• ベストアンサー

インネンつけられました。2

向こうの用件はどのように彼女の番号やメルアドを知ったのか。それが知りたいらしいです。 それが彼女だったら彼女を殴るし、おまえだったらただじゃおかねえと言ってました。しかしもう二年前の出来事。しかも同じ職場なので、どういったイキサツで知ったのか自分もはっきりしたことはよく覚えてないのです。話はつかず、こっちから一方的に切ってそれから話はしてません。男は月曜から会社の入り口に張り込むというメールを送ってきました。どうしたらいいんでしょう?無視しつづける事も難しそうです。会社にも迷惑かけたくないですし。かといって一人で話をつけようとも、相手の思う壺だし。やはり警察や弁護士さんに相談したほうがいいんでしょうか? 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=474335

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-isao
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.7

今日は、大変ですね回答者の皆さんがアドバイスされているとおりですが、本件は、明らかに刑法第222条[脅迫」であり、刑事事件の条件を満たすに足りると考えられます。  刑法第222条の脅迫罪1項は、生命・身体・自由・名誉または財産に対し、害を加えそうな言動をして人を脅迫した者は、2年以下の懲役または30万円以下の罰金に処する。ものでありますが、貴方の場合既に回答者の意見のとおり、電話の記録等も必要ですが、何より確実な証拠としてメイルによる脅迫があり、その記録を印刷し警察(1課)に対し、脅迫事実を文書で提出して相談しなさい。  文書及び証拠メイルがあれば昨今の世相事実によって玄関払い扱は受けられません。  但し、運が悪かったとはいえ、貴方が関わった相手をも含む流れの中で生じた事件であるので臆病にならず友人・同僚・上司・あるいは身内の人に協力願い、一旦は面と向かって相手の出方を観察すれば証人もできかつ相手の真意が確認できます。  元来、電話やメイルで脅迫するような人は面と向かって凄んだり堂々と本人の面前で脅迫する度胸はない場合が意外に多いものです。  それを実行した場でメイルや電話とおりの脅迫があった場合、警察が介入しないことはありえません。    念のため、脅迫罪の成立要件を附加します。  相手方に対し、恐怖心を生じさせる目的で、相手方又はその親族の生命・身体・自由・財産のいずれかに対して害を加える旨を告知するこちおによって成立します。  よって、これらの害悪の告知方法は、言語・態度・動作・文書いずれによってでもよく、制限はありません。  したがって、「殴るぞ。」などと相手に告げるように、言葉によってする場合はもちろんのこと、脅迫文言書(メイルを含む。)を届けたり(送信を含、)、相手の前で握り拳を振り上げて迫った場合でも成立します。  簡単な話、一般的に人に恐怖心を生じさせるに足りる性質のものでなくてはなりませんが、現実にその相手方が恐れなくても脅迫罪は成立します。  遵って、貴方は既に恐怖心をPCによって全国に発信している事実があります。よって、書面で簡単に脅迫を受けていること及び恐怖心を抱いていて仕事にならないことや十分な睡眠をとれず精神的疲弊に陥っていることを中心に書き警察に文書を郵送し、配達記録を取得した上相談に行きなさい。  昨今の警察は文書で告知を受けた事件について扱を怠れば責任問題となる風潮が有り且又、検察も簡単な事件ならば容易に受理する傾向にあります。  参考にして一日も早く解決されるよう願います。        早々

gak777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。その後の情報で男は市役所に勤める公務員(土木課)だと言うことがわかりました。明日からは早起きしてできるだけ、早めに会社にはいって様子を伺おうと思います。同僚にも相談して、明日入り口付近の様子をみてもらうことにしました。あと携帯の通話記録は相手の番号や通話時間の入った物はないと言ってました。それ以外の書類は用意しておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.8

私が「因縁男」だったとしたら、以下のように反論します。 (なお、表現は敢えて強調した言い方にしていますが、gak777さんへの悪意ではありませんので、ご容赦ください。) ・彼女はgak777に執拗につきまとわれ、恐怖を感じていた ・一旦は落ち着いたが、その後、彼女から「つきまとい」が再燃しそうだとの  相談を受けた ・このため、本心ではなく「つきまとい」を止めさせる意図で申し入れをした ・「殺すよ」というのは、そのための方便で成り行き上、思わず言ってしまっ  たもので、本心ではないし、脅迫の意思も無い ・「殺すよ」は確かに不適切な言葉だったかもしれないが、「つきまとい」と  いう不法行為を阻止するためのもので許容範囲だ ・自宅を訪問すると言ったのは、ほかにgak777に有効な申し入れをする手段が  なかったためで、脅迫ではない ・自宅を訪問したが居留守なのか逃げたのか、話をする気がなさそうだったの  で、やむなく会社を訪問することにした ・「ただじゃおかない」というのは、彼女が「俺」の存在を伝えたにもかかわ  らず、しつこくつきまとわれたことにより自分も精神的な損害を受けたので、  それに対する慰謝料請求をするというものであって、断じて暴行を予定した  ものではない 相手が公務員であれば、無茶なことをすれば当然、職を失う可能性がありますので、度を超したことはしないとは思いますが、備えるに越したことはありません。 派遣先に迷惑をかけたくないのであれば、友人などに立会いを求めて日時と場所を指定して会うようにしてはいかがでしょうか? 送りつけられたメールに返信すればよいのですから、可能ですよね? そうなれば、会社を訪問する理由はなくなるでしょうし、会社を訪問してくることを「必要が無い嫌がらせの類」だと主張する余地があるものと思います。 様々な記録をしっかりと残しておくことも勿論ですが、証人となってくれる第三者も有効だと思います。第三者がいる前では暴言も言い難いものでしょうから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.6

また強引な美人局ですね しかし 彼がいると分かっていて「チョコ頂戴」は 迂闊でしたね その男も 職を持ってるなら そんな張り込み なんてなかなか 出来ないでしょうから 8割くらい はったりでしょうが なにもしてない 振られたと言えば いいんじゃないですかね 仮に 乗り込んできて 暴力でもふるわれたら 刑事事件ですから 警察に来てもらいましょう。 最悪彼女の身元(住所)はご存知でしょうか? 相手の男の身元がわからければ 警察に言うにも 手がかりがありませんからね。 可能性として一番恐いのが 自宅を突きとめられて 怪我ですまない場合です。 これは 注意が必要です 尾行がないか注意してください もしものことを考えて この事を身近な人に相談 (手がかりを残す)しておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3415
noname#3415
回答No.5

こんにちは。 文面から脅迫罪(刑法222条…生命や身体に対して害を加えるといって 人を脅迫すること)が適用されそうです。(質問の「おまえだったら ただじゃおかねえ」が加害を意味すると私は思いますが…) 質問の「男は月曜から会社の入り口に張り込む」というメール等を もって物的証拠とし立件できるかも知れません。 月曜日には張り込むとの事ですので、立件の有無に関わらず 今すぐにでも警察に相談して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.4

こんにちは プロの方に相談を進めた方が良いですね 「彼女だったら彼女を殴るし、おまえだったらただじゃおかねえと言ってました」の部分,最低最悪の男ですね gak777さんは,要するに潔白なわけですよね,チンピラが勘違いしているだけで・・・・ ただgak777さんの悪いところは,文面から逃げてばかりで話し合っていないところですよ,せっかく一度電話で話すチャンスを最後は一方的に切られていますよね 相手をどんどんあおって,更に誤解を招くような行為を自らされてしまった訳ですから いずれにしても放って置くと犯罪を誘発するかも知れないので はじめに書いたようにプロに相談しましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.3

携帯の通話記録(有料)をとること。 電話の脅迫の音声は録音すること。 経緯と、住所の件から、 女とグルの可能性も有ります。 また、よくある脅しで、携帯番号を知った=住所もわかるといったことを 利用して、住所を知ってもいないのに、知っているといっている可能性もあります。話す機会があれば、相手に、「会社やわたしの住所はどこか」と聞いてみてください。 避難するためにかかった、交通費・外食代・宿泊費などは記録をとっておくこと。 これは、なんでもないことのように思えますが、これは、「実害」が生じたことの記録となります。 証拠を一通りとったら、とりあえずは、携帯にかかってきた電話をとるものの、放しを聞かずに放置しておきます。 これを何回か続ければ、自然と開いてもアホらしくなり辞めるとおもいます。 あまりしつこい様ですと、弁護士に相談したり、警察に相談した方がよいでしょう。 ただし、規制法ができたといえども、民亊くさい事件は警察は本気で動いてくれませんので、まずは、証拠をあつめる・記録をとる・基本的には相手にしないだと思います。 また、相手が本当に会社に乗り込んくることになれば、上司に相談しなければなりません。 のりこんできて、業務を妨害すれば、立派な威力業務妨害という罪で警察にいってもらうことになることを相手に言うことも、場合によってもいいかもしれません。 以上のアドバイスは、あくまでも、アドバイスです。 具体的な状況で対応を考えないとなりませんので、やっぱり、警察にまず相談がいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.2

なんか似た様なケースで、 ついこの間、 16歳が777万を脅し取ったと言うものがありました ね。 どんどん要求がエスカレートする可能性もありますし、 下手をすると、命に関わる事態になるかもしれません。 関係書類・メール、すべてをもって、 お近くの警察に相談される事をお勧めします。 もし、それでも警察が、相談に乗ってくれないのなら、 その時点で、また新たに対策を考えたほうがいいと思います。 参考サイト ○Yahoo!ニュース

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030213-00000313-yom-soci
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

最後の1行でOKです。 彼もストーカーですし。 http://www3.nda.co.jp/sbaster/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士費用は回収できなくても払わないとならないのでしょうか?

    以前に質問させていただき、そのとおりにいろいろと 未払い先の相手会社に交渉していたのですが、 らちがあきませんので弁護士を通して回収しようと 思いました。 その際に、 1.万一未払い金を相手から回収ができなかった場合でも 弁護士さんに費用は支払わないとならないのでしょうか。 2.また、どのくらいの費用がかかりそうでしょうか。 初心者なので基本的なお話でしょうが どうぞよろしくお願いします。   以前の質問内容はこちらです。↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=787692 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=788331  

  • 携帯会社を変えさせた・変えさせられたことありますか?

    このHPでは、家族や彼女・彼氏と同じ会社にしたかったと言う話の一方で、相手の会社を変えさせたという話を聞きました。(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1873400 の#28など) そこで、皆さんは家族や彼女・彼氏を自分と同じ会社に変えさせたり、逆に家族や彼女・彼氏にせがまれて他社に変えた経験は、ありますか?

  • 弁護士より通知書が届きました。

    たびたびお世話になっております。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=49400 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=52738 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=49400 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=52738 今回は私宛てに弁護士より通知書が届きました。 「被通知人が誠意ある対応をするならば、通知人会社としては訴訟外での解決を考えないでは、被通知人が自ら行った行為について真実を述べ、非違行為に対しては真摯に反する用意があるならば、その旨を通知人代理人に本書到着後5日以内に書面をもって回答されるよう通知します.」 こういった弁護士からの通知がきた場合は、上記にしたがって回答しなければならないのでしょうか?やはり私もすぐに弁護士に相談して書面を作成してもらったほうがいいのでしょうか? 以前ご質問したときは、「裁判所からの手紙が来て、始めて弁護士に相談されるといいと思います。」とご回答いただいたのですが・・・。 宜しくお願い致します・・・。

  • どうすれば仲良くなれますか?

     好きな子がいる男子高校生です。この前ここで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2444569  何とか知り合うことはできましたが、メアドも聞けてませんし一緒に下校したこともないです。知り合ってまだ10日もたってないんですが、メアド聞いたり遊びに誘っても大丈夫でしょうか?    その子とは部活のときに少し話しをする程度の仲です。

  • 退職届が受理されましたが・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2276185 ↑で質問させて頂きました。 本日、退職届が受理された、とだけ告げられました。 それまでに、何も話はしてもらえなかったし、それしか言われませんでした。 こちらから話をしようにも、全然聞いてもらえないしで、一方的にでも言えば、そんなことは知らないと言われるだけです。 浅はかな話ですが、怒りに任せて退職届を出してしまいました。 もともとは出した自分が悪いのですが、でも、何かしらの話をして、聞いてもらえるものと思っていました。 わたしは、あんまり喋らないし、面白味のない人間ですが、仕事だけはきっちりちゃんとやってきたので会社の対応が納得できません。 どうか、ご意見お願いします。

  • 女のきもち

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=335847 で、質問して http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=337696 でまた質問した者です。 ※話がつながっていて、わずらわしいですが宜しくお願い致します。 つきあってと言ったわけでもなく、また、むこうから つきあってくれとも言われたわけでは、無いのですが、 昨晩「もう、用は無し」宣言を言われてしまいました。 これは、やはり本気でしょうか? としても、何も思い当たることがありません。 (これが、もう気づいていないってことでダメなのかな?) どうすれば、いいのでしょうか?

  • これからどうやって会話を進めたら良いでしょうか?(長文です)

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1588723で以前質問さしてもらいました。その節はありがとうございました。これの続きで初メールしたん(内容は軽く挨拶と自分のメアド、電話番号を教えただけです)ですけど帰ってきた内容は、「こちらこそょろしく」だけでした。聞きたいのは(1)自分からアドを聞いたのは初めてでこれからどうやって進展さして仲良くなったら良いか分かりません教えてください。(2)これは向こうは俺の事をどうおもっているでしょうか?(3)まだ仲良くなれる望みはあるでしょうかの以上三点ですよろしくお願いします

  • この人は・・・?

    こんばんは 高校三年の男です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1580375 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1644954 などで 質問した者です。 相手の様子をみてますと、近くの男子とも普通に 話したりしてるので、私もその 普通に話ができる 男子の一人なのかなぁ・・・ などと考えています。 相手の性格は 誰とでも話せて とてもやさしいです。 そして、天然が入っています・・・。 あと、向こうの都合で、メールが現在できません。 電話はできるのですが・・・。 これから どのように対応していけば 良いでしょうか?? アドバイスお願いします<(_ _)>

  • 大変困っております。のづづきです。長くなってしまって申しわけありません

    くやしくてくやしくていっぱい泣きました。 火傷の跡はシミみたいな感じで残っています。大きさは50円玉の穴の大きさぐらいのが2つです。病院に行った費用は前に頂きました。 火傷をした次の日にお店の奥さんと私の足にぜんざいをこぼした人の2人で謝りに来ました。その時お見舞金として3万もらいました。 向こうは、3万を渡したし治療費は渡したしカバンは新品を渡すからこれでいいだろう。と思っています。火傷の傷の跡が残っている話しは聞いてくれません。 どうしたら良いと思いますか?弁護士さんに相談をしにまた行きますが、良いアドバイスがあれば・・・と思って書いています。 このような場合お金って取れないのでしょうか?過失は100%向こうにあります。本当に困っています。よろしくお願いいたします 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=129950

  • でもやっぱり好きなんです

    先週、こちらの件↓でいろいろご意見、アドバイスありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2419214 昨日彼からのメールが届きました。「嫌いにはなってないけど、友達に戻れない?」というものでした。2回目に二人で会ったときにいい感じになって、なんとなく付き合ってここまできた中途半端な自分が悪い、と謝ってもくれて、一度次の週末に話をしよう、言ってくれました。合鍵を返す用件もあるので、平日の夜早急に呼び出されるかもと思っていたけれど・・・。やっぱり彼は優しい人だと思います。 彼が数日考えてメールをくれた決断なので、踏みにじるようなことをするのは絶対に嫌ですが、私も数日考えて、それでも私は彼のことが好きだし、もう少し時間とチャンスが欲しい、今はまだ「なんとなく」でも、ゆっくりでもいいから彼が私を知って好きになってもらいたい、と思ってしまいます。実際、彼が「なんとなく」なのも承知の上だったので、最初に付き合い始めたときもそういう気持ちでいたのですが、次第に彼が「好き」って言ってくれるようになったので気持ちが大きくなりすぎて先走ってしまったのがいけなかったと思います。一方的に切らずに一度話をしようと言ってくれた彼に、そういう反省と、また友達からでもいいから、また少しずついい関係にしていきたいという今の気持ちは、押し付けない程度に伝えていいものでしょうか?

英語を活かせる仕事について
このQ&Aのポイント
  • 私は統合失調症のために学業に影響を受け、大学進学も難しかったですが、今までにTOEIC 975点、英検1級、通訳案内士の資格を取得しました。
  • しかし、これまでの職歴がパートタイムの仕事ばかりで、英語を活かした仕事につくことができていません。
  • 現在、障害者雇用の損害保険会社の事務職で働いていますが、将来的に英語を生かした仕事につきたいという希望があります。良いアドバイスを紹介してください。
回答を見る