• 締切済み

婚約指輪:私はセール品?

婚約して一年になります。一昨年の私のお誕生日に彼から”プロミスリング”だと言われて指輪をもらいました。そのときに私は一瞬もしかしたらっと思い、はっきりとこの指輪の意味を訊いたのです。それで、返ってきた答えがそれでした。しかし、時間が経つと彼の中ではそれが婚約指輪のつもりでいたという事でした。私のなかで納得がいかない部分ではありましたが、自分なりに消化した矢先に指輪の値段を知ってしまいました。なんとセール品で日本円にして3万弱でした。指輪がくすんできていたので購入した場所に持っていってきれいにして欲しいと言う私の要望をまったく聞き入れてくれないのでおかしいなとは思っていたのです。普段は腕時計の電池交換などを率先していってくれたりする人なのにそれだけは何かと理由をつけては承諾してくれませんでした。そして自分なりに大事にしていたので彼が行ってくれないなら、自分でと思い保証書を探していたらレシートを見つけてしまい値段を知る事になってしまったのです。 よく愛情があればっと言いますよね?では、本当に愛情があればもうすこし考えて指輪を購入したとは思いませんか? 強欲かと思われるかもしれませんが、ショックでした。結婚する前に家を購入したり、二人の子供(彼の前結婚から)の養育費などで大変なのは知っていましが、一生に一度の事です。私は自分がこれほどショックを受けるとは思わないくらいショックでした。お給料3ヶ月分だなんて贅沢は言いません。でも、自分にせめて10万くらいの価値はあっても良いんでは?っと思ってしまったくらいです。彼は40歳で一流企業に勤め、収入だってしっかりとあります。自分の車の月々のローンよりも安い私のセール品指輪。私は彼の2番目の奥さんなのでセール品なのでしょうか? ちなみに結婚式も予定していませんし、彼の子供が二人いるので新婚旅行にも行きません。 もともと結婚願望の全くない私ですのでこの出来事の後から婚約を疑問視し始めています。みなさん、どう思われますか?特に男性の方ご意見お聞かせください。

みんなの回答

回答No.8

つか・・・ 最近だと婚約指輪貰わない人多いですよ? あたしもそうだし。 指輪にお金をかけず、美味しいものを食べたり、旅行にみんなでいけるようになったら家族旅行に行ったり、有意義に使う方法もありますよ? なのに、頂けただけいいと思いません? セール品。 セール品=悪いものではないでしょう? お買い物上手なのかもしれません。結婚する上でとっても大事なことじゃないですか? いただけたものに、文句をつけるくらい小さな方のようなので もっと生活に困らない独身で子どももいない実業家など探してみたら銅でしょう? あなたに彼はもったいないです

Manray
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 最近は必要のない物だと判断される方も多いようですね。 私はこれからの旅行や、食べ物の事を申し上げている訳ではなく もう既に起ってしまい、自分の整理しきれない感情の事で質問させて いただきました。 お言葉ですが決して生活には困っておりませんし、子供とはうまくやっております。私が文句を言っているのは値段の事ではなく、彼の態度です。 いただけただけでもいいとおもいません?っとおっしゃるのでしたら やはりladybirdさんも欲しかったのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itasabo
  • ベストアンサー率40% (132/322)
回答No.7

事実を知ってしまったらショックですよね。 私だったらショックです。。。 男性と女性では婚約指輪への価値観が違うのかもしれませんね(全員ではないですが)。 言い方が悪いですが、「指輪の値段なんて関係ない、とりあえず形としてあげればいいのだから」って考えなのかもしれませんね。 でも女性からすれば、記念の物だし一生使いたい指輪ですから、それなりの物が欲しいと思うのも分かります。 でも、世の中には欲しくても買ってもらえない人もいますので、「貰えるだけ幸せ」と思えるのか、思えないかで今回の件をきっかけに彼氏さんとのことを見つめ直すのもいいのかもしれませんね。 家計はManrayさんが握っているとのことですので、彼の懐事情も分かっているのなら(余裕はありそうなんですよね?)彼氏さんに「自分が好きなデザインの婚約指輪が欲しい」とはっきりと言ってみてはいかがですか?

Manray
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 彼からもらっときは嬉しかったです。でも、彼の隠そうとした態度やなどが私の心の中でひっかかる所ですね。 家計を把握しているのは私で彼の懐事情も知っていますが、彼の趣味を取り上げるような事はしたくないと思っています。新しい物を買い替えて欲しいとも思っておりません。ただもうおこってしまった事に対してどうしてももやもやが消えないので質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代既婚女性です。 私は二度婚約指輪をもらったことがあるので、 その経験から学んだことを書いていいですか? 一度目は いわゆる月給の3倍というので 立てツメ一粒ダイヤというやつでした。 二度目は、一度目の指輪の10分の一の値段の いわゆるファッションリングのカテゴリーに入るものです。 一度目の指輪は 私にとって大変腹立たしく、忌み嫌う指輪でして 離婚届を出したその足で、質屋に売り飛ばしました。 二度目の指輪は、私の一生の宝。 もらったときは涙が出るほど嬉しく、枕元に置いて眠りました。 今でもお気に入りの筆頭。 棺おけに入るときはこれをつけたいくらいです。 何故一度目の指輪が 私にとって忌み嫌う指輪だったのか。 それは一回目の結婚が不幸で不毛なものだったからです。 豪華な指輪、豪華な結納、結婚式、披露宴、新婚旅行 でも夫婦の絆ができず、信頼関係もまったくない 不毛な夫婦で15年 (相手の親との同居で苦しんだ) 結局、前夫の長年の不貞の発覚もあり 離婚しました。 その不幸な結婚生活の間 その豪華な指輪を見ても 少しも幸せではなかった。 「豪華な指輪さえ贈っておけば、それでいいとおもっているのか!」 「指輪位でごまかされるか!」 「このダイヤで私の人生縛ったつもりか!軽く見るな!」 そういう憤りが常にありました。 二度目、 今の夫から「婚約指輪をどうしようか」と聞かれたとき 私は首をぶんぶんぶんぶん横に振って 「こういう言い方は変かもしれないけど 結婚って婚約指輪なんか意味がないの。 もっと素晴らしいものを、あなたからもう十分にもらっているから。 私と結婚して絶対に幸せになりたいという 強い気持ちを毎日もらっているから そういう形のあるものなど必要が無いの。 一番大事なのは、結婚後どういう夫婦であり続けられるかということ。」 「何でも二人で話しをして、相談して いたわりあい、優しく思いあっていくことを 継続していくこと。 これが一番大事だから。ダイヤの指輪よりも絶対大事。」 それでも「この日の想い出の品を買いたい」という夫に 私が「金銭的負担はかけたくない」と 店で一目ぼれの可愛いデザインリングを その日の記念に買ってもらったのです。 それが実質の婚約指輪。 私は真心のこもった指輪をもらったのが 泣くほど嬉しかった。 芸能人の豪華な何百万の婚約指輪を見ても、 羨ましいなど思わなかった。 それくらい深い深い愛に包まれていたし、 今でもそうだからです。 結局は結婚生活の本質が問題なのです。 それが充実し幸福ならば 指輪の値段など全く気にならないものです。 不幸で不毛であるほど 指輪の値段が安ければ「私はその程度か」と憤り 高くても「高いからごまかした気でいるのか!私を侮るな!」と憤り 指輪がもらえないと 「こんな不幸な結婚なら、せめて指輪でももらっておけばよかった」と 指輪を持つ人を羨ましく思ったり。 思うに、 あなた様の本当の不満は 指輪ではなく 彼にかかえる何らかの問題に対しての不満です。 二人目の奥さんということに囚われていますが 常に旦那さんから そういう類の「君は二人目」という態度を感じているとか。 記念日などを彼が忘れたり 彼のお子さんのことでもめたり(面会のたびに今の奥さんが不快に思ってもめることはよくあります) 前の奥さんから、お子さんのことでいまだに連絡が来たり。 彼の言動から「人生での最優先順位が私ではない」ということを 常に感じていたら 指輪の値段を見てショックになるでしょう。 私は関西人なので、 何事も「定価で買うのは馬鹿らしい」という感覚です。 バーゲン品?賢い買物したね~!という感覚なのです。 実際、私はマリッジリングは 百貨店で夫と下見をして決めておいて、 宝石卸で4割引きで購入するという方法を 二人で大喜びでした夫婦なんです。 私は自分が 再婚で夫は初婚なので気をつけているのですが 何事も、「二度目だから」ということを 夫に絶対に思われないように 夫を軽々しく扱うことが無いように 気を使いました。 「こんなに嬉しいのは初めて」 「こんな経験初めて」 「こんなことしてもらったことない」 何でもすべてこれです。 そのかわり、前夫と出かけた先などについては 絶対に口を割りません。 仮に旅行などでそこへ行こうかという話になると、 行きたくない時は 「そこにはいい想い出がないから嫌」と 短く言います。 黙っている時は、絶対黙っている。 すると夫も察してそれ以上無理を言いません。 二度目の私が夫に気を使い、 それに対して夫も、私の過去に気を使う。 それだからこそ、うまく行っているのだと思うのです。 「夫を軽々しく扱わないこと。 一度目以上に大事に重々しく扱うこと。」を信条とし 絶対に一度目と比較をしない。 それと同時に「過去を持った女」を妻に持つということは その過去がなにかの事で 噴出す事もありうるということを覚悟して 結婚するということです。 絶対に過去を匂わさないようにしていても ふとしたことで、ほころびが出る事はあります。 それに対して怒って不機嫌になったり すねたりひがんだりするようでは 「再婚組み」と結婚する許容力がないということです。 一人だけが我慢するのはよくないです。 二人ともお互いをおもいやり、 相手がどう思うか想像する。 相手の立場になって考える。 そうやっていくと、3万の指輪が 何百倍もの値打ちがでてくるのです。 でもね、3万稼ごうと思ったら大変ですよ。 普段の生活で あなた様は彼に大事にされていないと いつも思っているから レシートを見てショックだったのではないかしら? (自動車のローンなどの件でも不平不満をお持ちのようですね。 その自動車がいつも二人を幸せな気分にしてくれる 小道具ならそんな風に思わないですよね。)

Manray
質問者

お礼

大変貴重な体験談ありがとうございます。 rurinohana様がお察しの通り私は指輪に事態に不満があった訳ではありません。彼からもらったときは本当に嬉しく、一生大事にしようと思いました。だからこそ彼と一緒にクリーニングへ持っていきたかったんです。 私なりに2人の子供と仲良くやっているつもりではいましたが、ある日突然前の奥様が、本当に突然、日本から訪問されて(私はアメリカ在住です)子供二人に会いたいと言ってきたのです。離婚したときに面会は夏休み、冬休み等の長期休暇中のみと決まっているのにも関わらず突然やってきました。母親ですから会いたいと思うのは必然の事と思いますが突然連絡もなしに訪問するのは少し常識はずれだと思いました。その週末は私の久しぶりの週末でもあり、子供たちとサーカスを見に行く予定でいましたが、彼が承諾してしまい週末もサーカスもお流れになってしまいました。 彼からねぎらいの言葉もなく、母親なんだからしょうがないっとだけ言われました。 それから心のどこかにぽつぽつとしこりがあるような感情が生まれました。私にはそれだけの許容力がないのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.5

厳しい意見もあるようですが女の立場から言わせてもらえれば、「ご主人酷いな!!」です。学生結婚の方だってバイトしてでも、もうすこしそれなりのものを用意してくれませんか? 養育費とかあったとしても、あなたのご両親が反対しているのに結婚に踏み切ったあなたに対しての愛情があれば余計です。40歳なんだしそれなりの収入があれば10万くらい小遣いためて、とかして欲しいですよね。 レシートまでとって置いてるし、セールだしでがっかりするお気持ちわかりますよ。それならいっそ「なしでもいい?」て言って欲しいです。 なんかやっつけで済ませられてる感じがしてお気の毒です・・・。

Manray
質問者

お礼

お優しいお言葉ありがとうございます。 私にとって両親がいま大切な存在ですのでやはり、両親の気持ちを 尊重しようかとも考え直しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.4

>本当に愛情があればもうすこし考えて指輪を購入したとは思いませんか?  この考えは「愛情」=「お金」ということなのでしょうね。 同じものをセールと定価のどちらで買うか。となればセールでしょう。  愛情があってもお金は増えないので、身の丈で買いますよ。 >結婚する前に家を購入したり、二人の子供(彼の前結婚から) の養育費などで大変なのは知っていましが  本当にそうなのでしょうか?彼の収入と支出をご存知ですか? 彼と家計について話していますか?それを知っていて余裕があると 思われるのであれば、彼に文句を言いましょう。新しいのを買って もらう。とか。  知らないのであれば、知りましょう。知れば、その指輪の値段が 高いか安いかわかるでしょう。  しかし、子供の為に貯蓄をされていると思われますので、子供が いる時点である程度は子供優先でしょう・・・  No3様が仰っているように、旅行は良さそうですね。

Manray
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 いいえ、決して愛情=お金ではありません、彼の気持ちの持ちようでは?っと思っていただけです。 一緒に住んでいるので、家計簿は私がつけていますしお互いの収入もきちんと把握しております。子供の貯蓄も、これからできるかもしれない子供の事も考えてしており毎月必ずきまった金額を貯金しています。すべて把握した上での不満でした。 旅行に関しては、外国に住んでおりますので何日も預けられる親戚もいません。この状況では旅行は無理だと思い私から婚旅行はしないでおこうと言い出しました。彼も実はすごく困っていて、私の申し出には内心安心したと言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.3

指輪なんてクソの役にも立たないモノどうだっていい。 結婚式なんて白々しいものどうだっていい。 あなたががたの生活そのものを大事になさるべきです。 私の父は、私と兄を連れての、今の母との再婚でした。 小さい子ども私たちを連れて新婚旅行はしました。(国内でしたが) せめて新婚旅行くらいはなさるといいと思います。 あなた方だけでなく、彼の子どもにとっても思い出になるでしょう。 指輪なんかよりも大事なことは山ほどあります。

Manray
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の両親の反対があるため、結婚式はできず。 外国に住んでいるため親戚類はみんな日本に住んでいるため 長期間子供を安心して預けられるところがありません。そのため新婚旅行は 私の方からしない方向で彼に話をしました。近場でしたが小さな旅行は去年の暮れにしました。   結婚に憧れていたのかもしれません。 結婚式もなし、新婚旅行もなしでは少し寂しいと感じただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この不景気のご時勢、いくら一流企業でも、お給料は目減りしている 時代ですので、貰えるだけ幸せだと思います。

Manray
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ですが、お給料は減っているどころかあがっているのでよけいに ショックだったんです。確かにもらえるだけ幸せだとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

嫌なら別れるべきです。一生嫌な思い出として残ります。

Manray
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。私も一生こだわってしまうんじゃないかと思い、 婚約を疑問視し始めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約指輪の予算6万以下

    5年付き合っている彼と結婚しようか、、、ということになり婚約指輪の話を私が持ち出すと、彼に予算は6万円くらいまで、、といわれてしまいました。そして、その値段では探せない、というとダイヤじゃなきゃだめなのか、、、?ときかれました。 私はジュエリーが大好きで、婚約指輪に憧れが合ったため軽くショックでした。でもだせないものはだせないですし、、、値段じゃないですよね、、、? ちなみに彼は38歳、2人の子供(前の彼女の)がいます。だから働いていても貯金はないです。私は彼のことが好きですが経済的にも結婚に不安を感じています。

  • 婚約指輪をくれない

    色々ありましたが妊娠が発覚して彼氏と結婚することになりました。 だけどプロポーズは部屋でパジャマ姿でねっころがって 彼:ちゃんといってなかったけど結婚しようか 私:あぁ…うん で終わり、ムードも何もなく指輪ももらえませんでした。 一生に一度の事なのでショックで彼に 安いのでいいから、五千円でいいから(それ以下だと壊れてしまいそうな気がして)憧れてるから婚約指輪がほしい と頼んだけどくれません。 結婚指輪のペアリングは買いにいこうと言われ、それも安いのでいいから(二人で三万くらいの)と言ったのに 婚約指輪はくれる気はないみたいです。 ほんとうにプロポーズに憧れていたのでショックで泣いてしまうくらいです。 出来ちゃった結だから仕方ないんでしょうか? 本当はプロポーズの時に 指輪も一緒にもらいたかったです。 こんな私はわがままですか?

  • 婚約指輪が無しの場合、結婚指輪はどっちが出す?

    教えてください。 来年の2月に結婚することになりました。 婚約指輪は、私は欲しかったのですが、 カレが婚約指輪と結婚指輪を二つも買うなんてもったいない。 その分、結婚指輪で良いやつを買えばいいじゃんってことになり、 婚約指輪は無しにして、結婚指輪のみ購入することにしました。 二人でお店に見に行き、カレは私の好きなものを選ばせてくれて 値段も気にせずに買って良いと言ってくれました。 二人で20万弱でしたが、自分の気に入ったデザインのものを 購入することが出来ました。 カレから物を買ってもらったのが初めてだったのと、 もちろんペアの物って初めてだったのですごく嬉しかったんです。 でも、家に帰ってからカレが 「これでボーナス無くなっちゃったな」ってボソッと言ってたので、 「じゃあ、半分出すね」ってことになり、先日10万カレに渡しました。 結婚指輪はお互いの分をそれぞれ出し合ったりするのは良いのですが、 ただ、婚約指輪を諦めたので、その分、結婚指輪で。と思っていたので 正直、カレが折半にすることに反対しなかったことに落ち込んでいます。 まして、二人で出し合うって決めてから購入するなら良いのですが、 買った後で、って言うのがまた引っかかって。 もうお金は渡してしまったので、今更返せなんて言おうとは思いません。 でも、このことがずっと引きずってしまいそうで。。 どうしたらいいと思いますか? アドバイスを頂けたらと思います。

  • 婚約指輪について

    婚約指輪についてなのですが、 結婚指輪は二人で購入するつもりなので、婚約指輪は別にいらないと彼女は言っています。 自分としては一生に一度のことなのでできればあげたいと思うのですが、 現在同棲しており、財布も共有の為、勝手に購入することはできません。 そこで質問なのですが、 母親の婚約指輪をサイズだけ直して譲り受けるというのはあまり一般的ではないんでしょうか? また母親の指輪はダイヤではなく真珠なのですが、真珠の指輪というのはそれほど長く使える物ではないのでしょうか? 結婚してから、婚約指輪を使う機会がどれほどあるのかもわからないので迷っています。

  • 婚約指輪についてです。

    子供を初めて結婚させる母です。婚約指輪についてです。息子がフィアンセに婚約指輪をすでに贈りました。シンプルな、でも二人が納得して買ったものです。結婚は来年ですが、今になって彼女がもっと高いちゃんとしたのが欲しかったとおねだりするそうです。婚約指輪って2個も贈るものですか?二人は結婚指輪も決めてオーダーしています。彼女のおねだりにも不安になります。それを母親に相談する息子もどうかと思いますが、息子にはどう言ったらいいのでしょうか?

  • 婚約指輪のダイヤが小さくて泣いてしまいました

    私は22歳。彼氏は25歳。彼氏は社会人二年目です。 婚約指輪をもらいました。 TIFFANYの婚約指輪で0.24カラットです。 ダイヤが小さくてショックで泣いてしまいました 私は結婚式もこだわらないため喫茶店とかカフェで簡単な式でいいよねって彼と話してたし 結婚旅行も得にこだわらないし、 こだわったのは婚約指輪だけだったんです。 それに二人共子供苦手なので将来的に子供を産むつもりもありません なのに婚約指輪のダイヤが小さくてすごくショックで過呼吸になるくらい号泣してしまいました 私の母やおばあちゃんは婚約指輪のダイヤ小さいねとかって批判してくるようなタイプの人です きっと言われるんだろうなって思うと辛いし 私はホワホワしててすごく女の子っぽいタイプなため(自分では思いませんが周りからそう言われます)女性から結構揚げ足をとられることも多かったです。 例えば彼氏の話しをしばらくしないだけで「最近話ししないけど別れたの?」とかって少し面白そうに言われたり 彼氏がドンキでGUCCIの時計を買ってくれてつけていたら「その時計かわいいね」と褒められました そしたら一緒にいた女友達に「でもドンキのでしょ」とかって言われたり他にも女性から結構揚げ足をとられる発言をよくされてきました だから自分に自信がないし、どうせダイヤの指輪つけてても「ダイヤ小さい」と親やおばあちゃんや周りの女性から言われるんだろうなと思い ショックで泣いてしまいました ダイヤが小さいのも嫌だしそんな事で泣く最低な自分はもっと嫌です 自分に自信がないため小さいダイヤをつけてたら余計自信がなくなりそうです あと、予算35万くらいと言っていたのに買った指輪は全部で30万くらいみたいでした。 一生に一度の婚約指輪なのにそんなとこケチるなんてひどいと彼に対して思ってしまうし もうどうすればいいのかわかりません

  • 婚約指輪

    彼が婚約指輪を百貨店めぐりして選ぼうと言ってくれ、とても幸せで期待していました。お店に着くと彼は「よくお給料の3ケ月とか言われるけど、そんなに出せないから10万円で探して」と言われショックでした。結婚式は簡単に2人だけでしたいと彼には言っていたので、せめて記念に残る指輪は30万円ぐらいのが欲しかったのですが、その場では何も言えませんでした。(彼は38歳、私は33歳)そこで考えて、婚約指輪が10万円でも2人ではめる結婚指輪に小さいダイヤの入った物であればいいと思い彼に「結婚指輪はどうするの?」と聞いたら「はめへんし、いらん」と言われ、悲しくてそれ以上何も言えませんでした。 去年初めて2人でむかえたクリスマスは、お互い何もなかったかのように過ごしとても寂しかったです。 物や金額にこだわる私は最低なのでしょうか? せっかくの彼の気持ちだったのに・・・ このまま彼と結婚しても後悔しそうでとても悩んでいます。

  • 彼女に婚約破棄されそうです

    長くなりますがお願いします。 私には三年付き合っている彼女がいます(私27彼女25)。 プロポーズはしていませんがお互い結婚を意識していて昨年末に相手の御両親にも挨拶に伺いました。 幸せの絶頂でしたが突然彼女から結婚を迷っていると言われました。 昨年から彼女が婚約指輪がほしいと言っていて、買う約束をしていましたが未だに購入していません。理由はお金がないからです。 買おうと思えば買えたのですが(貯金はないので生活費から)生活費に使ってしまいました。 婚約指輪がそんなに高価な物だとは知りませんでした。 ジュエリーショップに2人で行ったときに彼女が20万程の指輪を可愛いと気に入った様子で、思わず私は無言になってしまいました。 それを見た彼女は気を使ったのかダイヤの一番安いセールのコーナーに行き、「私やっぱりこれが一番可愛い。最初からこんなデザインのが欲しかった」と言出しましたが、値段は8万円。買えません。 私は3万円程度の指輪をあげようと思っていました。 私がお金がないのは知っていた様ですが、婚約指輪より生活を優先させた事がショックだったようで、結婚するのが嫌になってきたと言い出しました。 婚約指輪が大切だったというのは重々承知ですが、婚約破棄したくなるほどの事ですか? 結婚式もしたいようでしたが、お金がないからやめようねと言われていました。確かに彼女がここまで執着したのは初めてです。 今からでも一万でも指輪をあげるべきですか?

  • 婚約指輪・結婚指輪について。

    婚約指輪・結婚指輪について。 婚約指輪と結婚指輪を買おうと思っています。 一生に一度ですから、よりいいものをあげたいと思ってはいるのですが、自分の給料がよくないのでお金があまりありません・・・ みなさんはどれくらいのものをあげた、もしくはもらったのでしょうか? 地域によってその値段が違うと思うのですが、参考にしたいと思っていますので宜しくお願いします。

  • 婚約指輪について

    先日、彼氏から婚約指輪を頂きました。 嬉しいのですが、いくつか不満もあります。 ゼクシィとかを見てると二人でショップに行って選んだ! とか出てるけれども、彼氏は一人で選んで購入し (婚約指輪、高いんだから、せっかく頂くなら私の好みとかも聞いて欲しかった↓) そこまでは許せるのですが、指輪に印字も何もなく 彼は「結婚指輪には印字するからいいんだよ」 と言っているのですが、印字がなく何だか寂しい気がします。 私は必ず、記念の指輪なんだから何か文字が入るのが当たり前 と思っていたのですが、そんな事はないのでしょうか?? ちなみに彼の年齢は28歳です。

このQ&Aのポイント
  • 寒波で破裂した銅配管の修理にロウ付けを試みているが、うまくいかない。フラックスや加熱を試してもロウがソケット側に入らない状況が続いている。
  • 適温や加熱時間を考慮し、繰り返しロウ付けに挑戦しているが、いつもロウがソケット側に入らず玉のようになって落ちてしまう。
  • ロウ付けは難しい作業であり、熟練が必要とされる。銅配管のロウ付けにはさまざまなテクニックが必要であり、失敗してしまうこともある。
回答を見る

専門家に質問してみよう