• 締切済み

自分のパソコンを初めて買います。

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

NECのマシンなら、「はじめに」というマニュアルが同梱されていて 懇切丁寧に作業が書かれています。こういうところで聞くより、まず マニュアルを見てください。 「はじめに」だけは独立していて、かなり薄手のモノのはずですから 読むのもそんなに苦にはならない筈です。 ちなみにプロバイダ契約が必要になると思いますので、クレジットカード だけは手元に用意しておいて下さい。クレジットカードがあれば、多分 他の設定などは既に組み込んであるはずですし、組み込んであるプロバイダ を使ったほうがトラブルが少なくて良いです。

関連するQ&A

  • Windows Vista Service pack1の更新の方法

    Windows Vista Service pack1の更新をしたいのですが インストールする前に…をクリックすると コンピュータに Windows Vista がプレインストールされていた場合は、OEM Web サイトにアクセスして、ソフトウェアおよびデバイス ドライバに対応する更新プログラムを確認してください。通常、これらの更新プログラムは、OEM Web サイトのサポート ページで入手することができます。 という説明がありましたが、よくわかりません。 わたしのパソコンは ジャパネットたかたから購入したNEC Lavie Lのノートパソコンです。 ジャパネットたかたに問い合わせるという意味なのでしょうか? どこのサイトにアクセスしたらよいのか アドバイスお願いします。

  • 初めて自分のパソコン

    初めてパソコンを自分用にかいましたが、ウイルス対策ソフトなど、他には何を揃えるのが無難でしょうか? ウイルス対策ソフトは質問を見てもやはり色々あり、意見も様々なので結局はどれがいいのか分かりません。 使用用途してはネットくらいのつもりです。

  • me,XPのノートパソコンいまいくらで売れる?

    今うちにはFMV BIBRO(WindowsMe)とNEC LaVie(WindowsXP)のノートパソコン二台あるんですが、 ジャパネットたかたで無線LANのビスタのノートパソコンが14万でうってたんです。日ごろからこのケーブルとか線が邪魔で邪魔でしかたがなかったので、無線というのにひかれてるんです。 今もっているのを売っておんなじ位の値段になるなら買い換えようと考えているんですけど、 下取りいくらになりますかね・・・?

  • WEB・ホームページ関連の仕事をするのに下記のスペックで充分でしょうか?

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 いま分割ではないとパソコンを買えないため 「ジャパネットたかた」でノートパソコンの購入を考えています。 (ノートの必要はないのですがデスクトップはないんです) 一番高いスペックがNECのラヴィL<PC-LL750LG1T>で CPU:インテルCore2DuoプロセッサーT7250(2GHz) メモリ:2GB、HDD:約160GB、DVDマルチスーパードライブ トリプルメモリースロット、ワイヤレスLAN対応です。 これでイラストレーターやフォトショップその他をスムーズに利用出来るでしょうか? それとVistaは他のWinと互換性がないと聞いたのですが大丈夫でしょうか? パソコン音痴ですみません。教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • パソコン超初心者です

    ノートパソコンを買って無線LANも繋いで説明書に書いてある初期設定までは何とかクリアーしました! 因みにパソコンはNECです。 この後他にする事はありますか? どんな手順でどんな事をすれば良いかアドバイスお願いします! セキュリティやウイルス対策等やってた方がいいよって事何かありますでしょうか? 詳しく教えて頂ける方宜しくお願い致します! できれば優しく教えて下さい!

  • パソコンの初期設定って難しいですか?

    ネットとメールとブログくらいならできますが、初期設定はむずかしいでしょうか? ジャパネットでノートパソコンを購入輪予定で、初期設定アリにしようか迷っています。 ナシだと価格が安いのでできれば自分で初期設定をしたいのですが、どれくらい難しいことなんでしょうか・・・

  • 生まれて初めてのパソコン

    私はパソコン初心者で、パソコンをした事もなく、パソコンの事も全くの無知です! でも、ずっとパソコンやってみたくて、念願叶って今日購入しました! パソコンを購入し、インターネットの手続きも済み、ここまでは良かったのですが、お店の方に、初期設定のセキュリティパックを進められました! そこで質問なんですが、初期設定なら素人でもできるらしいですが、ウイルス対策や他にも色々やらなきゃいけない設定。 ・初期設定 ・ウイルスソフト設定 ・Windowsアップデート ・デスクトップ最適化 ・マイクロソフトアップデ ート ・メーカーアップデート ・ファイアウォール設定 ・リカバリディスク作成 ・楽でんサポートパック版 これで25000円くらいするのですが、これって必要なんでしょうか? 質問わかりずらいですが、要するにこれはお金を払ってでもした方が良いものなのか、皆さんしてるのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ジャパネットたかたのパソコンを購入予定なのですが…。

    6年程使用していたノートパソコン「FMV BIBLO NB16C/A」が壊れました…。 画面が波打つように揺れたあと、ブツンと電源が落ち、その後電源を入れようとしても、うんともすんとも言わなくなりました…。調べてみたらマザーボードがダメになったときに似ている症状らしいので、買い替えしようと考えています。 現金で15万も出すのが大変なので「金利・手数料はジャパネットたかだで負担します」の宣伝文句に誘われて、ジャパネットたかたで購入しようと思っております。 パソコンが壊れ、ネットも使用できない状態なので、会社でこっそり見ています。なのでジャパネットたかたのショッピング画面をずっと見ていることも、メーカーのHPを見たり、口コミを調べたりできない状況です…。アドバイスお願いします。 購入を考えているのは、富士通のノートパソコン『FMV-BIBLO NF』(FMVNFD40WJ)の白です。(ジャパネットモデル?) 「初期設定なし(商品のみのお届け)」やら「初期設定あり(インターネット設定なし)」「無線LAN・訪問パック(インターネット設定あり・当社指定プロバイダ新規契約または光回線切替契約)」など7種類くらいあって、違いは何となくわかるのですが違いがわからないものがありました。 知りたいのが、 ・『FMV-BIBLO NF』(FMVNFD40WJ)自体、性能としてはいいのか。 ・「初期設定なし」と「初期設定あり」の違い。 ・「初期設定なし」の場合、パソコンを使えるようになるまで大変なのか。 ・セットとして無線LANのルーターがついているようなのですが光ファイバーに対応しているのか。 ・ルーターが最大最大300Mbpsということは、ADSLの12Mbpsの回線でも使用できるのでしょうか。 の5点です。 現在使用してるパソコンは古いので、現在使用しているパソコンとこのパソコンの性能は比較するまでないとは思うのですが、現在のパソコン事情としてはどうなのかが知りたいです。 また、ネットは無線LANで接続していますが、まだ12MbpsのADSLです。普段使用してる(ネットサーフィン、オークション、ブログ等がメインです)ときには不便を感じません。ただ、たまに動画を見るときや音楽をダウンロードするときに遅いなぁと感じることがある程度です。

  • 自分が何のウイルス対策ソフトを入れているかはどうや

    自分が何のウイルス対策ソフトを入れているかはどうやったらわかるのですか? 人にパソコンの初期設定をしてもらって 自分ではウイルス対策ソフトを入れてないのですが 何のウイルス対策ソフトを使ってるのか知りたいです。 (諸事情でパソコンを設定してくれた人には聞けません) 「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\既定のプログラム\既定のプログラムを設定する」 を見たのですが、わかりませんでした。 (画像添付) ご教授よろしくお願いします。

  • Scan Snap S1300

    ジャパネットたかたのCS242放送で、ScanSnap S1300と楽々ライブラリーのセットを購入しました。 買った動機はScanSnapでスキャンした住所録のような書類をすんなりとエクセルに変換出来るのを見たからです。 しかし実際購入して使っても文字化けが多くてあまり実用的でなく、ジャパネットのサポートに電話しても242を見てないからわかりませんとの事!!富士通のサポートに電話してくださいとの事で、電話したら他のOCRソフトに変えれば?と言う返事・・・ ジャパネットたかたのCS242でしていた書類のエクセル変換は出来ないのでいょうか?(付属ソフトの設定で・・・) よろしくお願いします。