提出しました。  本人は発表時は所属が変わっているので断ったそうですが ”よくあること”と言われ承諾してしまいました。私自身も分野は違えど全国学会、地方会の演者経験は数十ありますが、このような場合 本人が教官ならいざ知らず院生の身で進学先の指導教官に何の理りなく前所属研究室の発表をしても許されるものなのでしょうか?  私としてはエントリー前に本人が新しい指導教官の承諾を得るか、または、前教官が新教官へ一言挨拶するのが我々の頃の筋であった様な気が致しています。 杞憂とは思いますが新教官の気分を害してしまうことを心配いたしております。  いかがなものでしょうか?宜しくご教示下されば幸いです。

  • 初の学会発表なのですが・・・

    僕は学部4回生なのですが、3回生から研究室に出入りして仕上げた論文を教授に見せたら学会の支部の発表会に出ないかと誘われ来月初の学会発表となりました。そこでいくつかの疑問があります。 (1)論文作成につき少しでも手伝っていただいた方は6人ぐらいいるのですが、論文に書く順番は発表者の僕が始めで他の人たちは順番はどのようにすればいいのでしょうか? (2)発表する方々は大学教授や企業研究員などのプロか院生ばかりですが、僕みたいに学士も持っていない奴の発表なんかウザイと思うのでしょうか? (3)発表後の懇親会にいって他大の教授の方々に挨拶をして顔を覚えてもらったほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 学生や学者の学会発表、プレゼンとはどのようなもの?

    私は大卒ですが特に学会発表と言うものを見ることなく卒業しました。 学会発表と言うのはどのようなものなんでしょうか。どのくらいの人数を相手にするのか、参加費用、データなどの根拠部と主張はどのくらいの比率なのかなどなど、全部分かりません。色々教えてください。よろしくお願いします。^-^