• ベストアンサー

勤務時間中の私用外出について

当社では、勤務時間中の外出は、ある時間数以内なら、他時間に振替る、 制度があります。 みなさまの会社では、私用外出を承認する基準はどのようになっていますか。 また、それは文書化された規程になっていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文書化された規程になっていて、振替制度にはなっていません。 月間、ある時間と回数以内の遅刻・早退・外出なら、精勤手当てが貰えます。 その時間か回数を超えない範囲なら、自由です。(勿論、外出届は出して承認が必要ですが) それを越えてしまうときは、半日有給などを使って対応します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.2

当社では、時間欠勤の扱いになります。 もちろん休憩時間内で済むのであれば適用外となります。 またフレックス勤務を実施している事業者では、各自申告による勤務時間計算になるので、 こちらでは時間欠勤の扱いにはなりません。 これらは就業規則で文書化されています。 硬い文章で失礼しました。(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勤務中の私用外出について

    勤務中の私用外出について、皆様に質問があります。 うちの会社は、社員に対してかなり寛大で、 2時間迄の私用外出が従業員全員に認められていますが、 部署によっては私用外出する時間すら無い忙しい部署もあります。 逆に私用外出が出来る時間的に余裕のある部署もあったりと、さまざまです。 忙しい部署の人間からは、不公平だとの声も上がっています。 よく私用外出する人間は、子供がいるママさん従業員がメインになっており、 やれ、子供の体調が悪くなっただの、 やれ、授業参観や子供の面接があるからだのと ちょくちょく私用外出をしています。 この2時間迄の私用外出ルールを決める際に、 全部署の上司の意見をまとめた文章があります。 その中に、この2時間迄の私用外出を認めるルールは 全従業員に対して平等でなくてはならないと書かれています。 これを踏まえると、ママさん従業員の私用外出の理由は 特定の従業員に対しての理由である為、認められないと思うのですが...客観的にどう思われますか? 有給をとればと、意見を言いますと、2時間以内で戻れるので 有給は取りたくないと言います。 独身女性従業員や男性従業員も含めて、皆が該当する理由って 一体、どうゆう理由があると思いますか? 私が思いつくのは、急な体調不良による通院とか銀行や郵便局、市役所などの私用くらいなんですが...

  • 職員の私用の外出

    社会福祉協議会の事務局に勤務していますが、同じ職場の女性(50代)が仕事中に私用で外出することが最近目に余って仕方ありません。 本会は、1時間の単位で有給休暇が取れますが、孫のおむかいや、息子の車が壊れたから迎えにいくとか、30分から1時間ぐらいの私用の外出を当たり前のように、有給届けを出すことなく堂々と飛んで行かれます。 上司もきっと知りながら、細かいことをイチイチ注意されない状態になっています。民間の企業ではあまりありえないと思いますが、職場全体がそんな雰囲気なんです。他にも、事業で利用者にプレゼントする名目で購入するケーキを明らかに数が余るように注文し、孫のためにもらっていかれます。当然、本会の事業費で購入したものなので、税金で買ったものです。 わたしたちは、税金で給料をもらい働いているのに特に民間の会社ほど、厳しくもなく、なあなあになってしまっています。正しくても細かいことをイチイチ言うほうが、職場の雰囲気をみだしてしまいます。 みなさんの職場はどうですか?

  • パートの就業時間内の私用外出(カードを押さずに)や私用電話について

    小さな営業所で社員をしています。 事務員は皆、用事がある時には遅刻や早退、有給等で私用を済ませています。 しかし、パートの一人が、わりと頻繁に就業時間内にタイムカードを押さずに布団を取り込むために家に帰ったり、お子さんの学校行事(1時間~2時間も)に行ったりします。 布団など昼休みに帰った時になぜ取り込んでこないのかと疑問なのですが、業務のリーダー(嘱託)のような存在の人にはその旨を告げ了承を得て行きます。 その際にタイムカードの話はしていません。 一度だけ、彼女が出かける際、途中で抜ける時の押し方分かる?と聞いたところ知っているとの返事で、その時だけはタイムカードを押して行きました。 また、彼女は母子家庭なのですが、毎日のようにお子さんから電話がきて、家に帰ってからすればいいような話をしています。 お子さんが自主的にしてくるのかと思っていたのですが、そうではなく、帰ったら会社に電話するように母親が言っているようです。 何か困ったことがあったら電話するように、ということならば分からなくもないのですが、とりあえず帰ったら毎日会社に電話するようにとはいかがなものでしょう。 私も以前母子家庭だったことがあり、心細いであろう子供の気持ちも、母親の気持ちもよく分かります。 しかし、業務中時給をもらいながら好き勝手に外出や私用電話をしているというのは納得できません。 彼女に直接言うのは避けたほうがいい、というのが他のパートさんの意見です。 では上司にどのように相談をすればよいのかという話なのですが、なかなかいい案が浮かばずこちらに相談させていただきました。 公正なご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 変形労働制の勤務時間について!

    現在、警備員として働いています。 変形労働制で勤務時間は、24時間勤務のみで、1日あたりの実働時間は16時間です。月の所定労働時間は、198時間です。この勤務時間が一年間続いています。この労働時間は労働基準法の範囲内でしょうか? 月の稼動数は22日となっています。 尚、私の勤務している警備会社は昨年、労働基準監督署の立ち入り調査を受けました。他の警備員の勤務時間は違法時間労働と指摘されたそうです。

  • 勤務における休憩時間について

    飲食店で働いています。 当店では毎日アルバイトのために賄いを用意しているため、6時間以内の勤務でも30分の休憩を与えています。 シフト制で5時間半勤務が基本です。 状況により、残って働いてもらうことがあるのですが、それで6時間を超えた場合は15分の休憩を与えたほうがいいのでしょうか? 労働基準法では休憩は『勤務中に』となっているため、あがれる時間になって15分休んで帰ってもらうのはどうかと思うのですが・・・。 どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 24時間勤務について

    24時間勤務(うち仮眠時間3時間、休憩時間1時間)を言い渡されました。 当社では24時間勤務を2日分の出勤と捉え、月に24日出勤をベースにしています。 単純計算しますと24×12=288日です。 特別休暇はありません。年末年始も休みはありませんでした。有給もありません。 年間にしますと3456時間働くことになります。当然実情はそれを超えるはずです。 なお、私は役員登記しているので労働基準法には守られていません。(よね?) 役職はありません。ただの取締役です。 非公開会社であり、取締役会非設置会社でありなおかつ私は株式を持っていない肩書きだけの取締役であり、また給料は全て報酬として受け取っており(固定給ですが)、私だけはタイムカードを切らないようになっています。いわゆる中規模のオーナー会社なのですが、役員報酬やタイムカードを押してないとなると(シフトは組んで表を半月ごとに提出しています)使用人兼務役員になるのも難しいと労基署の方に電話では言われました。 なお、固定給なので深夜手当てや宿直手当もでません。 感覚としては労働基準法に守られていない労働者、という立場な気がしています。 こういう状況で働き続けて体の具合を悪くした場合、何か受けられる補償、入れる公的な保険等はありますか? 現在雇用保険、労災保険には加入できておらず、健康保険と厚生年金保険に加入している状況です。 社会保険や企業法、労働基準法に詳しい方からの回答をお待ちしています。

  • 勤務時間について

    現在、月~金 8:00~17:00の勤務で勤めています。 休みは土曜日、日曜日、祝日です。 上司は毎朝遅れて出勤して来たり、私用で外出したり、 15時頃直帰したりします。 また、自宅で仕事をしているからと出勤しないこともあります。 しかし、従業員に対しては、17時以降も上司より先に 帰るのはおかしいと言います。 自分たちが仕事をしたい時にも、上司の都合で定時より早く 帰社するように強要されることもあります。 逆に、いきなり会議を当日設定し、遅くまで残らされることもあります。 上司が勤務時間通りに出社していれば上記のことは まだ気にならないのですが・・・。 こちらも、プライベート予定をなかなか組みにくくて 困っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 障害者の短時間勤務

    重度障害者の短時間勤務に関して質問です。 この制度はどの会社でも使えるのでしょうか? もしくは、限定された一部の会社でしかダメなのでしょうか? 現在、フルタイム正社員ですが、短時間勤務がどの会社でも適用されるのなら、人事に相談したいと思って・・・。会社に聞く前に、一般的なことを聞きたいと思いましたので、質問いたします。

  • 勤務時間を改竄されています。

    お世話になります。私は契約社員で、勤怠管理の仕事をしています。 ウチの会社にはタイムカードがありません。 (日によって出勤場所が異なる為) なので自己申告制で提出してもらい、みんなが働いた時間を全員同じ表にして 社員さんへ提出するという仕事をしています。 ところが、私が提出した時間数と給料明細に載っている労働時間数が違っていて、 ほぼ毎月0.5時間~8時間程少ないのです。合っている月もあります。 調べたのは今年の1月頃からの記録で、その前は分かりません。 以前も労働基準法に違反していると上司に言ったのですが、 今の条件をのめないなら辞めてしまえ。俺らも今までそうだった。 労働基準法なんて守ってる会社の方が少ない。 という感じで取り合ってくれません。 その時言ったのは残業代無し・夜勤手当無し・有給休暇(年間7日)についてです。 残業代などに関しては、皆諦めていますが 今回の勤務時間の改竄については許せません。 しかし、労働基準監督署などに申し立ててその後仕事がやりづらくなるのは困ります。 (上司は好き嫌いで仕事を回したり回さなかったりする人です。 そして、気に入った人達だけで仕事が出来れば良いと思っている人です。) なので何とか穏便に事をすませたいのです。 質問:相手に不快な思いをさせずに、今までの分の精算、 今後再発させないようにするにはなんと言ったら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Wワークを考えています。勤務時間(週40時間)について教えてください。

    現在、週5日9時-13時(週20時間)のアルバイトをしています。 今後夕方から夜にかけてのアルバイトを1日5時間位(週25時間)、Wワークを考えていますが労働基準法の関係でこれから応募しようと思っている会社に既に別のところでアルバイトしていると正直に話したら恐らく4時間以内の勤務しかできないと説明されるのではないかと思っているのですが。 →既に勤務しているアルバイトのことを黙っていた場合、何らかの原因でバレたりとかすることってあるでしょうか?

専門家に質問してみよう