• 締切済み

源泉徴収票を申告

ma-fujiの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.9

No.4です。 >会社が税務署に社員の源泉徴収票を提出していないこととかはありえるのですか? ありえます。 年収が500万円以下の者の源泉徴収票は、税務署への提出義務はありません。 ただし、500万円以下の人であっても「給与支払報告書」(内容は源泉徴収票と全く同じで、見出しが違うだけ)を、会社は役所へ提出する義務があります。 役所はそれをもとに住民税を計算し課税します。 これは、会社の義務です。 個人にその義務はありません。 貴方は何もする必要はありません。 ただ、役所から住民税の申告をするように通知があった場合はするべきでしょうね。

tono8133
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 源泉徴収票

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です また住民税の額で経歴はバレますか? 詳しい方よろしくお願いします!!

  • 源泉徴収票

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です また住民税の額で経歴はバレますか? 詳しい方よろしくお願いします

  • 源泉徴収票

    いつもとても参考にさせていただいています。 今年に4月に法人として会社を立ち上げたのですが、年末調整の時期になり、源泉徴収票 と言うのを目にするようになりました。経理は全くの素人で税務関係は税理士の先生にお任せしているのですが、年末調整のため源泉徴収票を税理士の先生に提出しなくてはいけないのですが、この源泉徴収票と言うのは税務署にもらいに行くのでしょうか? また、源泉徴収票がなくては年末調整はできないのでしょうか? 年末調整は必ずしなくてはいけないものなのでしょうか? 意味のわからない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票の不思議

     会社の経理をするようになって知ったのですが、年末調整の源泉徴収票は取締役の場合は150万円、一般の社員の場合は500万円以上の収入がないと会社から税務署には源泉徴収票を提出しませんよね。これは会社が所得税をとっているので国の税金についてはすでに終わっているから税務署は直接必要としていないからと理解していました。しかし、すでに会社を辞めた人について奥さんの収入が多いので税金の不足分を徴収するようにと言われた事があります。と言う事は税務署はどうしてそういった事がわかるのでしょうか?区役所から税務署に源泉徴収票が回っているのでしょうか?・・ならば、はじめから税務署会社が税務署に提出するようにしたほうが良いと思うのですが・・。どうしてなんでしょう?書類を提出している区役所から連絡が入るというならわかるのですが・・。

  • 退職金は源泉徴収票に含まれないのでしょうか?

    今年転職をし、辞めた会社の源泉徴収票を送ってもらったのですが、金額を見ると毎月の給料だけで、退職金が含まれていませんでした。 源泉徴収票には退職金は含まれないものなのでしょうか?年末調整の対象にはならないのでしょうか?教えてください。

  • 源泉徴収票の件で質問させて下さい。

    源泉徴収票の件で質問させて下さい。 わかりづらかったらすみません。 今年10月から、某会社Aに正社員として入ったのですが、 以前(今年分は)1月~3月まで働いていた会社Bは潰れてまして、 源泉徴収票を発行してくれません。 その場合は、年末調整はできないのでしょうか? 年末調整しないで、来年、税務署にいって確定申告をするように と、何かで読んだのですが… そうなるのですか? 社長さんに事情を説明したら、社労士さんに聞いてみる、 と言ってくださいましたが… また、アルバイトを4つほどしていたのですが、 もう1個の会社Cのほうが、源泉徴収票は出すが、経理上、来年1月にならないと 徴収票は発行できないと言われました。 そういうことって、あるんですか?? (普通は退職したら、すぐ貰えると思うのですが) この場合も、年末調整は、できないのでしょうか? ”源泉徴収票不交付の届け出書”を税務署に送るべきでしょうか? また、源泉徴収票不交付の届け出書は、上に書いた潰れた会社の分も 税務署に送るべきですか? もう一個の会社Dは、すんなり発行してくださり、1~2週間で届くとの事でした。 この場合だと、Dの会社の分だけで、年末調整をする形になるのでしょうか? そもそも年末調整は何の為にやるのでしょうか? B,Cの源泉徴収票が今現在ない以上、 結局1月に確定申告には行かなければならないことになりますが、 そうなると、Dの会社分だけで年末調整して貰っても、年末調整は、意味がない事になりますか?

  • 源泉徴収票について

    去年の3月に退職し、会社から後日、源泉徴収票を郵送するとの連絡があったのですがもらっていません。その時すぐ連絡すればよかったのですが・・・。 今からでも源泉徴収票を送ってもらう事はできるのでしょうか? あと、年末調整の他に源泉徴収票がないと困る事はありますか?

  • 源泉徴収票にて

    嘱託社員をしている友人から・・・。 何気なく源泉徴収票をみていて手取りと源泉徴収票から計算して源泉税+雇用保険+手取りの金額(銀行に入金された金額)しかない事に気がついたそうです。年末調整は会社で行なってもらっているそうなのですが、個人で税務署に申告しないといけないんでしょうか?

  • 源泉徴収票がありません

     今年の3月に前の会社を退職し、6月から派遣で働いています。 派遣会社から年末調整の書類が送られてきました。 そこには、前の会社の源泉徴収票がないと年末調整できないと書いてありましたが、源泉徴収票はもらったことがありません。 経営者がいいかげんなことも退職理由のうちなので、今さら源泉徴収票を発行して下さいと頼むのも嫌なのです。  以前の回答に「住民税を納めてる市役所(区役所)でも発行してくれます」とあったので、来年になったら今年の1~3月の分の源泉徴収票を区役所で再(?)発行してもらって確定申告しようと考えていました。 念の為、今日区役所に電話してみると、課税証明などは出せますが、源泉徴収票は会社でもらって下さい。とのことでした。  自治体によってサービスが違うのでしょうか? それとも私は何かとんでもない勘違いをしているのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、ご存知の方は教えてください。

  • 源泉徴収票は市役所に持って行くのですか?

    去年の11月末でアルバイトをやめました。 11月はあまり入っていなかったのに、12月に支給された給料は多く入っていました。 それは、年末調整で戻ってきた分なのでしょうか? 一応4ヶ月程社会保険には入っていました。 もし、年末調整が済んていれば、源泉徴収票は提出しなくてもいいのですか? …始めて一人暮らしをするもので、わかりません。 友達曰く、源泉徴収票は市役所の税務課に持っていく。 他の友達に聞けば、確定申告しないといけない。 どれが正しいのかわかりません。 それと、まだ手元に源泉徴収票は届いてないのですが、遅いのでしょうか? もし皆さんが届いているようであれば、取りに行きたいのですが… 教えてください。