• ベストアンサー

インターネット一時ファイルの削除 と DNSキャッシュのクリア の違い

consapoの回答

  • consapo
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

だいたいこんな感じでしょうか? <インターネット一時ファイル> パソコン内にある、一度閲覧したWebページのデータ(HTML)。 <インターネット一時ファイルの削除> インターネット一時ファイルをパソコン内から削除すること。 (インターネット一時ファイルから削除されたURLのWebページのデータは次回閲覧したときにダウンロードし直す) <DNSキャッシュ> DNSサーバ内にある、URLとIPアドレスの対応情報 (http://aaa.co.jpのIPアドレスは、xxx.xxx.xxx.xxxといった対応情報) <DNSキャッシュのクリア> DNSサーバ内のDNSキャッシュをクリアする。 (上位DNSサーバから「最新のURLとIPアドレスの対応情報」をもらい直すときに行う)

findata
質問者

お礼

ありがとうございます 『最新のURLとIPアドレスの対応情報』というのは HPで、ページの更新をするから・・・ということで間違いないでしょうか?

関連するQ&A

  • DNSキャッシュ

    DNSキャッシュとは 、コマンドプロンプトを実行し、ipconfig /flushdns を実行します とのことですが、 このDNSキャッシュのクリアというのは、IEのキャッシュのクリア(インターネット一時ファイルの削除)とは、また別のものなのでしょうか?

  • DNSキャッシュのクリア

    DNSキャッシュのクリア とは何ですか? ブラウザのキャッシュのクリアとは違いますか?

  • スレーブDNSとキャッシュDNSの違い

    タイトルのままなんですが、スレーブDNSとキャッシュDNSの違いってなんなのでしょうか?

  • キャッシュクリアしてもファイルが残る

    解凍でCRCエラーが出ます。あるサイトに「ファイルが壊れる原因として、インターネットの接続状況が不安定な場合や、運悪くダウンロードが途中で中断されて、データが途中までしかない壊れたファイルの状態でダウンロードが終了してしまう場合などが挙げられます。 この場合、壊れたファイルをブラウザが「インターネット一時ファイル」に自動保存してしまい、再度同じファイルをダウンロードしても、保存された壊れたファイルを読み出してしまうため、何度ダウンロードしてもうまくできない状態になります」とあります。 ファイルを削除してキャッシュクリア、Cドライブのエラーチェック後に再度ダウンロードすると 同じファイルがあります、上書きしますか?とメッセージが出ます。上書きしてもしなくてもCRCエラーです。これはインターネット一時ファイルがクリアされてないということでしょうか?何度もキャッシュクリアしているのですが。。。 以前ダウンロードした時は正常に解凍できたのですが誤って削除してしまい再度必要になりました。ですからファイル自体が壊れていることはないと思います。

  • DNSのキャッシュクリア

    ipconfig/flushdnsというコマンドでDNSのキャッシュクリアができるという話を聞いたのですが、それをすることによって何か問題が起きたりということは無いのでしょうか。知識の一つとして聞きたいだけなのですが、知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • DNSキャッシュをクリアしたいのですが

    ウェブサーバーとメールサーバーを別々に運用したいと考えていて、DNSサーバーのAレコードとMXレコードにそれぞれのIPアドレスとドメインを入れて、うまくいったと思ったのですが、とあるサーバー(Aサーバー)から送られるメールだけは送信しても受信できません。 調べたところ、Aサーバーだけ名前の解決がきちんとなされていないようでした。 このAサーバーのDNSキャッシュをクリアすると解決すると思うのですがDNSキャッシュをクリアする方法などはありますでしょうか。 OS:Redhat Fedora Core 4 WEBサーバー:apache です。

  • DNSキャッシュのクリアについて

    <ホストを解決しています>が表示されて、ネットに繋がらないことが、多くなったので、WindowとChromeのDNSキャッシュをクリアしました。しかし、パソコンが重くなってしまいました。元に戻したいのですが、そのやり方を、教えてください。OSは、Windows7です。

  • キャッシュクリアとは

    一時ファイルの削除と、クッキーの削除をおこなえば キャッシュクリアの完了なのでしょうか? また携帯電話でキャッシュクリアの機能が、有る機体と無い機体がありますが、無い機体はキャッシュ機能自体ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • キャッシュのクリアとはどうやってやるんですか?

    タイトル通り、「ブラウザのキャッシュのクリア」はどうやってやるんですか? そもそも「キャッシュ」とは何ですか?

  • キャッシュのクリア「すべてのオフラインコンテンツを削除」のチェックボタンについて

    初心者です。キャッシュのクリアのことで質問です。WindowsXPを使用しています。 キャッシュをクリアするとき、インターネットオプション→ファイルの削除のボタンをクリックすると 「すべてのオフラインコンテンツを削除する」という正方形の選択ボタンが出ますが、 ここにチェックを入れるのと入れないのとではどんな違いがあるのでしょうか? なんだか意味が解らないので、いつもチェックせずに実行しているのですが、この意味を教えてください。よろしくお願いいたします。