• ベストアンサー

巨人のスタメン

kubokazuの回答

  • kubokazu
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.4

僕は 1番 左 清水 2番 遊 二岡 3番 中 高橋由 4番 一 清原 5番 右 ぺタジーニ 6番 捕 阿部 7番 三 斎藤宜  8番 二 仁志 9番 投 上原 桑田 入来 工藤 高橋尚 真田 木佐貫 久保   がスタメンになると思います(斎藤宜と江藤は交代あり)。

関連するQ&A

  • 新生巨人の開幕オーダー

    ちょっと早いですが巨人の開幕オーダー&先発ローテーションを予想したいとおもいます。皆さんはどういうオーダーだとおもいますか?ちなみにぼくは 一番レフト清水     もしくはショート小坂 二番ショート小坂        センター大西 三番ライト高橋         レフト清水 四番ファースト小久保      ファースト小久保 五番キャッチャー阿部      キャッチャー阿部 六番サード二岡         サード二岡 七番センター斉藤        ライト高橋由 八番セカンド仁志        セカンド仁志 九番ピッチャー上原       ピッチャー上原 ちなみに先発は上原、パウエル、野口、高橋尚、工藤、木佐貫     中継ぎ 岡島、久保、前田、佐藤、野間口、伊達、西村、内海     抑え豊田 です

  • 史上最強打線?

    なんでしょうか?本当に繋がる打線にするにはどうしたらいいんでしょう?清水、二岡、高橋、江藤、ペタジーニ、 小久保、仁志、阿部なんかはどうでしょう?

  • 2000年代ジャイアンツベストオーダー

    DH無し 1【中】清水 崇行 2【遊】二岡 智宏 3【三】小笠原 道大 4【右】松井 秀喜 5【左】ラミレス 6【一】高橋 由伸 7【捕】阿部 慎之助 8【二】仁志 敏久 9【投】上原 浩治 DH有り 1【左】清水 崇行 2【遊】二岡 智宏 3【三】小笠原 道大 4【中】松井 秀喜 5【DH】ラミレス 6【右】高橋 由伸 7【一】清原 和博 8【捕】阿部 慎之助 9【二】仁志 敏久 皆さんの考えるベストオーダーは?

  • 巨人はなぜ

    最近野球に、真剣にはまりつつある者です。 なぜ巨人には、清原、江藤、高橋、ペタジーニ、ローズ、小久保・・・と、4番級選手がこんなにいるんでしょうか。彼らは高橋を除き、みんなFAですよね?やはり年俸が一番いいんでしょうか。あまりにも戦力が偏っていて、今絶好調の阿部が7番を打っているなんて・・・。 巨人はいわゆる「札束で頬をたたく」球団などといわれていますが、その実態を教えてください。 いろいろ検索してみて、私は「他球団のいい選手がほしいから、オーナー会議で自分の意見を押し通して規約を変えて、お金でほしい選手を釣り上げる」というように解釈したのですが、もう少し詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 来期に向けての巨人の補強について

     どうも巨人ファンをやめて4年になる大学4年生です。昨日、今日のニュースで知ったんですが、巨人が来期のために福留、ラミレス、グライシンガーを獲得するために動いているとありました。正直「またかよ」と思いました。いったいどれだけ他球団の選手に頼れば気が済むんでしょうかねえ。今年のレギュラー見てくださいよ、投手を除いたら生え抜きは高橋由、二岡、阿部の3人だけで、残り5選手は全員外様選手。これじゃあいつまで経っても若手は伸びません。1回くらいシーズン通して若手をレギュラーで使い続けるという事が出来ないのでしょうか。  そこで、みなさんにお聞きしたいのは、来季に向けて巨人の福留、ラミレス、グライシンガーを獲得するという補強についてどう思うかと言うことです。私は若手の成長の妨げになるので反対です。考えをお聞かせください。  ちなみに私が勝手に考えた来期の外様を抜かした巨人のオーダー 1番 脇谷 セカンド(足が早いので1番に最適) 2番 坂本 サード(今、最も成長株) 3番 二岡 ショート(チャンスに強いし、長打力もある) 4番 高橋由 ライト(もう一度チームの核へ) 5番 阿部 ファースト(打撃を生かすためコンバート) 6番 矢野 センター(チャンスに強く、長打力もあり、肩も強い) 7番 清水 レフト(いろいろな場面に対応できる) 8番 加藤 キャッチャー(リードは阿部よりも上だと思っています)

  • 巨人の一・二番の組み合わせ 清水・二岡・仁志をどうするか・・・

     巨人の一・二番はどうやって組み合わせればいいのでしょうか?。  仁志も清水も一番向きで二岡も二番にハマる感じも無い。  二岡加入前から問題とされていましたが、巨人の1・2番をあなたが監督だったらどうしますか?

  • 2003年原監督の失敗 (長いです。)

    2003年原巨人は優勝をのがしました。その一番の原因は、移籍してきたペタジーニに前半戦から「四番」と「ファースト」を与えなかったのが一番の原因と思っています。原監督はシーズン前から2003年の四番は清原だと言っていました。しかし、清原はけがをしていて、一試合フル出場、そして一年間フル出場できる状態じゃないのに四番清原を推しました。ほかに誰かいないならまだしも、ペタジーニがいます。過去の実績、実力からいってペタジーニが四番なのが妥当だと思います。(まぁ、いきなりよそからきた者を四番にするのはどうかとか、ペタが四番だとちょうどジグザグ打線にならないなどあるでしょう・・・・・。)守備もライトはペタジーニではなく、センターにコンバートした高橋をそのまま使い、センターは前年活躍した斉藤などを使えばよかったのです。ペタジーニは一塁の守備はゴールデングラブ賞を獲るくらいうまいですが、ライトの守備ははっきりいって素人以下です。あんな守備じゃ、失点は確実に増え、相手に走られ放題です。ペタジーニがライトでなければ、仁志と元木の衝突事故もなかったでしょう。その年のペタは怪我で規定打席に到達しませんでしたが、本塁打と打点でチーム二冠王でした。不慣れなライトではなく、最初っから本職のファーストだったら、怪我もせず間違いなくもっと打ってたでしょう!他に原因があるとしたら抑えの河原です。僕はやっぱり河原は先発が適任と思います。(理由は2000年2001年登板した試合ほとんど完封勝ちだから、2005年西武ではあんまり良くなかったけど)別の抑えをなんとか探すべきだったのです。みなさんは、河原は先発か抑え、どちらが良いと思いますか?またペタは最初っから四番・ファーストの方が良かったとおもいませんか?そして2003年の原巨人は具体的に何がいけなかったと思いますか?(複数可)過去の事ですがいろいろな人からの意見お待ちしてます。

  • 今年の巨人の開幕オーダー

    来週からいよいよ開幕しますね♪ もう原さんは決めているのでしょうか? みなさんが思う開幕オーダーを教えてください。 ちなみに私は 1番 坂本 (ショート) 2番 松本 (センター) 3番 小笠原 (サード) 4番 ラミレス (レフト) 5番 亀井 (ライト) 6番 エドガー (セカンド) 7番 阿部  (キャッチャー) 8番 高橋 (ファースト) 9番 ゴンザレス (ピッチャー) 以上のように思っております。

  • 来季の巨人の打順は?

    阿部の負担を減らしたいですよねえ? なので、 1番片岡セカンド 2番井端ショート 3番長野センター 4番ロペスファースト 5番坂本ライト 6番村田サード 7番阿部キャッチ 8番中井レフト これでしょうか? 下位の恐怖打線になります。 阿部のキャッチは、太ももがパンパンですから無理でしょう。 代打の切り札としてももったいないですし、使いにくいですね。 どうしたらいいんでしょう? 坂本外野論もいいのでは? 福留が外野になってから生まれ変わったように打つに集中できますし、レーザービームへのあこがれもうまれます。 坂本ライト論推したいと思いますがどうしたらいいんでしょう?

  • スタメン

    監督 岡田監督(現阪神) 1 センター   イチロー 2 レフト     青木 3 ライト     福留 4 DH      松中 5 ファースト  新井 6 キャッチャー 阿部 7 サード     村田 8 セカンド    西岡 9 ショート    川崎 先発ピッチャー  松坂 あなたなら?