- 締切済み
英語のラジオを使いリスニング強化を図るには、どちらが効果的だと思いますか?
(1)興味のある内容のラジオをじっと聞きまくる (2)興味のある内容のラジオを5分程度録音し、聞き取れるまで何度も聴く どちらも変ですが、強いて言えばどちらでしょう。お願いします。 私の英語レベルは英検でいうと2級と準1級の中間ぐらいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
両方を組み合わせてやるのがいいと思います。 ただ、英検2級と準1級の中間くらいということを考えると、AFNなのネイティブ向けラジオ放送は、ちょっと難しすぎるのではないでしょうか。NHKのラジオ講座で、聞き取りやすいものを選ぶのならいいのですが。 どちらの方法にしても、すべて完璧に聞き取れる必要はないですが、(1)は聴いても半分もわからない、(2)は5回10回と聞いても、ほとんどわからないという状態ですと、苦労する割に成果を感じにくいと思います。(1)は、細かいところはわからなくても、だいたい話の流れは見えるので興味を持って聞ける、(2)は、3回くらい聞いたら、ところどころわからない部分はあっても、だいたいはわかるくらいの素材が適していると思います。 また、てっとりばやく成果を上げるためには、テキストと音声がそろった教材を使って、文字で内容を確認した上で何度も繰り返し聴いたり、音読したり、書き写したりして英文を刷り込んでいくような方法が、効果があがりやすいでしょう。
- Aman_Jack
- ベストアンサー率43% (110/255)
ディクテーションのような集中力の高い聴き方は、単語や単語同士がつながった音を聴き取る耳を作るのに有効です。何度も何度も繰り返して聴いていると、知っている単語だと突然音とその単語が結びついて聞こえたりします。そうやって聴き取れる音を増やして行く感じです。集中して聴けば、書き取る必要はありませんが、書き取ろうとするのが一番集中できると思います。確かに、書き取るのは面倒ですし、わからない音を何度も繰り返して聴くのはつらい作業ですが、集中力が高い分短期間でリスニング力が上がります。ぜひ試してみて下さい。 多聴は、英語のリズムを身につけるのに有効だと思います。ただ、単に聞き流すよりは、シャドーイングなどで発音やリズム、イントネーションを真似しながら、積極的に聴く方がより効果が高いです。
お礼
なるほど。ありがとうございます。単語同士がつながってききとりにくくなるというのは私の弱点です。それには繰り返しが有効ということですね。早速実行します。 多聴もシャドーイングを試してみます。 とても助かりました。ありがとうございます。
>どちらも変ですが、 どちらも変ではないと思いますよ。 多読と精読があるように、多聴と精聴もそれぞれ利点があるんじゃないでしょうか。 (2)なんかはディクテーションに似てます。 私はあまりやったことありませんが(^^; 両方やったらいいのではないかな? と思います。
お礼
ありがとうございます。 なるほど。それぞれ違う利点があるということですか。 ディクテーション…私も殆どやったことありません。絶対役に立つと思うのですが、とてもめんどくさいんですよね…。
お礼
ありがとうございます。 ラジオを聴き取れるようになるのは私の目標です。いいテキストも探してみます。 NHKの英語講座を、テキストを使ってやってみようか、と思っています。ありがとうございます。