• ベストアンサー

北海道札幌市についての質問です。

h4414315の回答

  • ベストアンサー
  • h4414315
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

バスで降りるべきは札幌駅前でそこから地下鉄東豊線栄町行きに乗り 終点で下車。改札を出たら2番出口へ行き地上に出て左に曲がる そしてすぐの交差点をまた左に曲がって10分ほど直進したらつどーむに 着きます。徒歩は非現実的でバスは効率がいい路線が走ってないので ベストな選択はこれ1つしかないと思います。

akarin0310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 徒歩では遠すぎて非現実的みたいですね…;; 札幌駅前で降りて地下鉄に乗り換える事にしました。

関連するQ&A

  • 苫小牧から札幌への高速バスについて

     八戸から、フェリーに乗り、朝、6:00に苫小牧港に着きます。 札幌に向かうため、高速バスを考えています。道南バス(高速ハスカップ号)と中央バス(高速とまこまい号) が、あることが分かりました。  フェリー乗り場から出る北海道中央バスは、便利そうですが、非常に込むという話も聞きました。苫小牧駅まで、タクシーで行き(3人グループです)、ハスカップ号に乗るか迷っています。タクシー代を使って、駅まで移動した方がいいのか、詳しい方にアドバイスをいただきたいです。バスの乗り心地は、どうでしょう。よろしくお願いします。

  • 札幌から白石の中央1条3丁目までバスでいきたいのですが、乗り方がわかり

    札幌から白石の中央1条3丁目までバスでいきたいのですが、乗り方がわかりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか? JR札幌駅のバスから白石中央1条3丁目まで夕鉄バスがでてると聞いたのですが、いまいちよくわかりません。 JR白石駅から歩くにもだいぶ遠いですし、どなたか、最短ルート教えていただけないでしょうか。大変困っております。

  • 初めての北海道です

    札幌から苫小牧フェリーターミナルに行きたいのですが、どのようにして行くのがよいのでしょうか? 札幌駅からの高速バスだと17時過ぎにターミナルに着いてしまい、4時間近く時間が余ってしまいます。 JRの苫小牧駅からフェリーターミナルまではどのくらいの距離なのでしょうか? 20時30分すぎごろにターミナルに着けるベストな方法教えてください><

  • バス時刻表など

    喜茂別から苫小牧まで 行きたいのですが。 行き方などよくわかりません。 そこで質問させていただきます。 喜茂別から札幌行きのバス に乗りそこから、苫小牧駅行きの道南高速バスに乗りたいと思ってます。 喜茂別から札幌行きのバスは 07:57、09:01、10:21、12:26 がありますが、札幌から 苫小牧までのバス時間が わかりません。 苫小牧に10:30前後で 着くようにしたいのですが。 質問入ります。 ◎喜茂別から札幌行きのバス07:57で乗ったら、苫小牧行きのバス何時に乗ればぃぃですか!? ┗道南高速バスの乗り場なども詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 ◎帰りは苫小牧から札幌までなのですが、何時のバスに乗れば札幌に着きますか!?(札幌から洞爺湖温泉が最終、17:40です)それに間に合うようにしたいのですが。 ◎だいたい全部でいくらくらい かかりますか!? ┗子ども料金と大人料金 *小学生の弟たちといきます 詳しく教えてください。

  • 札幌の市バスだと思うのですが…白い恋人パーク

    北海道に旅行に行くので、いろいろ調べているのですが、札幌の「白い恋人パーク」というところに行こうと思っています。札幌駅バスターミナルから小樽方面行きにのり、西町北20丁目でおりるとよい。ということを、ホームページで調べました。 この路線バス、何分間隔くらいで出ていますか? あまり時間がないので、迅速に動きたいのですが、タイムテーブルなど、載っているサイトはありますでしょうか?あと、料金や、乗り方(運賃先払いとか後払いとか…)も教えてください。

  • 札幌、どこに住めばいいか悩んでます

    札幌に将来的に引っ越す予定です。 私は元々札幌に住んでいたので問題はありません。 しかし、関東出身の妻を連れて行きます。小さい未就学の子もいます。 お洒落で流行ものが好きで、都会好きな妻です。 地方の札幌に引っ越すことにいい思いをしていません。 まず、どこに住めばいいか悩みます。 円山・・・札幌ではお洒落な街ですよね。 ですが以前円山の不動産に行ったときは「とにかく人気すぎて物件が少ない」と言われました。 あと、円山のスーパーはどうですか? あまり物価が高いとそれはそれで問題です。 候補に考えているのは、東西線沿線です。 東側なら南郷18丁目。東札幌や白石駅はちょっと雰囲気的に好きじゃありません。 西側ならやはり円山でしょうか。 琴似は実家があるので西28丁目より西側は考えていません。 東豊線、36沿いは好きですが、なんせ札幌駅に出るのが不便で・・・。 もう何年も悩んでいます。 どこに住めば妻が安心できるか、楽しめるか。 何かアドバイスを頂けますか? よろしくお願い致します。

  • 札幌のお店、バス、地下鉄に詳しい方

    お世話になります。 札幌へ旅行をするのですが、駅、バスターミナル、宿泊先、外出先の効率よいアクセスについて覚えておきたいのでアドバイス下さい。 1日目 高速バスにて札幌駅前ターミナル着。クロスホテルにチェックインし、札幌ドームへ行きます。 クロスホテルには駅前から徒歩で行き、そのあと札幌ドームまでいくのには札幌駅もしくは地下鉄のさっぽろ駅に戻ると結局大通りで乗り換えることになるので、地下鉄大通駅まで歩いてそこから東豊線に直接乗るほうがいいんですよね? 2日目 ホテルをでてどこかで朝食をとり、公共交通機関でノースサファリサッポロへ往復。 これも駅前ターミナルからじょうてつバスで行くのですが、朝9時のバスに乗りたいので、その前に朝食をどこかでとりたいのですが、ミスドなどのファーストフードでなく、普通の食事をとるのに、クロスホテルから札幌駅までの間にあるお店、もしくは駅の中のレストランなどは9時前に開店しているところは普通にありますか? 3日目 ホテルをチェックアウトし、白い恋人パークへいったあとにそのまま中央バスターミナルへ行き高速バスで帰路につきます。 チェックアウトするので荷物をコインロッカーにおいていきたいのですが、白い恋人パークは東西線宮の沢ということで、大通りにおいていくべきか、宮の沢まで持って行ってから預けるべきか迷っています。 大通りに荷物を預けると帰りに一度大通りで降りなくてはならないですよね・・?宮の沢まで持って行って預ければ、帰りは降りることなくバスセンター前まで行けると言うことでいいんでしょうか? 調べてみると、大通駅もバスセンターも、徒歩でターミナルまでそこそこ距離があってどちらも同じくらいというのを見かけたのですが、宮の沢はロッカー数も少ないみたいなので、大通りに預けたほうが無難でしょうか?(ちなみにお恥ずかしいのですが極度の方向音痴なので、大通のロッカーだと場所が改札前とかごちゃごちゃしていると道に迷ってどこのロッカーに預けたかわけがわからなくなってしまうこともあります・・・) なので、大通りに預けるなら、通る道筋にあるわかりやすいロッカーに預けたいなと思うのですが、ロッカーについて調べると、南北線南側とか北側とかばかりかいてあってよくわかりません。 大通で東西線に乗る前に預けられるところで、バスターミナルに向かう時に拾っていきやすいロッカーはどこのロッカーになりますか? 方向音痴がバスターミナルまで行くには、大通からでたほうがわかりやすいのでしょうか? 細かいことばかりで申し訳ありませんが、子連れでスムーズに移動したいため、なにとぞアドバイスいただければ幸いです。

  • 高速バスの乗り方について

    障害者ですが、北海道の中央バスの都市間高速バスについて尋ねます。高速むろらんで室蘭に行こうと思ってます。始発ではなく、白石本通2丁目で乗って行きたいんですですが、その場合、身体障害者手帳(2級)を運転手に見せれば半額で乗れるのでしょうか?又、予約はいらないんでしょうか?

  • 札幌駅のバスターミナルから快速エアポートの乗り場まで徒歩でどの位かかる

    札幌駅のバスターミナルから快速エアポートの乗り場まで徒歩でどの位かかるか教えて下さい。

  • 札幌駅近くでお弁当

    4月初めに札幌駅前バスターミナル8時50分発で旭山動物園に出かけます。案内に昼食はお弁当持参がお勧めと有りましたが、近くにお弁当屋さん有りますか?お勧め等有りましたら教えて下さい