• ベストアンサー

期末棚卸高

3月で清算予定の会社があるのですが、(12月で事実上会社はストップ)1月で原材料と仕掛品を売却しました。 帳簿には12月末現在 原材料 20,000,000 仕掛品 5,000,000 期末材料棚卸高 20,000,000 期末仕掛品 5,000,000 とあがっていて、それを売却しました。 その1月31日の仕訳なんですが (1) 受取手形 10,000,000 売上 9,523,810            借受消費税 476,190 期末材料棚卸高 20,000,000 原材料 20,000,000 期末仕掛品 5,000,000 仕掛品 5,000,000 (2) 受取手形 10,000,000 原材料 20,000,000 棚卸資産売却損 15,476,190 仕掛品  5,000,000 仮払消費税  773,810   仮払消費税 1,250,000 のどちらの仕訳がいいのでしょうか?また、期首棚卸高、 期末棚卸高は清算にあたって0にしないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te1944
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

実務における商品の売買にかかる一般的な仕訳を説明します。 製品、材料なども同様の処理になります。 なお、消費税は税込み処理とします。 商品を掛で仕入れたとき 仕入  ××× 買掛金 ××× と仕訳します。 商品  ××× 買掛金 ××× とは仕訳しません。 商品を掛で販売したとき 売掛金 ××× 売上  ××× と仕訳します。 売掛金 ××× 商品  ××× とは仕訳しません。 実務では最終的には財務諸表(決算書)を作成する必要があります。 損益計算書の表示方法は要約しますと次のようになります。 (1)売上高             ××× (2)売上原価  期首たな卸高  ×××  仕入高      ×××  期末たな卸高 △×××   ×××  売上総利益           ××× このように総額主義で表示します。 売上と仕入の差額の損益のみを表示(純額主義)は その企業の経営成績を明らかにしづらいものです。 今回のご質問のケースでは清算という特殊な場合で売上総利益がマイナスになるのはやむをえないことと思います。

その他の回答 (1)

  • te1944
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

仕訳としては(1)でいいと思います。 但し、「借受消費税」は「仮受消費税」が正解です。 なお、在庫品、設備等の処分は会社が解散した後清算手続きとしてすべて現金化して、債務を弁済し、残りがあれば株主などの分配します。

pinomen
質問者

補足

御回答ありがとうございます。(2)だと仕訳はやはりおかしいのでしょうか?詳しく教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 原材料・仕掛品の売却

    在庫で計上した20,000,000の原材料を15,000,000で売却しました。仕訳は 受取手形 15,000,000   原材料  20,000,000 棚卸資産売却損 5,714,286 仮払消費税 1,000,000 仮払消費税    285,714 でいいのでしょうか?(消費税がかかるのでしょうか?) あと在庫で計上した3,000,000の仕掛品を廃棄した場合は 棚卸資産除却損 3,000,000 仕掛品 3,000,000 でいいのでしょうか?(消費税はかかるのですか?)簡単な質問ですが教えて下さい!

  • 期首棚卸高と期末棚卸高

    昨年4月よりの棚卸資産の評価に関する会計基準を前期末から 適応しましたが、製造原価の期首材料棚卸額はどのようになるのでしょう? 洗い替え法を採用します。評価損は原価で処理です。 前期末に下記の仕訳を計上しております。 原材料 500,000  期末棚卸高 500,000 評価損 50,000 原材料 50,000 前期末製造原価報告書の材料欄は下記の通りです。   1.材 料 費   期首材料棚卸高 1,000,000   当期材料仕入高 500,000     合 計   1,500,000   期末材料棚卸高 500,000   材料評価損   50,000   当 期 材 料 費 1,050,000 尚、 BSの前期末原材料数字 450,000です。 当期期首の材料棚卸高は450,000で良いのでしょうか? それとも500,000でしょうか? また 期首の仕訳はどのようになるのでしようか? 今までは、  期首棚卸高 500,000 原材料 500,000 だったのですが、 評価損が入りましたので・・・・・。 洗い替え法ですので戻しが入るのでしょうか? 分かりづらくてすみません。

  • 棚卸について

    棚卸について教えてください。 棚卸品の在庫を月次でカウントしたいと思うのですが、棚卸品の受払についてどういった仕訳になるでしょうか。 原材料等(主要材料費)を受入れたとき(購入したとき)は、  主要材料費/買掛金 になると思いますが、原材料等を払い出したとき(使用したとき)は  仕掛品/主要材料費 という感じでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 期末棚卸し時の貯蔵品の仕分

    期末棚卸し時に貯蔵品の仕分けが分からなくなりましたので質問です。 今まで  ○○○○期首商品棚卸高  貯蔵品○○○○    ○○○○ 貯蔵品     期末商品棚卸高○○○○  という仕分けをしてきました。 今期 40万ほどの包装材料を購入して消耗品として仕分けました。 棚卸し時にどうすればよいのでしょうか ○○○○ 貯蔵品  消耗品費○○○○  と 仕分けるとありましたが 今まで間違った仕分けをしていたのでしょうか  似たような質問を読んでも分からなかったのでよろしくお願いします。

  • 【消費税】免税→課税に切り替わった時の期首棚卸資産

    今まで、免税事業者でしたが、今期初めて、課税事業者になります。 期首棚卸資産が105円の場合、適正な仕訳は、 (期首商品棚卸高)100(商品)105 (仮払消費税)5 という期首振戻仕訳を行えば宜しいのでしょうか。教えてください。 また、4/30 最初の月次棚卸仕訳の場合は、 (商品)100(期末商品棚卸高)100 でしょうか。

  • 期末商品棚卸について

    事業開始初年度の会社です。 決算時に期末商品棚卸の仕訳を下記のように行いました。 期首商品棚卸高 0(ゼロ)   商品 0(ゼロ) 商品        △△     期末商品棚卸高 △△ 実際在庫している商品を資産に計上すると言う意味での仕訳だと認識しておりますが 実際に棚卸高を記入すると『当期純利益金額』が上がり 当然税金額も上がってしまうと思うのですが、 資産に計上した金額が上がると税金も高くなるのでしょうか? 何か仕訳方法が間違っているのではないかと色々調べたのですが分かりません・・・ それとも法人税申告の際の『所得の金額の計算に関する明細書』(別表四)の 『当期利益または当期欠損の額』に記入する金額は 決算報告書の『当期純利益金額』の額ではないのでしょうか? 全くの素人で申し訳御座いません。 何卒御教授をよろしくお願い致します。

  • 前年度の【期末棚卸高】はどう処理したらいいですか?

    個人事業主(会期は1/1~12/31)で弥生会計を使用しています。 複式簿記は素人で、自分で調べながら行っておりわからない所があります。 H22年に事業を開始し、H22年末に在庫が15000円あったので 【原材料15000/期末棚卸高15000】 と振替伝票に仕訳しました 現在H23年の入力をしており、H23年末の在庫は10000円でので 【原材料10000/期末棚卸高10000】 と振替伝票に入力しようと思ったのですが、問題ないでしょうか? H22年の期末棚卸高については何も仕訳(入力)しなくて大丈夫でしょうか? といいますのも、H22年度に入力した売掛伝票はH23年に売掛金回収の入力をしたので、H22年の期末棚卸高もH23年に何か入力しなければいけないのではないかと気になっています。 素人で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 製造原価報告書

    製造原価報告書の期末仕掛棚卸高って、資産勘定じゃないのでしょうか?入社したところでは、PCAを使っているのですが、月次決算仕訳で、3月仕掛品100、4月仕掛品200の際に、 (期末仕掛棚卸高)  100/ (仕掛品)   100 (仕掛品)      200/ (期末仕掛棚卸高)  200 という仕訳をしております。 そうすると、仕掛品勘定は、確かに月末仕掛品の数量と一致しますが、期末仕掛棚卸高は、マイナスで数量一致しています。これは、一体どういうことなのでしょうか? 初心者なので、わかりやすくお願いします。

  • 期首棚卸高はどうすれば・・・

    今年11月から飲食店を始めました。 (やよいの青色申告ソフトを使っています) 期末棚卸高は、12月31日で残っている材料費等を計算するのは 分かるのですが、振替伝票には期首棚卸高も必要ですよね。 (1)この場合、期首棚卸高とは、開業日以前に仕入れていた材料費の ことなのでしょうか? (2)決算仕訳で  借方:材料/○○円 貸方:期首商品棚卸高/○○円  借方:材料/○○円 貸方:期末商品棚卸高/○○円 という入力でいいのでしょうか?

  • 仕掛品棚卸高について

    いつもお世話になります。 タイトルにもありますが、損益計算書などでの「期首仕掛品棚卸高」「期末仕掛品棚卸高」についてお聞きしたいです。 会社が機械製造業で「完成商品」「材料費」「労務費」「外注(外作)費」「購入品費」などの費用が発生します。 現状の損益計算書では、そのうち「労務費」「外注(外作)費」「購入品費」が仕掛品棚卸高に含まれていますが、これで正解でしょうか? 素人の質問ですいませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう