• 締切済み

ギャンブルで生活してる人教えて

y-h-の回答

  • y-h-
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

自分は普段パチスロをしています。パチスロ歴はちょうど4年くらいです。今は大学に通っている学生ですが、収支は大卒者初年度の年収よりはプラスです。今すぐにでも十分生活できます。でも、それで生活することにはひとつも惹かれません。パチンコ屋を職場として見なければなりませんからね(笑) まず、勝てる理論がどうして成り立つのかを、理解する必要があると思います。雑誌で十分です。そのかわり、雑誌に載っている知識を全部吸収するくらいの努力は、勝ちたいなら必要です。数字ばかりの確率に関する解説ページでも、説明できるくらいに。それが必要最低限の知識でしょう。そうすれば、雑誌の隙間に載っている「攻略法」なんかに惑わされなくなります。自分は攻略法と、うたって偽っている部分をすべて説明できますYO! 確かに、一つの機種だけに注目して、同じ打ち方を続ければとりあえずは勝てるでしょう。しかし、言うだけは簡単ですが、実行は難しいですよこれが。実際、つまらないです。そして、それでは勝ち続けるのは無理です。 勝ち続けるには、自分なりの理論を確立して自分なりに考えられることが必ず必要です。絶対、自分の打ち方が正しいんだと思って、どんなにはまっても打ち続けられたら、そのとき収支はプラスなんじゃないでしょうか!?てか、自分はそうでした(^^ゞ いくら、長期的にみればプラス!と言われたって、確率の世界なんだから理不尽なはまりも当然で、とくにパチンコなんか、確変に入らなければ終わりですし、止め打ちなんて目には見えにくい効果ですから、投げ出したくなるのも自分も含めて当然です。でもそこで、普通なら投げ出すところを、どうするかが勝ち組、負け組の分かれ道だと断言します。まぁ、そこでの判断はパチンコに対する理解力がすべてですね。 nanginangiさんがどのくらい、パチンコに対して詳しいのかわかりませんが、攻略法なんてすべてインチキです。世の中、努力もせずにおいしい思いができるわけがありません。自分はパチ屋の客の中で、上位1%に入るくらい勝つことに対して努力していると、自負しています。座れば、どの人が勝てているかとかもだいたいわかります。攻略法なんて、マジねたがあっても一般人が知った時には、対策済みですし、何十万もする攻略法なんかは、自分はただで入手することもできます。もし、攻略法が本当なら、いくら高くても借金してでも購入して、さっさともとをとるのが最善ですがそんな人は現実には聞いたことありません。つまり・・・。 何よりまずは、パチンコに対する理解を深めつつ理不尽なはまりにも耐えられる、強固な精神力が理想ですね。。

関連するQ&A

  • ギャンブルについて

    競馬、パチンコ、スロットなどのギャンブルに月にどれくらい使いますか?ギャンブル名と月に使う金額を教えてください

  • 一番借金を背負いやすいギャンブルって何ですか?

    一番借金を背負いやすいギャンブルって何ですか? 借金してパチンコをする人はよくいるようですが、競馬で多重債務に陥ったってあまり聞きません。パチンコ、スロット、競馬、競艇、競輪、LOTO6、ナンバーズ、この中で最も借金しそうなギャンブルってどれですか? また、競馬は債務に陥りやすくないのでしょうか?

  • ギャンブルにお金を注ぎ込んでいる人は一体何を考えてる?

    パチンコ、競馬、宝くじ、など、どれも日本人には馴染み深いギャンブルですが、 こういう物にお金を注ぎ込んでいる人というのは、どういう考えでそれに勤しんでいるんでしょうか? 控除率だけ考えても宝くじ5割強、競馬3割弱、パチンコ1割強、と どれをとってもとても不当な賭け事である事は分かりきってます。 ギャンブルの本質は資産をお金を増やす得るという事です。 しかしパチンコ屋をみても競馬場を見ても、宝くじ売り場を見ても どうも勝とうという意気込みが伝わってこないというか、 覇気がないというか、半ば諦めたような様子で賭けをしている方が多いように見えます。 夢を買うだとか一攫千金だとか仕方ないだとか戯言並べている方も多いです。 何を考えて不当なギャンブルに手を染めるのですか?

  • ギャンブル

    パチンコ、スロット、競馬、競艇、宝くじ、ナンバーズ、ロト6、totoなどギャンブルはいろいろあると思いますが、ギャンブルは殆どの人が負けるようにできてるのは分かりますが、掛金と当たる確率や返ってくる金額など総合的に見て数学的見地で一番割に合うギャンブルはなんですか?ナンバーズ3ならストレートだと当たる確率が1000分の1で平均10万円で、パチンコなら360分の1くらいの確率で当たると6000円くらいだと思いますが

  • 株はギャンブルか?

     「株が趣味です」、というと、「ああ、ギャンブルね」と、冷たく言われることがあります。   私自身は、パチンコ競馬などはやりませんし、株はギャンブルじゃない、と思いたいのですが、ギャンブルじゃないことをうまく説明できません。なんていえばわかってもらえるでしょうか? それとも株はやはりギャンブルなのでしょうか?  投資スタイルは短気~長期までさまざまです。

  • どのギャンブルが一番危険か?

    ワタシは競馬、競艇、スロット等のギャンブルが好きです 負けてばっかしで貯金はいつもスッカラカンです(借金は無し、もちろん借金までしてやりたくない) それはさておき そこで質問です 日本にあるギャンブルで一番危険な物は何ですか? 競馬、競艇、オートレース、競輪、宝くじ、パチンコ&スロット、株、馬主、投資信託等々、ギャンブルと言われる物が日本には多々ありますが ギャンブル自体危険ですが ワタシがやってる競艇やスロットのポイントをおさえておきます。 競馬や競艇は1日で賭ける金額は無限です。なので勝ち負けの金額も無限です。中には1日で数千万~数億負ける人が居れば逆に勝つ人も居ます。 パチンコ&スロットは1日でどんなに頑張っても20万円ぐらいの勝ち負けです。 先日、質問で日本には必要ない物や業界は何ですか?と言う質問をしましたがギャンブル業界は必要ないと言う答えが多々ありましたので更に細かく質問してみました。 一体どのギャンブルが危険なのか?を皆さんに聞いてみます。

  • ギャンブル(スロット)がやめられなくて困っています

    30歳独身、男です。17歳ぐらいからパチンコ・スロット・競馬等が大好きでよくやっています。(競馬は足を洗った) 30歳で貯金が0円です。それもこれもギャンブルのせいです。毎月大体5万~7万ぐらい負けています。たまには勝つ月もあるのですが年に2回ぐらいです。単純計算すると、10ヶ月×5万=50万 50万×13年=650万ってことですかね。とりあえず、今年に入ってスロットの収支をつけたら38万負けていました。そろそろ、結婚もしたいと思い貯金をしたいと思っています。結局自分が悪いのですが、どなたかギャンブルの辞めたかを教えてください。よろしくお願いします。 とりあえず、今日、今から辞めてみます。ここにて誓います。

  • 生活保護でギャンブルはしてもいいという考えがどうし

    生活保護でギャンブルはしてもいいという考えがどうしても根付いているから、生活保護者はギャンブルして儲けても収入申告しないで、不正受給になるわけで、生活保護者はギャンブルをやること自体も禁止を徹底しないことには、一定数の生活保護者はどうしても、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレースなどのギャンブルをしてしまいますよね。

  • 株の取引はギャンブルですか?

    株の取引きはお金が増えたり減ったりする要素があるので 競馬やパチンコと同じギャンブルだと聞きました。 株の取引きはギャンブルなのでしょうか。 株を購入している人は競馬やパチンコをしている人と同じ、ギャンブラーなのでしょうか。

  • 面白いからギャンブルしてるのでしょうか?

    こんにちは ギャンブルの質問でよく見るのですが 「最近は昔ほど面白く無い」というのをよく見かけますが みなさんはパチンコや競馬などなど 面白いからやってるのでしょうか? トータルするとどうなのでしょうか? お金増やしたいから!とかロマンや!とか暇つぶしや!とか いろいろご意見お願いします