• ベストアンサー

依頼される統計調査について

 法人土地基本調査だの民間給与実態調査だの、そういう系の調査依頼が立て続けに来てます。  これら、既に役所が把握している情報だと思いますが、なぜに別に書かせるのでしょうか。  特に「民間給与実態調査」は全従業員の給与明細を書け、となってます。  一人あたり34項目に及びます。  しかも用紙が指定されているようですから手書きしないといけません。  従業員の住む各市町村に源泉徴収票を提出しているわけですから、役所側でそれを元に統計したければ統計すれば済むと思いますが、なんで、こんな馬鹿らしく面倒くさい作業をやらないといけないのでしょうか?  企業から提出を受けた源泉徴収票の内容は、役所の側でコンピュータシステムにデータを投入しているはずですなので、それを集計すれば良いはずです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 行政が集めるデータは、他の目的に使用しないと明記してあるはずです。さもなければ、個人の学校の成績も、医療記録も、交通違反もすべて筒抜けになり、行政が個人の生活をすべて監視できる社会になる可能性があります。  個人情報保護の制約のため、災害時に障害者の安否確認ができないという問題はが生じるのも、決して縦割り行政の弊害だけではありません。(もっとも、この問題は極めて例外的な措置として解消されつつあります。)  複雑な現代社会を過たずに運営する上で、正確な統計は不可欠です。ご不満は当然のことと思いますが、そのコストを負担するのはやむを得ないのではないでしょうか。

YoshiakiKun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  統計は個人情報保護法の規定外だそうですから、行政が集めたデータを統計活動に使っても違法性はないとは思うんですが・・・  統計目的とはいえ、役所に書かせることで、個人情報の漏洩元が役所じゃなくて各企業になるわけで、そういう意図もあるのかもしれません。  統計業務を株式会社に委託しているみたいなんですが、各役所が個人を特定されないようにデータを加工した上で統計会社に渡すべきものと思います。 ・支払相手(従業員)の氏名 ・給与額 ・家族構成(控除) ・障害等  これらを、個人特定できる状態で、統計を委託されている株式会社に提出するんですよー  しかも返信封筒は、配達証明とかのない、一般郵便物扱いの  誤配時に、提出企業の責任にならなきゃいいんですが

その他の回答 (1)

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

質問者さんのおっしゃる通りにしますと、 ・従業員の住む市区町村を把握するための調査を実施 ↓ ・企業所在自治体担当者(もしくは統計調査員)が各市区町村照会 ↓ ・各市区町村の結果を調査票に記載 という流れになります。自治体担当者、統計調査員はそんなに数がいませんから、莫大な負担がかかることになります。 また源泉徴収票のデータは確かにシステム上でデータ化してありますが、各自治体で仕様が異なるので、データ突合・統合には莫大な費用がかかってしまいます。 上記のような理由から、企業へ調査依頼をしているわけです。 統計は国の礎になるものですから、ご協力を。

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >源泉徴収票のデータは確かにシステム上でデータ化してありますが、各自治体で仕様が異なるので 徴税を管理するシステムは、自治体間で大きくは違わない(99%は同じと思う)ので、統一したシステムを構築すれば統計も簡単に出そうですねー (てか、個々の自治体がオリジナルでシステム構築するのは、無駄以外の何者でもないと思う)

関連するQ&A

  • 市民税・県民税扶養親族等調査票

    会社の経理・総務を担当しているものです。 市役所より、市民税・県民税扶養親族等調査票というものが届きました。 調査理由としては、老人扶養対象者の該当者不詳にチェックがついています。 この従業員は、H24年度の年末調整は扶養は0人でしています。 給与支払報告書もきちんと市役所には提出しています。 住民税は特別徴収です。 (1)どうしてこのような、調査票がくるのでしょうか? (2)市役所はこの調査で何を知りたいのでしょうか? (3)これを提出すると、この従業員に税金の追加徴収はあるのでしょうか?   もう一度詳しく確認してみないといけないのですが、奥さんがいらっしゃいますが所得があるので   扶養にしていないと思います。   奥さんが退職していて、働いている先が退職の申告をしたからきたのでしょうか? すみませんが、初めて見た調査票なのでわからないことがいっぱいです。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 給料明細って市町村などに提出されますか?

    会社員です。 年末の給料に同封されている源泉徴収票は、 カーボン移しが市町村にも提出されることは知りました。 これの名称が「給与支払報告書」であっていますか? (源泉徴収票と給与支払報告書は同じもののカーボン移し?) 年末以外の、給料明細も市町村などに提出されているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 市町村に提出する源泉徴収票

    税務署でもらった手書きの源泉徴収票(複写4枚)を間違えてしまったので、国税局のHPからダウンロードしました。 複写ではなく上には「給与所得の源泉徴収票」と書かれている用紙です。 これを使って市町村に提出してもいいのでしょうか? 税務署でもらったもの(市町村に提出の1枚目がグリーンの用紙)は確か源泉徴収票とは書いてなかったような気がします。 分かりにくい文章ですいません!初心者なので教えてください!

  • 法定調書の間違い、修正するべきですか?

    会社の年末調整後に従業員の所得税を納税し、法定調書を提出すると思います。 このとき、法定調書に記載する、「源泉徴収額」を間違えて記載してしまい、そのまま提出してしまいました。 一緒に提出した「給与所得の源泉徴収票」の数字も同様に間違えたままです。 計算時に、「小規模企業共済掛金控除」の30,000円を控除に入れるのを忘れてしまい、 納税の際の払い込み票の数字は直して納税したのですが、法定調書と源泉徴収票の方は修正するのをわすれたまま提出してしまいました。 このため、法定調書と源泉徴収票に記載した納税額よりも実際は3,000円ほど少なく納税してしまっています。しかし、実際は納税額が正しく、法定調書と源泉徴収票に記載した金額が間違っています。 このままですと、追加で納税をするように言われてしまうと思います。 修正申告をするべきでしょうか? 修正の場合は、「給与所得の源泉徴収票」は再提出をするべきでしょうか? ※まだ市町村には「給与所得の源泉徴収票」を送付していません。

  • 退職所得の源泉徴収票

    退職所得の源泉徴収票について教えてください。 12月に退職者が出て、その者から退職所得の源泉徴収票がほしいと言われました。 国税局のHPからダウンロードして退職する者に1枚渡したのですが、残りの3枚は給与所得の源泉徴収票と同じように税務署と市町村に提出すればいいのでしょうか? また、提出期間は決まっているのでしょうか?

  • 国勢調査について

    国勢調査は日本に住んでいる全世帯が100%調査されているんですか? 全世帯が全て調査票を提出しているんでしょうか? 例えば暴力団みたいな人が住んでいて、そこの担当の調査員が怖いからとかで 訪問しないとか いくら訪問してもいない家とかはどうしてるんでしょう? あと、調査内容はあくまで統計をとるだけのために使われるんでしょうか? それを元に役所などから何か言われたりなんてないですよね?

  • 年末調整関係の資料のやり取りについて教えてください。

    年末調整の資料のやり取り状況を以下のようにまとめて見ました。これであっているかやこれであっているかなどを知りたいのと、××となっているところをご存知の方、教えていただけませんでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。 【1.税務署→会社(XX月頃)】 ・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(白紙) ・給与所得者の保険料控除申告書(白紙) ・源泉徴収票(白紙) ・源泉徴収簿(白紙) ・給与等の支払状況内訳書(白紙) ・給与所得の源泉徴収票等の法廷調書合計表(白紙) 【1’.市町村→会社(XX月頃)】 ・給与等の支払状況内訳書 【2.会社→従業員(1の後すぐ)】 ・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(白紙) ・給与所得者の保険料控除申告書(白紙) 【3.従業員→会社(会社の定めた提出期限)】 ・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(記入済) ・給与所得者の保険料控除申告書(記入済) 【4.会社→従業員(その年最後の給与支払い時)】 ・源泉徴収票(記入済) 【5.会社→税務署(1月31日まで)】 ・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(記入済) ・給与所得者の保険料控除申告書(記入済) ・源泉徴収票(記入済) ・源泉徴収簿(記入済) ・給与等の支払状況内訳書(記入済) ・給与所得の源泉徴収票等の法廷調書合計表(記入済) 【6.会社→市町村(1月31日まで)】 ・給与支払報告書(総括表) ・源泉徴収票(記入済)

  • アルバイトにも源泉徴収票発行?

    昨年中にたった一ヶ月だけアルバイトに来てもらいました。 給与としては、2万円たらずのため、もちろん所得税は 発生していませんが、源泉徴収票は発行し、市町村に 提出するべきでしょうか?

  • 結婚後の姓変更について

    近々、入籍しようと考えているのですが、勤務先には必ず届け出なければならないものでしょうか?  健康保険、税金の扶養家族にはならないのですが、各市町村への  給与支払報告書を勤務先から市役所へ提出された際に源泉徴収票  と住民票の姓が違っていたら、市役所から勤務先へ連絡されると  いうことはあるのでしょうか?  毎年、市町村の税務課から勤務先に送付される住民税の徴収一覧  の氏名には戸籍上の名前で記載されるのか、勤務先から送付され  た源泉徴収票の氏名で記載されるのか・・。    もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけます  でしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 源泉所得税調査について

    源泉所得税調査について 平成18年2月に前職を退職して、平成18年7月に現職につきましたが、源泉徴収票が無くそのまま年末調整していただいた記憶があります。 平成18年分 給与所得の源泉徴収票を見ると、給与所得控除後の金額が 426,240円となっており、源泉徴収税額 0円となつており、摘要の所に 年調定率控除額 0円となっています。 また、18年度の住民税額も0となっています。 この場合、標記調査で指摘され、遡って徴収されることが有りますでしょか、まったくの素人ですので、お知恵をお貸し頂きたいです。

専門家に質問してみよう