• ベストアンサー

タグの前にある空白について

今日から学び始めた初心者のため、非常に初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いいたします。 質問)タグの前にある空白はなんの為にあるのでしょうか? 例えば、、 <head>      <title>質問</title> </head> このような場合、<title>の前にある空白は何の意味をもつのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abril
  • ベストアンサー率69% (388/560)
回答No.5

既にANo.3様がお答えの通りソースを見やすくする(入れ子構造がわかりやすい様にする)為のインデントとして、タブや半角スペースを挿入するものです。ソース整形の為だけの用途ですので勿論インデントがなくても表示には関係ありません。 ただし、そういった箇所に全角スペースは絶対に入れてはいけません。表示結果に影響を及ぼします。 下記は一例ですが、全角スペースを仮に”□”で表しています。 <ul> <li>データ1□データ2</li>←【OK】”データ1”と”データ2”の間に全角スペースが空いて表示されます。 □<li>データ</li>←【NG】表示が崩れます。 <li>データ</li>□←【NG】表示が崩れます。 </ul> 上記の様に、全角スペースは、「全角スペース」として実際に表示させたい箇所以外に入れてはだめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • shikaruni
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.6

フリーのテキストエディタで 全角か半角かtabなのかがわかりやすく表示されるものがありますので、使ってみるといいでしょう。 かな入力でスペースは全角です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shikaruni
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.4

ただ見やすくするためのものです。 tabか半角スペース4文字か8文字かで階層づけするのが一般的です。 プログラミングは基本、半角ですから全角スペースは使いません。 ただhtmlの場合は、ブラウザの処理によりますが、全角スペースでも多くの場合、無視されて大丈夫かもしれませんが、念のため、tabか半角スペースを使った方が良いです。 あっ、文字入出力の命令時は、全角スペースもちろんokです。

zimo
質問者

お礼

空白も入力したと認識されるんですね。 「かな入力」状態でスペースを入れるとまずいって事ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKwebb
  • ベストアンサー率44% (92/208)
回答No.3

意味としては#2です。 空白はなくても問題ありません。 単純にソースファイルを見やすくしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shikaruni
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.2

ここでは headでしたね。 ごめんなさい。 head配下ですって意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shikaruni
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.1

ただの階層づけです。 htmlの中にありますよー的なものです。

zimo
質問者

お礼

あ~、なるほど。階層ですか。 深く考えすぎましたね、、、 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タグ?について。

    HTMLの中の「SCRIPT」というタグはどんな意味を持つのでしょうか? できれば例を出して教えていただければと思います。 初歩的な質問で恐れいりますm(__)m

  • アクセス解析タグの設置質問です

    私は現在FC2ブログを作ってるんですが アクセス解析タグとしてi2iを設置してます ただ私情で、グーグルウェブマスターも 設置する予定なんですが この設置方法が分からない為の質問です と言うのが、i2iの場合は FC2ブログで設置する場合は フリープラグインを追加して そこにタグ貼り付けて保存 そうすれば解析が可能です しかしグーグルの場合 以下の meta タグをコピーして、サイトのホームページにある <head> セクション内の、最初の <body> セクションの前に貼り付けます。 と書いてます 私自身、この様な設置は経験が無いんですが タグを見ると <head>中略</head><body>と出てるんですが 通常<head> セクション内と言うと<head>中略</head>で 中略の中に<body>が存在するって意味じゃ無かったか?…と思い 質問したら違うと回答を頂きました でも、具体的な方法を聞いたら それ以来の回答が来ませんでした そこで聞きたいんですが この場合、この様な方法なんでしょうか? <html> <head>~メタルタグ</head> <body>~</body> </html> 違うなら、具体的な方法を教えて下さい

  • たぶん、とても馬鹿げた質問なんですが、<P>タグについて

    すみません。初歩的な質問だと思います。 <P>タグは段落として<P>~</P>で使うと思いますが、 <P>だけで、終了タグの</P>がない場合があります。 あれはどういった意味なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • なぜか空白ができてしまうのですが・・・

    ビルダーで新しいサイトを作成しました。 (ページの真ん中に表が入っているもの) 私のパソコンでは、作成したとおりに表示されるのですが、 友人のパソコンでは、なぜか表の上の部分にたくさんの空白ができているというのです。 (<BR>をいくつも使ったときにできるような空白) もちろんその部分に<BR>を使っているわけでもないし、タグの打ち間違えなどはありません。 私のパソコンでは正しく表示されますし。 原因がまったくわからないのです。 タグはまちがっていないのに、空白ができるはずのないところで空白ができてしまう場合は、どうすればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • このタグは??

    seesaaブログのHTMLで<head>タグの上にある<!DOCTYPE html PUBLICやhtml xmlns=のタグはどういう意味があるのでしょうか?RSS関係のような気がしますが、何を指定するタグなのでしょうか。

  • HTMLの基本のタグを入れないとどうなりますか

    こんにちは。 ホームページを作る時に、最低でも基本的なタグ <HTML><HEAD><TITLE></TITLE></HEAD><BODY></BODY></HTML> を入れないとだめだと聞いています。 しかし、これらのタグが抜けていても、それなりに表示されているのを見かけます。 具体的に、これらのタグが抜けていると、何が起こるのでしょうか? それとも、今はこれらのタグは無くても問題は無いと言う事なんでしょうか?

  • Meta Tagを入れる

    こんにちは。初心者なので、初歩的すぎる質問かもしれませんが、お願いします。ホームページを業者の方に作っていただきました。そこで、Google Sitemapに登録したく、sitemapをアップロードするところまではできたのですが、その先で、Meta Tagを追加してくださいというメッセージが来て、調べた結果、ホームページプログラムの、head から head の 間に入れればいいということだけはわかったのですが、このプログラムを どうやって見れるのか、そしてどうやって編集するのか(つまり、metatagの記入の仕方)が全く分かりません。sitemapをアップロードした時は、FFFTPというソフトでできましたが、metatagを記入する際も、何かしらそういうソフトでするのでしょうか?まったく、わからないため、ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • YouTubeのtitleタグについて

    . YouTube動画の<head>を確認しているとtitleタグが見当たりません。 titleタグはどうやったら確認できるのでしょうか。 または、titleタグはどうやると設定できるのでしょうか。 もしくは、はじめから存在してないのでしょうか。 .

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 空白部分について

    1.タグを書き込むときに、空白をあけずにびっしり書き込むのと、改行や空白を繰り返しながら書き込むのとでは、それを長く続けた場合読み込む速度というのは変わってくるのでしょうか? 2.空白の部分は0バイトという計算になるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • ブログ上でタグを使う場合

    初心者なもので初歩的な質問であります。 ブログ上でタグを使って文章を作りたいのですが、 タグをどこかに保存することは出来ないのでしょうか? 今は一回ずつサイトから拾ってきています。 解決お願いいたします。

lifebook ch90f3 充電できない
このQ&Aのポイント
  • lifebook ch90f3を購入して2ヶ月。充電器も付属されてきた純正のものですが、突然充電できなくなりました。
  • 充電ケーブル差し込んでも充電できず、設定のusb type-c充電・給電ユーティリティで切り替えようとするとエラーメッセージが表示されます。
  • パソコンは充電ケーブルが接続されていることを感知しているようですが、バッテリーの残量はわずか10%ほどしかありません。どうしたら解決できるでしょうか?
回答を見る