• ベストアンサー

雪の色について

雪は溶けると、水になり無色透明になるのに、何故雪の色は白に見えるんでしょうか。空気の含有量等が関係しているのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こういう素朴な質問大好きです。(^^ゞ 水は透明だから白くない・・・じゃないですよ。白い水があります。霧ですね。 あれ、間違いなく水ですよね。氷だって、固まりは透明ですよね。 じゃあなんで、透明なものが白くなるか・・・ですが、水でも氷でも、表面で多少光を反射しますよね。だから、空気と水や氷の境目が表面として見えるわけですから。この表面が沢山あるほど、反射する光は多くなります。平面だったら顔やなんかが写るんだけど、平面じゃなくて凸凹があると、光は乱反射といって、いろんな方向に反射するので、そのあたりがぼやっと光るように見えます。日中は光といえば太陽の光なので、白っぽく見えるわけです。だから、もし赤い光で照らしたら赤く見えます。 つまるところ、透明な物でも沢山の表面が凸凹にあると白く見えるわけです。例えば、氷砂糖の結晶は、比較的透明だけど、粉にしてグラニュー糖にすると、真っ白です。でもこれを虫メガネで拡大してみると白くなくて透明な結晶です。 雪も虫メガネや顕微鏡で見ると白くなくて、きれいな形をした透明な結晶です。

red-jaguar
質問者

お礼

・・・なるほど!!とても分かりやすい回答、ありがとうございます!!これで質問してきた児童に答えられます!(情けない・・・)

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

 乱反射が基本なのは、みなさんおっしゃるとおりですが、Takechanの「3原色」は、人間の目が3色に反応しているから3原色になるのであって、乱反射している反射光じたいは、太陽のいろんな波長の光をもっていますね。    また、氷の粒は透明ですので、透過できないわけでなく、透過するものもあるわけですが、そううまく角度よく入射できるものが続かないので、次の結晶に当たって反射していきます。透過しながら乱反射するのがポイントです。  透過できずに反射ばかりしていると、銀の粉のように真っ黒になります。  ついででいうと、積もった雪は、水の層が厚くなるので、よーくみると、青っぽく見えます。

red-jaguar
質問者

お礼

一応、大学は理系だったんですが、勉強不足でした・・・。特に物理は(後悔)。ご回答ありがとうございました!!

  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.1

水は、光が通り抜けることが出来ます。 雪は小さな氷の粒の集まりですので、光は乱反射されて 透過することが出来ません。光の三原色ともに乱反射されて こちらに戻ってきてしまうため白く見えるわけです。 これは、水だけではなくて例えば透明なガラスやプラスチックを 粉々に砕いたとしてもおなじように白くなりますよね。

red-jaguar
質問者

お礼

透明なガラスやプラスチック・・・。確かにそうですね!分かりやすい具体例、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 氷って何色?

    「科学」か「化学」か迷いましたが・・・  水を凍らせた氷にすると通常は「無色」 白っぽくなるのは空気が混ざっているため。  では、テレビなどで「南極の氷」は「青色」に見えたりするのはなぜでしょうか?  スキー場などでも固く凍った雪が氷になった物も、青色に見えます。  海が青いのは空が写っているだけ、みたいなものですか?  会社の人が子供に聞かれて、答えられなかったそうです。

  • 雪の色が、薄ピンクだったら?

    関東平野のど真ん中に住んでいますが、若い頃から毎年、雪国を見る機会があります。 川端康成でなくとも、突然真っ白な世界に放り込まれる時の感動は、崇高なものがあります。 しかし、その雪が白色でなかったら、その感動が少し違うもののような気がします。 たとえば、 雪の色が、薄ピンクだったら? 薄いグリーンだったら? 薄いブルーだったら? などと、よく考えます。 まさか、真っ黒や、濃い紫色が良いと言う人はいないでしょうが、皆様は、雪景色は何色が良いと思いますか? やっぱり、白でしょうか? 妄想でも、考えでも、望みの色でも何でも、その色と理由など、皆様のご意見 お待ちしています。

  • 雪はどうして白いのでしょうか?

    素朴な疑問ですみません。 雪はどうして白いのでしょうか? 雪の結晶は透明に見えますが。 白に見えるということは、全ての光を反射していること だと思います。 どういう理屈でそうなるのか。 もし雪が全ての色を吸収したとすると黒い雪になります。 人工的に黒い雪、あるいは色つきの雪を作ることはできますか? また降り積もった雪が青く見えることがあるらしいです。 これはどういった現象でしょうか? よろしくお願いします。

  • 色のいろいろ

    例えばネズミ色だと、イメージとしては、明るい黒というか、暗い白というか、黒と白の真ん中あたりという感じのイメージの色ですが、 「ネズミ」といえばいろんな種類がいて、茶色いのもいれば黒いのもいます。 なのにどうして、その黒と白の真ん中の色はネズミ色と呼ばれるようになったのでしょうか? 更には、まったく同じような色に「灰色」という呼び方まであるのはなぜなんでしょうか? 様々な名前を付けたところで、 ポストもイチゴも血も消防車も、何色かと聞かれれば「赤」と答えます。ポスト色とかイチゴ色なんて言わないですよね? 他にも、無色透明な水の色がどうして薄い青なのか。 金や銀、黒や白は「色」なのか、等々。 色の疑問は色々です。 厳密な定義があって細かく区分けされているのか、単なる感性の問題なのか、絵に色を塗っているとふと疑問に思えてきました。よろしければ、ご回答お願いいたします。

  • ガソリン給油時の雪につきまして

    北国に住んでいる者です。 給油時に雪が入るのを避けるため なるべく雪が降っていない時に給油することにしていますが やむを得ず降雪時に給油することがあります。 降雪時に給油するとしてもなるべく屋根の大きなガソリンスタンドを選んで 給油していますが、横風で飛んできた雪が少なからず入ってきてしまったりします。 給油時に雪が燃料タンクに入るのはよくないですよね。(特に冬季) 水が入るのと同等だと判断しているのですが・・。 もし、雪が入ったと思ったら真冬でも水抜き剤を入れたりしてるんですが 入った水は直ぐに凍ると思われるので、これは意味ないですよね? (水抜き剤は、秋に入れるものだと、よく聞きます。) もしかしたら、雪の一粒一粒といっても 水に換算したら、たいした量でないのだから 気にする程でもないことなのかもしれないとか思ったりもしています。 (神経質すぎる?) 給油時に入る雪の粒と、 応急措置で真冬に入れる水抜き剤についてのご意見を伺いたく思います。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • ソフトクリームの空気含有量

    http://www.excite.co.jp/News/bit/00091089176531.html こういう記事をみて、ふと思ったことがありました。 舌触りの滑らかさは空気含有量が関係あると思ったんですが、 この記事で「空気含有量が少なそうな、滑らかな~」という表現ですが、 自分のイメージは「空気含有量が多い→滑らか」だったのですが、 それは私の勘違いだったのでしょうか?

  • エクセルの条件付き書式で一行おきに色をつけたい

    一行おきにセルに色をつけたいのですがどうすれば良いのでしょうか 例 1行目は水色 2行目は無色 3行目は水色 4行目は無色 といった具合です

  • 雪の水分量は?

     今回は友達に言われた疑問なんですが、雪に含まれる水分量を計測するにはどうすればよいのでしょうか? 私は最初、1リットルの箱に雪を詰めて溶かせば水分量が測れるなどとトンチンカンなことを考えていたのですが、どうやらそうではなくて、雪に含まれる「水」の量を測りたいらしく、氷としてのH2Oにはようがないらしいのです。そこで私が考えたのは、雪を濾紙の上に置いたり、乾燥剤と一緒に置くなどして、水分を吸わせて濾紙や乾燥剤の増加質量を測ることを考えたのですが、イマ一つ不安です。どなたか雪のH2O(s)はそのままでH2O(L)の量を測る方法を思いついた方は、ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 黄褐色の洟(ハナ)の色は、何の色ですか?

    無色透明の鼻水のモトは、涙だと思います。 しかし、黄褐色の洟(ハナ)のモトは何の色なのでしょう。 白血球の色だと聞きましたが、死んだ白血球急は本当にあんな色になるのでしょうか?

  • 愛液の色

    女性の愛液の色って普通何色なんでしょうか? 実は今日、19歳にして初めて彼女とえっちしたんですが、彼女のあそこから出てきた液が白っぽかったんです。 なんか精子と同じ様な色でした。 愛液って無色透明って聞いたことがあるのですが。 もしかして、彼女が僕と会う前に別の男とヤッってきてそれが垂れてきたのかなぁなんて考えてしまいます。 愛液の色も白っぽいものであるなら全く問題ないんですが。 とっても不安です。