henahikoのプロフィール

@henahiko henahiko
ありがとう数23
質問数3
回答数37
ベストアンサー数
13
ベストアンサー率
56%
お礼率
100%

  • 登録日2008/03/31
  • 栄養食品中のβ-カロテンの生体利用率

    厚生労働省の制定する食事摂取基準では、食品由来のβ-カロテンのビタミンA としての生体利用率は 1/12(吸収率:1/6×転換率:1/2) とされているのに対し、サプリメントとして摂取する油溶化β-カロテンのビタミンA としての生体利用率は 1/2(吸収率:1×転換率:1/2) とされています。 最近は、β-カロテンが強化された液状、半固形状、ゼリー状の栄養食品が多く出回っており、これらは油溶化された精製β-カロテンが乳化された状態で含有されています。 これらのβ-カロテンの吸収率は、緑黄色野菜などの一般食品や、カプセルや錠剤などのサプリメントに含まれているものとも異なるように思うのですが、前述の生体利用率としては1/12と1/2のどちらで解釈するのが妥当でしょうか。

  • ビタミンAアセテートについて教えてください。

    妊娠6週です。 初めての妊娠・高齢・不規則な生活(仕事)なので、医師に相談の上でサプリで栄養を補うことにしました。 自分なりに調べて2-3種類の「妊婦用マルチビタミン&ミネラル」に絞ったところなのですが、ビタミンAの欄に「ビタミンAアセテートとβカロチンとして」とあります。 βカロチンは体内に必要な分だけを取り込み、余分は排出さると聞いたことがあり安全と認識していますが、ビタミンAアセテートは取り過ぎに注意が必要でしょうか。 そもそも「ビタミンAアセテート」とはどのようなものなのでしょうか。ネットで調べてみましたが、明確な答えが見つかりませんでした。 商品説明に「妊婦用」とあるので大丈夫かとは思いますが、一抹の不安を残すのはスッキリしないのでどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 麦芽玄米とプリン体

    麦芽玄米に含まれるプリン体の量を調べていますが、良いデータが見つけられません。 玄米や白米はややプリン体が多いため、発芽をもつ発芽玄米はもやしの様にかなりプリン体が含まれているように思うのですが、「発芽玄米は健康食」という記述が多い割にプリン体に言及しているものはありません。 当方、尿酸値が高いので、食べてよいものかどうか悩んでおります。

  • ルテインをケールやポットマリーゴールドから摂取するには

    ケールやポットマリーゴールドに白内障に良いとされるルテインが含まれているそうですが、サプリメントからでなく、ケールの野菜ジュースや、マリーゴールドのハーブティーから摂取することはできるのでしょうか?教えてください。

  • とろろ昆布のヨード含有量

    とろろ昆布を毎日1日10グラム摂取は、ヨードの取り過ぎになりますか? ベンピや髪にいいという事を聞き食べているのですが、10グラムは取り過ぎなのか、1日の摂取量としては問題ないのか気になります。 ご存知の方ヨロシクお願いします。