• ベストアンサー

悔しい><

はじめて洋服買って失敗してしまいました; 家帰って合わせようと思っていた服に合わせてみたら何だかイメージと違っていたので今すごく後悔しています。 でもこのままは悔しいので買った服をどうにかオシャレに着こなす方法を今考え中なんですが、皆さんは買って後悔した服はどうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は衝動買いタイプなので、帰ってきてみたら「あれ?」っていうのがよくあります。 私の場合は、大半は結局タンスの肥やしです。 服はたくさん持っているけど、結局は気に入ったものしか着ていない気がします・・・。 しかも、もったいなくて処分もできずに何年も袖を通さずに放置・・・。 でもね、捨てずに取って置くと、意外と何年も経つと服の好みが変わってきたり、流行が戻ってきたり、自分の体系や年齢にあわせて 「あ、こんなの持ってたんだ~!今使えるじゃん!!」って場合もあります。まれにですが。 それか、その服自体が気に入らないんじゃなくて、合わせる服がないなら、合わせる服を買う!! 友人に格安で買い取ってもらう!! などなど、方法はあります。

noname#79882
質問者

お礼

確かに今着なくても何年か経って使えるかも知れないですよね(>_<) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ed9335
  • ベストアンサー率45% (50/110)
回答No.3

私もたまに試着できずに買った服で失敗します。よ 私はまず、オークションにだしますね。 私には似合わなかったり、思ったものと違くても、それを欲しがっている人っているものです。 ですから、まずオークションに出してみて、何度か流れてしまったら友達にあげるか、どこかにしまい込んでしまうかですね。 どなたかがおっしゃるように、ワンシーズン過ぎてみると、意外と使える場合もあります。 着る服の系統が変わったり、体系が変わったりして、着れるときが来るかもしれません。

noname#79882
質問者

お礼

オークションに出すのはもったいない気持ちになってしまうんですよね(>_<) とりあえずいつか使えるかも知れないのでタンスにしまっておきます(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ottiy07
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.1

分かります!!!! 私もありますよっっ(*_*; 悔しいですよね!! でも着ないともったいないと思うので小物やストールやジャケットなんかを色々合わせて可愛く見える様に頑張ってみます♪ そして絶対着まくります・・・(汗)

noname#79882
質問者

お礼

やっぱりどうにかして着ようと思いますよね(>_<)! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらを大切にするべきか

    最近、ダイエットに成功して洋服を買って着る楽しみを 知ってしまいました・・。 今までサイズが余りあわなかったので、おしゃれしませんでした。 それに、一時だけのおしゃれでお金がもったいないし、 それだったら将来のために貯金した方がいい!って割り切っていたんです。 でもおしゃれすると周りの目が明らかに違うって分かるんです。 (今までしていなかった分、余計に分かるんです^^;) 洋服を買って着る楽しさから抜け出せず、貯金がおろそかになってしまい、 このままじゃまずいなと正直思っています。 皆さんなら、 おしゃれと貯金どちらを大切にしますか? 半分半分ですか? 一時の為のおしゃれで洋服代を使い過ぎて貯金がおろそかになるって 将来的に考えて、あ~あの時貯金してれば・・・と思って後悔するかなぁ・・なんて思ってる自分がいます。。 でも、洋服を買う楽しみが無くなったら、楽しみがなくなっちゃいだし・・・。 一度しかない人生において何を優先したらいいのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • コーディネイトの仕方、服の買い方・・・

    こんにちは。 私は、おしゃれな服を着たいと思っているのですがなかなか思い通りにできません。  洋服を買いに行くときはいつも、どうしよう・・・と思ってばかりで今まで買った服は着ていないものも多いです。  また、合わせ方の知識もなく、かわいいんだけど、どうすればいいんだろう?と思い結局買えない服や、自分のなかでは合わせにくいと思う服もなぜだか買っていたり、、、 めちゃくちゃ洋服を楽しみたいのに全く楽しめません・・・・ みなさんは一体、買いにいくときにどのようなことを考えて買っているのでしょうか?   そして、みなさんの思う、着まわせる服はどういう服でしょうか・・・?? 私はコーディネイトの仕方が分かりません。 雑誌はいつもnon-n○を読んでいて、好みもそんなかんじです。 私はおしゃれなコーディネイト力を身に着けたいです!  どうすれば、上手に洋服を着こなすこと&買うことが出来るでしょうか・・・?? 教えてください。お願いします。

  • 買い物が下手でセンスなし。どうすれば・・

    20代女性です。 私は買い物が下手です。その上センスもないです。 なので、今夏は、 ネットで気に入ったコーデの写真をチェック アウトレットモールを全部見て回って、チェックしたコーデをイメージしながら似たようなのを購入。 こんな感じでお店を回ったのですが、やはり単体でも気に入ったものがあると衝動買いしてしまうものもあります。そして、手持ちの服とのコーデ、あるいは着まわせるものをとイメージして買った服も、いざ家に帰って着てみるとしっくりこないことが多く(というか自分には似合ってないというか・・・ネットではモデルさんが着てたから綺麗に見えただけなのかな、という感じ)、結局、タンスの肥やしになってしまうばかりです。 そして、今年は久しぶりに万単位かけて洋服を購入したのに、半分ほどを1度も着用しないまま、早くも洋服の整理をしたくなっています。気がつくと似たような服も何枚かあり、あれこれ買ってしまったことを後悔するほどです。 こんな私ですが、2つほど気に入っているブランドがあり、そこの服を上下合わせて着てみると、似合っている実感があります。 そこで質問なのですが、 このように買い物下手でセンスのない私は、あっちもこっちも店舗を見て回らないで、はじめから↑のお店で店員さんにコーディネートして選んでもらったほうが良いのでしょうか? 全店舗見てから納得したものを選びたい気持ちもありますが、それをやっても後悔したわけなので・・・やはり根っからセンスがないのだと思います(T_T) 同じお店でばかり服を揃えるのっておかしくないでしょうか? 皆さんはどのように服を選んでいますか? 買ったあと、後悔せずにすべての着回せるようになるには、どうすればいいでしょうか。。 なんだか漠然とした質問で申し訳ありませんが、洋服選びの上手な方、買い物のアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 服が高いのがムカつく

    おしゃれな服って大抵高いですよね。パンツとか1万円代のものが普通ですよね?僕はなんで洋服ごときにそんな金を出さなきゃいけないんだよ!!みたいにムカついてしまうのですが、皆さんはどう思ってますか?「いや、洋服だからこそ高いお金をだすんだよ。」みたいな感じですか? それとああいうおしゃれな洋服屋の店員って月にいくら位儲けてるんですかね?

  • お洋服が大好き!!!

    結婚して主婦になり、会社員の時よりは服を買わなくなりましたがやはり洋服は大好きです♪バーゲンまで待とう!と思っても、つい買ってしまいます。 この服良いな~と思うと、コーディネートを考えたりするのが楽しくてついつい・・・自分はシンプルな装いが好きで、18くらいの時に買ったものも未だに着たりしています(笑)誕生日などの特別な時を除いては、3~4千円で買えるものを選んでます。(夏物のトップスなど) 今、まだ子どもが居ないから買えるけど子どもが出来たりすると買わなくなるのかな??すっごくおしゃれな友達も、子どもが3人産まれてからは服飾費より旅費を貯めるようになったよ~♪と嬉しそうに言ってました。あんなにおしゃれで、服にお金をかけていた友達があんなに変わるなんて!! と言っても、シンプルで彼女自身おしゃれな人なので素敵なんですけど・・・主婦の皆さんはお洋服はどうしてますか。

  • 服のセンスがない…?(゜ρ゜)

    洋服についてなんですが…。今まで夢のための努力を主にしていて、服装などのことは全くわからないまま、毎日が過ぎ、22歳になってしまいました。 このままはやばいと思って雑誌など買ったりしているのですが、全くわからないまま何ヶ月も過ぎています。 皆さん服はどこで買っているのでしょうか?僕は今まで近所のよくわからないお店とか、原宿の竹下通りにあるよくわからないけど入りやすいお店とかでいつも服買ってるんですが…。 やっぱりマルイとかがいいのでしょうか?服に皆さん一月いくらくらいつかっているのですか?ジーンズメイトなどはちょっと買うのと持って帰るのは恥ずかしい感じがするのですが、1万あれば色々かえるじゃないですか?でも雑誌に載ってるステューシーや昔かっこいいなと思ったトルネードマートなどは何万もするし…。 もしかしてお洒落なみなさんそういうの買ってるんでしょうか? 僕的にはヴィヴィアンのアクセなどつけて違和感のない、ちょっとおしゃれっぽい…?服装をしたいのですが…。(特別目立つ服装というわけではなく…)あやふやというかわけわからない表現でごめんなさい。 服を選ぶときのポイントや注意点など教えてもらえないでしょうか?もしよければなにか参考になるサイトのURL等も教えてもらえると嬉しいですm(__)m

  • 服の数

    もうすぐ大学に入るのですが、今まで制服に頼っていたので洋服があまりにも無いことに気が付きました。そこで、皆さんはどれぐらい服を持っていますか?(アウター、トップス、パンツ、靴) また、女性からして男子がオシャレだけどおんなじ服ばっかりだと嫌ですか? どれぐらいの頻度でのローテンションが良いでしょうか?

  • みんなどうやってやりくりしているのか凄く疑問…。

    私は春から専門学校に通っている女の子です。 入学するにあたって一番の心配が的中したというか…高校は制服だったから気にしなっかった分、専門学校の私服登校に今もの凄く頭がいたい毎日です(><)!どの子もみんな本当にオシャレで、私はもともとあまり服や備品にお金をかけたりする方ではなかったので色んなものを全然持って無い+高校時は"SEVEN TEEN”を読んでいたので、持っている服やファッションに関わるものの殆どがそっちの系統のが割合高いうえに、何だか"高校を卒業した"という認識が自分の中で高まるに連れてそんな洋服たちがなんとなく着れなくなってしまって…。それを排除したら本気で着ていくものが無くなったので大慌ての毎日を過ごしています。お給料が入ったので洋服を買おうと雑誌"mina"を買いました。どこもかしこも私の"着たい!!"と思うイメージが満載でとてもいいのですが、雑誌を見ていつも思う事…値段が高すぎて何もかもが全然買えません!!(泣)友達は"雑誌で見たものと近い物を探して安い所で買うんだよ"というのですが、オシャレのセンスのない私は本で見たものをマネする事しか出来なくて、仮に友達の言葉で動いてみるといつも何だか違う服を買ってきてしまって失敗します↓ 専門学校の友達を見ていてみんな凄く可愛くて、まるで雑誌から出てきたかのように私の理想の重ね着スタイルを纏って輝いていて、どうしたら私もみんなのようになれるのかと毎日思います。ちまみに私の服の相場はキャミソールだったら大体いつも600円とかで(近所にjam pixyというバカ安のお店があるので…)そこの安さに慣れきってしまって一般の服やで2900円とかだとそれでも"高い"と思ってしまって買う気になれません。それってオシャレの中ではいけない考えでしょうか…? なるべく安くて可愛い服をたっくさん手に入れるには、一体どうしたらいいのか…みなさんはどうしてるのですか?

  • カッターの着こなし方は?

    私は洋服をあまり持っていません。 普段は家から出ないので3着のジャージで過ごしています。塾などの習い事の時にはちゃんと洋服を着ていますが。 このままでは服も増えないのでワンパターンになってしまいます。学校で着ているカッターや色付きのカッターを今風に着る方法はないですか?

  • どうやったらオシャレさんになるんでしょ

    僕はオシャレさんとは言われるには程遠い人間です。 まだ高校1年なんですが、周りの友達は結構カッコいい服装をしているのに僕だけまだガキっぽさが残る服を着ています。 勿論僕もカッコいい服を着たいといつも思ってるんですがセンスがなく、ダサくなってしまいます。 インターネットで男性のファッションを解説?してるサイトを見て勉強しているんですが、殆ど文字だけでイメージが沸きませんし世間的に見れば当たり前の言葉なのかも知れませんが、フリースとかパーカーの区別が付かなかったり、そのほかの洋服の種類の名前もぜんぜん分かりません。(パーカーも去年知りました)そういった言葉もまだよく分からないダサ男です。 どうやったらオシャレさんになれますかね? 参考になるサイト(画像がいっぱい載ってる所)をもし知っていたら教えて下さい。 ファッション雑誌とかまだ買うのに少し抵抗があるんですが(恥ずかしい)もし良い雑誌があればそれも教えて下さい。 その他にオシャレさんになる方法みたいのがあれば教えて下さい。 カッコいい洋服を着こなしたいです!