• ベストアンサー

確定申告って難しい!

主人が昨年の2月末で退職しました。現在(2/22)も無職です。年末調整は、してません。源泉徴収票は貰っておりません。確定申告はしないといけないでしょうか?生命保険の控除は年間で納めた額ですか?多数の保険に入っている場合は全部記入しないといけないのでしょうか? 扶養家族の中に障害者がいるのですが、その証明は障害者手帳のコピーでもよいのでしょうか?私のパート収入が¥747.567です。申告しないとダメですよね。申告書はできれば郵送したいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

順番に回答します。 1年間の収入が103万円以下であれば、所得税が課税されませんから、原則として、ご夫婦共に確定申告の必要がありません。 その他に、生命保険料控除(最高50.000円)や扶養控除(1人380.000円)があれば、103万円+控除額まで、非課税額が増えます。 ただし、上記のように所得税がかからない年収であっても、毎月の給与から源泉税を引かれていて、年末調整を受けていない場合は、確定申告をすると控除された源泉税が戻ってきますから、申告をした方が有利です。 生命保険料控除は1年間で納めた額で100.000円までが控除対象になりますから、それ以上は記入しても無駄になります。 障害者控除は、障害者手帳のコピーを添付します。 最初に書いたように、パート収入が年間で747.567なら、確定申告の必要は有りませんが、源泉税を引かれている場合は、確定申告をすれば戻ってきます。 確定申告には、源泉徴収票を添付する必要があります。 又、通常の確定申告は3月17日までですが、このように還付になる場合は、5年以内なら何時でも確定申告が出来ます。 参考urlをご覧ください。こちらから確定申告書の記入と印刷が出来ます。 それを郵送することも可能です。 郵送時には、返信用の切手を貼って、ご自分の住所を書い封筒を同封しましょう(申告書の控えを返送してもらえます)。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01

その他の回答 (2)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

昨年2月に退職なさったのでしたら、確定申告は「しないといけない」というよりも「しておくと、払いすぎた所得税が戻ってくる可能性があるので、やった方がいい」と思いますよ。 税金を、「全く取られていない」「取られているけど、別に還付してもらわなくてもいい」という場合は、別ですが。 生命保険の控除は、年間で納めた額ではありません。 保険料の控除証明書っていうのが手元にあれば、そこに「控除対象保険料」っていうのが書いてあります。自分で確定申告する場合、生保や損保は、証明書を添付または提示することになるし、まずはこの証明書を出して金額を確認してください。 控除額に上限があるので、複数の保険に入っている場合、その控除対象保険料の合計が控除になるわけではありません。ちょっとした簡単な計算をしますが、これは、確定申告の書類と一緒にもらえる「手引き」に書いてあるので、それを見ながら注意深く計算すれば、簡単に出来ると思います。 申告書には、全部を記入する必要はなく、上記の計算結果だけを記入すれば大丈夫です。ただし、証明書は全部を添付または提示かな。 申告書は、自分で記入できれば、郵送でOKです。 記入に自信が無い場合は、税務署に直接出向くと、税理士さんが無料相談窓口をやってくださっているので、聞きながら申告書を記入することもできますが。

beccham
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。参考になりました。頑張って自分で申告いたします。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「平成14年分所得税の確定申告書作成コーナー」 今日(2/22)はメンテ中のようですが、説明に従っていくと自動的に納税額を計算してくれます。 各項目毎に解説文にアクセス出来ます! これで一応作成して不明点は担当者に尋ねた方が良いのでは・・・? 生命保険等に関しては、「確定申告書A」だと推測しますが、 ◎http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h14/21/syotoku/01a.htm (平成14年分所得税の確定申告の手引き) ご参考まで。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
beccham
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。がんばって申告やってみます。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    父の努めている会社で年末調整はしているんですが、医療費控除があるので、確定申告を頼まれたのですが・・・源泉徴収票に記載されている生命保険の控除5五万円と母を扶養しているんですが、扶養控除の欄に再度、記載していいんでしょうか?

  • 確定申告したほうがいい?

    主人は会社員で、年末調整済みです。 ただ年末調整の際に、社会保険料・生命保険料控除・住宅借入金等特別控除の書類を提出しておらず、源泉徴収票に記載がありません。 確定申告したほうがいいのでしょうか? ちなみに配偶者控除・扶養控除は受けており、源泉徴収税額は\41,000です。

  • 確定申告が必要??

    主人は一昨年11月に今の会社に転職し、その年は確定申告をしました。 去年は1月~12月まで普通に勤めたので、年末調整してくれるものと思い、生命保険などの控除証明書も会社に提出し、年末には主人の会社から源泉徴収票をもらいました。 当然年末調整してくれるものだと思っていましたが、もらった源泉徴収票には、「支給金額」、「源泉徴収税額」、「控除対象者の有無等」、「社会保険料等の金額」、「生命保険料の控除額」の欄に金額が記入されているだけでした。 年末調整してもらった源泉徴収票は普通「給与所得控除後の金額」や、「所得控除の額の合計額」などひととおり金額が記入されているものではないでしょうか? これらの欄に記入がないということは、年末調整を行っていないということですか? 12月末の給与明細にはよくある年末調整での過不足の調整らしき金額がなく、いまいちよくわかりません。 確定申告しろということでしょうか?

  • 確定申告のし忘れと被扶養について

    確定申告のし忘れと被扶養について こんにちは、とても困っているので、教えてください。 現在(昨年も)親の扶養に入っているのですが、昨年の給与が103万を超えていました。 2箇所から給与を受けていて、生命保険や国民年金の支払いをしているのでその控除で103万円を下回るとして、親の扶養に入れてもらっていました。 ところが年末に私のほうの年末調整で、生命保険や年金の支払いの証明の書類が間に合わず、控除のないまま源泉徴収票が届きました。 確定申告をすればいいかと思っていたのですが、扶養控除等申告書を提出してないほうの会社(個人経営の飲食店)の源泉徴収票が手元に届かず(一度受け取ったのですが、氏名の漢字が間違っていたため、返却し、再度もらえるようお願いしていたが、その後お店がなくなった)、確定申告もせずに放っていました。 そして今日、親に会社から連絡があり、私に所得があるため、扶養に入れられない、住民税の金額が変わるといわれたそうです。 とりあえず役所に行って所得証明のようなものをもらってくるように言われたのですが、これは私がこれからどうにかして閉店した店の源泉徴収票を手に入れて期限後申告をしてももうどうにもならないんでしょうか。

  • 障害者控除の確定申告について。

    21年の12月に障害者手帳(精神2級)をもらいました。 今年の分は、夫の年末調整にて、申告しました。 会社から、21年度の分を確定申告するといいと連絡がありました。 21年度分の源泉徴収票はあります。 給与等、支払い総額7.701.9993 給与所得控除後の金額5.731.793 所得控除後の額の合計額2.664.226 源泉徴収税額209.200 社会保険等の金額1.224.226 生命保険料控除額50.000 国民保険等の金額155910 上記です。 確定申告したら、いくら戻って来ますか? わかる人がいたら教えてください。

  • 確定申告

    源泉徴収票をもらった後に生命保険に入ったので確定申告をしに税務署へ行ってきました。 しかし、会社からもらっ源泉徴収票の数字が違ったみたいで出来ませんでした。違ったのは、『16歳未満の扶養家族は扶養控除?の金額にいれてはいけないのに、2人分入っていた』ことです。そのため、生命保険料控除が適用されても、追徴金になってしまいます。税務署の方は追徴になってしまうし、確定申告しなくてもいいよ。と言ってくれたのですが、しなくても大丈夫なのでしょうか?また、源泉徴収票を直したほうがいいでしょうか? また、去年医療費控除の確定申告をした際も追徴課税になり、税金を払ったのですが、その後住民税が安くなった保育園が安くなったりしたのですが、今回も追徴金を払うとなにか安くなったりするのでしょうか?

  • 確定申告

    夫の年末調整が会社の都合で遅れ、生命保険料控除額と地震保険料控除額が0の源泉徴収票しか手元にありません。 我が家は、夫の給与所得の他に不動産収入があり、毎年確定申告をしなければなりません。 遅れていた控除額は、1月の給与で振り込まれ、1月の給与明細には記載されるそうですが、 確定申告は源泉徴収票が0の記載のままで大丈夫なのでしょうか? また、1月の給与で昨年控除されるべき金額が入るということは、今年年末にもらう源泉徴収票はどうなってしまうのでしょうか?2年分の控除額が記載されるということはありえるのでしょうか? 初めてのことで、わからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 確定申告必要でしょうか?どうすればいいですか

    長文になりますがどうぞ宜しくお願い致します。 年の途中で定年退職(3月末)し、 その後再就職(4月から)致しました。 再就職先に前職先から頂いた源泉徴収票を提出せず 年末調整が済んでしまい、手元には源泉徴収票が2枚あります。 下記源泉徴収票の内容です。 扶養者は妻(無職)一人です。 前職 ・支払い金額 1,564,289円 ・源泉徴収税額 51,668円 ・控除対象配偶者 有 ・社会保険料等の金額 175,221円 ・乙欄 現職 ・支払い金額 1,398,313円  ・給与所得控除後の金額 748,313円 ・所得控除後の合計金額 919,050円 ・源泉徴収税額 0円 ・控除対象配偶者 有     ・社会保険料等の金額 159,050円 ・普通徴収 年末に入院し生命保険料の控除ができませんでした。 上記の場合 (1)確定申告は必要でしょうか? (2)確定申告する場合は2枚の源泉徴収票を合算した額を記入すればよいのでしょうか? (3)この場合医療費控除は出来ますでしょうか? どうぞご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    私は今年正社員として勤めていた会社を退職、その後夫の健康保険の扶養に入り現在パート主婦です。パート先で年末調整をしてもらえなかった為今回初めて確定申告に行く事になりました。 自分の分と、サラリーマンの夫の分です。夫は年末調整を会社でしてもらったのですが、源泉徴収票が間違って私が控除対象配偶者として入っていた為(私の今年度の収入は150万ほど)、税金面の扶養を外してもらわねばならず再度やり直しをしなければいけないようで行くのですが、 (1)夫は平日は仕事の為、税務署へ行く事ができません。 私が自分の申告行くのと一緒に夫の分を代理として確定申告する事は可能でしょうか? (2)夫の年末調整と確定申告で算出された所得税の差額は還付なら通帳等を持参するので後日振り込まれるんですが、たぶん、今回の場合年末調整の時は控除対象になってしまっているのでその逆、追徴(追納?)になりますよね、その場合はその場で差額を支払うんでしょうか?それとも後日、振込用紙的なものが届くのでしょうか? (3)夫は生命保険+医療保険、私のは医療保険の控除証明書があったのですが、それも夫の年末調整時に提出してしまいまして、現在手元のありません。会社から源泉徴収票をいただいた時に戻ってくるのかと思いましたが無いのですが、源泉徴収票にはその控除の額が記載されていますが、そちらではダメでしょうか? 色々すみませんが宜しくお願いします。

  • 私の確定申告のやり方を教えてください

    私は三月末で仕事を辞めて、四月から主人の扶養として専業主婦をしています。 昨日、主人が職場から年末調整申告書を持ってきました。そこには、控除対象配偶者である私の源泉徴収票も添付するように書かれていました。 そこで質問なのですが、四月から私はいろいろと病院に通院しており、医療控除があると聞いていたので病院からの領収書を保管していました。 また、生命保険会社からの払込証明書もあります。これらはどのように申告すればよいのでしょうか?