- ベストアンサー
登山靴について教えてください!
登山の初心者です。良く行く場所は丹沢や奥多摩など 春~秋でした。現在の靴は軽登山靴?なのかも知れませんが いわゆる甲の部分がソフトな感じのを使っています。 来年から少し低山の冬山に行こうと思い 登山靴の購入を考えています。 場所はやはり丹沢、奥多摩近辺です。 更に夏には、上高地~北アルプスあたりを考えていますので 4シーズン使えるようなもので、お勧めの靴があれば教えてください。 冬場は山小屋泊で、背負う重量は10キロ以下。 夏場に背負う重量はテント等含め15キロほどになると思います。 たくさんのメーカー、種類があるので初心者の当方では なかなか判断できないでおります・・・ 宜しくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして。登山歴25年の41歳男です。 本格的な冬山を除いてオールシーズン使える靴ということでしたら、ポイントになるのは「アイゼンに対応しているかどうか」という点になると思います。 本格的な冬山はやらなくても、奥多摩や丹沢の冬でしたら6本爪程度の軽アイゼンは必要になるでしょうから、ソールがあまり柔らかいものは使いづらいでしょう。夏山でもアイゼンは必要になることもありますから。 この使用目的だと、保温性はあまり考えなくても良いです。 というか、保温性を考慮するとライナーにデュラサーモやシンサレートなどの保温材が入ったモデルに目が向いてしまうのですが、そういったモデルは「バリバリの冬山モデル」なので、夏は暑苦しいとか言う以前にソールが堅すぎて歩くのが苦痛です。木道など歩こうものなら股関節を傷めるかもしれません(私は傷めたことがあります)。 アッパーはレザーだけのモデルより、レザーと布を併用しているモデルの方が軽くて良いでしょう。手入れも楽だし。 具体的にモデル名をいくつか挙げておきます。 私が履いているのはハンワグ( http://www.takadaboueki.ecnet.jp/K-HANWAG/K-06-HANWAG.html )のクラックセーフティという靴ですが、これは本当に良い靴でお勧めです。 この靴、シューレースやライナーの仕様がちょっと凝っていて、とにかくフィット感が素晴らしいです。セミワンタッチアイゼンにも対応しているソールの堅さの割に、非常に歩きやすいです。これだと冬の中級山岳から夏の穂高の岩稜や雪渓まで、文句なしに対応してくれるでしょう。私は秘かにこの靴を「剱岳スペシャル」と呼んでいます。 同じハンワグだと、マウンテンライトGTXというモデルが、セミワンタッチアイゼンに対応していないだけで、クラックセーフティとほぼ同じ仕様です。 同じようなコンセプト(完全な冬山仕様ではないけれど、ワンタッチアイゼンorセミワンタッチアイゼンに対応している)の靴はいろんなメーカーから出ています。 ケイランド( http://www.hummix.co.jp/catalog/kayland/catalog.htm )のスーパートレックも非常に良いそうです。 他にもライケルやガルモントなどといったメーカーから、この手の「軽量な3シーズン+α靴」が出ています。 靴はなんだかんだいっても最も大切なのは「足に合うか」です。No.1の方も書かれていますが。 なのでとにかく品揃えが豊富な店(東京だとやはり"さかいやスポーツ"でしょうか)で片っ端から納得いくまで試し履きしてから買うことをお勧めします。私がここで勧めた靴も、「足が合うならば素晴らしい靴」という意味しかありません。 最後に「ワンタッチアイゼン対応」をどう考えるかですが、私は6本爪のアイゼンで歩けるところはアイゼンなしでも歩ける場所、という考えです。なので軽アイゼンは持っていません。 なので丹沢や奥多摩でも、アルミの軽量なものでも良いから10~12本爪の"前爪があるアイゼン"を揃えた方が良い、と思っています。また最初は軽アイゼンでも、じきに12本爪のアイゼンが必要な場所に行きたくなるでしょうから、とにかく冬の山に登るのならワンタッチorセミワンタッチに対応した靴を選ぶのがベスト、と思っています。 というわけなので、上に挙げたようなモデルをお薦めするというわけです。 ま、とにかく一度試し履きしてみてください。どれもアイゼン対応靴の割に、トレッキングシューズ並みに軽くて歩きやすいですから。
その他の回答 (3)
- climbing-cat
- ベストアンサー率27% (32/117)
こういう質問は、実際にお店行って店員の方に聞く方が確実ですよ。現物見ながら説明してくれるし・・・。お店に行くことをお勧めします。何軒か回って一番信用できそうな店員のお店で購入するのが良いでしょう。
お礼
有難うございました。やはりお店で確かめるのが一番ですね。 ありがとうございました!
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
丹沢・奥多摩・秩父でも冬なら雪があるでしょうから、選択のポイントは「防寒・防水」です。 一方夏なら北アルプスでも「軽さ」は外せない要素です。経験から言うと、重登山靴は重くて邪魔なだけです。 夏の北アも、15kgくらいでロッククライミングもやらないなら今お使いの軽登山靴で充分ではないかと思います。(皮製でくるぶしまで隠れていれば充分) ここは欲張りせず、冬の低山を重視して選択されてはいかがかと。
お礼
冬の低山重視で選んでみようと思います。 有難うございました!
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
登山靴の場合、足にフィットするかどうかが最大のポイントです。 いくらおすすめのメーカーでも足にフィットしなければひどい目にあいます。 プラスチックブーツならインナーがやわらかいのでなんとかなりますが、冬山専用と考えたほうがいいでしょう。 革の登山靴はそうはいかないので、実際にじっくりとはいて(試着)みて自分の足にあうものを選ぶべきでしょう。
お礼
メーカーなどに必要以上にこだわらずに、フィットするのが やはり大事なんですね。有難うございます。参考になりました!
お礼
ご丁寧に有難うございます。 価格帯も予算内なので非常に参考になりました。 まずは、履いて確かめる。良くわかりました。 アイゼンへの考え方もわからなかったので、助かります。 とりあえず、神保町に行ってみます。有難うございました。