• 締切済み

魚の焼酎干しについて

干物についてなんですが、魚の焼酎干しというのをよく見かけます。焼酎を使って干物を作るとどういった効果があるのですか?普通に干すのと、どう違うのでしょうか? またアルコールはとんでますよね?これを食べたから酔っぱらうとかはないですよね?

みんなの回答

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

魚の干物は水分を抜いて、旨みを凝縮させて美味しさを増すためであり、水分が抜けて保存性が高くなる保存食としての利便性です。 通常、塩を魚の表面に刷り込むか、振りかけて天日干し等が有名ですが水分の抜き方がいまいちだったり、特に夏場など高温で湿気が多いと傷んでしまう事もあります。焼酎などアルコールを吹き付けて、表面の雑菌の殺菌と呼び水のように内部の水分を表面に来やすくするためと伺った事があります。 吹き付けても、アルコールは飛んでますから酔うことはないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

魚の臭みを押さえ、魚本来の旨みを引き出します。 http://www.yajirushi.jp/05.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米焼酎の見分け方

    米焼酎の見分け方がわかる方お教えください。 醸造アルコールですぐに悪酔いするので純米酒しか飲むないのですが、米焼酎なら醸造アルコールは添加してないのでしょうか? 品質安定のために多少は入れているのでしょうか? 純米焼酎と銘打っている商品もありますし。 日本酒はラベルの横に醸造アルコールが入ってるなら明記しているので買いませんが、焼酎のラベルでは見たことありません。普通の米焼酎、純米焼酎、店頭での見分け方ってありますか? そもそも入ってないのでしょうか? それとも明記する必要がないのでしょうか? あとおすすめの米焼酎を教えていただくと幸いです。

  • 焼酎について教えてください!

    焼酎で日本一値段の高い焼酎とアルコール度数の高い焼酎を教えてください。面白い名前の焼酎も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 焼酎のアルコールとは?

    現在、某テレビで紹介されておりました『アロエ酒』というもの使用しておりますが、どうもアルコール濃度が濃いような気がしており、この場を借りて質問させていただきます。 まず簡単にアロエ酒というものを紹介しますと、アロエを乾燥させて、焼酎に2週間漬け込んでできあがり、頭皮に塗る事で脱毛予防・育毛効果があるとされているものです。 で、ふと思ったのですが、焼酎のアルコールとは一体なんなのでしょうか? エタノール?、メタノール???、ドデカノール? もしおわかりになる方がいらっしゃたら回答ねがいます。 あとそのアルコールに対する皮膚への安全性についてもお分かりでしたらお願いします。

  • なぜ焼酎は効く?

    ビールを350ml缶2缶よりも、ビールを1缶+焼酎50mlの方が遙かに効いてしまいます。 アルコール度からすると、ちょっと下でしょうが、どうしてでしょうか。 焼酎はストレートで飲みます。 なお、アルコールには弱く、直ぐに赤くなります。 また、ビールも350mlを2缶で、もう満杯になり、飲めません。 よろしくお願いします。

  • 焼酎の造り方

    焼酎の造り方について質問が御座います. 私の認識では, 焼酎の造り方は,「日本酒を更に蒸留して,水を飛ばす」 だと思っております. また,「焼酎は,水を飛ばすから, 日本酒よりアルコール濃度が高い」 と思っております. 私が勘違いしている点がありましたらご指摘下さい.

  • 焼酎の飲み方教えて下さい

    焼酎をあまり飲んだことがないのですが、家庭で飲むときにはどのようにすれば良いのでしょうか。  よく聞く割って飲むというのはどうやればよいのでしょうか ちなみに、安上がりで酔いたいときにはどういったアルコール類がお薦めでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • 魚の話し

    こんにちは よる年なみでしょうか? 最近はもうくどいものはいけなくて 魚ばかりなのです まあ小さな港町に生まれたこともあるのですが 魚が大好きなのです ですから、干物作りは趣味の一つです これから三月一杯までが干物作りが最高です❗ 質問は、 煮魚にしてこれは美味しかった 刺身でこれは是非 鍋でこれは最高❗ 天婦羅はこれでなければ 魚の話しをしてみたいと思います よろしくお願いいたします 誰かさんのペコリン

  • 安い焼酎はなぜ安いか

    安い日本酒にはアルコール糖類というものが増量剤として加えるため安くできるらしいですが、焼酎の場合はどうなんでしょう?

  • 魚の干物の干し方について教えて下さい

    我が家は、魚が大好きなので、 よく直接、海へ行って、魚を買って来て、 自宅で、小魚を、天日干しの干物を作るのですが、 (5%の食塩水に1晩浸して、干し網で干す作り方です) 夏は、魚が傷みやすいので、天日干しの干物作りは、 ダメって聞いたので、作ったこと無いのですが、 夏は、暑いので、すぐ干物もできそうなのに・・と、 私は思うのですが、本当の所は、どうなのでしょうか? やはり、夏は、ダメなのですようか? ちなみに海は、家から遠く、全く潮風は、ありません。 干物に詳しい方、教えて下さい~!

  • 魚の干物

    今更なんですが…魚の干物の美味しさに目覚めてしまいました!!! 皆さんの好きな「干物」は何ですか???(私はエボダイ!!!) また、ドコかお勧めの「干物屋さん」を教えて下さい!!!(出来れば、お取り寄せが出来るトコを…)

このQ&Aのポイント
  • 小さな学習塾経営者が疑問に感じる一時支援金と月次支援金の違いについて説明します。
  • 持続化給付金や家賃補助を受給した学習塾経営者が、事業復活支援金の一時支援金と月次支援金の関係について教えてください。
  • 事業復活支援金の一時支援金と月次支援金について、適用条件や手続きに関する情報を提供してください。
回答を見る