• 締切済み

婚約指輪:私はセール品?

婚約して一年になります。一昨年の私のお誕生日に彼から”プロミスリング”だと言われて指輪をもらいました。そのときに私は一瞬もしかしたらっと思い、はっきりとこの指輪の意味を訊いたのです。それで、返ってきた答えがそれでした。しかし、時間が経つと彼の中ではそれが婚約指輪のつもりでいたという事でした。私のなかで納得がいかない部分ではありましたが、自分なりに消化した矢先に指輪の値段を知ってしまいました。なんとセール品で日本円にして3万弱でした。指輪がくすんできていたので購入した場所に持っていってきれいにして欲しいと言う私の要望をまったく聞き入れてくれないのでおかしいなとは思っていたのです。普段は腕時計の電池交換などを率先していってくれたりする人なのにそれだけは何かと理由をつけては承諾してくれませんでした。そして自分なりに大事にしていたので彼が行ってくれないなら、自分でと思い保証書を探していたらレシートを見つけてしまい値段を知る事になってしまったのです。 よく愛情があればっと言いますよね?では、本当に愛情があればもうすこし考えて指輪を購入したとは思いませんか? 強欲かと思われるかもしれませんが、ショックでした。結婚する前に家を購入したり、二人の子供(彼の前結婚から)の養育費などで大変なのは知っていましが、一生に一度の事です。私は自分がこれほどショックを受けるとは思わないくらいショックでした。お給料3ヶ月分だなんて贅沢は言いません。でも、自分にせめて10万くらいの価値はあっても良いんでは?っと思ってしまったくらいです。彼は40歳で一流企業に勤め、収入だってしっかりとあります。自分の車の月々のローンよりも安い私のセール品指輪。私は彼の2番目の奥さんなのでセール品なのでしょうか? ちなみに結婚式も予定していませんし、彼の子供が二人いるので新婚旅行にも行きません。 もともと結婚願望の全くない私ですのでこの出来事の後から婚約を疑問視し始めています。みなさん、どう思われますか?特に男性の方ご意見お聞かせください。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.18

ザ・面倒な女… まあ海外が長くなると、日本人独特の防衛本能が働いて、物事を冷静に見られなくなるのは仕方ないかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jumeirah
  • ベストアンサー率50% (118/234)
回答No.17

難しい問題ですね。少々辛辣なことを書きますが、貴方様がこういう公の場に質問を投げかけ、質問を締め切らないので、お許しくださいね。 指輪の問題をさておいて、貴方様はいま幸せですか? 私には、日々の生活の中で自分が大切にされていないと思うことが、問題の本質のように思えてなりません。『都合のいい女だと思われているのならそれはそれでいいと思っています。』なんていわないで下さい。 彼のだらしなさと貴方様と彼の関係の『けじめ』を見直す必要があるように思います。 プロミスリングが事後的に婚約指輪に変わったり、新婚旅行に関して貴方が断るまで対応しなかったり、先妻との面会について約束違反でも対応したり、、お相手の男性はだらしないなぁと言う印象を受けました。 貴方様との関係においても、なし崩し的に婚約(?)~同居で今に至っているという印象を受けます。ペーパーワークの問題ではなく、きっちりと『婚約』『結婚』『同居』を区切ったほうがいいと思うのですが、、 ただ、けじめのなさを除いては、彼は素晴らしい男性だと思います。 これから貴方様との間に生まれるお子さんが大学に入学する時点では、彼は60歳近くになります。そうであれば、新婚旅行、婚約指輪をセービングするのは合理的ともいえます。アメリカ在住とのこですが、アメリカでは概してダイヤの価格は日本よりも安いです。だからセールで300ドルといっても、日本で買ったら20万円ということもありえますよ。 私が一番気になっているのは、『彼の子供が二人いるので新婚旅行にも行きません』というところ。 子供のせいにしないでください。子持ちの男性と再婚を考えたのは貴方様です。 立場を変えて見たら、婚約者が親の再婚相手か分からない女性が家にいて、財布をにぎっているというのは多感な女の子にとってはイヤだと思いますけど。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.16

お金より二人の生活の中身とか、 その後のことも考えてとおっしゃってる方もいますが 私だったらショックで寝られないでしょうね。 でも、それは価値観の違いだと思いますよ。 私の夫も指輪ではありませんが、他のことで似たようなことがあったので… ただ、彼の信念でなければ変えることは出来ると思いますよ。 私の場合も、どれだけショックを受けたか、ここで勇気をだして 伝えないと今後も必ず引きずることになると思って、 彼としてはもちろん好意でしてくれたことだから言いにくかったのですが 思い切って言うと驚いてました。 相手にもっとお金を使って欲しいということになるので 非常に言いにくいんですけどね… でも、私はイベントをもっと重要に考えていて それにお金をかけていいものを満喫するのが楽しみなんだと 誤解が無いように話しました。かなり必死でした。 正直言いますと、 お金が全てじゃないのは本当ですが、 大体のものがお金で買えるのも本当です。 愛情だってお金である程度測れてしまいます… 彼の収入、生活を見ればどのくらい余裕があるかは すでにManrayさんもお分かりですし。 このまま我慢して結婚すると、 同じようなことがあったとき、 「この人はそういう人だった」とまた痛い思いをしますよ。 「分かってたのに結婚してしまった」ともね。 大したことじゃないと思い込もうとせずに 重大な問題だと認識したほうがよいです。 客観的に彼が悪いとは思いません。 でも、結婚観においては、彼の行動は Manrayの価値観に合致してません。 私的な考えで言えば、趣味や性格は全く 違っていても結婚できるけど、 常識と思う範囲と金銭感覚が違う人とは上手くいかないですね。 ちなみに、大勢の男性から 彼の行動は最もだという意見をいただいたら、 Manrayさんは納得して我慢できるんでしょうか? 私はそんなことないと思うんですよね… 人には妥協できることとそうでないことがあります。 今回の件は実は後者なのでは? 一生に一度のことなので、 後悔の無いようになさってください。 うまくわだかまりが解けるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.15

#9です。 気になったので再度です。すみません。 私も過去にダイヤモンドリングを3回買ったことがあります。 つまり恋多き男だったということにして下さい。 1回目 0.5キャラット オーストラリアンダイアモンド 2回目 0.87キャラット 香港で買いました。 3回目の正直 1.1キャラットぐらいだったかな。 嫁になってもらうのだから、後々ばれることも考慮して、過去よりも大きい、クラリティの良いものを渡しました。 私にとっては、これが本気だという証明の様なものです。 ご主人になられる方が、前奥様にも3万円なら、納得できます。 そして死別なら、さらに納得できます。 でも、協議離婚で、3万円よりも高い指輪を前奥様にあげていたとしたら、信用できません。 通常、結婚とは人生のターニングポイントの様なもので、特に初婚の人には今後の人生に大きく影響を与える事象です。 そんなことは、ご主人になられる人にも、あらためて考えれば分かるはずです。(あらためて考えていないと推測) でもご主人になられる人は、 後ろめたい気分で たった3万円の指輪を プロミスリングと誤魔化して あなたに渡しているような気がしてしまいます。 時として英語を使うことは便利ですよね。 人生のけじめとして、あなたを生涯の妻として迎えるなら ・結婚式をしない前提において ・初婚であるあなたの事を考慮して ・両親にも反対されている状況を把握して ・さらに自分が再婚であることも含み ・娘を2人面倒みてもらう将来の苦労も推測して ・新婚旅行も行けない環境で ご主人になられる方が、3万円の指輪というのは、やはり納得し難いです。 しかも一流企業で海外駐在なら尚更です。 2人目に迎える嫁は、適当で良いという感情はないにしろ、好い加減に対応しているようにしか思えません。 そのあたりはきっちり詰められた方が良いですよ。 娘さん2人には申し訳ないですけど、(私も娘2人です。離婚したらパパに着いてきてくれる?パパが再婚しないなら考えて上げる。と良く言われます。) まだ傷も浅いので、きっちりその不安を払拭して下さいね。 人ごとながら、心配になりました。 男気が無い人が海外で娘2人と生活できるとは思えません。 そこまで男気があるのに3万円の指輪も納得できません。 私も海外在住経験1年ありますし、家内は8年住んでいましたので・・・男気みたいなエネルギーがないとやっていけません。 彼の為にも、あなたのためにも。娘さんの為にも払拭されることを願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.14

当方昨年結婚した20代後半女性です。 気持ちはなんとなくわかります。 問題は指輪の値段ではなくご婚約者様の態度ですよね。 たとえ3万の指輪でもそれを無理に隠さずにいてくれたほうが まだ愛情を信じられるのにあからさまに後ろめたさを みせるからこそ愛情を疑ってしまいますよね。 まぁお子様が2人もいれば2度目の結婚で婚約指輪に あまりお金をかけたくない男性の気持ちもわからなくはないです。 婚約指輪って結婚後はなかなかつける機会がないですし。 もしもこのまま結婚されるというならば わたしは豪華な結婚指輪をおすすめします!! ダイヤ入りのすてきな結婚指輪をぜひねだってください。 婚約指輪の値段についてきっとご婚約者様は後ろめたいから ちょっと高めの結婚指輪でも愛があればOKするのではと思います。 わたしは結婚指輪を小粒のダイヤ5粒が並んだものにしたのですが 毎日そのダイヤの輝きがみれてうっとりです♪ 家事や子育てに支障がないよう、ダイヤに触れても ガサガサしないか、ひっかからないかとかはもちろん気にしました。 外国で暮らされていて日本人に相談できないのは 大変かとは思いますがご自身の幸せを一番に考えて 最善の道を選ばれてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

Manrayさんの質問内容とレスを読んでいて率直に感じたことを書きますね。 彼氏さんって不誠実ですね。 値段じゃないとはいえ、収入のある40歳が婚約相手に3万円のリングを贈りますかねぇ。私の常識からだとありえないです。安すぎ。 新婚旅行いかないって決まって安心したって回答も信じられないです。 同棲してて子供の面倒も、自分の面倒も見させている相手に対して、もうすこし配慮があってもいいものだと思いますが。 質問者さんが彼氏にとっては都合のいい女ぐらいな扱われようだなという印象を持ちました。

Manray
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 値段よりも私は彼の態度などが気になっていました。 最初に指輪を婚約指輪だと渡してくれればこの値段でも良かったのです。 同棲はしていますが、特に面倒をみているわけではありません。 私も働いていますし、子供も大きく洗濯は自分でやりたがるのでやらせています。勤務地が自宅から離れている事もあり、帰宅は毎日10時を過ぎますので、週末に一週間分の食事を作りおきをして平日の夕飯の支度は彼に任せています。 都合のいい女だと思われているのならそれはそれでいいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

#8です 読解力なく申し訳ない。 言ってる意味がやっとわかりました。 数々の失言この場をお借りして謝ります。 ごめんなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.11

私は質問者様のお気持ちが分かります。 お相手の方が指輪磨きのために購入店に行くのをしぶっている・・・ ってことは、彼の中で何か後ろめたいというかやましいというか そういう気持ちがあるのではないでしょうか。 その気持ちで買ったものを婚約指輪だ、と言われても何だか HAPPYじゃないですよね。 私の主人は「何で指輪にそんなにお金をかけるのかが分からない」と 言います。婚約指輪の金額にも納得がいってないようでした(笑) けれど、その他に関する金銭感覚はお互いに似ています。 質問者様の彼が「貴金属にはお金をかけたくない」という価値観なら 今後2人の意見をすり合わせていける可能性は高いと思いますが、 何かにつけてお互いの「お金の出しどころ」に違和感があるのであれば、 ちょっと考えてみる必要があるかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aikaburi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.10

うーん、「もらえただけ幸せ」とか、「セール品はお買い得な品であって、粗悪なものではない」とか・・・ 問題はそれでしょうかね? 私が思うに、彼は最初その指輪を婚約指輪とは言わず、誕生日プレゼントとして渡したわけです。 婚約して一年で、指輪をもらったのは一昨年でそれより前・・・・ということから考えても、 当初はそういう意味で渡したんじゃないのでは? となると、婚約してから後付けで以前に渡した指輪を「実は婚約指輪だった。」と言っているように思える・・・ しかも、明らかに隠そうとしてお店に指輪を持っていくのを拒否してますし。 これが一番セコイのでは?? その経緯があっての、質問者さんの「更に3万円でセール品の指輪!!?」っていう納得のいかない所ではないでしょうか? こんな経緯があれば、誰だって「あり合わせですまされた。」という気持ちになってしまうと思いますよ。 これが質問者さんと相談した上で、二人で納得して決めた「3万円セール品の指輪」なら、 質問者さんも金額にとらわれずに愛情を感じることができたんじゃないでしょうか? 要するに、値段というよりも彼の行動に思いやりや愛情を感じられないということじゃないでしょうか…。 それに対して、「もらえただけ良いと思え」というのはちょっと違うような気もしますが・・・・。 そういうセコイ人は、お金を持ってる持ってないに関わらず、性分だと思いますよ…。 今後もそういう面で「アレ?」と思うことが出てきそうですね。

Manray
質問者

お礼

お優しいお言葉ありがとうございます。 私の気持ちはaikaburi様が察して下さった通りです。 お誕生日にともらったプロミスリングが婚約指輪になっていたり、 彼の必死になって隠そうとしていた態度が私を悲しい気持ちにさせました。 指輪をもらったときはとても嬉しく、毎日眺めていました。 食事の支度をする時には汚れてしまうのが嫌で外そうか、でも彼が 婚約指輪だというなら結婚するまで絶対に外さなければいけない状況 じゃない限り外したくない‥‥でも汚れてしまうのは嫌、っとぐるぐる 毎日幸せな気分で悩んだりしていました。そんな私の気持ちがすごく 馬鹿にされたような気持ちになってしまったんです。 わかっていただけてとても嬉しかったです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.9

3万円か! がっかりしますよね。 いくら不景気でも、一流企業に勤めて、更に再婚ですものね。 通常、愛情をお金に換算して表現することは、男には多いと思います。 婚約指輪を200万円で買って、頂いたが偽物だった。でも愛情は、本物です。 3万円の愛情がどれだけのものか、今後、畑違いの子供の面倒まで見ないといけないです。 それらの苦労も3万円の愛情で乗り越えられるのか良く考えて下さいね。私は、零細企業の経営者ですが3万円の婚約指輪で釣ろうとは、思いませんよ。あなたの考える通り、いくら再婚でも10万円位の指輪を渡すのは、最低限の礼儀だと思います。 良く考えて、焦らないように…

Manray
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 3万円でも愛情は本物だと思いたいです。 でも、彼の隠そうとした態度や、婚約指輪だとどうどうと胸を張って言ってくれなかったのが悲しかっただけです。 2人の子供の事はさほど心配しておりません。女の子なのでとても仲良くやっています。多感な時期なのでうなってしまう事もありますが、それも毎日の生活の中での幸せになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約指輪の予算6万以下

    5年付き合っている彼と結婚しようか、、、ということになり婚約指輪の話を私が持ち出すと、彼に予算は6万円くらいまで、、といわれてしまいました。そして、その値段では探せない、というとダイヤじゃなきゃだめなのか、、、?ときかれました。 私はジュエリーが大好きで、婚約指輪に憧れが合ったため軽くショックでした。でもだせないものはだせないですし、、、値段じゃないですよね、、、? ちなみに彼は38歳、2人の子供(前の彼女の)がいます。だから働いていても貯金はないです。私は彼のことが好きですが経済的にも結婚に不安を感じています。

  • 婚約指輪が無しの場合、結婚指輪はどっちが出す?

    教えてください。 来年の2月に結婚することになりました。 婚約指輪は、私は欲しかったのですが、 カレが婚約指輪と結婚指輪を二つも買うなんてもったいない。 その分、結婚指輪で良いやつを買えばいいじゃんってことになり、 婚約指輪は無しにして、結婚指輪のみ購入することにしました。 二人でお店に見に行き、カレは私の好きなものを選ばせてくれて 値段も気にせずに買って良いと言ってくれました。 二人で20万弱でしたが、自分の気に入ったデザインのものを 購入することが出来ました。 カレから物を買ってもらったのが初めてだったのと、 もちろんペアの物って初めてだったのですごく嬉しかったんです。 でも、家に帰ってからカレが 「これでボーナス無くなっちゃったな」ってボソッと言ってたので、 「じゃあ、半分出すね」ってことになり、先日10万カレに渡しました。 結婚指輪はお互いの分をそれぞれ出し合ったりするのは良いのですが、 ただ、婚約指輪を諦めたので、その分、結婚指輪で。と思っていたので 正直、カレが折半にすることに反対しなかったことに落ち込んでいます。 まして、二人で出し合うって決めてから購入するなら良いのですが、 買った後で、って言うのがまた引っかかって。 もうお金は渡してしまったので、今更返せなんて言おうとは思いません。 でも、このことがずっと引きずってしまいそうで。。 どうしたらいいと思いますか? アドバイスを頂けたらと思います。

  • 婚約指輪をくれない

    色々ありましたが妊娠が発覚して彼氏と結婚することになりました。 だけどプロポーズは部屋でパジャマ姿でねっころがって 彼:ちゃんといってなかったけど結婚しようか 私:あぁ…うん で終わり、ムードも何もなく指輪ももらえませんでした。 一生に一度の事なのでショックで彼に 安いのでいいから、五千円でいいから(それ以下だと壊れてしまいそうな気がして)憧れてるから婚約指輪がほしい と頼んだけどくれません。 結婚指輪のペアリングは買いにいこうと言われ、それも安いのでいいから(二人で三万くらいの)と言ったのに 婚約指輪はくれる気はないみたいです。 ほんとうにプロポーズに憧れていたのでショックで泣いてしまうくらいです。 出来ちゃった結だから仕方ないんでしょうか? 本当はプロポーズの時に 指輪も一緒にもらいたかったです。 こんな私はわがままですか?

  • 婚約指輪について

    婚約指輪についてなのですが、 結婚指輪は二人で購入するつもりなので、婚約指輪は別にいらないと彼女は言っています。 自分としては一生に一度のことなのでできればあげたいと思うのですが、 現在同棲しており、財布も共有の為、勝手に購入することはできません。 そこで質問なのですが、 母親の婚約指輪をサイズだけ直して譲り受けるというのはあまり一般的ではないんでしょうか? また母親の指輪はダイヤではなく真珠なのですが、真珠の指輪というのはそれほど長く使える物ではないのでしょうか? 結婚してから、婚約指輪を使う機会がどれほどあるのかもわからないので迷っています。

  • 婚約指輪についてです。

    子供を初めて結婚させる母です。婚約指輪についてです。息子がフィアンセに婚約指輪をすでに贈りました。シンプルな、でも二人が納得して買ったものです。結婚は来年ですが、今になって彼女がもっと高いちゃんとしたのが欲しかったとおねだりするそうです。婚約指輪って2個も贈るものですか?二人は結婚指輪も決めてオーダーしています。彼女のおねだりにも不安になります。それを母親に相談する息子もどうかと思いますが、息子にはどう言ったらいいのでしょうか?

  • 婚約指輪のダイヤが小さくて泣いてしまいました

    私は22歳。彼氏は25歳。彼氏は社会人二年目です。 婚約指輪をもらいました。 TIFFANYの婚約指輪で0.24カラットです。 ダイヤが小さくてショックで泣いてしまいました 私は結婚式もこだわらないため喫茶店とかカフェで簡単な式でいいよねって彼と話してたし 結婚旅行も得にこだわらないし、 こだわったのは婚約指輪だけだったんです。 それに二人共子供苦手なので将来的に子供を産むつもりもありません なのに婚約指輪のダイヤが小さくてすごくショックで過呼吸になるくらい号泣してしまいました 私の母やおばあちゃんは婚約指輪のダイヤ小さいねとかって批判してくるようなタイプの人です きっと言われるんだろうなって思うと辛いし 私はホワホワしててすごく女の子っぽいタイプなため(自分では思いませんが周りからそう言われます)女性から結構揚げ足をとられることも多かったです。 例えば彼氏の話しをしばらくしないだけで「最近話ししないけど別れたの?」とかって少し面白そうに言われたり 彼氏がドンキでGUCCIの時計を買ってくれてつけていたら「その時計かわいいね」と褒められました そしたら一緒にいた女友達に「でもドンキのでしょ」とかって言われたり他にも女性から結構揚げ足をとられる発言をよくされてきました だから自分に自信がないし、どうせダイヤの指輪つけてても「ダイヤ小さい」と親やおばあちゃんや周りの女性から言われるんだろうなと思い ショックで泣いてしまいました ダイヤが小さいのも嫌だしそんな事で泣く最低な自分はもっと嫌です 自分に自信がないため小さいダイヤをつけてたら余計自信がなくなりそうです あと、予算35万くらいと言っていたのに買った指輪は全部で30万くらいみたいでした。 一生に一度の婚約指輪なのにそんなとこケチるなんてひどいと彼に対して思ってしまうし もうどうすればいいのかわかりません

  • 婚約指輪

    彼が婚約指輪を百貨店めぐりして選ぼうと言ってくれ、とても幸せで期待していました。お店に着くと彼は「よくお給料の3ケ月とか言われるけど、そんなに出せないから10万円で探して」と言われショックでした。結婚式は簡単に2人だけでしたいと彼には言っていたので、せめて記念に残る指輪は30万円ぐらいのが欲しかったのですが、その場では何も言えませんでした。(彼は38歳、私は33歳)そこで考えて、婚約指輪が10万円でも2人ではめる結婚指輪に小さいダイヤの入った物であればいいと思い彼に「結婚指輪はどうするの?」と聞いたら「はめへんし、いらん」と言われ、悲しくてそれ以上何も言えませんでした。 去年初めて2人でむかえたクリスマスは、お互い何もなかったかのように過ごしとても寂しかったです。 物や金額にこだわる私は最低なのでしょうか? せっかくの彼の気持ちだったのに・・・ このまま彼と結婚しても後悔しそうでとても悩んでいます。

  • 彼女に婚約破棄されそうです

    長くなりますがお願いします。 私には三年付き合っている彼女がいます(私27彼女25)。 プロポーズはしていませんがお互い結婚を意識していて昨年末に相手の御両親にも挨拶に伺いました。 幸せの絶頂でしたが突然彼女から結婚を迷っていると言われました。 昨年から彼女が婚約指輪がほしいと言っていて、買う約束をしていましたが未だに購入していません。理由はお金がないからです。 買おうと思えば買えたのですが(貯金はないので生活費から)生活費に使ってしまいました。 婚約指輪がそんなに高価な物だとは知りませんでした。 ジュエリーショップに2人で行ったときに彼女が20万程の指輪を可愛いと気に入った様子で、思わず私は無言になってしまいました。 それを見た彼女は気を使ったのかダイヤの一番安いセールのコーナーに行き、「私やっぱりこれが一番可愛い。最初からこんなデザインのが欲しかった」と言出しましたが、値段は8万円。買えません。 私は3万円程度の指輪をあげようと思っていました。 私がお金がないのは知っていた様ですが、婚約指輪より生活を優先させた事がショックだったようで、結婚するのが嫌になってきたと言い出しました。 婚約指輪が大切だったというのは重々承知ですが、婚約破棄したくなるほどの事ですか? 結婚式もしたいようでしたが、お金がないからやめようねと言われていました。確かに彼女がここまで執着したのは初めてです。 今からでも一万でも指輪をあげるべきですか?

  • 婚約指輪・結婚指輪について。

    婚約指輪・結婚指輪について。 婚約指輪と結婚指輪を買おうと思っています。 一生に一度ですから、よりいいものをあげたいと思ってはいるのですが、自分の給料がよくないのでお金があまりありません・・・ みなさんはどれくらいのものをあげた、もしくはもらったのでしょうか? 地域によってその値段が違うと思うのですが、参考にしたいと思っていますので宜しくお願いします。

  • 婚約指輪について

    先日、彼氏から婚約指輪を頂きました。 嬉しいのですが、いくつか不満もあります。 ゼクシィとかを見てると二人でショップに行って選んだ! とか出てるけれども、彼氏は一人で選んで購入し (婚約指輪、高いんだから、せっかく頂くなら私の好みとかも聞いて欲しかった↓) そこまでは許せるのですが、指輪に印字も何もなく 彼は「結婚指輪には印字するからいいんだよ」 と言っているのですが、印字がなく何だか寂しい気がします。 私は必ず、記念の指輪なんだから何か文字が入るのが当たり前 と思っていたのですが、そんな事はないのでしょうか?? ちなみに彼の年齢は28歳です。

このQ&Aのポイント
  • 夫婦で意見が違うとき、説得の仕方を知りたいです。妻がある政党を応援し、夫がそれを嫌がっています。政治に興味がある夫は、妻が支持する政党を誤解しているようで、夫婦の意見のすり合わせができません。
  • 私が支持する政党を誤解している夫に対して、どのように説得すればいいのでしょうか。夫は自分の考えを持っているため、私の意見を聞いてくれません。しかし、別れたくないと思っているため、説得の仕方を知りたいです。
  • 夫婦間の意見の違いはよくありますが、説得の仕方によってはお互いの立場を理解し合い、意見を調和させることができるかもしれません。今回は夫婦の意見の違いが政治に関するものであり、政治に興味がある夫の立場を尊重しつつ、的確な説得方法を模索していきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう