• ベストアンサー

扉の下に隙間があってホコリが入ってくる

私の実家は店舗兼住宅の為、お店の入り口から出入りをします。 その扉の下に1.5cm程の隙間があります。 昔はそこに黒っぽい布?のようなものが取り付けられており、ホコリが入ってこないようにしてあったと思うのですが、現在はなくなっています。 掃除をしてもすぐに汚れてしまうので、ここを何とか自分で直せないかなと思っています。 ちなみに扉は自動ドアではなく自分で引っ張ってあけるタイプです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.2

ドアの下の隙間を塞ぐのは通常、パイルウェザーシールとかポリパイルテープと言うのを使います。 参考例 http://www.atomlt.com/08onlineshop/07_folder/sukima_tape/sukima_tape.htm http://www.e-kyosho.co.jp/10products/10building/30airtight/10pile.html 只、1.5Cmと隙間が大きいから何か台になるものが在ってそれに付けていたのかもしれませんね。 お金を掛けないで埃やすきま風を防ぐなら、ドアの表と裏の隙間部分に少し厚手のビニールをガムテープや透明の梱包テープで貼り付ける。 少し見栄えが悪いけど機能的には充分な役目を果たしてくれる。 すきまテープ各種 http://www.rakuten.co.jp/brico/429250/541881/

その他の回答 (2)

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.3

100均にドアの下に貼り付ける透明なテープがありましたよ。隙間風防止用だったと思います。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

もともと付いてたのはモヘアの類いではないかと思います。それを再度設置するもよし。 近年は、ドアボトムというのを取り付けることもあります。閉めた時だけ金具が降下し、隙間を塞ぐ機構。後付けタイプもありますので。

関連するQ&A

  • エレベーターの扉には隙間がありますが、気密性を高める為に何かいい方法は

    エレベーターの扉には隙間がありますが、気密性を高める為に何かいい方法はありませんか? サッシや自動ドアにも気密性を高める策が施されたりしてないのですかね? それらを利用してわずかな隙間でもある程度、密封できればいいのですが、 いい案や商品があれば教えていただきたいです。 エレベーター業界の遮煙ドア対応ラバーは不可です。あくまでも気密性を高めるだけです。 宜しくお願い致します。

  • ビロードのバッグについた埃をとりたい

    結婚パーティに呼ばれたのでパーティ用のバッグをクローゼットから出そうとしたところ、なぜかクローゼットの後ろの隙間で埃だらけになっているのを発見しました。 この埃が生地に入り込んでいて、掃除機で吸っても、エチケットブラシをかけても、固く絞った布で拭いてもとれません。 黒い、ビロードの毛足が短いバッグで、目立ってしまい困っています。 きれいにする方法はないでしょうか。 どうぞお知恵を貸して下さい。

  • マンション、ドア(扉)のずれ?

    洋室入り口の扉(ドア)が閉まりにくくなっています。 蝶番は緩んではいなく、ネジできちっと止まっています。ドアが膨張したのかわかりませんが、ドアロック部分の隙間が無くなって締まりにくいのです。 この修理はどのようにするものなのでしょうか?ドアを削ることは出来ないと思います(ドアは化粧板の張りのようなので、カンナもかけることはできないようです) 通常、どのようにして直すのでしょうか?(枠組みが狭まったようには思えません)

  • ドアの上の隙間がなくなる

    建築して10年の店舗の入口用ガラスのドアなんですが、ドア自体は20年ぐらい使用しております。 上の枠との隙間が年々狭くなってきて、現在ほとんどなくなってしまいました。開け閉めするたびにキュッキュ音がして聞き苦しいです。 建築会社の方に見てもらったところ、「枠には問題なくドアが古くなった為」ということでした。 ドアの形状は厚さ2cmぐらいの1枚ガラスに金属の取っ手がついていて上下に10センチぐらいの鍵付金属板で挟んであるタイプです。 枠が下がってきたのではないとすればガラスか金属板が伸びたということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新築した店の扉が外開きのため歩行者に

     秋にオープンした店舗ですが、入り口が3箇所ありますが、全ての扉を外開きにしたため、2箇所の扉をフルオープンすると10cmと30cmほど、歩道上に出てしまいます。歩行者にも当たって怪我をさせる可能性もあり、今後どうすればいいでしょうか?  建築に際しては一級建築士が設計及び施工管理を行っています。

  • 家具と壁の隙間の掃除についてアドバイスをください。

    家具と壁の隙間の掃除についてアドバイスをください。 布製のソファを壁にくっつけて置いて使っています。 ですが、背中部分がピタッと壁にくっついているわけではなく、丸っこい感じなので、 どうしてもソファと壁の間に埃がたまってしまいます。 動かせない重さのソファではないのですが、毎日動かした掃除機をかけて…というのは現実的に厳しいものがあります。 何か毎日できる良い方法はないでしょうか? 木の家具だと隙間ワイパーみたいなのでできますが…布なので…

  • 家の中の埃を減らす、または掃除しやすくする工夫

    床掃除と寝具の掃除だけは念入りにしていたのですが 埃ってありとあらゆるところに発生しますね 今まで床掃除を熱心にしていた事もあり 家具は脚つき、または移動可能なキャスター付き、ラック系などの軽いものがメインでした そのほか、壁掛け収納などを駆使し、なるだけ床に置かないようにしてきました 所がそれが裏目に出たのか、脚付きの収納は底の裏側(床に面している側です)の見えないと所に 結構埃がびっしりついていたり、キャスターも髪の毛を巻き込んでいたり ラックに至ってはスチールなど網目の部分や細かい棒状の構造に埃がたまると掃除しにくい;; 壁掛け収納とかディスプレイものは扉がないため、収納している物にも埃がたくさん付着しました そこでどういった家具や収納術なら埃がたまりにくい(または掃除しやすいか)アドバイスいただきたいです 結局m収納は壁や床にピッタリくっついている(埃の入り込む隙間を防ぐ?)扉つきのもののほうが良いのでしょうか? あまりそういう風にやると今度は害虫などの住みかにならないかも心配ですが^^; あ、それとソファーは布張りより皮のほうがお手入れ(髪の毛やほこり)しやすいですか? そのほか、みなさんの工夫など色々教えてください。よろしくお願いします

  • 二重扉

    私が勤めている会社の事務所は、一般住居用のマンションです。 マンションの為、通常の扉は鉄で出来ています。 これでは、お客様等が入りづらいと思いこの扉の内側(部屋側) にもう一枚、木製の曇りガラスがついた中の光が見えるようなドアを 設置し、通常は鉄の扉を開けっ放しにしておく事を考えています。 この鉄の扉は外(廊下側)に開きます。又、鉄の扉と新たにつける扉は 20cmほどしか隙間がありません。 そこで質問です。 この新たにつける扉は室内を有効に使用したい為、鉄の扉と同じ外側に開く構造を 考えています。 ところがこの構造では、在室中に万が一開けっ放しにしている鉄の扉を閉められてしまうと最悪の場合、部屋の中に閉じ込められる危険性があります。 これって消防法や建築法などに引っかかるのでしょうか? 出来れば関連するサイト等もお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 階段上に扉を付けたい

    二階にリビングがあり日中はほとんど二階ど過ごしています。 階段から冷気がきている気がするのと、部屋を温めてもなかなか温かくならないのでリビングの入り口(階段上)に扉を付けたいと考えています。 今まではベビーゲートを付けていたのですが、四歳の息子が壊してしまい、今はすのこにシートを貼ったものを立て掛けて代用しています。 突っ張り棒のようなもので布をかけるとか木工で手作りしようかとも考えています。 でも毎日通るところで1日に何回も開閉するだろうし、リフォーム的な業者に頼んだほうがいいのかなやんでいます。 出来れば引き戸にしたいけど、階段上の片方の壁は腰の高さなので引き戸は無理でしょうか? 木製扉などを蝶番などで取り付けるとしたら自分で作ったほうが安くできると思いますが見た目や強度のことを考えると業者に頼んだほうが間違いないのか、、 ベビーゲートを付けている時も寒くて布を掛けてみたりしたのですが効果があったのかはわかりません。 毎年冬になると寒さで悩むのでもうリフォームを頼んでしまうか、、それとも自分で作った扉でもじゅうぶん温かくなるのでしょうか?? 自分で扉を付けた方や業者に頼んだ方の体験談が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 勝手口ドア取替えたら隙間があいていました

    いつもお世話になります。 勝手口のドアが老朽化し本日、新調したのですが、工事が完了して見てみるとドアの上部に2.5cmほど、下部に1cmほどの隙間があいていました。 外からの光が差し込んでいるのでひと目でわかりました。 隙間に関して、業者から、こちらから尋ねるまでは何も話はなし。 指摘すると業者は「古いドアの寸法どおりに作ったんだけど…」などと言葉を濁すばかり、でもまずいという認識はあったようで、「(後日)隙間はなんとかして埋めます」言って帰っていきました。 これって明らかに、寸法の測り間違えつまり工事ミスと思うのですが… ン十年前の住宅じゃあるまいし、いまどき、2cmも隙間があいてるドアなんて見たことないです、これでは実際問題、雨風は入るし、害虫だってラクラク侵入してしまいます。 これがプロの仕事と言えるのでしょうか? はっきり言って、やり直ししてもらいたいのですが、それを要求するのってどうなのでしょうか? 隙間埋めで妥協するべきなんでしょうか? 代金は、事情があって先払いしてしまっています。(そもそも、そこからして問題だったんですが) また、仮にやり直しを要求するとして、よい要求の仕方があればそれもご教授お願いしたいのです、当方は普段は、高齢の義母と気弱な主婦(私)の女ばかりの世帯なので(それでナメられているんじゃないかと思います)・・・よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう