• 締切済み

ゆがみ

sigoの回答

  • sigo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

安城でStructural Integrationというボディ・ワークをしています。整体みたいなものですが、まだ珍しいので、整形外科へ通ってらっしゃるところを見ると、ご存じないかもしれませんね。 外科でも中には勉強熱心な先生も見えますが、大抵は症状に対して処置をするだけ、病名がつかなければ手も足も出ないなんて方も稀に…。身体全体としてつながりの中で機能を回復してくれる先生であれば、間違いないでしょう。 S.I.は姿勢や身体感覚、機能について、ものすごく効果を発揮する施術です。猫背の方が姿勢を気をつけるって、ものすごく疲れますよね。癖、といって片付けてしまいがちですが、意外と重大。S.I.では今の癖を解放して本来の状態へ身体が戻ることを助けられます。気持ちいいとか、ラクになる、というより「生きかえる」という感じです。で、もちろんS.I.でも歩き方や身体の運用方法までいわば失われた機能の再教育をしていきます。目からウロコが足りなくなりますよ:) 姿勢や歩き方にしろ、何が身体にとって自然か、というのを知る必要はあると思います。いたってシンプルなんですけれどもね。当然、自然な身体であれば、どこにも無理な力はかからないので自然発生的に腰痛や肩こりにはなりません。ひどく怪我でもすれば別ですが。 名古屋市内にも数人施術者がいますので、よろしければ腕の良い方紹介しますよ。 で、良い本ですが、歩き方が書いてある本はエクササイズの本が多く、そういう本に書かれている歩き方は運動としては良いのかもしれませんが、身体にとって自然でないことが多いので…、どちらかというと、ストレッチや身体の使い方の本が良いのではないでしょうか? 一般の方にも分かりやすく書かれているのは、高岡英夫さんや伊藤昇さん、甲野善紀さんの身体運用の本なんかも面白いですね。どなたもAMAZONで検索すればたくさん出てきます。 身体を探求しだすと、小宇宙といわれる所以が納得いきます。奥深いですが、楽しいですよ。何よりも、生まれて死ぬまで、お付き合いする自分の身体ですからね。知っておいて損はなくても、知らずに損はおおありです。

参考URL:
http://www.yoshihiro-otsuka.com/index.html

関連するQ&A

  • 腰痛

    名古屋市在住の29歳の男性です。腰痛に悩まされることが多く、2年ほど前、整形外科でMRIをとってもらい、リハビリに励み、いくらか落ち着きはしたのですが、腹筋や、ストレッチを日々やっているのですが、以前に比べてまた、痛み出すようになりました。ネットで腰痛のことを調べると、整形外科や整体、針、レーザー治療など、いろいろなものがあると思うのですが、正直、どれが自分にあっているか、悩んでいます。今の整形外科の先生を信じて、もう一度、MRIをとってもらい、もう一度、治療を検討してもらうのも手かと思いますが、どのように治療に取り組んだらいいか、アドバイスももらえると助かります。自分の周りにはあまり腰痛もちの人がいなくて、悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 埼玉の整形外科病院を探しています。

    母が腰痛に悩んでいます。長年わずらってきたものの、近所の接骨院でだましだまし済ませてきました。 でも、最近症状が悪化してしまったため、近所の整形外科にかかってみたところ、どうやら腰の骨がつぶれてしまっているらしく、骨密度もかなり悪いとの事でした。 それでここ何ヶ月か主治医に処方していただいたカルシウムを摂取したり薬をのんだりしてきたのですが、結果”これだけ数ヶ月やってきたのにあまりよい方向にむかっていないのはわからない、治らない”と言われてしまい・・・ そこでどうしたらよいものかと思い質問させていただきました。 よい病院、おすすめの先生がいらっしゃる病院などがありましたらぜひ教えてください。あまり無理が出来ないので、なるべく近くのところを探しています(上尾市在住です) どうかよろしくお願い致します。

  • 反り腰は整骨院で治りますか?

    20代後半やせ型の男です。日頃の姿勢は悪いです。2・3カ月前に不自然な姿勢を取り続けて急性の腰痛を引き起こしました。腰痛を甘くみていたので、最近になってようやく、近所で評判(?)の整骨院(柔道整復士)に行き、1・2回で急性の痛みは無くなったように思います。 ですが、以前から認識していたかどうかは、はっきり思い出せないのですが、慢性的な鈍い腰の痛みがずっと残り続けていました。その後、自分でネットで調べてみると、『腰椎分離・すべり症』の症状も近かったのですが、それよりも、じっと立っている時に背中の反り感を感じていたのと、現れる症状が『反り腰』が一番ぴったりでした。 反り腰だと、筋肉のストレッチ等で治るという声がよくあったので、治った人お勧めの本を購入して改善させようと現在思っています。 整骨院では、急性がメインだと思うので、衰え、歪みからくる慢性の腰痛の反り腰は治せるのか疑問に思いました。 そこで質問なのですが、腰痛が反り腰だった場合、整骨院でも治療できますか?(先生の技量が高いと前提で) もしくは、素人判断は危険だから、他の可能性を含めて、整形外科でX線をとってから判断した方がよいでしょうか? 整骨院は保険を効かせても結構高いので、とりあえず私としては、そのお勧めの本を購入して、実践しても改善しなかったら整形外科でX線を撮ろうと思っているのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 名古屋で側彎症

    現在26歳、主婦です。 子供の頃から背骨が曲がっていたのですが、とある整形外科では治療が必要なほどではないと言われて何もせず過ごしてきました。 最近になり腰痛がかなり酷くて毎日辛く、 どんなに揉みほぐしても全く痛みも取れず、筋肉が硬直し膨れ上がっていて生活にも支障が出てきました。 近くの整形外科に行きレントゲンを撮ってもらいましたが、以前に見たときより曲がっていました。お医者様は「病的に曲がっていて側彎だと思うけど治せないから、リハビリなどで痛みをほんの少しでも和らげることしかできません。」とおっしゃっていました。 リハビリをしても飲み薬を飲んでも湿布を貼っても少しも痛みが和らぐことはなく、とても辛いです。 昔も今回も近くの小さな整形外科でしたので、大きな病院や側彎専門の先生に診てもらうのがいいのかと思いましたが、何度曲がってるのかなどは教えてもらえませんでしたし、手術をするほどではないということだと思うので、どこに行っても同じでしょうか? それとも、専門のところで診てもらうことで何か違う治療などしてもらえるものなのでしょうか? 名古屋市に住んでいるのですが、側彎の有名な先生が名城病院にいらっしゃると聞きました。ですが、手術するほどの側彎ではないと思うのでそんな有名な先生のところに行くのが気が引けます…。 ですが、どうしても痛くて辛くて何とかしたいです。側彎専門の外来があるような病院は名古屋市に他にもあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 神戸市北区の整形外科探してます。

    神戸市北区鈴蘭台周辺に在住するものです。 膝の痛みが強くなり、整形外科を探しています。 どこかいい先生がいらっしゃるところはありますでしょうか?

  • カイロは悪い?

    以前質問したんですが、腰痛持ちで定期的にカイロに通っているんですが、そう書き込みをしたら、カイロは良くないという意見が大半でした。 整形外科に行く事を進められましたが、整形外科で腰痛治療とは具体的にどのような事をしてくれるのでしょうか?痛い時とそうじゃない時もあるし、やっぱり痛い時に行くのが普通だと思うんですが、カイロだと一回で治してもらえるのでついカイロに頼ってしまいます。整形外科で腰痛治療をされた方、ご意見沢山御願いします。

  • 左だけの肩胛骨(けんこうこつ)の痛み 

    年齢37才、男性です。 10年程前から肩胛骨の左側だけの痛みに 苦しんでいます。痛みの無い日はありません。 マッサージにいってもその場しのぎです。 偏頭痛もあります。 仕事が忙しく中々病院にも行けませんでした。 治すのに効果的な方法があれば教えて下さい。 そして病院に行くとすれば整形外科が良いのでしょうか?名古屋市在住なんですがお薦めの病院がありましたら教えて下さい

  • 顔の歪みと歯並び

    こんにちは。私は20代の会社員です。 写真に写った自分の顔を見て、だいぶんずれていることに気づきました。 以前から、骨盤など骨がずれていると言われていましたが、歯並びが悪いことが第一の原因だと思います。 かみ合わせが上と下とでずれています。下の歯が左に1つ分ずつずれている感じです。ゆがんでいるのはとても気になります。 肩凝りもあるのですが、これに関係しているのではないかと思います。 歯を矯正すべきだとわかっているのですが、お金も時間もありません。 姿勢をよくすることを心がけていますが、何か他に、お金をかけずに矯正する方法などはないでしょうか? また、実際にそうして顔の歪みを治された方はいらっしゃらないでしょうか? ちなみに、肩凝り・腰痛を治す為、整形外科に通った事がありますが、あまり効果はありませんでした。 結構真剣に悩んでいます。アドバイスよろしくお願い致します!!

  • 腰痛で悩んでいます。

    ここ数日足にも痺れを感じるほどの腰痛で困っています。 もともと肩こり腰痛持ちで、マッサージには時々お世話になっています。 でも一時的にしか改善されず、このあたりで根本治療をと考えています。 腰痛に悩まれた方、整形外科、接骨・整骨院等での治療について教えてください。 また、さいたま市周辺でお勧めの治療院をご存知でしたら教えてください。

  • 血液検査 項目指定

    85歳の母親が 主治医としてA病院(認知症外来センターと内科) 骨粗しょう症の治療で整形外科を定期的に受診しています。主治医は約2か月に一回 整形外科は3~4か月に一回です。 主治医のA病院を受診したときも 整形外科に受診したときも 血液検査を どちらも行います。先日 整形外科に受診したときに院長に長男の自分が「主治医でも血液検査おこないますので、整形外科で行っている血液検査の項目を 主治医のA病院の担当医にお願いして 整形外科の項目も入れてもらえば そして その結果を整形外科受診の際に持ってくれば 整形外科では血液検査しなくとも大丈夫でしょうか?」と聞きましたところ整形外科の先生は「それが出来れば大丈夫ですよ」といってくれたのですが、つい先ごろ主治医に定期診察に行った際に、整形外科の以前取った血液検査表を見せ、上記の説明をし 検査項目を増やしてもらおうとしたのですが、A病院の担当主治医の先生は「ああそうですか」という具合に大丈夫そうでしたが、診察が終わり待合室に待機しているとき、血液検査に詳しそうな看護婦が来て「さっきの整形外科の検査表もう一度みせてください。まったくも~ 整形外科でやればいいのに!!」という愚痴のようなことをいってゆきました。 母親の体の負担を少なくしようと思い 上記のことを依頼したわけなのですが、同じ血液を採るだけで、そして検査項目にチェックを入れるだけなのに なんでそんなことを年配の看護婦はゆうのか? 血液検査の仕組みを知りたく思います。本来 内科は内科の検査しかしないものなのでしょうか?整形の先生は「とれれば大丈夫ですよ」といってくれているのですが いったいどうゆう仕組みなのでしょうか?