• 締切済み

新築の時に親からの贈与 確定申告

親から新築に600万援助がありました。 平成21年2月28日のハウスメーカーから引渡しで 援助は2月10日頃です。 確定申告書作成コーナーで書類を作成していますが 質問1 財産を取得した日が 平成20年で確定になって変更できません。 ・21年の申告はこのソフトではできないのでしょうか? ・21年の申告はいつするものなのでしょうか? 質問2 ・それと贈与の金額は600万なのですが義父親300万と義母親300万に分けて申告した方がよいのでしょうか? ・義父親600万でもいいのでしょうか? 質問3 土地の名義は義父親の所に新築をたてました。名義は義父親のままです。 ・項目チェック  あなたの配偶者、親族など特別の関係がある人から住居の家屋(その敷地 の用に供されている土地等を含みます)を新築若しくは取得又は増改築等をしたものですか。   いいえ  はい   どちらのチェック項目になりますか?

みんなの回答

  • Glenn_C
  • ベストアンサー率57% (43/75)
回答No.5

質問1: あなたが、サラリーマンで給与以外の収入なしならば、来年平成22年1月1日以降に平成21年分所得税の申告書作成提出できます。1月1日じゃまだ税務署は開いてないけど。ただ、まだ21年入居開始分の住宅借入金控除は法律になってないから注意。20年12月31日で住宅借入金控除は終了していますので、今日現在では住宅借入金控除という制度はないのです。大綱にはなったので、しばらくすれば法律化するでしょうが、21年の何月入居から対象なのかいまひとつはっきりしてません。 質問2: 来年2月1日~3月15日にもらった人で600万円の贈与税申告納税です。 相続時精算課税は贈与者が「親」でないとダメです。でこの「親」は民法の規定によりますので具体的には「実父・実母」です。「義父・義母」は対象外になります。相続時精算課税を使うのであれば新築時に建物の一部を妻名義にする必要がありますが、引渡し完了、抵当権設定済だと所有権の変更も適用もまず難しいでしょう。 質問3: たぶん、住宅借入金等特別控除の項目チェックのことだと思いますが、もしそうならば、土地を義父から「借りている」だけなので「親族など特別の関係がある人から住居の敷地を取得していない」ですから                     「いいえ」 になります。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

1:今年の分の申告は来年になります。これらの税金は1年間(1/1~12/31)の合計金額で決まるので、来年の申告になるということです。 ただし、住宅借入金等特別控除なんかの還付申告は、2/16~3/15でなくても1/1から行えますし、過去5年間遡ることも可能です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q02 2:贈与税は貰う人の合計額で決まるため、贈与する人を分けても意味がありません。また、銀行口座からお金が出ているなら、その名義人からの贈与で申告してください。なお、贈与税額は↓で計算出来ます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm 贈与税は高いので、相続時精算課税を選択出来ないか検討してみては如何でしょうか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo35.htm そうか、土地の名義も義父ですし、家の登記も600万円分を義父で登記するのも良いかもしれません。で、将来、土地と共に相続というやり方です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>21年の申告はこのソフトではできないのでしょうか… 来年の今頃にご利用ください。 >21年の申告はいつするものなのでしょうか… 22-2-16~22-3-15。 >義父親300万と義母親300万に分けて申告した方がよいのでしょうか… 実態はどうだったのですか。 実情どおりに申告します。 来年でよいですけど。 >土地の名義は義父親の所に新築をたてました… 「義父親」の意味が分かりませんが、配偶者の父すなわち舅さんのことなら、「親族など特別の関係がある人」に該当します。 >親から新築に600万援助がありました… 配偶者の父なら、600万円分は配偶者の持ち分として共有登記し、「相続時精算課税」制度が利用できないかご確認ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4503.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • 19721219
  • ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.2

引き続き 質問2 >贈与税は一人の人が1月1日から12月31日までの1年間にもらった財産の合計額から基礎控除額の110万円を差し引いた残りの額に対してかかります。したがって、1年間にもらった財産の合計額が110万円以下なら贈与税はかかりません。(この場合、贈与税の申告は不要です。) 従って、何人にから貰っても計算は同じです。

  • 19721219
  • ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.1

取り急ぎ質問1のみ 平成21年2月10日に贈与があったのであれば、 確定申告は、来年の今頃です。

関連するQ&A

  • 贈与税の申告忘れについて

    平成20年度の贈与税の申告について、皆様のアドバイスを頂きたく、助言のほどよろしくお願い致します。 昨年、新築一戸建てを購入しました、資金は自己資金と親からの 援助です。 ただし、土地と建物を年をまたいで決済したため、土地に関する 平成19年度の申告を失念していることに今になって気づきました。 ■状況  平成19年12月→土地決済(建築条件付で購入)   ・購入額1,400万円 夫(私)名義     自己資金  700万円 (1)     実父贈与  700万円 (2)    平成20年4月→建物決済(入居は5月)   ・購入額2,000万円 名義 夫3/4、妻1/4     自己資金  500万円 (3)     実父贈与 1,000万円 (4)     義父贈与  500万円 (5)  ・実父は平成19年12月時点で65歳以上  ・義父は平成20年4月時点で65歳以下  ・贈与は全て決済前に受領  ・(4)と(5)は平成20年度の申告として、相続時精算課税で申告する予定。  ・平成19年以前に贈与は無し ■質問  1.土地決済時の費用(2)について、既に申告期限を過ぎているので    相続時精算の申告はできないと認識しています。    その場合、贈与税はやはり掛かってしまうのでしょうか?  2.土地決済時の費用(2)について、親からの借入金として月々返済    するようした場合、贈与税は回避できますか?その場合でも    税務署に対し平成19年度として、何らかの申告は必要でしょうか?  3.義父からの贈与(5)について、暦年課税の控除の110万円を差し    引いた390万円を相続時精算課税で申告することは可能でしょうか? 長文になりましたが、何卒皆様のアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 住宅取得時の確定申告について

    平成21年12月に土地を取得し現金で支払いました。 22年7月に住宅を新築で取得しました。(引渡しが7月) これはすべてローンです。 取得後この家に居住しています。 この場合、確定申告 住宅ローン控除(住宅ローン減税)は、住宅に対してだけ受けれますか。 それとも、土地に着いても書類をそろえれば、何か良いことがありますか。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 先に土地を取得し後に新築した場合の確定申告について

    平成18年6月に土地を取得し土地のローンを組みました。 その後、平成21年3月に新築し、入居しています。 今年確定申告をしようと思ったのですが、 土地購入後2年以内が有効期限になっているようですが、 この場合、住居にかかわる分しか控除対象にならないのでしょうか。 何とかして土地分も控除してもらいたいのですが。。。 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 新築購入の為の贈与税について

    こんばんわ。 新築を購入する際に両親から資金援助をしてもらう事になりました。 (1)土地代(約300万)は義父が全額負担してくれる (2)建物代は半額を義父が負担してくれる 例えば建物代が2600万を25年ローンとして旦那名義でローンを組む。 毎月10万円づつローン返済をする。 毎月義父から5万円もらう→返済に充てる このような事って可能なんでしょうか? 新築購入しても義父が大半のお金を出してくれるとなると家は義父の名義になるんでしょうか?ちなみに義父名義になるとすると、それを阻止する為の他の手はありますか? このように返済していくと贈与税とかには引っかからないのでしょうか? 住宅取得のための贈与税はいくらから課税対象になるんでしょうか? 質問ばかりですいません… ご回答お願いします。

  • 確定申告

    2008年に義父が亡くなりましたが相続の話はなく、2010年の秋、義父名義の土地を売った際に1000万円を義母と義妹と主人とで分け、主人は250万円義母から受け取りました。 確定申告はどのようにすれば良いのでしょうか? サラリーマンなので、例年、会社を通しての申告なので…全然わかりません。 申告する場合の必要書類についても教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 親からの住宅資金援助・共有名義・確定申告

    この度、土地を先行取得し、その後、 家を新築することになりました。 予算は4250万円で、夫の親からの援助が 550万円、私の親からが250万円、残り3500万円を 夫の会社と民間からのローンで払うつもりです。 12月末にまず土地の決済をしなければ ならないのですが、疑問が色々と生じてきました。 1.土地、建物を夫婦の共有名義にすべきか?  私の親からの援助がある以上、共有名義に  しないと、夫への贈与とみなされるのではないか  と思うのですが、不動産会社の人は、そこまで  税務署は厳密に調べないというのです。  でも、私は何となく不安なので、共有にしようと  思うのですが、無意味なのでしょうか?  共有にするにあたり、登記費用が倍かかることに  なるのでしょうか?また、土地と建物の両方を  共有名義にした方がいいのか、それともどちらか  一方だけでいいのでしょうか? 2.親からの資金の受け取り方  とりあえず、今年末に土地のみ決済があるのです  が、そのまえに私が親から250万円を口座に  送ってもらったとします。そして、土地と建物の  両方を 共有名義にしようとした時、例えば土地  に150万円、建物に100万円振り分けたとします。  来年3月の確定申告の際、建物分の100万円は  まだ 建物に対して払っていないと思うのです  が、 その分は何かつっこまれるのでしょうか?  とりあえず土地代金として150万円送って  もらった 方がいいのでしょうか?そのような  通帳の記載なども提出する必要があるので  しょうか?  それとも、全てが終わってから確定申告をした  方がいいのでしょうか? まとまりのない文章で、わかりにくいかと思いますが、 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけ ないでしょうか。 よろしくお願い致します。  

  • 奥さんの親からの贈与

    この度家を新築することになり奥さんの親から300万援助してもらうことになりました。1400万借り入れし残りに300万を当てようと思います。(借り入れは私の名義だけで借りています)このとき奥さんの親から援助してもらうのに贈与税がかからない方法はあるでしょうか?土地はすでに購入済みで私の名義になっています。宜しくお願いいたします。

  • 新築後の確定申告は?

    2年ほど前に新築した姉のことでお伺いします。 それ以前に土地は購入しており、購入資金は親から借りて完済しています。 家の購入資金は、ローンは組まず、一部を自分たちで、残り2千万ほどを親から借りて、その後は一円も返済していません。 家を建てた年の確定申告ですが、どういう手続きを取ったと考えられますか? 現在姉とは訳あって交流がなく、親も姉が怒りっぽい性格の為、何も聞けないようです。 姉の夫は単身赴任で、家計面は一切姉が仕切っているので、聞いてもわかりません。 姉に返す意思はあるのか、相続としてこのままもらうつもりなのかもわかりません。 そこで、お聞きしたいのですが、 家を建てて、確定申告しないことってできるのでしょうか? 親に借りて返すとしている場合、その親の署名のようなものはなくてもできますか? そのお金は、親も私もあげてもいいと思っているのですが、どのように手続きしたら、税金が少なくて済むのでしょうか? また、2年前の確定申告を今更出来るのでしょうか? マネー面は全く疎いので、出来ましたらわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入時の親からの贈与と申告について

    先週、土地を購入し今後住宅を建てる予定です。 まず情報として ・土地→2480万円 ・建物→1700万円(予定)  計4180万円 ・頭金→700万円(妻の親(60歳)からの援助) ・ローン借入希望金額→3800万円 ・年収→611万円(税込) 現在いくつかの銀行に仮審査申し込み中ですが、頭金が妻の親からの 援助であるのに、そのことを伝えずに申し込みしてしまいました。 また、土地購入の手付金100万円と仲介手数料約85万円は既に支払い 済みですが、親からの援助金であることは告げていません。 確定申告の際にはもちろん申告したいのですが、ローン仮審査の段階で そのことを告げないと夫だけ資金をだしたことになり、後々「おたずね」が来た時つじつま(通帳などの記録で)が合わないので困りますよね… 質問です ・今の段階で「妻の持分は700万円です」と言っても差し支えないのでしょうか? 確定申告の際に申告ではまずいですよね? まとまりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 もっと早く言えばよかったのですが、贈与税について知識がなく、昨日知って慌てている状況です。

  • 確定申告は、どうするの?

    平成2年に土地(地目:雑種地)を2500万で取得しました。10年以上放置したままでしたが、平成17年に2300万で売却しました。確定申告は必要でしょうか?また、必要ならば申告書以外にどんな添付書類が必要ですか?