• ベストアンサー

起動時に

teltelの回答

  • teltel
  • ベストアンサー率48% (41/84)
回答No.1

msconfigですかね? もう少し突っ込んでregeditとか?

lilychan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 はい msc///です!! 

関連するQ&A

  • Windows起動時にウイルスバスターが起動しないようにするには?

    ウィルスバスター2004を使い始めてから PCの動作がかなり遅くなったので、原因究明のため 試しにウィルスバスターを起動しないようにしたいのですが ソフトの設定項目ではリアルタイム検索をオフにすることができても Windows起動時のウィルスバスターの起動をオフにする設定がみつかりません。 今現在はWindowsを起動する度にタスクバーからウィルスバスターを終了しているのですが ウィルスバスターの自動起動をオフにするにする方法を教えて頂けますでしょうか?

  • 再起動されます。

    自宅のパソコンが、たまに再起動されてしまい困っています。 自分でも調べて、MSブラストではないかなと思い、やり方を見ながら駆除しようと思ったのですが、該当するファイルが見あたりません。とりあえず、トレンドマイクロのやり方を実行し、ウイルスバスター2004で駆除しようとすると、また再起動してしまいます。ほかに、ファイル検索、テフラグ等でも、再起動してしまいます。 現在、ネットワークケーブルをはずし、Windowsのファイヤウォール設定をしたところ、Windowsのエラー報告の画面が出てきました。送信しないにしても、すぐにまた出てきます。関係あるかどうかわかりませんが、その画面が出てくるときに、タスクマネージャには、dwwin.exeというプログラムが出てきます。 どういうウイルスなのかわからないため、対処が出来ません。誰か助けてください。 OS:WinXP

  • 起動時のプログラム

    以前、”ファイル名を指定して実行”で何らかのプログラムを実行してoutlook expressをパソコンの起動時に実行するように設定したのですが、メールソフトを変えようと思って、その設定を取り消したいんですが、何のプログラムを実行したか忘れてしまいました。 ”msconfig”を実行してみたのですが、そこにはoutlook expressというのがなく、それになんとなく以前に実行したプログラムではなさそうなんです。 ”msconfig”以外に起動時のプログラムを設定できるプログラムはありませんか?(スタートメニュー内のスタートアップでもありません) どうかよろしくお願いします。

  • 勝手に再起動

    IEやMSNメッセンジャーなどネット関係を開くと勝手に再起動します 最新のウィルスバスターでも検索にひっかかりません また、spybotを起動して検索をしたら最後の最後で勝手に再起動してしまいます (セーフモードでも) おそらく一番の原因が「インターネットオプション」の「インターネットの一時ファイル」で、ファイルの削除をしようとしたら 『C\WINDOWS\system32\Shell32.dll.Control_RunDLL C\WINDOWS\system32\inetcpl.cpl を実行中に例外が発生しました』 と出ます おそらくトロイっぽいんですが、spybotを起動しても再起動され、ウィルスバスターを起動しても検索に引っかかりません また、CoolWebSearchを使ったのですが検索に引っかかりませんでした 対処法を教えて下さい

  • アプリケーション起動時のタスクバーについて

    アプリケーションを起動すると、普通、下のタスクバーのところに開いているアプリケーションのファイル名が表示されると思います。例えば複数開けば複数の名称が表示されますよね。 でも、私のパソコンは、突然、それが表示されなくなってしまいました。下のタスクバーには言語バーだけが格納されており、言語バーを復元すると下のタスクバーも消えてしまいます。もちろんスタートメニューもです。タスクバーのプロパティにも該当するメニューは見あたりません。ファイルを切り替えるのにタスクマネージャーを起動しなければなりません。とても不便で困っています。 どうしたらよいのでしょうか?

  • MEの起動のことで わからない

    あのー  起動を早くするために  ウイルスバスターをME起動時に起動させたくないのですが  どうすればいいですか? ウイルスバスターは消したくないのですが 起動時に起動させたくないだけです そこで  ファイルを実行のところで  M~~~のファイルを開いたのですが 決定がさっぱりです  教えて下し亜

  • 起動時に「外字エディタ」が立ち上がってしまう。

    こちらはwin98のパソコンです。 実家の年寄りのパソコンなのですが 起動時に必ず「外字エディタ」が立ち上がってしまいます。 うざいので「システム設定ユーティリティ」の スタートアップ・リストのチェックから外そうと思い 調べたところ 「Auto Start MS SQL Server 7.0」という項目が 「外字エディタ」のEUDCEDIT.EXEを起動させていることになっていました。 そこで質問ですが、項目名とソフトの名前が 全然違ったりしていますが、単にチェックを外しても いいものでしょうか? 何か別の役割があったりするのでしょうか? それともウィルスだったりするのでしょうか? おわかりの方、アドバイスをお願いいたします。

  • 突然、再起動をはじめる・・

    パソコンを起動して、ネットにつないですぐに、パソコンの画面が真っ暗になり、再起動を始めることが多々あります。 勝手に再起動したあとに、画面に「システムは深刻なエラーから回復しました」と出ます。 こういうことってよくあるんでしょうか? 勝手にパソコンを操作されてる? 怖いです。 ウイルスバスターでウイルス検索しましたが、何も出てきません。 パソコンは、XPのSP3です。 よろしくおねがいします。

  • ヤフーメッセンジャーが勝手に起動してしまいます。

    こんばんは。 出来れば早急に回答していただければ助かります。 昨日、新しいヤフーメッセンジャーをダウンロードしたのですが、 パソコン起動時に勝手にメッセンジャーが立ち上がってしまいます。 設定から、コンピューター起動時に自動的にメッセンジャーを立ち上げると言う項目のチェックを外しても、パソコン起動時にメッセンジャーまで一緒に起動してしまいます。 これはどのような原因が考えられますか? パソコンスキルが無いもので大変困っています。 皆さん、宜しくお願いします。

  • ウィルスバスター2009をアンインストールできません。

    どなたか教えてください。 OSはwindows xp pro ver2002です。 3台目のパソコン(このパソコン)に”ウィルスバスター2009”をインストールしましたがOSの具合が悪くシステムの復元をしました。 それから”ウィルスバスター2009”が起動しなくなりましたので新しく”ウィルスバスター2009”をダウンロードして前にインストールしてある”ウィルスバスター2009”をアンインストールしようとしましたができません。 何か解決策はありませんか? ちなみに先にインストールしてある”ウィルスバスター2009”はデスクトップの右下のタスクバーには表示がありません。スタートメニューには”ウィルスバスター2009の起動”とありますがクリックしても何の反応もありません。 また、コントロールパネルよりプログラムの変更と削除を実行しても何の反応もありません。  どうぞよろしくお願いいたします。