• 締切済み

登山靴 雪山

二月に大山に行ってきました。 6本爪の軽アイゼンで行ったので、全く歯がたたず 6合目付近で、諦めて帰ってきました。 その後、勉強した結果、いかに無知で馬鹿だったか 思い知りました・・・・。 で、登山靴を12本アイゼン対応の物で購入を考えて いるのですが、目標は冬の大山、石鎚山までです。 本などを見ていると、冬の低山&縦走用の物があり、 3シーズン用の少しいい物も、欲しかったので、 2000Mまでの冬山で大丈夫ならと、考えているのですが、 甘い考えでしょうか? よろしければ、諸先輩方の意見、お勧めがあれば 教えて下さい。

みんなの回答

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.2

 一般的に言えば、3シーズンの靴でも、厚手の靴下をはくこと、保温性・防水性がよいこと、12本アイゼンを装着できること、天候が良いという条件があれば、冬の大山、石鎚でも使用可能でしょう。3シーズンの靴でもピンからキリまであり、性能が違います。  しかし、山の条件は常によいとは限らず、何があるかわからないので、もっと条件の悪い時にも対応できる靴が必要になります。それが、冬山仕様の靴です。種類はたくさんあります。  常に歩いていれば3シーズンの靴でも寒くないでしょうが、吹雪、雪の中で立ち止まったり、長時間の休憩、ビバークなどを考えれば、冬山仕様の靴が必要です。冬の大山山頂は立って歩けないくらいの烈風が吹くことがあります。また、3月の湿雪に対し3シーズンの靴は弱い。1日目で靴が濡れて、2日目は使用できないというのでは困ります。  冬山でも使えるかどうかは、登山道具店でよく聞くこと。革製の3シ-ズンの靴はけっこう冬山でも使えるが、化繊の3シ-ズンの靴は防水性の弱いものが多い。  という次第で、冬山に登るには冬山仕様の靴を履くのが無難です。

noname#160718
noname#160718
回答No.1

 危ないところでしたね。生きて帰って来れて何よりでした。  で、靴ですが、このクラスの山でしたら、夏靴と兼用することは十分可能だと思います。バリバリの冬靴はソールの剛性やソール形状から、無雪期の歩きにはとてもきついのですが。  私が履いているのは、ハンワグのクラックセーフティという靴です。 http://takadaboueki.com/hanwag.html  これは本当に気に入っています。非常に軽いのとフィット感が素晴らしいのも良いのですが、アイゼン対応靴でありながら(なのでソール剛性は非常に高い)ソールの形状が良いため、無雪期でも非常に歩きやすい靴です。私は冬の八ヶ岳から夏の裏山まで、結局これ1足で歩いています。  他に似た性格の靴をいくつか挙げると、シリオの712GTXという靴も人気があって、どの季節でも履いている人をよく見かけます。  スカルパのミラージュGTXというモデルも、性格的には似たところを狙った靴だと思います。 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000005&brand=000022&ctgr=000072&subctgr=000192&product=SC85169  サミットライトGTXは、カットが深すぎて「バリバリの冬靴」に仕様が近いような感じですね。ライトでないサミットGTXは足を入れたことがありますが、これはもうバリバリの冬靴でした。夏に履くと苦行になるタイプです。  ボリエールだとアサン。 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000005&brand=000021&ctgr=000068&subctgr=000186&product=BO85025  モンベルだとアルパインクルーザー2800 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129185  この中ではシリオの712、ボリエールのアサン、モンベルのアルパインクルーザーはオールレザーの靴で、クラックセーフティとミラージュはレザーとナイロンのコンビです。  コンビの靴の方が軽いので(その中でもクラックセーフティは最軽量の部類に入るでしょう)、レザーブーツに特別の思い入れがなければお奨めです。他にもケイランドとかライケルあたりから、よく似た設定の靴が複数出ていたのですが(多分本場のヨーロッパでは、夏のアルプスあたりを想定しているモデルなのではないかと)、両メーカーともに今は輸入元が二転三転して不安定な状況です。今季は日本では輸入されていないのでは?  ま、靴はどれだけ先進的な技術を駆使した素晴らしいモデルでも、足に合わなければそれまでなので、とにかくショップでたくさん試し履きして決めてください。  あるショップの登山靴を紹介したページのリンクも張っておきます。  ここの「高山無雪期長期・残雪期短期・低山積雪期登山向き」というカテゴリーが、今回のご質問にマッチしていると思います。 http://www.hodaka-ski-mountain.co.jp/mountain/shoes.html

empty221
質問者

お礼

丁寧な教え 本当に有難うございます。 読ましていただいてから、ネット、ショップなどを 回っています。 返事が遅くなりまして、すいません。 まだ、全ての物を、吟味できているわけではないのですが、 ハンワグで、かなり固まってきています。 軽さと フィット感がすごく 気に入ってます、 来週のチャレンジ登山までに 購入して、望みたかったのですが、 間に合わなかったので、時間をかけてゆっくり きめたいと思います。 本当に、有難うございました。

関連するQ&A

  • 登山靴について教えてください!

    登山の初心者です。良く行く場所は丹沢や奥多摩など 春~秋でした。現在の靴は軽登山靴?なのかも知れませんが いわゆる甲の部分がソフトな感じのを使っています。 来年から少し低山の冬山に行こうと思い 登山靴の購入を考えています。 場所はやはり丹沢、奥多摩近辺です。 更に夏には、上高地~北アルプスあたりを考えていますので 4シーズン使えるようなもので、お勧めの靴があれば教えてください。 冬場は山小屋泊で、背負う重量は10キロ以下。 夏場に背負う重量はテント等含め15キロほどになると思います。 たくさんのメーカー、種類があるので初心者の当方では なかなか判断できないでおります・・・ 宜しくお願いします!

  • 重登山靴の比較

    30-40年前の重登山靴を買換えます。(昔は 単なる「登山靴」と言われていたものです) 総革のゴツイ物です。 (これ以外に 軽登山靴・安物・使い捨て、と軽?普通のハイカット登山靴・つま先しっかり、ビブラムの2足の計3足を行き先で使い分けしてきました) 北アの槍→西穂や南アの鋸などはこの重登山靴で歩きました。 やはり信頼感が違いますね。 そこで質問です。 今もこの総革の重登山靴は売っていますが、やはり数が少ないですね。 ほぼ同じ形の軽登山靴(カテゴリは重登山靴? 生地でできているがオールラウンドで使えると謳っている、価格も3-4万ほどする、アイゼンOK)がありますね。 (質問)総革の重登山靴とこの軽登山靴(「軽登山靴」ではなく同じ重登山靴のカテゴリ?)のトップモデル?でのメリット、デメリット(要は比較)を教えてください。 使い方は テント使用での岩稜縦走やバリハイですが、完全なロックや沢登はしません(卒業しました)。 冬山はしませんが、3-4月の2千以上は行きますので軽アイゼン(10本)は使います。

  • 2月瑞牆山登山装備について

    2月に奥秩父の瑞牆山に登山予定です。 冬山に登った経験がなく、どのくらい雪があるのか検討がつきません。 登山道が雪で埋もれて見えなくなってるのでしょうか?また、装備についてアドバイスをいただきたいのですが。 スキー場くらいの寒さ(フリースにスキーウェアを重ね着するくらい)はありますか? 靴は4本爪の軽アイゼンで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 1月に丹沢へ行こうと思っています。

    1月4日に丹沢へ登山に行こうと思ってます。 コースとしては大倉から塔ノ岳か鍋割山を目指そうと考えています。 1月の積雪が気になるのですが、この時期は結構積もっているでしょうか。登山可能でしょうか。 また冬山はほとんど低山のみなので、アイゼンは持っていません。 軽アイゼンがあるといいと聞いたのですが、やはり軽アイゼンは必要でしょうか。またお勧めの軽アイゼンがあったら教えてください。

  • 登山靴

    山登りを初めて約1年の女性です。ハイカットの登山靴を探しています。大体、中級程度の山で日帰りが多いです。軽アイゼンがつけられる、履きやすい靴がありましたら教えて下さい。特に、鎖場や石の多い所で安心出来るようなものが良いです。

  • 日帰り登山用登山靴

    海抜500Mほどの低山へ日帰り登山に行く際使用する、登山靴を探しています。 子供連れのトレッキングなので、往復3Hくらい、高くても500M程度の低山へのトレッキング用です。 海外在住なため、そこで手に入るメーカとなると、 AigleやLafuma、Columbia、Merrellなどになります。 他の方の質問でColumbiaやMerrellは登山靴としてはあまり・・・というような回答が見られたのですが、 AigleやLa fumaについてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけたらと思います。 冬山は登る予定はありません。 荷物も、日帰りで街からアクセスの良い山にしか行く予定がないので、水と食料、着替え、傘くらいです。

  • この時期雪のない登山

    今月末あたり登山に行きたいと考えているのですが、冬山経験、装備ともありません。 そこで上記条件で、テント1~2泊の登山・縦走にこの時期お勧めの山を教えてください。 最悪軽アイゼンの購入は考えています。 またテントのみ寒厳期用も持っています。 出発は東京で、公共交通機関利用片道5000円以内が理想です。 よろしくお願いします。

  • 登山靴について

    今度、低山(約1000m)に登山へ行く予定なんですが、登山靴はハイカットのトレッキングシューズしかないのでですが、スニーカーで行くよりはマシですか? 高尾山ではありませんが、舗装されたような階段も多いみたいです。 以前、ハイキング(約300m)で同じ靴で出かけたことがあり、その時は山の中を歩いてる時は良かったんですが、舗装された道路を歩くことが多かったせいか、終わるころには靴擦れのようになり、足首のくるぶしあたりが異常に痛くなって、まともに歩けなくなってしまったんです。靴が固いのですごく歩きにくくて。 こういう靴は、舗装された道路では歩くべきではないのでしょうか? 山登る間だけ履き替えようとリュックに登山靴を入れると、それだけでスペースを多く使ってしまうため、どうしたらいいか悩んでます。

  • GW残雪期の蝶ヶ岳、冬用登山靴を用意するべきか?

    GW残雪期の蝶ヶ岳へ行く予定ですが、冬用登山靴を持っていません。 ・3シーズン登山靴 ・ソレル ・スノーボード用ブーツ 以上の3つは持っているのですが、代用するとすればどれが一番良いでしょうか? 調べてみると、代用できる・いやできない・昔は長靴だったのだから大丈夫等、色々な意見があるようです。 ワンタッチアイゼンが手元にあるので冬用登山靴を新たに購入する事も考えていますが、今後冬山を本格的にやるつもりはないので悩んでいます。 もし代用できそうでしたらベルト式のアイゼンを購入するつもりです。 雪山の経験が無いため経験のある方にご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 大きい登山靴

    足が29センチで横幅が広くて足が大きいのですが 大きいサイズのおすすめのメーカーと そのメーカーの大きいサイズの登山靴を置いている大阪のショップを教えてください 登山の希望は 雪山には行かないけど、冬の金剛山(大阪)には慣れたら行ってみたい 軽登山が主にですが、夏の富士山と屋久島の縄文杉には行ってみたい感じです 屋久島と富士山と冬の金剛山(冬の金剛山は無理なら別に行けなくても良いです。)は同じ靴でも行けるのでしょうか? やはり2つはいけても、3つは無理なのでしょうか?行けるような靴があれば教えてください。 靴の種類が多すぎて、過去の質問など見ていて、LOWAが良いんじゃないかと思ったんですが ATCシリーズ トレッキングシリーズ バックパッキングシリーズ のどれにあたるのでしょうか? ショップで試し履きする前に色々知識を知っておきたいので、アドバイスよろしくお願いします。 予算は靴が5年ぐらい持つなら4・5万ぐらい、2・3年ぐらいなら2・3万ぐらいにしとこうかなと思っているのですが。 月1で履くなら、だいたい目安一般的に、どれぐらい持つでしょうか? 質問が多いですがよろしくお願いしあます。