• 締切済み

トナー・リサイクルトナー

モノクロレーザープリンタのリサイクルトナーを購入しようと考えているのですが・・・ RICOHのプリンタ(IPSIO_SP6120)です。 リサイクルトナーには、中身が「多い」「少ない」の規格が用意されているようです。 標準で市販されているトナーとの≪中身≫の比較はどんなもん?なんでしょうか? 値段がかなり違うので考えこんでしまっています。

みんなの回答

  • okbooko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

確かにリサイクルトナーは純正品にくらべてトナー粒子が大きいため同等量のトナーでは明らかにリサイクルトナーは印字枚数が少なくなります。 そのてんはリサイクルメーカーでもトナー量を調整(多めに)して生産しているようです。 それが全てのメーカーで徹底されているかといえば現状としてはやはり少なく終るケースもあります。 まずは、信用のおけそうなサイトで買って使ってみることです。 この繰り返しでしょうか。 その中で納得のいくショップを見つけるしかないですね。 書いてあることはどのショップでも同じような内容なのであまりあてにはなりません。 比較的古くからやっているショップの方がいろんなメーカーを使って良いとこどりで品質的にも安定しているようです。

参考URL:
http://www.asarinet.co.jp/toner-index.html
  • vuwl6ojd
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

モノクロの場合、純正品とリサイクル品との品質差はさほどありません。 安いものを選んだほうがいいと思いますが、 ネット上では中国で生産されたリサイクルトナーも販売されていますので あまりも価格が安いとちょっと怪しいと思ったほうがいいと思います。 やはり、中国のものは品質疑問がありますので。。。 (再生するときの工程により品質差も結構でます。) できれば、国内で製造したリサイクルトナーをお勧めします。 因みに、うちの会社はwww.tonerichiba.comで購入しています。 役に立てれば嬉しいです。

参考URL:
http://www.tonerichiba.com/
回答No.3

はじめまして。リサイクルトナー金額のほとんどは分解して再組立する人件費コストと消耗摩耗品です。実は中身のトナーはそれほどコストがかかっていません。印刷枚数が多く価格も高くなれば利益もそれだけ取れる訳です。 印字枚数もA4の紙に5%印字した場合を基準値に枚数を設定(純正もリサイクルも同じ基準)していますので使って行くと多少は差が出る感じもするかと思いますが、大きく変わらないと思います。 また、色々な選定基準があるかと思いますが、多くは、「1価格」「2納期」「3品質」で選ばれる事が経験上多いです。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.2

以前会社で経験したことですが、リサイクルトナーは、純正のと微妙に違うみたいです。 純正トナーからリサイクルトナーに切り換えた時、遼は同じでもなくなりが早いなと思って、メーカーに来てもらって説明を聞いたら、材料が微妙に違うので、そうなってかもといわれました。 その時は、モノクロということで、その場で納得したことがあります。 カラーのリサイクルトナーがあるみたいですが、試していないのでわかりません。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

モノクロであれば、気にするレベルの差では有りません。 ただ、きちんと対処してくれるメーカーであるかどうかの問題は在りますけどね。 現実的に、トナーと感光体ユニットがセットになって居る物であれば、心臓部はセットですので、これ以上に不具合が波及する事は少ないですので、最悪その部分を買い変えれば良いと言う考え方も出来ると思います。 何回か使った事はありますが、そのうち感光体ユニットに不良があった事が1度有りましたが、業者に印刷見本と現品、納品書を送って交換してもらった事があります。 対処してくれない業者だはやめた方が良いと思いますが、その片がきちんとしているのであれば、そんなに気にしなくても良いのではないかと思いますよ。 あくまで、モノクロと言う条件ですけどね。

関連するQ&A

  • リサイクルトナーを探しています。

    [会社名]リコー・[プリンター名]IPSIOカラー5100のカラートナーカートリッジはリサイクルされていないのでしょうか?リサイクルされているのを知っている方教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • リサイクルトナーの品質

    いつも参考にしております。 モノクロレーザープリンターのリサイクルトナーについてアドバイス下さい。 格安のリサイクルトナーが販売されております。 販売店では、不具合があった場合保証となっております。価格が魅力で購入を考えてますが、品質のほうが解りません。LP-8200メーカの話によると、リサイクル工程でミスがあった場合、印刷結果だけでなく「紙つまり」が頻繁に起こると言っております。最近この種の製品をご経験の方、品質についてお教え下さい。

  • カラーレーザープリンターでリサイクルトナーがあって

    宜しくお願いします。 メーカーは問いませんが、カラーレーザープリンターでリサイクルトナーが用意されていて、なるべく新しいプリンターの機種を教えてください。 WIN7 64ビット対応機種 印刷コストを抑えてカラーレーザープリンターで印刷したいと思います。 みなさんのお知恵を拝借させてください。

  • リサイクルトナー

    業務用カラーレーザープリンタを利用しています。 費用節減からリサイクルトナーなるものを見つけました。 値段が現在利用している純正の約半分です。 値段から利用してみたいと思いますが メリット、デメリットを把握できずにいます。 メーカーや販売店では、純正品を奨められます。 奨める理由もあくまで「保障」に対するものであり 私が知りたい内容はもしリサイクルトナーを利用し続けるとどんな 弊害がかんがえられるのかです。

  • プリンターのリサイクルトナーについて教えてください

    こんにちは。  現在、カラーレーザープリンタ・OKIのCerefido C301dnを使用しております。これのリサイクルトナーを探しております。  以前、A社からリサイクルトナーを購入し、交換したのですが、「カートリッジを交換してください」のメッセージが出たままでプリンタが認識しませんでした。もちろん、カートリッジ自体は所定の場所にきちんとおさまります。  今は純正品を使用しているのですが、経済的に厳しいです。そこで、きちんと認識してくれるリサイクルトナーを教えていただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • リサイクルトナーの取扱店

    リサイクルトナーを使用しようと思うのですが、インターネットで調べてもいろいろな業者があるみたいで、どこがいいのでしょうか?使っている方がいらっしゃったら教えてください。機種はキヤノンと富士通のレーザープリンタです。

  • プリンターのリサイクルトナーはどうなんでしょう?

    エプソン(LP8400)レーザープリンターを使用しています。 いつもトナーは純正品を利用しているのですが、コスト削減のため、リサイクル品を検討しています。 で、リサイクル品はどうなんでしょう? 純正品に比べて 画質が落ちるのでしょうか? メンテナンスは? どなたか教えてください!!

  • カラーレーザープリンタはモノクロプリンタとして使えますか?

    表記の件、RICOHのIPSIOですが、 黒トナーだけをセットして、モノクロプリンタとして使用できるのでしょうか?

  • カラープリンタで純正トナーとリサイクルトナー

    大手メーカーの個人用(業務用にも十分使える)の市販2万円程度のカラーレーザープリンタを使っています。 今まで、4色(ブラック、シアン、イエロー、マゼンタ)とも、純正のトナーカートリッジを使っていましたが、リサイクルだと3割以下の価格で済みます。 ただ、カラー印刷の場合、例えば、シアン・イエローは純正トナーなのに、マゼンタだけ他社(リイサクル)トナーにすると、プリンタの4色の調整に不具合が出て、印刷結果に不具合がでることがあると聞いたのですが、実際に、そのようなことは多いのでしょうか? また、このようなことについて、何か対策はあるのでしょうか?

  • リサイクルトナーの価格って段々安くなるのですか?

    いつもお世話になっております。 前回、カラーレーザープリンタについて質問し、大変参考になりました。 現在、NECのMultiWriter 5600Cか、MultiWriter 5750Cで迷っています。 本体価格のほうは前者が安い、リサイクルトナーは後者のほうが安いです(前回ご回答いただいてトナーはリサイクルのものを使うと決めました)。 そこで、またまた質問です。 リサイクルトナーは年月が経つと値下がりするものなのでしょうか? MultiWriter 5750Cは発売時期がMultiWriter 5600Cより約3年早いです。 リサイクルトナーが安いのは発売時期が早いからなのかな、と思いまして。 もし段々安くなるならそれを期待して本体価格の安いMultiWriter 5600Cにしようかと考えています。 この件についてはいろいろ検索しても出てきませんでした。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう