• ベストアンサー

下の子を叩きます。

2歳半と4ヶ月のなる女の子の母親です。 上の子が下の子におっぱいをあげたり、抱っこしたりすると下の子を叩きます。 可愛がる時やお世話するときもあるのですが、叩きます。 ママ友の同じ年齢の状況の子供達は下の子に暴力をあげたことは一度もないといいます。 そして上の子はおもちゃでもおもいどうりに遊べばないとおもちゃを投げたり大声を出したり地団駄を踏んだり、お友達のおもちゃを奪います。叩きます。 なんでうちの子だけが…親の愛情が足りないのか…悲しくなってしまいます。 もう怒っても余計反発するので怒らないほうがいいんじゃないかとも思ってしまいます…。 怒ったってもうこれがこの子の性格なんじゃないのかと… よく分からない文章になってしまいましたがなんだか育児に自信がありません、誰か教えて下さいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

>ママ友の同じ年齢の状況の子供達は下の子に暴力をあげたことは一度もないといいます。 って、そうなんですか?!我が家にも2歳差の子どもがいますが、本当に大変でしたよ。だって、2歳って言葉は通じないのに自我が強くなって、ただでさえも「魔の二歳児」と言われる年齢なのに、下の子の登場で精神的には不安定になりますし、赤ちゃん返りもあって・・・。そりゃ叩いたり嫌がったり色々ですよ。 程度の差はあっても、みんなそんな時期を通ってきたんだと思っていたのでビックリです。だって、2歳差の兄弟を持っている人たちみんな、下の子が1歳を超えるまでは本当に大変そうに見えましたから。 ただ、我が子は特に大変だったのかもしれません。お友達のものを取りに行かない分、自分の遊びを邪魔されるのがイヤで、お友達を押して転ばせてしまうこともあるし、怪我させてしまったこともありました。自分の方をみているだけで気にくわないのですから、そりゃ大変でした。質問者様のお子様も同じように大変なのかしら? 起こって(叱って)効果があったことはありません。でも、「叩いたらいけないよ」ということだけは言い続けていました。そして、言い続けてもなかなか定着する物ではありませんから、うちの子が手を出しそうな雰囲気になってきたら私が間にはいるように心掛けていました。だから、支援センターなどに遊びにいっても、下の子はベビーベッドに寝かせっぱなしかスタッフさんにも一緒に見てもらうか、下の子は抱きながら、私は上の子につきっきりでした。(お陰様で、下の子は一人遊びが上手になりましたが、きっと愛情不足ですよね・・・。) あとは、上の子が地団駄を踏んだり癇癪を起こしたりしたときは、その状態を続けないように環境を替えてあげることで大分落ち着きましたよ。遊びに行った先でそうなったら、即帰宅。自宅でそうなったらとりあえずチョットだけでも外出。私としては落ち着かない時期でしたが、その頃が大変だった分、上の子が3歳になって落ち着いたその変化をしっかり感じることができました。苦難な時でしたが、その大変さもいつまでも続くものではあません。 お姉ちゃまの成長を祈りつつ。

その他の回答 (3)

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

お母さんを下の子に取られてしまって、やきもちを妬いているんですよね。うちの子は4歳(下の子が生まれたときは3歳)ですが、同じでしたよ。叩く、蹴るは当たり前、頭をゲンコツでゴリゴリしたり、タオルで顔をはたいたり、ガーゼを口に押し込んだり、座布団を頭(顔)の上に乗せたり、冗談抜きに下の子の命の危機を感じました。 私はそのたびにガミガミと怒ってばかりでした。産後は自分の体が辛いこともあって、娘の気持ちを考える余裕がありませんでした。ママ友に上の子の話をすると「上の子に充分構ってあげてる?」「そういえば、散歩もほとんどしてないな・・・以前は毎日手を繋いで一緒に歩いたのに」ふと我に返りました。 それからは、下の子がおっぱいで泣いていても、上の子を優先。切りの良いところまで付き合えば、「いいよ~」と娘は言います。夫が休みの日には、下の子を預けて上の子と2人で外出。そんな感じで、なるべく一緒に過ごすようにしたところ、徐々に落ち着いて行きました。爪噛みで血が出た指先も、いつの間にか治っていました。赤ちゃんが生まれる前には爪を噛む癖はありませんでしたので、寂しくてやっていたのだと思います。 地団駄踏んだり、友達のおもちゃを奪うのは、お母さんの注意を引こうとしての行動に思えます。うちの4歳の娘でさえ、先に書いたとおりなので、2歳半のお子さんなら「ママを奪われた」と感じるのは当然だと思いますよ。すでに上のお子さんと2人の時間を充分にとっておいでなら申し訳ないのですが、私の体験ということで書かせてもらいました。

  • naramama
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.2

はじめまして。 5歳と2歳半の2児の母親です。 読んでいて、少し気になった所があります。 上のお子さんが、下のお子さんに優しくしたり、遊んであげている時に褒めてあげてますか?もしかして、悪い事をしたり、叩いたりした時に怒るだけで、いわゆる賢い事をした時に、褒めてあげられて無いのではないでしょうか?子供は結構見ているものですよ・・・。下のお子さんはそんなに困らす事をするような年齢では無いし、上のお子さんは、そろそろ言う事を聞かない年頃(自我が芽生え始める年頃)なので、怒る頻度も増え始める頃でしょう・・・そう言うのを子供って見てるものなんです。 偉そうに言ってますが、私もそう言う事があり、母に言われたクチです(^^;) その点に気をつけて見れば、何かが変わってくるかも知れないです。 参考になれば嬉しいですが

  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.1

私は、専門家ではないので難しいことは分かりませんが、多分2歳半の子の独占欲の現われではないでしょうか? あなたがた夫婦が知らず知らずのうちに、4ヶ月の子供さんをあやしている時とかに、上の子がそれを見ていてやきもちを焼いている可能性があるのじゃないですか? 私も子供が小さい時に上の子が(OOちゃんばっかり)と下の子にちょっかいを出して泣かしていた事を思い出しました。 小さいお子さんを二人抱えての子育ては大変かと思いますが、頑張って下さいね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう