• ベストアンサー

漫画のデジタル投稿について

質問ですが、最近パソコンでのデジタルでの投稿を考えています。 ソフトを買うにあたって、何かほかの別のものも、そろえなくてはいけないんでしょうか?また、デジタルでの投稿をしている人のなかには、一旦原稿で顔などの部分をペン入れしてから、スキャンする。とか聞くのですが、スキャンとはどういう意味なのでしょうか? 手書きで描いていたのですがこっちのほうが、効率がいいとききましたので、適したソフトも教えていただければ幸いです。 どうか回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

紙に書くのに慣れているならば、紙に書いたものをスキャナーという機械を使ってパソコンに読み込んでから 線の修正や色塗りをパソコン側でやっていくのが良いでしょう。 パソコン用の周辺機器に「ペンタブレット」というものがあります。 専用のパッドの上で専用のワイヤレスペンを使って絵や文字を描くと それがそのままパソコンに反映されるというものです。 初心者向けモデルなら一万円もしないものがソフト付で売られています。 スキャンというのは日本語でいうと「走査」という単語になります。 詳細は国語辞典や広辞苑などをご覧になられると良いのですが 簡単に言えば紙に書かれた文字や絵を、パソコンで扱える状態に変換することです。 ソフトウェアについては、何を描くかによって適したものが異なってきます。 イラストのようなものが主ならばIllustratorやPainterといったものや コミックの手法を使うならComicStudioなど。 効果などを加えるにはPhotoshopがあると良いとされています。 ただし、これらは業務用なので高いです。 無料や低価格で使えるソフトウェアで代用が可能なことも多いです。 紙に描いたものをスキャニングするにしても、その後の加工をマウスで やるのは手が疲れるので、できればペンタブレットがあるといいです。 ペンタブレットを買えば趣味用途で使うには充分なソフトも付いてきますし。 絵を描く面にたいしての手の角度が紙に描くときと同じになるので マウスにくらべ手首の負担などは軽減されますが、ペン先の感触が 実際のマーカーなどと異なるので、これに慣れるまでは違和感があります。 ペンタブレットはシェアのほとんどをワコムという会社の製品が持っており 入門モデルとして竹を意味するBAMBOOというモデルがあります。 http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/explore/index.html ソフトも機器も、お使いの環境により使えるかどうか異なりますので お使いのパソコンの型番や、具体的な用途などを補足されるのが良いかと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • 1mon
  • ベストアンサー率54% (79/144)
回答No.4

質問者さんの意図が今ひとつハッキリしないのと、疑問のある回答もあるので少し書きます。 >デジタルでの投稿を考えています。 これは出版社に「投降」するという意味で、同人誌等の印刷所に「入稿」すると言う意味ではないのを前提に話します。サイトに「投稿」するという言い方もありますが、スキャンが何かをご存じないのでそれは除外します。 まず、「向き不向きがある」「結構な金がかかる」「慣れるまでそれなりの時間と努力が必要」「解像度やファイル形式などCGに関するそれなりの知識が必要」なのを覚悟してください。 まず印刷前提だとデータの量が、かなり大きくなるのでそれを問題なく操作できるスペックのパソコンが必要です。 白黒漫画の場合、カラーでないと言う意味ではデーター量が少なくなりますが、通常のカラーが解像度300~350dpiで良いのに比べ、黒のくっきりした線の集合体である漫画は600dpiはなくてはならなくなりデータ量はやはり多くなります。 また、既出ですがタブレットは必須であり、しかも「線」がメインである漫画の場合BAMBOOなどの廉価版よりintuosが必要と考えます。 >手書きで描いていたのですがこっちのほうが、効率がいいとききましたので これは何とも言えません。ComicStudioなどは下描きからトーン張りまででき、同ソフトのProやEXを買えば一部ベクトルデータでの管理が出来るので後々の変更にも便利ですが、これも向き不向きがあり100パーセント良いとは言えません。 PhotoshopやSAIを使っても出来ますが漫画専用のソフトではないので色々と厄介です。しかし、Photoshopが良いという人もいます(個人の向き不向きです)。 ちなみにPhotoshopはドロー系ではなくペイント系です。 また、白黒漫画に関しては廉価版のPhotoshopElementsでも構わないと思います。 PhotoshopもしくはPhotoshopElementsを漫画やイラストを描くのに使用する場合、決定的に違うのはカラーモードでCMYKを扱えるかどうかなのでモノクロ2階調もしくはグレースケールでは関係がないからです。 >一旦原稿で顔などの部分をペン入れしてから、スキャンする 前述しましたが、これは「どこからデジタルにするか」によって変わります(人それぞれの感じ方)。 ・下描きから全部デジタル ・下描きはアナログ、ペン入れからデジタル ・ペン入れまでアナログでベタ、効果線、トーン等はデジタル 人それぞれです。アナログからデジタルに変わる時点でスキャナーを使いスキャンします。既出ですが、手書きのものをパソコンに取り込むと考えて差し支えないでしょう。 しかし、大抵は取り込んだそのままでは使えません。取り込んだものをソフトを使い色々と処理しなければならないので、それにも慣れと知識が必要です。 また、一般的に売られているスキャナーはA4までなのでB4を求められている場合は1枚の原稿を2回にわけてスキャンし、つなげると言う作業も必要です。B4やA3をスキャンできるものもありますがA4に比べ大抵は値段がバカ高です。 しかも、印刷用原稿(特に漫画用)となると下描きを取り込む時はともかく、ペン入れ原稿を取り込む時は高解像度でのスキャンが必要となり、パソコンにそれなりのスペックが求められます。スペックが低いとB4原稿の半分を取り込むのに15~20分以上かかり、途中で失敗すると言うことにもなりかねません。 漫画風イラストや4コマ漫画程度ならともかく、少なくとも一般的な日本の漫画を描く場合、イラストレーターはまるっきり適していないと思います(無理ではないですが)。 日本の漫画は様々な効果を使用します。イラストレーターなどのドロー系ソフトで何十ページもある漫画を描くのは容易なことではありません。また、Photoshop等と併用するにしてもよほど特別な効果を狙うわけでもなければ余り意味はないと思います。それにスクリーントーンはComicStudioは勿論ですがたくさんの種類のトーンのデーターが市販されているので、自分で一つ一つ作るのは、よほどこだわる人以外、通常、余り意味がありません。 >効率がいいとききましたので 「効率がいいイコール楽がしたい」のであれば、デジタル化はやめたほうが無難です。なぜなら、多機能ソフトや高性能タブレットを使ってもアナログの微妙さには今のところ、およばない場合が多いからです。 デジタルでならなくてはいけない「何か」がない限りはアナログでの作画をお勧めします。 以下参考URL Comic Studioサイト http://www.comicstudio.net/ Comic Studio本 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%82%82%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%8C%E6%8F%8F%E3%81%91%E3%82%8B-ComicStudio-4-0-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%B9%B3%E4%BA%95/dp/4756150616/ref=sr_1_1/376-9043946-6179902?ie=UTF8&s=books&qid=1236277800&sr=1-1 Photoshop漫画本 アマゾンの「和書」で「Photoshop 漫画」で検索してください。結構でてきます。

  • BullDoX
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

一般的にスキャンとは スキャナーという機械で 手書きした画像を パソコンに読み込むことです。 「ペン入れした後に・・・」と 書かれていますが、 ラフの状態でも、なんら、かまいません。 例えば、鉛筆で描いたものを スキャナーでパソコン内に読み込み、 そのデジタル画像をイラストを描くソフトの中で処理していきます。 余計な線は 消しゴムツールとかで 消しこんで、レイヤーと呼ばれる (この単語は 各イラストソフトに出てきます。)機能を使って ペン入れしていきます。 どの様なイラストをか描かれるかちょっと解りませんでしたので 例を挙げていきます。 どちらも、高価なアドビ社のソフトですが、 データを印刷屋さんにダイレクトに入稿できます。 (自分でいろいろ調節するのが前提ですが・・) タブレットを使って 描きこまれるのなら、 写実的なリアルな絵を描けるなら、フォトショップ 写真や画像処理・合成ソフトならでは です。 アニメセル画調なら、イラストレーター 綺麗な線が引けますし、慣れればスクリーントーンも 自作できます。 しかし、パスコントロール機能で挫折する人もいます。 ちなみに私は イラストレータ派です。 私の周りの人は これら二つのソフトを使いこなす方が多いようです。

max1984
質問者

お礼

回答ありがとうございます。スキャンの意味がわかりました。 私の絵はかなり細かいので、一度ペンいれしたほうがいいかとおもいました。それと印刷店にわざわざでむかないといけないのでしょうか? 気が向いたら補足お願いします

  • kenakira
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

まず、ソフトは、どんな風に使用するかによって種類が変わってくると思います。 手書きで描いて、スキャナーで「スキャン」(質問の言葉ですね)するなら、特に必要なソフトは、必要ないかもしれません。 コンピュータで最初から、もしくは、下書きをスキャナーでスキャンするなら、一般的に言われてるドローソフト「フォトショップ」「イラストレーター」等、プロの漫画家がよく使用していると聞く高価なものからフリーソフトまで多種多様にあると思います。 残念ながら、私は漫画を描いていないのでどのソフトがいいかわかりませんが、自分の好きな作家のホームページやブログで、質問してみるのも良いかもしれませんよ。 おそらく自分の使いやすいものを使用するのが一番だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう