• ベストアンサー

奨学金について教えて下さい。

kgu-2の回答

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

>入学後の申し込みには入試の成績も反映されると聞きましたので 大学によるのかもしれませんが、本学では、高校の評定のみ。入試は、いろいろな制度があり、判断基準にはいれていません。    また、本学の1種の割当は少なく、成績を満たしていて、なおかつ母子家庭でも、外れる学生がいます。「もし外れたら、君よりもっと困っている学生がいるから」と話したこともあります。  2年生以降も募集がありますが、そのときも、高校の成績と家庭の経済状況で判断しました。  なんでも公開する大学ですが、他の学生のプライバシーまで説明しないといけないので、さすがに個々の学生の採用・不採用の理由までは教えていません。  振込日は、予約でも、入学後の採用でも同じでしょう。学生との面接時に、予約採用の人にはマークがありましたが、支給済みという話は訊いていません。入学前に振り込む入学金には、間に合いません。

ERIERI54
質問者

お礼

ありがとうございます。 進路が地方に下宿ということになってしまい、いろいろ予定が変わって戸惑っています。入学後もう一度大学に確認してみます。

関連するQ&A

  • 奨学金の予約採用

    今年一浪して、大学進学を目指しますが、 日本学生支援機構の奨学金(二種)を予約したいと思っております。申し込みはいつ頃までに すれば宜しいでしょうか?高校の時は確か7月頃だったような気がしますが・・・。

  • 奨学金の合否

    5月9日に日本学生支援機構の第二種奨学金に申し込みしました。7月11日に初回の振込みがあるとの事ですが、大学のインフォメーションにまだ発表されてません。あてにしていたのでとても不安です。大学により異なるとは思いますが、いつ頃 発表されるのでしょうか。

  • 奨学金の追加について

    高校で日本学生支援機構の第一種の奨学金の予約採用を申し込んだのですが、それだけでは足りなく、第二種も申し込みたいです。 選考結果が出た後や、大学に入ってから第二種を追加で申し込むようなことは出来るのでしょうか? 回答お願いします。

  • 日本学生支援機構の第二種奨学金

    日本学生支援機構の第二種奨学金の採用候補者に決定されて大学入学までにしなければならないことは何かありますか?

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    日本学生支援機構の奨学金について お世話になります。 大学院に内部進学が決まったのですが・・・。 現在、日本学生支援機構の奨学金(第二種)を受けており、大学院に進学後も奨学金を受けたいのです。 内部進学者には在学中に、大学院進学時にも奨学金を受けるための予約申請のようなことが、5月、6月頃にできると聞いたことがあります。 が、現時点で大学でそのような募集がなく、日本学生支援機構のホームページでも見当たりません。 予約申請のような話が記憶違いだったのかもしれませんが・・・もし、進学前に応募できるような制度というのは本当にあるのかどうか、お分かりになる方がいらしたら、ぜひお願いします。

  • 奨学金の保証人について

    大学に進学するために日本学生支援機構奨学金、第二種奨学金の手続きをして先日採用候補者決定通知を受けました。その中に「国の教育ローン」の申し込みをしてください。とありましたが大学入学までにすればよいのでしょうか? あと連帯保証人は親がなっています。保証人をお願いすると提出したのですが、保証人をお願いしていた人が亡くなってしまいました。今から機関保証に変更できますか? よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • 奨学金のもらい方

    高校3年生です。大学進学を希望しているのですが、経済的に親からの学費の支援ができないと言われているので、学費は全て自分でまかなおうと考えていて、先日、高校で行われた日本学生支援機構の予約奨学金の説明を受けました。 そこで、今回の予約奨学金では毎月幾ら、というように支給されるという説明を受けました。自宅から通うことになると思うので、生活費ではなく奨学金は学費として貸してもらいたいのですが、学費納入時にまとまった額を借りることは出来ないんでしょうか? 日本学生支援機構の一種だと返済時に無利子なので、銀行の教育ローンとかよりいいなあ、と思ったんですが、まとまって借りれないとなると断念せざるを得ません。 これについてご存知の方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 奨学金の振込み時期

    日本学生支援機構の予約採用ですが初回の奨学金はいつごろ振り込まれるのでしょうか? (4月中に大学での手続きは完了しています。)

  • 奨学金、 併用

    私は将来音楽大学に進学したいと考えています。 日本学生支援機構の1種と二種の奨学金を受けたいと思っているのですが、これは難しいことでしょうか?普通に受けるよりも条件が厳しくなったりしますか?奨学金を受けたことがある方や何か知っている方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本学生支援機構の奨学金

    日本学生支援機構の奨学金 私は大学進学時に日本学生支援機構の奨学金を受けたいと思っています。(第2種、12万円) 今私は高校2年生で、高校はアルバイト禁止ですが大学進学資金をためるためアルバイトをしています。 奨学金の申し込みをするときに世帯年収や所得など記入したりすることがあると思います、そのとき記入した内容や提出する書類などから私がアルバイトをしていることが学校にばれてしまうことはあるでしょうか?