• 締切済み

京都市内公立高校について教えてください

他県から急な転勤で京都市内に住むことになりました。 家族での転勤ですので、子供が4月から中学3年生になります。 大学進学を前提に高校進学も考えていますが、京都の公立高校の選抜試験が複雑というか、不思議でなりません。 担任の先生からお聞きして、資料も頂きましたが、今ひとつ理解できません。 できましたら、公立高校の入試のシステムについて教えてください。お願いします。 理解に苦しむ点として、同じ高校にもかかわらず1類から3類という学力が異なる生徒が勉強していること。普通、Aランク高校、Bランク高校のように分かれているものと思ってました。 担任の先生は、「1類なら心配なく合格できます。大学進学を考えられているなら、最低でも2類に合格が必要です」と説明されました。 何分、京都は初めてであり、高校入試の情報を少しでもいただけましたら、ありがたく存じます。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

私も京都に引っ越してきて、その複雑さに驚きました。 今日(2/24)の新聞チラシに「成基学園」という塾のチラシが入っていませんでしたか?その中に「公立高校説明会開催」とあります。私も先月そちらに参加して、ようやく理解することができました。 3月にも3回ほど開催されるそうです。 親が説明を聞いている時間帯に子供が試験を受ける必要があり(入塾テストを兼ねている)営業をかけられますが…。 特に、京大などの難関国立大を目指すなら、堀川高探求科、西京高校エンタープライズ科などの「専門科」になり、これは一般入試とは異なり適性試験を受けるそうです。またその試験範囲は学校の授業レベルを超えているなど…。 ほんとに複雑ですが、説明会に参加して理解を深めることができましたのでお勧めします。ちなみに、うちは塾にはいれません(笑)

参考URL:
http://www.seiki.jp/sap/
noname#78577
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どこへ行っても学習塾は必要な世の中ですね。 京大レベルは考えていませんし、本人の学力次第と思っています。 盛基学園参考にさせていただきます。 説明会も行かせていただきます。

  • oideke
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

現在、京都市内の公立高校に通っているものです。 今、住んでおられる地域はどちらですか? 京都市内には北通学圏や東通学圏といったものがあり、I類を受験されるなら、基本的にその通学圏の中の高校に行くことになります。 しかし、II類やIII類は通学圏は関係なく行くことができます。 ちなみに、II類はI類の上のレベルのクラスで、簡単に言うと特進クラスのようなものです。 III類は英語科(授業中の会話が英語など)やスポーツ学科など、特定の分野を専門的に学ぶところです。 また、I類の中には1.5類(I類の入試受験者の上位で構成したクラス)が、ある学校もあります。 それと、工業科や農業科には、通学圏は関係ありません。   今、書いたことは、私が受験したときの状況なので、今と違っているところがあるかもしれません。 なので、わからない点があれば学校の先生に聞くのがいいと思います。

noname#78577
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 2類は特進クラスですか。 北区に住んでいます。 自分なりに調べ、不明な点は学校の先生に相談させていただきます。

関連するQ&A