• ベストアンサー

小型二次電池

小型のライントレーサーを作ろうと思っているので、 電源電圧が1.5~3.0V位の二次電池もしくは10Fのコンデンサを探しています。 消費電流は150mA~300mA位です。 200秒ほどもてば十分だと考えています。 http://eleshop.jp/shop/g/g5CJ251/ ↑のURLのようなものです。 なにか良いものがあれば紹介していただけないでしょうか? 近畿在住で日本橋に行くことは可能です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

秋月のではいけないのかな? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02447/ また本橋ならマルツとかでも扱ってそうだと思いますが https://www.marutsu.co.jp/user/ichiran.php?SHO=021108

love110
質問者

お礼

以外と大きいんですね。 有り難うございました

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

情報提供です。 タカラトミーの「ヘリQ」から、リチュウムイオンポリマー電池を抜き取るのが手っ取り早いように思います。 http://www.takaratomy.co.jp/products/heli-q/ 電池の大きさはW12×H18×D3mm程。 充電20分、放電時間は、4~5分ですが、恐ろしくパワフル。 2CHのプロポも付いてくるので、おもちゃの工作に色々と便利に私は使っています。 玩具店で3500円ほど。 ヘリQを利用すれば充電器も付いてきます。 電池と充電器を別々に購入し作ったら、ヘリQよりも高くなるのでオススメです。

love110
質問者

お礼

有り難うございました

love110
質問者

補足

お早い情報提供ありがとうございます。 性能面は完璧なのですが、 経済的に3500円はかなりきついです。 1500円以下にしたいと思っています。 説明不足ですいませんでした。

関連するQ&A

  • 太陽電池の出力電流について

    太陽電池の出力電流について質問があります。 ●使用している太陽電池 秋月の1.5V 250mA 上記の太陽電池を2枚直列につなぎ、 緑LEDを20mAで点灯させようと思ったのですが、 ぼや~っと光る感じでとても20mA流れているようには思えません。 そこで電流計で太陽電池1枚の短絡電流を測定してみたところ、 だいたい17mAくらいの値が出てきました。 その時の開放端電圧は1.4V強でした。 そこで質問なのですが、 太陽電池に記載されている1.5V 250mAと言うのは  ◆最大出力電圧が1.5V  ◆最大出力電流が250mA と言う事ではないのでしょうか? 電圧はちゃんと出ているのですが、電流が 17mAではLEDひとつ光らせるのにやっとなので、 いまいち使い道がありません。 非常に困っているのでどなたか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ニッケル水素乾電池とアルカリ乾電池

    僕のデジタルカメラはニッケル水素乾電池だと長持ちするけど、アルカリ 乾電池だとすぐ、なくなってしまいます。同じ2000mAなのになぜでしょう? 電池のことを詳しく知らない僕の勝手な解釈ですが、このデジタル カメラ。1時間あたり500mAの電流を消費するとして、ニッケル水素 だと4時間後に終止電圧が1Vになり、アルカリだと1時間後に終止電圧 が1Vになるため、アルカリは容量を残したまま使えなくなってしまうのでは?実際の数字は違うとしても、理論的には概ね、このような解釈でよろしいでしょうか?

  • 四角い電池

    電圧高いと消費電流も大きくなるのでしょうか、1.5Vの電池よりも 早く使えなくなってしまいます、宜しくお願いします。

  • 電池の消費時間について

    電子回路初心者の者です。 6Vに接続したLEDと12Vに接続したLEDに同じ電流を流した場合(6Vも12Vも共に満充電されている)、 LED Vf:3.3V If:10mA に同じ電流10mAを流した時、電池の消費時間は同じなのでしょうか。   1. 電池 6V  抵抗を加える  LED Vf:3.3V If:10mA 2. 電池 12V  抵抗を加える  LED Vf:3.3V If:10mA 電圧が違う為、抵抗値は変わりますが互いに同じ電流を流すの で共に電力が  3.3V x 10mA=0.033W  同じ電力を消費するのだから 6Vが全て消費されるまでの時間が10時間の場合、 12Vも10時間というこでよいのでしょうか? それとも12Vの方が持続時間が長くなるのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 単三電池のデータシートの標準持続時間の見方

    単三電池がどれくらいのエネルギー、パワーを持っているのかが知りたく、パナソニックのLR6のデータシート(下記URL)を見たのですが、 標準持続時間にかかれている意味がわからず、見方が知りたいです。 https://industrial.panasonic.com/cdbs/-data/pdf2/AAC4000/AAC4000CJ31.pdf たとえば『1000mA 10秒間/分/1時間(*0.9V)500回』という記載では mAが電流、Vが電圧というくらいはわかるのですが、秒/分/時の記載はどういった意味があるのでしょうか。 また、これらの情報からモバイルバッテリーなどで使われているmAhのような単位で乾電池の性能を表すことはできるのでしょうか。 見方のわかる資料等でもいいです。よろしくお願いします。

  • 高輝度LEDの消費電流

    過去の質問を見ていると高輝度LEDの消費電流は20mA程度がちょうど良く限界が30mAとありました。 先日100円ショップの小型の白色LEDライトを買って中を見てみたら、電池から何の回路も通さずLEDにつながってました。電池はLR41というのが4つ直列で入ってて電圧は6V 電流は100mA以上流れてました。超小型なのにすごく明るいです。 そこで質問なんですけど、 30mA以上流れてるのになぜ壊れないのでしょうか? 限界が30mAのものでも100mA以上耐えてるのでしょうか。 長時間つけてると壊れますか?(まだ壊れていない) 又は100mA以上でも大丈夫な規格の高輝度LEDなんでしょうか。 ※”多分”とか”よく解りませんが”と言って回答する方がいますが、できましたら分かる方よろしくお願いします。難しい数式や用語は分かりませんので、短く簡単に答えて頂けるとありがたいです。

  • 電解コンデンサの容量測定

    10,000~100,000μFくらいの電解コンデンサの容量を測定したいと思っています。 定電圧方式なら(間に1kΩの抵抗を入れて)、「10秒後に供給電圧の63.2%になれば、その容量は10,000μF」というふうに、求まると思うのですが、定電流方式だとどうなるのでしょう? 供給電流(A)とコンデンサの容量(F)およびt秒後の電圧(V)の関係を教えてください。 例えば、10,000μFのコンデンサに10mAの電流を流し続けるとき、10秒後の電圧は何Vになるでしょう? (コンデンサの漏洩電流は無視するものとします) コンデンサがパンクする、など、質問と関係のないお話はご遠慮ください。

  • ニッケル水素乾電池とアルカリ乾電池の終止電圧

    ニッケル水素もアルカリ電池も終止電圧が1Vの電機機器があった とします。さてこの終止電圧になった時の電機容量は、まだ200mA とか300mAの電気容量があるのでしょうか? それともニッケル 水素は2000mA。アルカリは700mAの容量があるが、電圧が 少ないため電流を流せないのでしょうか?

  • テスターで電池残量を測るためにはどうしたら良いですか?

    テスターで電池残量を測るためにはどうしたら良いですか? 大昔、電池残量を測るための機械を使ったことがあります。 恐らく、電池の電圧か電流を測定することで、現在何%残量があるか測るものだったと思います。 今、手元にテスターがあるのです、このテスターを使って電池の残量を測れないかと考えております。 検索してみると http://okwave.jp/qa/q2385342.html 電圧ではなく、適当な抵抗器を直列に接続し、流れる電流量を測定すれば良いと書かれているページが見つかりました。 しかしながら、具体的に何Ωの抵抗器を使うかということまでは書かれていませんでした。 具体的にどうやってテスターを用いて乾電池の残量を調べられるのでしょうか? 実際、いま測定したいと考えている乾電池は単3です。 上記のページには、単一なら300mA位で、単三なら100mA位、と書かれていますが、 乾電池の大きさによらず、電圧値は同じなので、同じ抵抗器を繋げば同じ電流量が流れると思うのですが、 乾電池の大きさによって判定の仕方が異なるのでしょうか? どなたか詳しい方がおられたら教えて下さい。

  • 電池での駆動時間

    前回に引き続き、電池での駆動時間について、質問です。 消費電流0.1mA(1.5V時)の回路を単三型電池で駆動した際の駆動時間の計算方法を知りたいです。 ・電池容量 1000mAh ・回路の動作保障電圧は 1.2V - 1.5V このような条件であった場合、駆動時間はどのように見積もればよいでしょうか。 それほど正確である必要はありませんが、電池の電圧が下がっていく中でどのように見積もればよいのか、苦慮しています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう