職業安定所関連で気になった事

このQ&Aのポイント
  • 退職後の就職活動についての困難さとハローワークの対応について質問しています。
  • 職業訓練を受けようとしたが、募集情報が遅く、応募ができずに困っています。
  • 雇用保険の受給期間や手当の変更について、理由が分からず混乱しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業安定所関連で気になった事

度々質問してしまい申し訳ありません。 私は2年半前、出産を機に退職したので、雇用(失業)保険給付の延長(延期)を受けていました。 そして来月の4月に、待機の状態だった保育園にやっと預けられるようになり、2月中旬からその延長を解除して、失業保険を受け取りながら、就職活動をはじめることになりました。 待機期間明けは3月でしたが、2月のうちからどんな求人があるかはチェックしていました。ところが職務経験が浅く(事務を一年しかやっていない)、子供がいるということもあり、就職は中々厳しいと感じました。 しかし将来は是非IT関連、パソコンを使用する業務に就きたいと思っていたので、(独)職業能力開発機構(ポリテクセンター)で、職業訓練を受けたいと思いました。 ところが、2月末の時点でハローワークに行ったら、まだ4月開講の訓練のパンフレットがハローワークに来ておらず、職員も三月にならないと情報が来ないので分からないと言っていました。 しかし、4月の職業訓練の募集締め切りは3月10日で、要項が出来てから応募したのではギリギリです。 そこで開発機構のホームページを検索し、訓練内容を確認したところ、自分の県で4月開講があるのは、CADと情報マネジメントと機械整備、建築などがあり、その中で一番現実的に就職の為になり、自分としても興味があるIT分野でなら、訓練後も勉強など努力し、長期間就労できると思い、情報マネジメントコースを応募しようとしました。(ちなみにそのコースの日にちは、平成21年などの記載はなく、3月10日など全て日付だけ書いてありました) そしてこの質問板で添削していただき、2回目の3月初旬にハローワークへ行き、「前回相談した職業訓練の応募用紙を持ってきました」といったら、「4月の情報マネジメントコースはなくなりました。6月は有るか無いかか分からないし、あなたは90日間なので無理ですね」と言われました。 CADコースもありますが、今の建築業界や製造業を考えると、たった数ヶ月CADを習っただけで、果たして就職できるのかと感じています。設計までは学べないようですし・・・。 ○何故こんなギリギリまで出せないのか、一番需要が多そうな情報処理が、その人の雇用保険受給期間によって受けられなくなってしまったの はなぜかと言うことがまずひとつよく分かりません。 ○それから、自分の基本手当てが変更・減額されているのですが、アルバイトとか制限などを受けてないのに、何で変更になったのが分かりません。皆変更になったということでしょうか? 無知ですいません。 CADを受けるべきなのか、委託の短期間の学習であきらめるのか、もう締め切りが迫って混乱しています。

noname#104776
noname#104776

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.職業訓練は独立行政法人が行う別組織の事業です。   公共職業安定所(ハローワーク)はその職務に従って紹介しているだけなので、情報が遅れたり予算や応募者数の制限があっても直接指導できる(責任を取れる)訳ではありません。   「一番需要が多そうな」という事がわかっているわけですから、直接問い合わせる等の対応も考えるべきと思います。   公共職業安定所(ハローワーク)の責任外という事は雇用保険説明会でも説明があったはずです。   ビデオの後の口頭での職業訓練の項です。 2.基本手当ての減額の話は公共職業安定所(ハローワーク)に聞かないとわからないです。   雇用保険説明会で言われたと思います。  「不明点は必ず公共職業安定所(ハローワーク)に確認してください」  「決して自己判断はしないでください」   何らかの事情を知っている人から、ここで回答や情報を得たとしても、その通りに公共職業安定所(ハローワーク)が対応してくれるとは限りません。   また、あなたの事情はあなたにしかわかりません。 出来るだけ早く公共職業安定所(ハローワーク)に行くことをお勧めします。 「CADを受けるべきなのか、委託の短期間の学習であきらめるのか」についても、あなたの求職事情に照らして相談に乗ってくれます。 最終判断は自分ですが、出来る手段については教えてくれるはずです。

noname#104776
質問者

お礼

>公共職業安定所(ハローワーク)の責任外という事は雇用保険説明会でも説明があったはずです。ビデオの後の口頭での職業訓練の項です。 そんな説明見ていないですが・・・。 というか訓練は、今臨時にどんどん増やしているって聞いたので疑問に思っただけです。 2番の件は明日直接聞いてみます。 >雇用保険説明会で言われたと思います。 忙しすぎて「ご質問は?」すら言わなかったですが。 っつーかハローワークの相談員がほんとに頼りない上、真剣に相談してもおざなりに回答するから、不安になって、ここで相談しただけなのに、すごい馬鹿にされた気分です。 スカした回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険と職業訓練校申し込み

    閲覧ありがとうございます。 先日、ハローワークの職員さんから「失業保険を受給しながら職業訓練へ通えば、通っている間は失業保険を貰える期間が延長されます。活用されてくださいね」と助言を受けました。 早速調べた所、通いたい職業訓練校の応募〆切り日が迫っているのですが、職場からの離職票がまだ届いておらず、失業保険受給の申請がまだできておりません。 先に職業訓練校の応募を済ませ、その後離職票が届き次第、訓練校の入校日までに失業保険の受給手続きをすれば失業保険を貰いながら職業訓練校に通うことは可能でしょうか? 職業訓練に応募した時点で失業保険の受給申請は終わらせていなければならないのでしょうか? しばらくハローワークに行ける時間が無い為、ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をおかしいただきたいと思います。

  • 職業訓練校について

    平成30年10月開講の都道府県立の職業訓練校に応募しました。 しかし私の職歴はとても多くて自分でも覚えていないくらいです。 願書には覚えてる範囲の職業を年月を長くして書きました。 また30代前半の頃に1度職業訓練を受けています。それとポリテクセンターにも行ってましたがこれは1ヵ月で辞めました。 又、失業保険も過去2回支給してもらいました。質問ですが面接官の人はハローワークからの職歴の情報で過去の自分の職歴はバレてしまいますか?質問はこの1点だけです。余計な説教はいりません

  • 職業訓練と失業手続きについて

    5月末で退職した者です。 6ヶ月の職業訓練コース(4、10月入校)を受験しようと思ってます。 まだ、ハローワークでの失業手続きはしていません。 以下の方法が可能かどうか伺いたいと思います。 『10月入校コースに応募し、合格したらハローワークで失業手続きをする。 もし不合格の場合は、失業手続きをしない。 来年の4月入校コースに応募し、受かったときに失業給付を受けながら 訓練校に通えるように、失業の手続きを遅らせる。』 ※職業訓練の受講開始日に失業給付資格があると、訓練期間中は失業手当がもらえるとききました。 もし、7月に失業手続きをすると、10月のコースが受かった場合は大丈夫なのですが、 不合格なら、4月コースに受験して合格しても訓練期間中は失業手当がもらえなくなります。 このコースの倍率が高いので、受からなかった場合に備えて、このような方法は出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 公共職業安定書を受験する前に教えてください

    来年4月に退職する予定です。(6月になるかもしれません) (1)希望の仕事に就くために受講したいと考えている職業訓練のコースが4月開講(試験は2月)です。できることなら、雇用保険をもらいながら受講したいと考えているのですが、この場合、何月にハローワークに離職票を提出すればよいでしょうか? (2)志望動機とコースの内容が合致していれば、ハローワークの受講指示は簡単に出してもらえるものでしょうか? (3)一応、国立大卒なのですがHPで過去問題を見たところ、高校卒業程度となっている国語の試験の漢字や慣用句が全滅でした。(パソコンばっかり使ってたので頭が腐ってる!)事前に勉強しておくのによい問題集などあれば教えてください。

  • 職業訓練の受講で・・・。私の考えはおかしいですか?

    こんにちは。 恥ずかしいのですが、私は今まで就職したことがなくて、正社員で働いたことがありません。今24歳です。今も一応、社会保険はついているのですがアルバイトの身分です。 でも、やはりこのままでは将来のためにも良くないと思い、4月で今のバイトを辞め、ハローワークで募集している職業訓練を受講したいと考えています。 今年度の職業訓練の募集がまだ発表されていなかったので、ハローワークで直接担当の方に話を聞きに行きました。 私の話し方が悪かったのかもしれないし、説明不足だったのですが、 「今仕事をしているが、辞めて職業訓練を受けたいのですが・・・」 と言ったところ、少し苦笑いされて、 「職業訓練を受けるために仕事を辞めるのはちょっとおかしい話ですよ。職業訓練を希望するなら、離職して、求職していることが前提です。」 と言われました。気のせいかもしれませんが、なにか態度も少し冷たい感じで馬鹿にされてるような感じでした。 私が職業訓練を受講したいと思ったのは、正社員で働いたことがなく、接客の経験しかありません。資格も何も持っていないため、すぐに就職は難しいと思い、職業訓練で資格や、就職に有利ななにか武器を身に付けたいと思ったからです。 それと、前から興味のあった仕事に関連のある職業訓練も開講されるからです。 正直、その興味のある職業訓練の募集時期に合わせて、今のバイトも辞めようという考えもありました。出来るなら(社会保険もついているので)、失業保険を受給しながらの受講も考えていました。(たとえ、受給はできなくても訓練は受講したいと思っています) 今まではハローワークなどで求人は探していましたが、実際応募等はまだしていません。 私のやろうとしていることは間違っているのでしょうか? 本当に私の思いや状況を詳しくは話さなかったので、気にしすぎなのかもしれませんが、ハローワークの担当の方にそう言われて、少し気分が落ち込み、もう少し考えてみた方がいいのかなと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 失業保険と職業訓練校

    こんにちは。 私は5月末に、仕事を辞めました。 初回認定日が7月17日でした。 現在、給付制限期間中です。 次の認定日が10月9日です。 そして9月26日開講の3ヶ月間の職業訓練校に通うことになりました。開講前日にハローワークにて認定日の変更の手続きがあるとの文章が送られてきました。 ここで質問なんですが、職業訓練校に通いだした日から給付制限は切れるみたいなんですが失業保険について詳しくないため、1回目2回目3回目の失業保険がいつ給付されるのか分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 職業訓練校について教えて下さい

    先日、ハローワークで7月開講の職業訓練校の申し込みをしました。 この職業訓練は失業保険の残日数が1/3以上残っていないと、無料で 訓練校に通うことはできても、訓練校に通っている間に失業保険受給期間が 過ぎた場合それ以降の失業保険の支給はしていただけないのでしょうか? 私の場合は、基本手当て日数は90日で、訓練校入校日の残日数は24日です。 訓練途中に失業保険がもらえなくなるのであれば生活が苦しくなってしまうので 訓練校への申し込みはキャンセルしようかと思っているのですが・・・。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お返事よろしくお願い致します。

  • 職業訓練を受けたいのですが、雇用保険が切れます

    現在、雇用保険受給中、20日/90日が過ぎたところです。 また、個別延長給付対象者でもあります。 就職活動をしていく予定ですが、 職業訓練の4月1日に開講される保育士養成科に興味があり応募を検討しています。 生活もあり、雇用保険受給中に職業訓練を受けたいと考え このままですと開講日4日前に雇用保険が切れてしまいます。 どうにかなりませんでしょうか・・・職業訓練は2年もあります。 個別延長給付対象となる場合は、その延長分しか給付されない・・・? ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練受講中の就職活動について

    職業訓練受講中の就職活動について いつも利用させていただいております。 3月末に派遣契約を打ち切られ、6月1日より民間委託の職業訓練に通っています(兵庫県です) 受講コースは総務・経理事務コースで、期間は3カ月座学+1か月の企業実習です。 入校から1カ月と1週間になりますが、いつごろから就職活動すればいいのか悩んでいます。 昨日先生と個別面談があり、就職活動について質問をしたところ、 する人は学校が終わってからハローワークに行ってるし、終わってから捜す方もいます、 といったことしか言われず、学校で特に支援があるというわけでもなさそうなカンジでした。 私の通っているコースは今のところ毎日全員出席か1人だけ欠席するかしないかくらいの 出席率がすごく高いコースなので、クラスメートの方が現在就職活動をしている形跡は あまり見受けられません。 現在30歳なので、若年なんとかみたいな求人にも応募できるものが結構多いので、 学校帰りにハローワークに行ってどんどん応募してみようかと思うのですが、 1:職業訓練生であることがプラスにはたらくことはありますでしょうか? 2:実際に3カ月程度の職業訓練に通われている方はいつから就職活動されましたか? 3:職業訓練校から訓練終了時に訓練生に対する求人は企業から学校にはあるのでしょうか? 職業訓練に通うのは初めてで、周囲に経験者もいません。 経験者の方、詳しい方、わかる範囲で結構ですので、ご教授願います。

  • 雇用保険と職業訓練校

    今月から150日間雇用保険が支給されます。 職業訓練校に通うことを考えています。 今募集しているのは1月開講のものなのですが、あまりピンとくる講座がありません。 3月で雇用保険の受給はなくなっても 4月開講のものを受験することは可能なのでしょうか? 待機期間中に職業訓練に通うと、受給が前倒しになるのですが、 そのため、受験資格(職安からの推薦?)がもらえても 合格しにくいということが実際あるようなのです。 4月開講を受験することが制度的には、可能だとしたら、 このように受給期間が終わったことで、実際には不利なことが 起きるのでしょうか?

専門家に質問してみよう