• ベストアンサー

みんなどうやってやりくりしているのか凄く疑問…。

私は春から専門学校に通っている女の子です。 入学するにあたって一番の心配が的中したというか…高校は制服だったから気にしなっかった分、専門学校の私服登校に今もの凄く頭がいたい毎日です(><)!どの子もみんな本当にオシャレで、私はもともとあまり服や備品にお金をかけたりする方ではなかったので色んなものを全然持って無い+高校時は"SEVEN TEEN”を読んでいたので、持っている服やファッションに関わるものの殆どがそっちの系統のが割合高いうえに、何だか"高校を卒業した"という認識が自分の中で高まるに連れてそんな洋服たちがなんとなく着れなくなってしまって…。それを排除したら本気で着ていくものが無くなったので大慌ての毎日を過ごしています。お給料が入ったので洋服を買おうと雑誌"mina"を買いました。どこもかしこも私の"着たい!!"と思うイメージが満載でとてもいいのですが、雑誌を見ていつも思う事…値段が高すぎて何もかもが全然買えません!!(泣)友達は"雑誌で見たものと近い物を探して安い所で買うんだよ"というのですが、オシャレのセンスのない私は本で見たものをマネする事しか出来なくて、仮に友達の言葉で動いてみるといつも何だか違う服を買ってきてしまって失敗します↓ 専門学校の友達を見ていてみんな凄く可愛くて、まるで雑誌から出てきたかのように私の理想の重ね着スタイルを纏って輝いていて、どうしたら私もみんなのようになれるのかと毎日思います。ちまみに私の服の相場はキャミソールだったら大体いつも600円とかで(近所にjam pixyというバカ安のお店があるので…)そこの安さに慣れきってしまって一般の服やで2900円とかだとそれでも"高い"と思ってしまって買う気になれません。それってオシャレの中ではいけない考えでしょうか…? なるべく安くて可愛い服をたっくさん手に入れるには、一体どうしたらいいのか…みなさんはどうしてるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.1

こんにちは。 あたしも専門なんで、なんだか親近感がv 去年、あたしも私服どうしよ、とか思いました。 あたしもセブンティーン読んでましたねぇ。 でも、そん時着てた服まだ着てますよ?流行廃れのないものは。 あたしも2900円くらいから悩みますし、 友達で古着派の子は500円とかで買ってます。 いろんなお店まわってみるといいと思います。 どんなところにでも安くていいものありますから。 安くていいものを見つけるのもオシャレさんですよね。 たぶん雑誌見てこれかわいなーって思って それと近いものを買う人ってとても多いと思います。 雑誌と全く同じものを買うっていうと 結構特徴のあるものとかですかね。 まずは系統を決めて、何が必要か考えて それは今自分が持っているものと合うか、使えるか っていうコトを考えて探すといいと思います。 あとは友達と一緒に買い物に行ってみる。 勉強になりますよ。参考になったら嬉しいです。では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • milksp
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.5

こんにちは。20代女ですが… >なるべく安くて可愛い服をたっくさん手に入れるには、一体どうしたらいいのか…みなさんはどうしてるのですか? フリーマーケット、古着屋(初心者は中でもブランド古着屋が無難かも)、オークション(20才以上じゃないと参加できません)が安いです。 流行バリバリな格好でなくていいなら、これはやめられません!ヒスとか店頭なら8000円のTシャツを3000~1000円でいつも手に入れてます。 服が欲しい、という場合はこれですが、オシャレになりたい、というと、また話が別です。せっかくお金をかけて失敗ばかりでは困りますもんね。 本当は、フリマなどで手に入れるのはある程度目が肥えてる人のやり方。コーディネート考えながら、とか流行とか考えて買わなくてはならないから。 無難に確実にオシャレになるには、ブランド(マルイとかに入ってるキャミ2000円代の安めなところでもまぁOK)で、店員さんにアドバイスをもらってトップスとボトムひとそろえ買う。これが一番ではあります。 キャミ600円、それでもいいと思います。シルエットが極端にまずくなければ。ユニクロもキャミとかパーカとかアイテムを選べばアリだと思います。 高い服と安い服の違いは、なんといってもシルエットです。シルエットが違うだけでオシャレにもダサ坊にもなってしまいます。 だからせめて、ジーンズだけはいいものを履くといいですね。リーバイスやシマロンじゃなくても、ヴィーナスジーンとか充分可愛くて6000千円~あったと思います。 全身安い服ではなくて、どこか一点でも、たとえばバッグだけでもいいやつを持っておくと安っぽく見えなくて良いです。 あと、安い服を着ていてもオシャレに見える人はたくさんいます。ユニクロのCM出てる人だってかっこいいでしょう? 本人のメイクや髪型次第、ってのも大きいと思います。同じ服でも、着る人によってオシャレにもそうでなくも見えます。服以前に、そこから頑張ってみてもいいのでは? あと、安くて可愛い服をたくさん欲しいのはなぜですか? 量より質が一番だと思います…私は安いからって買いすぎて着きれない服がたくさんあります、もったいない。これこそ失敗な気も…私も精進したいです(。´Д⊂) まとまりない回答でごめんなさい。おめかしは一日にしてならずです、がんばってください…!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui611
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.4

全く同じ悩みを持つ大学一年生です。 2900円どころか、私1260円でも迷うぐらいですよ(笑) でも最近になってやっと気づいたのですが、気に入って買った高い服って何度も、何シーズンも着まわしが利くんです。実際、母が昔奮発して買ったという一万のスカートは今私が穿いていますよ☆良いものって、下手に安いものを買うよりはずっと安上がりなんです。何シーズンも着まわしできることを考えてしまえばの話ですが。(その年だけの流行りものは流石に次の年は無理ですが;) なので、私はアイテムごとに○円まで!とマイルールを作っています。 ・キャミやタンクトップ ~1500円まで ・Tシャツやポロシャツ ~2500円まで ・ジャケット類     ~6000円まで ・ボトム類       ~6000円まで 流行りモノはとにかく安く!飽きたらインナーに着れそうなものを選ぶ!が鉄則で、良いものは上記に限らず、といった感じです。 タンクトップやパーカーはユニクロで揃えても十分ですよ☆ジーンズはゆる穿きするならユニクロで十分。雑誌non-noとコラボした商品があるのですが、あれはワンサイズ上を買うと付かず離れずなシルエットになって、良い感じで穿けるのでオススメです。何より安い(笑) 絶対これは高くても良いものを買った方が良いな、と思うものはボトムとジャケット。ピッタリサイズのジーンズを格好良く穿きたいのであれば、一万円ぐらいのものを奮発して買っても損はしませんよ☆スカートも試着して何度もシルエットを確かめて下さい。良いものって型紙から違いますから。 どちらも流行りに左右されない型を選ぶのがベストです。ジャケットも同じです。 長くなってしまいましたが、少しでも参考にして頂ければ幸いです☆ お互い安くて可愛い服を沢山手に入れられるよう頑張りましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ataq
  • ベストアンサー率37% (42/112)
回答No.3

こんにちは。 とても気持ちがわかります。そんなに毎月服だけにお金かけれるわけでもないし、一着一着安くないですよね。 わたしはフリマをおすすめします。 フリマだとだいたい全ての服や靴が一着(一足)500円未満で買えます。値切れば100円でだって買えたりします。もちろん中古だからですが、中には掘り出し物とかあったりして楽しいですよ!3-4000円持っていくとかなりホクホクで帰れると思います(^^☆ そのフリマにもよりますが。。 あと、買うほうじゃなくて、売るのもいいと思います。自分が着なくなった服を、安くても誰か買ってくれる人がいるので! お住まいの地域がわからないのですが、大阪だと南港とかUSJ前とかおすすめです☆ すこしでも参考になればさいわいです

参考URL:
http://www.freemarket-go.com/top.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11044
noname#11044
回答No.2

ありきたりですが、バーゲンを狙ってはどうでしょうか? 有名なカジュアルブランド(イーストボーイやiiMKなど)は、バーゲンが始まっても30%オフとかその程度なのですが、PSやminiなどに載っている服屋さんだと 初日から半額とかよくありますよ。PSやminiなどの服も正直高いです。Tシャツだけで4000~5000円とか。けど、それが一気に半額になるので、そのときにたくさん買っています。 梅田のEST-1などは、いきなり半額などが多いですよ。基本的にデパートの服屋さんは、なかなか値を下げないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋服代はどうやり繰りしていますか?

    こんにちは。 20~30代のターゲットの雑誌で、 お洒落な服を見るたびに、 「あー可愛いなー」 「欲しいなー」 と思います。 でも、最近の(雑誌に載るような)服は、高いです。 そうかと言って、ロープライスな服を買うと、 それなりな事も多く(たまに良い物もあるけど)、考えてしまいます。 気回しをしたり、シーズン後と流行を追うと、 何着も服が必要になってしまいますが、 金銭的に欲しいだけ何着も買えません。 でも、雑誌内でも会社でも街でも お洒落で衣装持ちな人を沢山見かけます。 また、きれいを維持するって、とてもお金が掛かります。 化粧品・美容院・ネイル・ジム・・・など お洒落な皆さん、 一体、どうやってやり繰りしているのでしょうか? 1ヶ月の洋服代・美容代などどれくらいなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 一ヶ月の服のコーデ…皆どうしてる?困ってます(♀)

    専門学校に行き始めました。中高のころとはちがい毎日が 私服です。デザイン系なこともあって皆オシャレです!! いままで休日にたまに遊びに行くぐらいでバイトも制服が あったのでオシャレ着も数着しかもってませんでした^^; が。 いざ学校がはじまって見ると皆オシャレというかセンスがいい。 まだはじまったばかりなので数着のオシャレ着を着ている のですがこのままじゃ一ヶ月と持ちません。一週間ぐらいで 同じ服を着ることになってしまいます。 じゃあ重ね着にトライ!と思ったらヒェェェなんかすごく 難しい!色の具合とかなんやら。ディスプレイしてある物を 参考に買ってみたのですがディスプレイと同じor少し 違うぐらいのコーデしかできないんです(><)助けに 「mina」やら「nonno」とか買って見たのですが… 『春の一ヶ月コーデ』はいいのですがこれパクったら もろバレバレですよね…?かと言って色を変えたりして 買うとコーデができなかったり…。 色のセンスがないのに加えてあたまの回転が遅いから もう駄目駄目です。一ヶ月分の服(31着)買ってる 余裕があればいいのですが(苦笑) 自分の好きなのはminaみたいな服なんです。 どなたかアドバイスください!! 今の所、色だけ真似して似させて着ているのですが どうもセンスが落ちる…。皆さんの普段からのコーデの コツ教えてください☆☆ よろしければ長くお付き合いいただきたいです^^; いろいろ質問が… おねがいします!!!

  • 素朴な疑問

     皆さん月にどれくらい服にお金かけてますか?どれくらいで服をかいかえるんですか?私は大学生なんですけど、まわりの人をみると、おしゃれな人が結構います。ビトンのバックとか財布とかもってる人もよく見かけますが、一体どこからお金がでてくるんですか?私は学校も忙しいのでバイトもあんまり入れないし、学校までの交通費とお昼代、2万を稼ぐのがやっとだし。家は貧しいから親にはもらえないし。  かわいい服にかぎって高いですよね?私ももっとまわりの友達のようにおしゃれで素敵な服きたいって思うんですけど、実際、いつもユニクロのジーパンやトレーナーを着まわしてる感じです。雑誌に載ってる「~円以下のプチプリ価格のニット」とかのってるのみても普通に高いと思うんですよね。安くてかわいい服を買えてもってる服でおしゃれになる方法ないかしら。

  • jam pixy について!

    学生なので安い服を 探しています! 東京に行く機会があるので 安いお店を探しているのですが jam pixy がいいという 話を友達から聞いたのですが どこにあるのか分かりません!! 新宿から近いjam pixyどちらに あるか分かる方いますか? その他に新宿あたりでお手軽に 帰るお店はありますか?← 古着やアメカジ、ふんわり なんでもすきです\(^^)/ 1着2000円未満位で 知っている方お願いします◎

  • コーディネイトの仕方、服の買い方・・・

    こんにちは。 私は、おしゃれな服を着たいと思っているのですがなかなか思い通りにできません。  洋服を買いに行くときはいつも、どうしよう・・・と思ってばかりで今まで買った服は着ていないものも多いです。  また、合わせ方の知識もなく、かわいいんだけど、どうすればいいんだろう?と思い結局買えない服や、自分のなかでは合わせにくいと思う服もなぜだか買っていたり、、、 めちゃくちゃ洋服を楽しみたいのに全く楽しめません・・・・ みなさんは一体、買いにいくときにどのようなことを考えて買っているのでしょうか?   そして、みなさんの思う、着まわせる服はどういう服でしょうか・・・?? 私はコーディネイトの仕方が分かりません。 雑誌はいつもnon-n○を読んでいて、好みもそんなかんじです。 私はおしゃれなコーディネイト力を身に着けたいです!  どうすれば、上手に洋服を着こなすこと&買うことが出来るでしょうか・・・?? 教えてください。お願いします。

  • 高校生の女子が持っておいた方が良い洋服について

    私、高校生の女子ですが、お洒落ではなく、洋服をあまり持ち合わせていません。来年から専門学校に通うので、それまでに、洋服を一通り揃えておきたいと思っています。これは必ず持っておいた方が良い、着まわしができる服を教えていただきませんか?

  • みんなは、どうやって。。。

    私は、21の♀です。 いつも、ファッション雑誌を見ているとき、モデルサンは、色んな服着れてうらやましくなっちゃいます。 ブランドものとか、いろんなSHOPの服載ってますよね?かわぃぃなぁ~欲しいなぁ~って思って買ったら、すぐにお金なくなっちゃいますよね(泣) みなさんは、どうやってやりくりしてるのか、気になります。衝動買いしてしまう自分がいて。。。でも、おしゃれもしたいし。。。みなさんはどうしてますか?

  • おしゃれになりたいです

    高校生です。 今までおしゃれなんて興味がなかったのですが、塾等で私服を着る機会が増えました。 雑誌で勉強しようと思い、見てみるといいなと思った服はとても値段が高くて買えません。そして今日友達がお金がないとおしゃれな服は買えないと言っていました… おしゃれな服が安く手に入る洋服屋があれば教えてください。(1着4000円以上はきついです><)

  • どうやったらオシャレさんになるんでしょ

    僕はオシャレさんとは言われるには程遠い人間です。 まだ高校1年なんですが、周りの友達は結構カッコいい服装をしているのに僕だけまだガキっぽさが残る服を着ています。 勿論僕もカッコいい服を着たいといつも思ってるんですがセンスがなく、ダサくなってしまいます。 インターネットで男性のファッションを解説?してるサイトを見て勉強しているんですが、殆ど文字だけでイメージが沸きませんし世間的に見れば当たり前の言葉なのかも知れませんが、フリースとかパーカーの区別が付かなかったり、そのほかの洋服の種類の名前もぜんぜん分かりません。(パーカーも去年知りました)そういった言葉もまだよく分からないダサ男です。 どうやったらオシャレさんになれますかね? 参考になるサイト(画像がいっぱい載ってる所)をもし知っていたら教えて下さい。 ファッション雑誌とかまだ買うのに少し抵抗があるんですが(恥ずかしい)もし良い雑誌があればそれも教えて下さい。 その他にオシャレさんになる方法みたいのがあれば教えて下さい。 カッコいい洋服を着こなしたいです!

  • 何キロになれば着れる?

    21歳女性です。 昔の体重が90キロありこの体重じゃおしゃれができない!!!と思い頑張って始めたダイエットで現在65キロまで落としました。 LOWRYSやNICECLAPなどの洋服が大好きで入る服も増えてきました。 ですがやはり少し細身になると入らない・・。 そこで、おしゃれをしたい年頃ですがnon-noやminaに載っているようなおしゃれをしたいと思っています。 そのようなおしゃれを出来るのは早くて25歳くらいまでかなぁと思い頑張ってダイエットしています。 何キロくらいになればだいたいの洋服は入るようになりますか? あと10キロくらいかな??

このQ&Aのポイント
  • 16歳差の不倫関係にある50代男性が職場の同僚。年齢差やコロナ禍で会う頻度は低く、LINEのやり取りが続く。
  • 彼の性格はマメではなく、今年は誕生日を忘れるなど不安を感じる行動も。しかし、好きな気持ちがあるために関係の精算ができず。
  • 自己管理をしつつ関係を続けるために線引きをしているが、彼の気持ちがわからず悩む。温度差や年齢差、家庭環境の差は影響しているのか?
回答を見る

専門家に質問してみよう