• 締切済み

職場の女性について

30代の女です。2年前に今の職場(学校)の事務室(私を含めて女性4名しかいません。私以外の3人は5年も今の事務室にいます)に異動しましたが、50代後半の女性(役職持ちです)が、毎日私にだけおやつを配らないで、他の職員たちに見せつけして配り「美味しいねぇ美味しいねぇ」と言い続けています。しかも私の顔色を観察していて、私が少しでもムスッとした表情をすると「あなたも食べたいのぉ~?」と勝ち誇った顔でニヤッとします。給食は別室に食べに行くので私は事務室で一人で食べています。彼女たちは戻ってくると「私の持ってきたデザート美味しかったでしょう」とわざと言い、私が出張で1日出勤しなかった翌日、私の机上にはケーキの空箱が置いてあったりします。あまりにも大人げなく陰湿なので、他の(一緒につるんでいる)職員に聞いたら、私が異動したばかりの時、この50代の女性がおやつをみんなに配ったのに、私がお礼を言わなかったから根に持っている・私がおやつを持ってこないから・「ヨイショしたり、たててくれないから(いつも○○さん○○さんっておだててもらいたいとの事)」だって言われました。私は呆れてしまい、お礼をしなかったとしたら本当に申し訳なかったけれど、「おやつどうだった?」と聞いてくれればいいし、いくらなんでも陰湿陰険すぎます。こんな毎日なので私がおやつを持っていく気持ちにもなれないでしょう。それに私はこんな性格の悪い女性にはお世辞一つも言いたくありません。この件を知ってからはおやつを持っていったり、おやつのお礼を言い忘れてしまってすみませんと何度も謝りましたが、まったく許してくれません。  校長、先生方や職員は「もう相手にするな」と言ってくださっていますが、本当にこんな人間は初めてですので理解ができません。他の職員も、私も、時々おやつを配りますが、職員数が多いので、ありがとうと言いに来る職員はほんのちょっとしかいません。  無視と、物を隠されたりしはじめ、陰湿な嫌がらせはだんだんとひどくなり、連絡事項も教えてもらえず仕事に支障をきたしてしまい、私はついに我慢の限界が切れてしまい「おやつのお礼をし忘れたのが悪かったけれど、これ以上陰湿ないじめはやめてください。法的手段も考えます」書いた手紙を彼女の自宅に郵送で送りました。そしたら手紙が届いた翌日、なんと彼女は、私の主人(私の主人も他の学校に勤務しています)の職場まで手紙をもっていき、主人と主人の勤務先の校長に、大泣きしながら「私は訴えられるのでしょうか!どうか訴えないでくださいい!でもおやつのお礼を言ってくれなかったのでショックで立ち直れません」言って終始泣きじゃくっていたということです。主人も校長も、呆れてしまい、関わりたくないので「もう、お帰りください」と言って帰らせたとのことです。    その後は、彼女は事務室に入ってこなくなり、他の部屋で仕事をしています。このような人間の心理というのはどういったものなのでしょうか。私はどちらかというと、職場の人たちとは仕事以外はつきあいはしたくない(特に女性は噂話や陰口が多いので。私はこの手の話は大嫌いなんです)おべっかやヨイショするのが嫌いで、お世辞も言わないので、過去にもこういう「自分をたててほしい」人たちには嫌われた経験があります。以前に人を褒めたり、おでたりしようとしたこともありますが、ストレスがたまって続けられませんでした。 すみませんアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは、 立派(?)パワハラですね。学校だとアカデミーハラスメント(アカハラ)とも 言いますが、ここでは、一応パワハラで通します。 いまやセクハラというと、犯罪や組織の重大な問題だと捉えられますが、 パワハラの認識はまだ低いようですが、パワハラは セクハラやアカハラそして、イジメ問題を含む概念です。 一見、この50代の女性の問題のように見れますが、 実は、この問題は、他のふたりや校長を含めた組織全体にあるのです。 「もう相手にするな」言う不干渉の態度が、イジメの承認にもなります。 なので、上司(校長や教頭への)直訴は、余計に事態の悪化を招くことが 多いのがほとんどです。もしかすると、校内でも生徒間のイジメ問題が 頻発しているかも知れません。 この風土・体質は、教育委員会や外部の力を導入しなければ、 どうにも成らないケースがほとんどです、 取りあえず参考の外部機関へ相談してみることをお薦めします。 そして、アドバイスを受けてから地元の教育委員会などへ行きましょう。 決して順序を間違えないように・・・貴方の命取りにもなります。 そして、この50代の女性には、 どうも演技性人格障害のようなものを感じます。 近頃、ネットでは軽い気持ちで人格障害などと使いますが、 人格障害は、性格的な歪みなので、本人に自覚が少なくて 治療は大変に難しいものです、「この人と話してどうにかしよう」などと 余り考えない方が良いでしょう、人間の格好をした異星人だと 思って、ほって置いた方が無難です。 とは言え、貴方に害が及ばないようにしなければいけませんので、 毎日の嫌がらせと感じた言動を、ノートに記録してください。 この時、注意することは、相手の言動(事実)と自分の感じたことを (頁の左右にでも)分けて、日誌のように書き留めてください。 いざと言う時の証拠にもなりますので、丁寧にノートしましょう。 > 私はどちらかというと、 貴方の協調性の少なさが、この事態を招いていることも ある程度自覚しておられると思います。 貴方の、正しさに立つだけではなくて、 相手の気持ちに踏みにじらずに、自分を通すやり方を見つけて下さい。 同じ、断るのでも、「ハイ!(気持ちは)有難うございます。」と 一度受け入れてから、「今はお腹が一杯で・・・」とか、 相手は、なにもお菓子を食べて欲しい訳ではありません、 お菓子の裏にある、「仲良くしようね!」という気持ちを、 断られたことで、「仲良くしたくない=敵=攻撃対象」と 認識させてしまったのかも知れません。 1)参考URLへの相談⇒アドバイスを受けながら、地元の機関への相談 2)パワハラ・ノート(日誌)をつける 3)貴方の言動・態度を改める。 2)3)はすぐにでも始められます。 そして、可能なら、貴方の方から、相手の方へ謝りに行って、 相手に貸しを作りましょう。その時はこんな感じかな~ 「ごめんね、私も行き過ぎたかも知れない。でも(イジメは)止めてね  (止めないと本当に酷いことになるよ~)」(笑) 半分脅かしながら、(表面上)誤りに行くのも、手かも知れません。 ガンバです。

参考URL:
http://www.cuorec3.co.jp/
marine0208
質問者

お礼

ありがとうございます。 自己愛性人格障害かと思っていました。 演技性なのですね。 まさか主人の職場に行って泣きじゃくるなんて、本当にびっくりしてしまいました。彼女と主人とは面識もまったくありませんから。 50代後半で、しかも役職持ちでこんな行動するなんて、どうしても理解ができません。理解する方が間違っているのでしょうか・・・。

  • butbut
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

悪口を言う人間は不幸です。 悪口を言う人間は自分の人生に不満があるからです。 悪口を言えば言うほど言った人間は不幸になります。 信じなさい・・信じなさい・・うふふ^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう