• ベストアンサー

蛍光灯明るさUP作戦!

蛍光灯を金をかけずに明るくしようと考えています。 調べた結果、アルミテープを反射板のところに貼れば効果があるそうなのですが、 1.アルミホイルの片方のように鏡のようなテープがいいか 2.アルミホイルのもう片方のようにツヤのないテープ(ステンレス流し用?)がいいか 3.一度クシャクシャにしてから貼ったほうが乱反射!?して明るいそうだが本当か 以上の点をよろしくお願いします。 熱帯魚のサイトではピカピカテープを金箔貼りのように貼っていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

まず、2)のつや消しは反射率が悪いです。 1)ピカピカテープと3)のぐしゃぐしゃテープですが反射に関して考えてください。 蛍光管から出た光が後ろの反射板にあたり前に行くことで効率が上がります。 反射した光が前のみに行くべきか、拡散した方が良いかは取り付けた蛍光灯と明るくするべき範囲によります。 また正面から見て蛍光管の後ろに隠れている部分の光をどうするかです、単純に反射板を置いてもまた蛍光管に光が戻るので効果がないです。 蛍光管直下の光をまず横方向に出してやり、その光を乱反射させるとかなり効率が上がります。 ついでに光が当たる場所はかなり熱が上がりますので、セロハンテープ等は使わないでください(焦げてきます)。 できるだけ耐熱性・難燃性のものを使用してください。 うまくいけば市販品で明るさ2倍の効果を謳っています。 http://otsudenki.co.jp/test41.htm

参考URL:
http://otsudenki.co.jp/test41.htm

その他の回答 (1)

  • saijiro
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

1,2,3ともにすぐに試せることですよ。 あなた自身が答えを待つよりも前に 試みてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • アルミテープのはがし方

    台所の流しステンレス部分に貼ったアルミテープのはがし方を教えて下さい。かなり広い面積です。 はがそうと思ってもなかなかはがれません。テープは二重になってたようで、上の透明なテープは簡単に取れたのですが、下のアルミ箔のような薄いのがしっかりステンレスに付いて、洗剤やシールはがし液でもとれません。先のとがった物で少しずつなら取れそうですが。

  • 反射しない反射板を復活させるには?

    コンパクト蛍光灯のダウンライトについてお伺いします。 最初はピカピカで鏡のようだった反射板部分が曇ったり吹き出物のようなものがでてきたりと見苦しくなってきました。 新品の時のように反射させるにはどのようにすればよいでしょうか? 一番の理想は反射板だけ交換したいです。 ちなみにステンかアルミのシルバーのタイプです。

  • 防虫テープ

    防虫テープ プランターでのアブラムシ除けに銀色防虫テープを購入しようとホームセンターへ行ってきたのですが赤色防鳥テープしか有りませんでした。そこでホームセンターを探索したところアルミとステンレスの粘着テープ2種類が有りました。プランターに貼れるので丁度良い気がしたのですが防虫効果は無いのでしょうか?

  • アルミ板・ステンレス板・セラミック繊維・カーボン繊維で断熱効果の高い順

    アルミ板・ステンレス板・セラミック繊維・カーボン繊維で断熱効果の高い順など教えてください。 熱は対流熱、伝導熱、輻射熱に分類されると聞いたことがあるのですが、材質によってそれぞれの熱に対する性能が違うものなのでしょうか? 輻射熱を90%ほど反射させるのはアルミ板だけでしょうか? 上記の他にも効果の高い素材がありましたらよろしくお願いします。 コスト面は気にしません。 よろしくお願いします。

  • 浴室のガラスが曇ったまま・・・

    今年の4月から新居に住み始めて早半年、年末もせまり大掃除をと思い、まずは浴室からと始めました。うちの浴室はサンウエーブのBRシリーズなのですが鏡が洗い場から浴槽前までのタイプでその鏡を支えているアルミかステンレスのところに白いカルキ跡が残っていてそれを必死に擦り落として水がはけるようにと撥水材をスプレーしたらその液が鏡まで垂れてしまいました。それまでは一度水かお湯をかければ曇ることはなかったのですがその撥水材の効果なのかお湯をかけてもすぐはじいてしまいそこから曇ってしまうのです。お風呂用洗剤、重曹、クエン酸、激オチくんなどで試しましたが全く落とせずにすぐ曇ってしまいます。どうすれば良いのでしょうか?

  • 日産キューブのHIDについてお願いします。

    こんにちは。 Z11キューブの前期、ヘッドライトについて質問なのですが、HID化しました所乱反射が激しく、信号待ちなどで止まると前車の方の頭の部分まで照らしています。。HID化してからディーラーで光軸調整はしました。しかしやはり乱反射が治まりません。 色々調べると、値段の高い良いメーカーのを付けると乱反射しないというのを見ましたが、どうなのでしょう。。 夜中走っていて、この間はトラックに4~5回程パッシングされ、流石に申し訳なくなってきてなんとかしようと思い、HIDのバルブの周りにアルミテープを囲うように貼ってみました。これで改善上記の問題は解決しました。しかし今度はヘッドライトのレンズがとてもくすんできてしまいました。前まで綺麗でしたのでとても残念です。 話が長くなって申し訳ないですが、そのHIDはヘッドライトの片方の線を切って付けるタイプで、何も知らない私は切って付けました。この片方の切った線の修復は不可能ですかね。 質問がたくさんあって申し訳ないのですが 1・HIDを値段の高い良い品に変えたらよくなるのか。 2・線の修復 3・ヘッドライトのくすみの原因 文が雑ではありますが、宜しくお願い致します。

  • キューブのHIDについて

    こんにちは Z11キューブの前期、ヘッドライトについて質問なのですが、HID化しました所乱反射が激しく、信号待ちなどで止まると前車の方の頭の部分まで照らしています。。HID化してからディーラーで光軸調整はしました。しかしやはり乱反射が治まりません。 色々調べると、値段の高い良いメーカーのを付けると乱反射しないというのを見ましたが、どうなのでしょう。。 夜中走っていて、この間はトラックに4~5回程パッシングされ、流石に申し訳なくなってきてなんとかしようと思い、HIDのバルブの周りにアルミテープを囲うように貼ってみました。これで改善上記の問題は解決しました。しかし今度はヘッドライトのレンズがとてもくすんできてしまいました。前まで綺麗でしたのでとても残念です。 話が長くなって申し訳ないですが、そのHIDはヘッドライトの片方の線を切って付けるタイプで、何も知らない私は切って付けました。この片方の切った線の修復は不可能ですかね。 質問がたくさんあって申し訳ないのですが 1・HIDを値段の高い良い品に変えたらよくなるのか。 2・線の修復 3・ヘッドライトのくすみの原因 文が雑ではありますが、宜しくお願い致します。

  • 電磁波遮蔽

    車で出かけた先でラジオなどを聞いています。 高感度ラジオだからなのかは分かりませんが、ノイズが入りやすいのです。 特にインバーターのスイッチを入れたり、ファンを回したりすると、ノイズが酷くて聞けなくなってしまいます。 そこでインバーターの電磁波をできるだけ遮蔽したいと思っているのですが、どのような方法が効果的でしょうか? 5mm厚のアルミ板や1mm厚のステンレス板はあります。 バッテリー端子にアクセスできます。 また、電磁波は車内で反射するのでしょうか? 回折するとしたら正反対までくるのでしょうか? なお、ラジオは電池駆動です。

  • アルミ・ステンレスの弁当箱で炊飯

    オーブントースターで炊飯ができるという話を聞きました。 我が家には炊飯器がなく、 使っている調理器具は 電気ケトル・電気トースターのみですので、やってみたいのですが、 それには飯盒炊飯の要領で、アルミの弁当箱のような物が蒸らしやすくオススメだそうです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/74188/ ちょうど弁当箱も探していたので、弁当箱タイプを買いたいのですが、気になるポイントがあります。 アルミとステンレスの熱伝導ってそんなに違うでしょうか? 弁当箱はなるべく汁漏れ防止ができるようにロック機能があるようにしたいです。 アルミ弁当箱で調べているのですが、見当たりません。ステンレス製品ではあるかもしれません。 そういう場合、ステンレス弁当箱を購入してもしょうがないと思うのですが、ステンレスだとアルミより熱伝導が悪いでしょうから、炊飯するときに問題が出るかもしれません。 炊飯に影響がでるほどの熱伝導の差ってあるでしょうか? もしアルミ弁当でロック機能があるものがあったら即買いなのですが、常識的に考えてロック部分も含めてアルミで作られているものってなさそうですよね。 一方ではステンレス弁当箱でこういうロック機能があるものを見つけました。 http://www.zutto.co.jp/catalog/2124?utm_source=criteo アルミは熱伝導がいいものの強度に問題があり、表面のコーティングがはがれて、料理にアルミが染み込む用なら、アルツハイマーの原因になるらしいです。 一方ではステンレスは鉄をサビにくく加工したものですから、長くつかえで料理の鉄分を増やせる効果なども期待できます 弁当箱のロック機能がある弁当箱があることと、鉄分補給ができるという面から ステンレスでの炊飯が可能ならば、ステンレスの弁当箱にしたいのですが。

  • 部屋を明るくするには。

    こんばんは。 照明を増やしたり変えたりせずに部屋を明るくするにはどの様な工夫をしたら良いのでしょうか? 一辺が3メートルの4畳半の正方形の部屋で、その内の一面は全面ガラス戸です。(4枚) カーテンは使用しません。 蛍光灯は30・32形の普通よりも明るく感じる物を使用しているのですがどうも薄暗く感じてしまいます。 特に天井や部屋の四隅が少し暗めに。 何かよい方法は無いでしょうか? ちょっと下らないかもしれませんが車のガラスに張るフィルムで鏡みたいに反射する物がありますが、あれを内側のガラスに張り付けても効果は出ないでしょうか?