- ベストアンサー
漫画家になりたいんですが・・・
私は今まだ14歳なんですが、将来漫画家になりたいんです! でも、知り合いに漫画家とか居なくてどういう風にすれば漫画家になれるのか分からなくて・・・。 やっぱり、将来仕事とかもらうにはコンテストとかで上位入賞すれば、自動的にプロデューサーから引き抜かれるとかですか? それとも、自分から会社に売り込みに行くとかですか? あと、私漫画家に必要な道具とかも出来れば教えて下さい! まだまだ何も分からなくて、道具やさんに行っても何を買ったらいいのか、さっぱり分からなくて・・・。 ご協力(*>▽<*)ゞよろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は以前、運良く「漫画家」をやっていた時期があります。(今はまったく別の職業ですが、趣味程度で描いております) 私の経験から申し上げさせて頂きますと・・・ 「漫画家になる」よりも「漫画家を続けていく」事の方が本当に本当にたいへんなのですね。 「続けていく」ことから比べれば「なる」事など簡単な事なんです。 少し乱暴ないい方をしますね・・・ 極端に言うと、絵やテクニックなどというものはどうでもいいのです。 もちろん才能・センスという事もありますけれど 絵柄なんて物は練習すればいっくらでも上手くなれます。 間違いありませんよ。 まだ、14歳ですよね。 今一番してほしい事は・・・たくさんの本を読んで下さい。 いい映画をたくさん見て下さい。本物の絵画を見る機会があればたくさん見て下さい。 そして、勉強も頑張って下さい。できれば、大学へも進学して色々な人と出会って下さい。色々な経験をしてほしいです。 漫画家になった時の貯金をたくさん積んで下さい。それは今しか出来ない事です。 今は、どうしても早く結果・答えを出さなくっちゃいけないような風潮ですが 焦ってはいけませんよ。 一生漫画家としてやっていこうと思えば、たいした時間じゃありません。 具体的な方法を補足しておきますが まず、どんな漫画でもいいので一本仕上げて見ましょう。 (テクニック等は、ネット・マニュアル本などを見る位で十分です。これが正解なんて物はありません) あとは、雑誌に投稿するか・・・ もし、東京近郊にお住まいでしたら、遠慮なく出版社に持込して編集者の方の意見を聞いて下さい。 漫画が上手くなっていく為には、他人に見てもらう事は絶対に不可欠です。友達・身内の意見は参考になりませんので。 これで半分漫画家になったのも同じですよ。間違いなくスタートラインから一歩踏み出しました・・・。
その他の回答 (6)
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
アシスタントを経験してみればいいとおもいます。 (アシ募集って雑誌とか載ってない?) ちなみにマイナー商業誌掲載経験あり でも今は全く違う仕事です。 先輩も結局プロになった人は…いないかな^^; いたかもしれんが連絡無し 同人誌では、地方でもウン百万単位でお金が動いていたけど (20年前の話だけど) あたれば確かに稼げるけどね~ ちなみに >将来仕事とかもらうにはコンテストとかで上位入賞すれば、自動的にプロデューサーから引き抜かれるとかですか? 編集者とかじゃなく? >それとも、自分から会社に売り込みに行くとかですか? 出版社に持ち込みじゃなく? 時代が変わったのかorz ジェネレーションギャップの波が^^; 昔は、Gペンとかなんたらってあったけど今はやっぱりパソコンなのかな? トーンとか削ったりしないのかな? まぁ 現状の状況は、わかりません^^;
- zaxs5968
- ベストアンサー率33% (2/6)
#1の者です。 道具の事はマンガ家の方に任せるつもりだったのですが、一応。 #2でおっしゃられてた ファーボ を私は使っていたのですが ペンが滑って手首が疲れて、とてもお勧めできないと思います。 ファーボの上位版 インテュオス はファーボより圧倒的に使い易いです。 が、 値段も少し上がりますし、慣れるまでは鉛筆の方が描きやすいです。 そこそこ多くの絵師は、 紙に線だけ描いて、スキャナーで取り込んで、 仕上げはパソコンというスタイルを使っていますので、 インテュオスより、安価なスキャナを買って取り込むのをお勧めしておきます。 あと、 パソコンのモニターで見るだけなら関係ない話ですが、 印刷するとなると、ちゃんとマンガ向きのソフトで絵を仕上げないと 努力が無駄に・・とは言いませんが、残念な事になると思われます。 ちゃんとマンガ用のソフトを1つ揃えましょう。 使い方がわからない時は、 Amazonなどで説明書を1冊買うと良いです。 以上。アナログの描き方は説明できなくてすいません。
- henahiko
- ベストアンサー率56% (13/23)
とりあえずバクマンでも読んだらどうでしょう。 ひとまず仕組みはわかります。後、おもしろいですよ。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
#2です。 >ファーボというものを持っているんですが、ファーボもペンタブレットと同じような形をしているんですが ファーボというのは、ワコムという会社が出している初心者向けペンタブレットの商品名です。今はBAMBOOという製品になっていますが。 http://tablet.wacom.co.jp/ 使い方などはこちらを。 http://tablet.wacom.co.jp/technical/technical_index.html
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
やはりマンガ雑誌を出している出版社の賞に何度も応募することですね。 トップになれなくても、上位に入選する常連にでもなれば編集部から声がかかるはずです。 プロの漫画家さんの中には、そうやって学生時代にデビューしたり卒業と同時にデビューした人がたくさんいます。 必要な道具は解説書を読めば判るはずですが、自由に使えるパソコンがあるのなら、ペンタブレットを使ってパソコンで描くのもいいかも知れません。 http://tablet.wacom.co.jp/products/bamboo/bamboocomic/index.html ただし、何を使って描こうとデッサン能力は必要ですし、ストーリーマンガを描くのなら小説も読んでおきましょう。
- zaxs5968
- ベストアンサー率33% (2/6)
漫画家ではなく、1絵描きのはしくれとして聞いて下されば幸いです。 まずはとにかく、絵を描きなれる事です。 絵が上手でなくても、ストーリーで魅せる漫画家さんも居ますが キャラの全身を描いてムードを出したい時に限界が来ます。 絵は沢山描くと自然に上達しますが、特に人間の体には比率が有って 何頭身のキャラであろうと、その比率を最低限守らないとヘタな絵になります。 上手な絵や写真を見ながら描く事はプロの漫画家さんでもやっている事です。 模写は持ち味が減るというのは迷信です。模写してもあなたの持ち味は 必ず残せますので、まずは上手になる事を目指しましょう。 それに慣れれば、自分なりのアレンジや、迷いの無い線で上手かつ素早く絵を 描ける様になっていきます。 個人的に一番参考になったと思える書籍を一冊紹介しておきます。 ■思いどおりにキャラを動かすマンガデッサン http://www.amazon.co.jp/%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3BOOK%E2%80%95%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%9F%E8%A1%A8%E6%83%85-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%8C%E6%8F%8F%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%AD%A6%E9%99%A2/dp/4415301991/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1236401582&sr=1-1 私に言える事はこれ位になります。 あとは、漫画家に憧れた事も有ったけれど、 それは諦めた者として、私の気づいた点などの話になります。 まずは物語の想像力がとにかく重要だと思えます。 読者を飽きさせず楽しませるストーリーを、沢山思いつける想像力を養いましょう。 次に、これはどんな作品にも共通ですが、 登場人物にしっかり個性を持たせられる事が重要だと思えます。 あまり好きではない人物でも、主役と絡ませると面白い話を作れる事があります。 そして、漫画のコマ割り について手持ちの漫画で良いのでじっくり見直して じっくり研究してみましょう。上で紹介している書籍のコマ割りはいい加減なので、 色々な本を立ち読みして、 少ないページでぎっしり内容を詰める方法 流し読みしても楽しめる内容にする方法 など、色々な表現方法を身に着けましょう。 最後に。 「漫画家になりたい」の度合いにもよりますが、 まずは「良い所も悪い所もちゃんと指摘してくれる」人を見つけて、腕を上げましょう。 誰かを喜ばせられる作品を作る事が始めの1歩です。 そして、 昨今は、アンソロジー(ゲームやアニメの二次創作漫画)や、4コマ漫画などが 巻末あたりのページで漫画の投稿を募集している事が有ります。 それらの本は、プロの漫画家さんから無名の新人さんまで様々な人が出ています。 そこからデビューし、単行本を出している人も居ますので、 古本屋のアンソロジーや、本屋のマンガタイムシリーズのような4コマ漫画誌の 「巻末」をチェックして、応募してみるのも1つの手ではないかと思います。 漫画家になるには本当に多くのものを想像し、描けける必要が有ります。 ”プロになるには10年は掛かる”等とも言われたりもします。 一時的な情熱ではおそらく長続きしません。 「こんな世界を描きたい!」と強く思い続け、時に頑張り、時に休んで、 細く長く続けて行く事がプロへの道ではないかと思います。 (漫画家でなくても言える事ですが。) 以上 漫画家ではなく、別の夢の為に絵を描き続けている者より。 長文失礼しました。
補足
私、ファーボというものを持っているんですが、ファーボもペンタブレットと同じような形をしているんですが、ファーボでもおっレナぇですか? でも、ファーボの使い方が分からず2年ぐらい前から手をつけてなくて、今ホコリをかぶっている状況なんですが、もし使い方などが分かる方が居ましたら教えて下さい!!