• 締切済み

税源移譲で住民税のみ高く支払った場合

昨年の1月から5月まで、派遣社員として所得税を支払い、住民税も自分で納めていました。 6月から10月まで無職で所得はありませんでした。 11月からパート勤務になり、所得税は給料から引かれています。 その間も住民税の納付はしました。 税源移譲により、所得税が減額されても無職の期間は私は損をしたことになるのでしょうか? 還付されるとしたら、手続きはどう行えばよいのか教えてください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>税源移譲により、所得税が減額されても無職の期間は私は損をしたことになるのでしょうか? 何も損してないですが…。 住民税は前年の所得に対して翌年課税ですので、去年の所得の分は今年(6月から)に課税されます。 去年払っていた住民税は、一昨年の所得に対するものですから、去年働いてないことがあって住民税は払わなくてはいけません。 また、貴方の場合税源移譲の影響もありません。 去年の無職の期間分は、今年、住民税は課税されません。 課税されるのは、1月から5月、そして11月12月の所得に対してです。

関連するQ&A

  • 税源移譲・所得税と住民税

    税金について無知なので、基本的な質問かもしれませんが教えてください。(長文ですみません) 今年の7月まで派遣社員として4年間働いていました。所得税は給与から天引きでしたが、住民税は住んでいる市役所から送られてくる納付書で支払っていました。 19年度の住民税(市県民税)が昨年に比べて2倍に上がっていました。その理由が納付書に記載されているのですが「19年度から税源移譲により所得税と住民税の負担が変わり、ほとんどの方は所得税が減り、住民税が増えます。ただ、税源の差し替えなので 所得税+住民税の負担総額は基本的に変わりません」とあります。 しかし7月までの毎月の給与明細を見ても昨年と所得税に変わりはなく、住民税だけがほぼ2倍で、納付書の説明とは違います・・ この内容を市役所に指摘した知人は「申告すれば半分くらい戻ってくるらしい。」と言うのです。(知人が支払った本年度の住民税の総額18万。で戻ってくると思われる金額約7万円だそうです。) ここでお尋ねしたいのですが、 ●どこに、どうやって、何の書類を持って申告すれば還付金がもらえるのか?(確定申告で?働いていれば年末調整?) ●知人の主張は正当なんでしょうか?(ゴネ得のような気がするのですが・・) よろしくお願いします。

  • 税源移譲について教えて下さい!

    税源移譲の事で質問です、詳しい方教えて下さい! 私は18年の12月に退職して、19年1月からアルバイトをしています。 そして19年の総収入を3月に役所に提出したら、非課税証明書になりました。 これにより税源移譲のお知らせ通知が来ました。何か還付金が返って来るかもしれないという事でした。 そこで質問なんですが、 19年(18年の所得分)は住民税・所得税を支払いました。 20年(19年の所得分)は非課税で支払っていません。 この状態で、要するに私は、新しい税率からすると、去年支払い過ぎていたと言うことでしょうか? そしてその分が返って来るという事でしょうか? 何か私は該当せず、申請しても返って来ない気がするんですが・・・。 素人で質問が分かりづらいかもしれませんが、宜しかったら教えて下さい。お願いします!

  • 所得税から住民税への税源移譲の影響について

    住民税について教えて下さい。私は年間100万以下のパートをしています。今までは年間98万を超えると住民税、103万を超えると所得税もかかるという認識でした。所得税から住民税への税源移譲の話は聞くのですが、具体的に自分にどういう影響があるのかがよくわかりません。今までと同じと考えても大丈夫でしょうか?あるいは、98万円以下でも住民税がかかるように変更になったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 税源移譲による住宅ローン控除について

    税源移譲により、住宅ローン控除が減少しないよう、住民税(所得割)から控除するとありますが、その控除の詳しい内容について教えてください。 所得税が減り、控除しきれなかった住宅ローン控除を住民税から控除することはわかりましたが、その控除とはどのように控除するのでしょうか? いつなのか?住民税の納付の時期に何かあるのか?還付されてくるのか?など、わかりません。よろしくお願いいたします。

  • 平成20年納付分の住民税に対する税源移譲経過措置について

    本日、平成20年度の住民税(市民税・府民税)通知書が届きました。 私は、昨年10月より育児休暇に入りました。 よって、昨年1月~10月までの収入に対する住民税だと思うのですが、昨年からの税源移譲により、住民税の額がおそろしいことになっています。 平成19年納付分の住民税については、経過措置がなされ、増加した分の住民税の還付があるとのことですが、今年(平成20年)に納付した住民税についても、来年になったら還付の措置はあると期待していててもよいのでしょうか? それとも、経過措置というのは平成19年のみなのでしょうか。 だとしたら、退職者や私のように育児休暇に入って収入のない人にとっては、明らかな増税。ただでさえ収入がないというのに、きつすぎますよね・・・

  • 税源移譲による住宅ローン控除の調整と住民税の調整とは?

    東京都主税局のHPによる税源移譲についての (1)「所得税の住宅ローン控除を受けている場合、税源移譲による影響」について読みましたが、難しく意味が分かりません。住宅ローン控除を昨年末までに申告した者は調整対象として、たいてい全員にあてはまるものなのでしょうか? ちなみに私は共働きをしていましたが今年、一月末に退職し、現在は昨年に比べ、今年の所得はほぼ半分(今のところ)です。今は無職で今年中に就職したとしても、昨年の主人と私の所得を超えることはまずありえません。 (2)同様に今年、所得が減少した者について「住民税の調整の経過措置」が行われるそうですが、そちらも意味が良く分からないです。  宜しければ、知識のない者でも分かるよう、詳しく教えて頂けたらと思っています。

  • 税源移譲によって住民税を多く納付したあとの還付について海外移住したため困っています

    2006年3月に会社を退職しました。 所得税は現年課税、住民税は次年課税で、2006年1月~3月までの所得税は既に2006年の税率で納めています。 今年、その期間働いた分の住民税が徴収される訳ですが、税源移譲により、本年から所得税の税率が下がり、住民税の税率が上がります。 そのため、2006年に働いた3ヶ月分は、所得税(現年課税)も住民税(次年課税)も高い税率で納めることになってしまいます。 これについて、市役所ではラチがあかなかったので総務省に問い合わせたら、経年措置というのが取られるそうで、来年(2008年)7月に2007年に働かなかった証明をして還付申請すれば余分に納めた税金が戻ってくると言われました。 ここで、私的に問題になってくるのが、今年の4月上旬に海外移住したことです。 つまり、来年の1月1日の住民登録は海外で住民税納付先自治体が特定されず、更に不労証明ができないことになります。 その旨、引越し前在住の自治体に問い合わせたところ「来年にならないと何とも言えないし、もしかしたら、還付は不可能かもしれませんね」と言われました。 数千円程度ならあきらめもつきますが、計算したところ還付されるのは約10万円程度になります。 どうしたらよいのかわからず、困っています。 住民税の知識のある方、どのように対処すれば良いか教えていただけますでしょうか。 ちなみに、今年の住民税(2006年働いた3か月分の住民税)は、実家の母を納税管理者として、母に納めてもらうことになっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 税源移譲に伴う住宅ローン減税での住民税の減額措置について

    税源移譲の実施に伴い、住宅ローン減税において、住民税の減額の措置があると聞きました。 ネットで調べたりしたのですが、いまいちよく理解できません。 分かりやすく説明していただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 今サラですが 税源移譲について

    毎年6万円前後だった住民税が、何故か今年度は15万円弱に跳ね上がりました。 税源移譲の説明では”所得税が減額となるから税負担はほとんど同じ”というようなことになっていますが、 夫の務める会社は小規模なためか住民税は給料天引きではないので毎年普通徴収で納めています。今のところ毎月の給与明細に書かれている所得税額は昨年度までと何ら変わりなく、手取り金額もいつもと同じなので、とりあえず増えた住民税を泣く泣く納付している状態です。 この場合、どこで帳尻を合わせてもらえるのでしょうか?年末調整で所得税が多く戻ってくるのですか? もしそうだとして、仮にこの1年間に引かれている所得税を全部合計した額が全額戻ってきたとしても まだ足りないくらいなので、一体どういうことになるのかチンプンカンプンで困っています。 会社に聞いてみても「税理士に聞いてみたけど、わからない」というだけで、全く話が進展せず、 「年度末までには住民税の増額分を現金で戻すようにする・・・」というような曖昧な答えだけで、いくら戻ってくるべきなのかも調べてくれている気配がありません。 ちなみにこれは毎年の事なのですが、年末調整なのに年末ではなく年が明けて2月くらいになってようやく源泉徴収と一緒に還付金が渡されます。なので今年もまだ年末調整が終わっていません。 そもそも昨年度から実施されているものが ナゼ我が家は今年度になって急に変ったのか?という大きな疑問があります。変わるなら去年から変わっているハズのことなのに・・・ ちなみに ここ数年、家族が増えたとか減ったとか給料が変わったということもありません。 定率減税廃止で実質増税になっていることを考慮しても、いくらか帳尻合わせがないと、あまりにも負担だけが多すぎると思うのですが。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 税源移譲に伴う市・県民税の特別軽減措置について

    税源移譲に伴う市・県民税の特別軽減措置についてよくわからないので教えてください。 昨年末の年末調整で戻ってくる額がだいぶ減りました。税源移譲がなければ戻ってきた額の差額が住民税から控除されると聞いて、書類を提出しました。もう数ヶ月前の話ですが・・・ この控除というのがいまいちわかっていないのですが、今度の年末調整で昨年度の所得税から住宅ローン控除額を引ききれなかった分が返ってくるということでしょうか? 1年のタイムラグが出るということで合っているのでしょうか? なんかややこしいですね・・・ わざとわかりにくくしているように感じてしまうのは私だけでしょうか。。。

専門家に質問してみよう