• 締切済み

日本工学院マンガ・アニメーション科

日本工学院マンガ・アニメーション科 に通っている方がいましたら、お願いします。 マンガ・アニメーション科に入って、よかったことはなんですか・・? 私は今高校3年です。 もう進路をはっきりと決めていなければいけない時期なのに、 それでもまだ毎日悩んでいます。 絵が大好きで小さい頃からの夢でした。 絵を仕事にするのは難しくて厳しい道だという事はわかってます。 みなさんも絵の関係に進むことに対して悩みましたか? できれば将来はどんな道に進もうと思っているかも知りたいです。 あと、専門卒業後、絵に関係のない会社に就職しながら、同人活動などで、絵を続けているという方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

もう解決してるかもですが、 マンガ・アニメーション科のOGとして回答しますね! 私はキャラクターデザインコースで勉強してました。 元々、an_nekoさんのように絵を描くことが好きで絵の道に進みたくて。 正直、進学するときはそこまで何をしたいって職種が決まってたわけじゃなく、 とにかく絵の仕事をしたい!って気持ちだったから、今思うとちょっと危険ですよねw ただ、家族もやりたいことをやりなさいって言ってくれたから、 迷うことなく絵の道を目指せました。 最初の半年?かな、 自分はどの道に進みたいんだろうっていうことを学びながら考えてました。 だから、入学してからコース選択までの時間があったことが 私にとってよかったところの1つ。 で、結局キャラクターデザインコースにしたわけですけど、 とにかく先生を使いまくりました! 休みの日でも先生に電話して呼び出しちゃったりして。 先生も「お前は本当にもう…仕方ないなあ」って苦笑しながら 1時間半の通勤時間をかけて教えに来てくれましたよ。 多分、私がそうやって積極的に勉強してたことで、 先生も同じだけ、むしろそれ以上の気持ちで教えてくれて。 上手くいかないときなんか、泣きつきましたからね。 先生できないよー!って、電話でwww 自分は今、普通の会社で事務の仕事をしながら、 フリーランスで絵の仕事をしてます。 実は、この仕事を紹介してくれたのは学校の先輩だったんです。 こういうつながりが出来るのも、いいとこじゃないかな。 これは、日本工学院がっていうよりは、絵の学校に行くことの利点だと思う。 結局繋がりって大きいんですよ、この業界。 絵の仕事ってすごい大変だし、友達でアニメーターやってる子もヒーヒーいいながら やってるけど、やっぱすきなんですよね、絵を描くこと。 しかもそれを皆に見てもらえて、評価してもらえる。 辛いことも多いけど、やりたいって思うなら目指してほしいなって思います!

  • kplekple
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

少し前の卒業生です 私も絵を描くことが大好きで、最初はどんな進路があるか全然わからなかったです。 同人をやるにもどうやって印刷所に出したらいいのかとか(笑) 高校3年の時に日本工学院の体験入学に参加して、 やっとマンガとアニメとキャラクターデザイン(イラスト)の進路や内容を理解したくらいなので。 入学してよかったと思う事は、 入学してから半年、マンガ、アニメ、キャラクターデザイン(イラスト)の3コースの全部の基礎を勉強したので、自分の進みたい道が見つけやすかったことですね。 悩みましたが、その後のコース選択のときはアニメコースを選びましたよ。 学校では同級生とチームで作品を作ったり(自分の絵が動くのは感動ですよ!)友達同士で本を一冊作って夏コミにも参加したり、あっという間の2年間でした。 卒業してからはアニメーターとして働いています。 まだまだ下っ端ですが、エンディングに名前が載ったりするとやっぱりうれしいです! 時折同級生と一緒にコミケにでたり、今は同人アニメを作ろうと計画中です! 今一緒に同人作っている仲間も、ついてる仕事はばらばらですが 学校で出会ったみんなと卒業後も作品を作れるのはすごくうれしいですね。 とまあ私の経験談ですが、ご参考になればうれしいです。

関連するQ&A

  • 日本工学院アニメラボについて

    日本工学院アニメラボ(マンガ・アニメ科)について知りたいのですが どのような方が講師されているのですが? サイトの講師紹介を見ても、アニメ、ゲームデザイン系の講師が見つかりません・・・。 あと予備知識などがないと厳しいんでしょうか? フォトショップやCG検定を受けてないと厳しいって話を聞いたんですが・・・。フォトショップ持ってません・・・。 http://www.neec.ac.jp/anime/labo/major/animation.html あと四年間の流れをみて思ったんですが 一年の過程ではすべての内容を受けれるみたいですが 二年生以降は選択になるの・・・かな。 マンガ制作とイラストコンテンツを一緒に学ぶことはできないんですか? 最終的にキャラクターデザインのほうにうつるんですが、在学中同人活動とかを考えており、漫画、モノクロ表現の知識を少しでもと思ったので・・・。 質問が多くてすみませんでした。

  • 同人活動をされている方は一体…

    絵を毎日コツコツ練習している者です。 同人活動をいつか始めたいと思っています。 そこで、同人活動をされている方(学生は除いて)は何をして収入を得て(生活をやりくりして)いるのだろう…? という疑問を持ちました。 フリーター(バイトをしながら)、絵とは関係の無い仕事をしながら、絵と関係のある仕事(ゲーム会社等)をしながら…いろいろ考えられますよね。 出来る限りたくさんの情報を知りたいです。 また、それらに行き着くまでの進路を簡単でも良いので知りたいなと。 大学を卒業してからバイトしながら同人活動をしている人、 専門学校を卒業してゲーム会社に就職し、その合間に同人活動をしている人。 これもいろいろな場合が考えられますよね。 自分の進路の参考にするためですが、簡単でも良いのでたくさんの例を 教えていただけたらなと思います。 それでは、宜しくお願い致します。

  • 漫画を描くのが好きで…

    はじめまして。 私は去年大学を卒業し、7月まで働いていたのですが、 漫画家になりたいという夢を捨てきれず退職してしまいました。 当初は1、2年間は漫画のみに集中する期間をつくり、本気で頑張ろうと思いましたが、だんだんと漫画家という商売がどういうものか分かってきて、自分の思い描いているような職業ではないと気づかされました。 漫画家は「好きなものが描ける職業」ではなく、食べていける人はごくわずか。 でも、漫画を描くこと自体はとても好きなのです。 最近は、いつまでもアルバイトをしている訳にも行かないので、地に足をつけた生活をして、好きな漫画を描き続けていこうと思いはじめました。「コミティア」など、オリジナルの同人活動があることも知りました。 前置きが長くなってしまいましたが、同じように同人活動をしていらっしゃる方は、どのような職業に就かれているのか、教えていただけると嬉しいです。 以前の就職先は、漫画にも絵にもまったく関わりがなく、時間も取れないような状況でした。 時間が取れないというのは、どんな職業にもいえると思いますが、 同じような考えをもたれている方が、どうしているのかが知りたいのです。 長文すみませんでした。お時間があるときで良いので、回答くださると嬉しいです。

  • 漫画家になるためには

    高校1年生の男子です。 僕の小さい頃からの夢は漫画家でした。 今も変わらず夢を追いかけています。 高校生になると就職などの話も頻繁に出てくるようになり、将来について真剣に考える機会が多くなりました。 そこで僕は夢をかなえるために残りの高校生活と後の大学生活をめいいっぱい活用しようと考えています。 今はバスケ部に所属しているのですが、それをやめて絵の勉強をする予定です。 絵の勉強をするには学校の美術部に入ってするか、家で本やインターネットをフルに活用して勉強するか迷っています。 美術部の主な活動は、油絵や石膏のデッサンらしいです。 どちらのほうが、将来への力がつくでしょうか? またどのようなことを練習すれば役に立つでしょう? 同人活動なども興味があるのですがどうでしょうか。

  • 絵(アニメーション)を書けるようになりたいのですが・・・

    高校卒業後の進路で専門学校で絵(アニメ絵)を書く勉強をしたいのですが今まで大学受験の勉強をしてきたので絵を書く練習をしたことがありません。専門学校ではやはり最低限、書けるようになっていないとマズイですか?あと専門学校は基本から教えてくれますか?どうか教えてくださいおねがいします。 (追記)習いたいのはキャラクターデザインとアニメーションのふたつなので四年以上かけて習おうと思っています。

  • 漫画が学べる学校

    こんにちは。 わたしは今、自分の進路のことで悩んでいます。 漫画家になりたいと思っているので、最初は専門学校に行こうと思いましたが大学にも漫画を学べるところがあることを知り、範囲が更に広くなり困っています。 わたしは同人活動をしているわけでもなければ、投稿したこともないほぼ初心者です。 しかし、最近になって本格的になりたいと思うようになりました。 以下が今の所の候補です。 ●東京コミュニケーションアート専門学校 ●東京アニメーション専門学校 ●大手前大学 ●京都精華大学 この学校の中で何か知っていることや、大学の漫画学部の情報など…何かありましたら教えてください。

  • 公立高校面接 アニメーション監督について

    カテ違いならすいません(長文、乱文ですがよろしくお願いします。) 私はアニメが好きです。 そのため、将来はアニメに携わる仕事をしたいと考えています。 そこでアニメに携わる仕事を調べてみて、アニメーション監督になりたいと思いました。 ですが、どうすればなることが出来るのかがいまいちよくわかりません。 何処を見ても、専門学校へ通うというようなことしか書いていなくて、実際どのような経路でアニメーション監督になるのか理解できませんでした…。 私は中学三年で、公立高校の受験も間近です。 しかし、私が志願した高校は学習に力を入れている高校で、面接で聞かれる高校卒業後の進路については、大学進学は絶対といった感じです。 大学に進学することも大切なことだとは思いますが、大学へ進学しただけではアニメーション監督には到底なることはできないのではないかと不安になります。 また、担任の先生は面接で将来の夢を聞かれた際に、アニメーション監督になりたいというのは避けた方が良いというのですが、将来の夢でそこまで合否は左右されるものなのでしょうか? 大学へ進学してアニメーション監督になる方法はないのでしょうか、それから面接の際将来の夢は何か別なものを答えた方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 漫画家の仕事をするべきか迷っています。

    今16歳の高校1年生です。 通信高校に在学しながら漫画技術を学べると言うコースに入ったので実質専門学生でもあり、高校生でもあるのですが、最近将来の事を考えると不安を抱えてしまいます。 私は小さい頃から絵を描くのが好きで、自然と絵に関する仕事を目指すようになっていました。 中学の進路の時も、親と先生の反対を押しきって専門学校に通うと決めました。 今思うと普通の高校に行っておけば…なんて思う時がありますがそれでも“絵関連の仕事に就きたい”と言う夢は今でも強いです。 しかし、長い目で見ると一人で生きていくなら夢に向かって突っ走るのも良いと思うのですが、将来親が働けなくなった場合、私が養っていかなければなりません。 我が家は貸家で家計も苦しいので、いつかは一軒家かマンションを買い、両親に楽をさせてやりたいと思っています。 その為にはしっかりとした収入が必要になって来て、どうしても絡んでくるのはお金です。(結婚できるかも分からないですし…) 夢を見ていてお腹は膨れません。 だからと言ってこの就職難、高卒で雇ってくれる所は多くないと思います。 それに難易度が低い通信校なので一般と比べてハンデも大きいでしょう。 はっきり言って難しいのはわかっています。 学費等はアルバイトで稼いでいますが、卒業後に将来の不安を感じます。 この場合、アシスタント就職を狙った方が良いのでしょうか? それとも会社などに勤めるべきでしょうか? 絵はまだ未熟ですが10年近く描いてきたのでそれなりの物は描けます。(そう言う学校に通っているので上達の見込みもあるでしょう。 大学と言う考えは持っていません。 正直言って、私から絵を取り上げられると何も残りません。 しかし会社員の方が良いと言うならば、背に腹は変えられないので夢は諦める他無いでしょう。 動揺していてまとまりのない乱文になりましたが皆様のご意見、お願い致します。

  • 東京電機大と工学院大、どっちがいいですか??

    東京電機大と工学院大の機械工学科では、就職や面倒見など総合的にははどちらがいいでしょうか? キャンパスや研究室は工学院の方が綺麗な印象を受けたのですが、それ以外ではどちらも大差がないと思っています。 ちなみに、将来は自動車関係の仕事に就きたいと思っているので、それも含めて回答していただけたらうれしいです。

  • 日本工学院専門学校について

    現在、工業高校三年生で日本工学院専門学校のロボット科か機械設計科を受験しようと思っています。 将来、鉄道の車両整備士になりたいと考えているのですが機械設計科の就職実績では鉄道企業の名前がありませんでした。 そこで質問なのですが機械設計科では鉄道企業へ就職できないのでしょうか?詳しい方回答をお願いいます!