• 締切済み

彼氏がいる女友達が好き、彼女のために諦めるべき?

mono1974の回答

  • mono1974
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.6

最後の方の、 >ちなみに、何回も言いますが、~ これを決め付けてしまうとアドバイスも何もありませんよ。 あなたのにとってベストな選択は、彼女を現在の彼氏からなんとか奪い取る事でしょう。 私なら絶対に選びませんが。 全くの他人事として客観的に見れば、理屈は通用します。 まだ20歳で交際未経験ですから、それほど情熱的な恋を経験していなくても当たり前です。 彼女をあきらめたとしても、その想いはいつか薄れ、また好きな人が現れるでしょう。それほど好きでは無い人でも、付き合う内に「この人しかいない」に変化する場合もあります。 どうしても好きな人が見つからず、そういう対象が欲しいのであれば進んで探せば良いだけの話です。 私も10代~20代前半頃には「もう彼女以上に好きになれる女性なんて現れない」と考えた経験がありますよ。5人ぐらい。

noname#80244
質問者

お礼

>彼女をあきらめたとしても、その想いはいつか薄れ、また好きな人が現れるでしょう。 なるほど、ならばそう考える根拠は? >それほど好きでは無い人でも、付き合う内に「この人しかいない」に変化する場合もあります。 その経験は今までありませんね。私の場合、最初に何か感じるものがあります。今まで好きになった二人は最初に会った時に何かわからないけど、感じました。「ん?この人は!」という何とも言えない感じですね。 >どうしても好きな人が見つからず、そういう対象が欲しいのであれば進んで探せば良いだけの話です。 探したら必ず見つかるのでしょうか? 探しても見つからない場合もありますよ。 明確な根拠を提示できないようであれば、論理的に破たんしますよ。 だから、こういうことは理屈が通用しないと思うんですけどね、私は。 >私も10代~20代前半頃には「もう彼女以上に好きになれる女性なんて現れない」と考えた経験がありますよ。 確かにあなたにはそういう経験があったかもしれませんが、私にもあるとは限らない。そこが難しいところですね。

関連するQ&A

  • 彼氏がいる女友達が好き・・・

    はじめまして、19歳の大学1年の男です。 1年前に知り合った女友達がいます。 メールはそんなに頻繁にはしませんが、もし会ったりすれば話すし、たまにみんなで集まって遊んだりするぐらいの仲です。 その子と大学は違います。 先日、その子に彼氏がいることがわかりました。 彼氏とはかなり仲がいいようで、彼女は本当に幸せそうに見えました。 私は、状況によっては告白しようかと思っていて、しかもその子に彼氏はいないと想定していたので、予想外の答えに正直言って戸惑いました。 何人かの男友達に相談してみたところ「今は思いを打ち明けるのは時期尚早なので、待つのが賢明だ」という答えを得ました。確かにそれが正論だと思います。今下手に動いて彼女の幸せを乱すのは私の本意ではないですから。 ただ、振られたわけでもないのに心と体が相当ボロボロです。 食欲は全くないし、寝付きもよくない、本来楽しいはずのこともなぜか楽しくない。また、泣きたくても泣けない。ココロが空っぽになってしまったような感じです。 気を紛らわそうにも、何をしても彼女のことが頭に浮かび、考えまいとしても考えてしまう。生きている心地がしないんです。 私は本当に精神的に弱いんだなと思いました。 実は私は数年前に失恋を経験しています。私が告白して振られたんですが、そのときと同じような感じです。当時の私は自暴自棄を起こして、大事な友達をはじめ多くの大切なものを失ってしまいました。もう二度とあんな状態には陥りたくないのに、いつかまたココロの爆弾が爆発してしまいそうで不安です。 多分、もし告白してフラれたら、本当にやばかっただろうと思います。今でさえ相当ボロボロなので。これを助かったと表現すべきかどうかはわからないですが・・・・ 文章が支離滅裂ですいません。私はこれからどうしたらいいんでしょうか?彼女の幸せを願うべきだとはわかっています。 でも、それでも彼女のことを好きでいていいんでしょうか?

  • 30数年彼氏のいない女友達。

    30数年彼氏のいない女友達。 学生時代からの同性の女友達のことなのですが、 気が合うし、頻繁には会えないけど年に1,2回会ったり、 たまにメールしたり、15年ほど友達関係を続けています。 若かった時は、気にしなかったのですが、 友達が今まで彼氏がいたことがなく、好きな人も出来たことがないそうで デートもしたことがないようで、出会いもないため悩んでいるようです。 私も励ましたりするのですが、 私に彼氏が出来た時は、「彼氏出来た」と言いにくいし、 会った時に、彼氏の話をするのも申し訳ないような気分になってしまいます。 だから、いつも昔付き合っていた人の悪口をネタにして、 「こんな人は気をつけて」とか、そんな話をしています。 幸せな話をするのもさすがに、こちらも申し訳ないような気がして。 職場では出会いがないようなので、 「それ以外で趣味を見つけてみるとか、休みの日も、 アクティブに行動してみたら?」とアドバイスはしているのですが、 数年たった今でも、趣味がない様子です。 私は昔から凄く好きな趣味があり、それがあったため男性と知り合う機会も多く、 職場にも沢山男性がいたり、 色んな男性とデートしたり、お付き合いしたり、様々な男性を見てきました。 なので、友人の立場に立ったアドバイスは無理があるかもしれないのですが。 1年半前に一緒に占いに行って友人を占ってもらった時も、 「今まで出会いが全くないように占いにはでてないし、理想が高いだけ、  今年の2月まで出会い運があります。」 といわれても、全然占いが当たらなかったそうで、出会いもなかったみたいです。 最近良く当たると評判の占い師さんを見つけたので一緒に行ってみない?と 誘ってみても、 後ろ向きな答えで断られてしまいました。 今後、彼女にどうやって接していけばいいのか悩んでいます。 皆さんなら、どうされますか? 宜しくお願いします。

  • 彼氏の女友達にヤキモキ

    こんにちは。 私の悩みを聞いてください。 ご相談したいことは、簡単に言えば、最近彼氏に私の知らない女友達が出来たことが嫌なんだけど、それとどう向き合っていけばいいか、ということです。(馬鹿みたいな質問だと思いますが、真剣に悩んでいるので、回答していただけたら幸いです。) 私は、大学4年の女で、高校から付き合っている彼氏は大学2年生(浪人と留年のため)です。彼とは、中・高・大学が同じです。 彼氏は、内向的な性格で、大学に入ってサークルに入らなかったことや、授業にあまり出ないため、友達が出来ずいつも一人で行動していて、本人もそのことで悩んでいます。 しかし、バイトには行っているので、大学で友達作りが難しいぶん、バイト先で友達を作ろうとしているようです。最近彼氏のバイト先が倒産したため、バイト仲間と飲みに行ったりする機会が多くなってきました。 ・・・が、飲み会の二次会の度に、モヤモヤして「いつ帰るの?」とかメールしてしまうんです。。(終電がなくなるから) ほっといてやれよ!!って思うかもしれませんが、女の子も混じっていて、(私の知らない女友達が出来たのはほぼ初めてのため)気になって仕方が無いのです。干渉すると嫌われるのであまり言わないようにしたいけれど、どうも気になって余計なことを言ってしまうのです。。その度に彼氏がげんなりしています。 幸い私は、大学に入って友達やサークルの仲間に恵まれ、男友達もたくさんいますし、グループで遊んだり、飲み会だって頻繁に行っています。(二次会は出ないけど。) だから、彼氏は「自分のことを棚に上げて…」って思うのでしょうね。まさにその通りなんですよ・・・ また、彼氏がバイトの人にすすめられて、最近mixiを始めたのですが、(頻繁にメールの来る)女友達の書き込みにモヤモヤ。  自分なりに分析してみたところ、浮気を疑ってるというより、自分の知らない世界が増えていくのが寂しいんだと思います。 けど、そんなの当たり前のことだし、これから社会に出るにつれ、付き合いだって増えるし、彼氏からすれば、彼女以外にも交友関係を増やしたいと思うのは当然のことだと思います。 色々理屈つけては、モヤモヤ考えたり、言ってしまうのですが、このままではいけないと思うのです。考え方とか気の持ちよう次第で何とかなるとだ信じたいのですが。。 彼氏から言われると反発してしまうので、皆様のご意見をぜひお聞かせください。

  • 女友達から嫉妬

    婚活に苦労した末に彼氏が出来ました。 出会いは婚活ですが、普通に恋愛状態で、別に結婚に向けて動き出した訳ではありません。 普通に恋人同士です。 でも、友達から嫉妬されます。 その友達にも彼氏はいるし、付き合い始めた時は私に惚気話をよくしてました。 当時は男っ気の全くない私には羨ましい限りでただただ惚気話を聞いてました。 ただ、事情があり、その彼氏は子供を望んでないようで、子供が欲しい彼女は悩んでます。 でも、好きな人と一緒にいれるから幸せなんだそうです。 私も出産適齢期なので子供が欲しいのは同じですし、予定がないのも同じです。 でも、彼女には私が自分より幸せに写って見えているようで、彼氏が出来た私を快く思ってくれません。 人の幸せが喜べないのは、私も経験したのでよく分かるんですが、その時は私は自分が不幸だと思ってました。 私と友達の状況は同じだと思いますが、彼女は自分を幸せと思ってないんでしょうか? それとも単純に男っ気の全くなかった私に彼氏が出来た事自体が喜ばしくないのでしょうか? 私は常に自分より不幸せでいて欲しかったのかな…。

  • 男は友達優先!?女は彼氏優先!?

    初めまして。 二十歳の大学生(女)です。 私には付き合って一年の彼氏がいます。 その彼氏(二十歳、大学生)は、とても忙しい人で、彼女である私とはあまり会えない状態で、それは忙しいから仕方ないなぁと思うのですが、その反面、地元の友人とはどんなに忙しくともかなり頻繁に遊んでいます(夜中とかに)。 ちなみに私も彼氏も実家住まいで、家の距離も離れていたり、私が親に怒られるというのもあり私と夜中に遊ぶことは無理です。 私の周りの女友達は彼氏ができると彼氏優先になり、友達とあまり遊ばなくなる傾向があります。 彼氏がいなくとも、女の子ってそこまで同じ友達と頻繁に遊ばないような気がします。 でも、男の子って彼女を差し置いてでも、同じ友達とかなり頻繁に遊んでたりするような気がします。 この違いは何なのでしょう!? 私は友達優先の彼氏に腹が立ってしまい悲しくなるのと、嫉妬(私にはそんなに頻繁に遊ぶような女友達がいない)してしまうような感覚になり、最近とても苦しくてたまりません。彼氏に当たってしまい、うざがられることも多々あります(;_:) このような経験や思いをされた方はいらっしゃるでしょうか? このような男の人は多いのでしょうか? 女の子ってなぜ友達をおろそかにしてしまう傾向が あるのでしょうか!? 乱文、長文ですみません。みなさんの意見を聞かせてくださいm(__)m

  • 彼氏と釣り合わない

    同い年のカップルです。 私は東海大学の文系志望、彼はGMARCHのどこかの理系志望です。(詳しくは聞きませんでした) 明らかに釣り合って無さすぎて辛いんですけどどうしたらいいですか? 彼は現時点では目移りしない目移りしないみたいな感じですが実際大学生になったらお互い人脈も広がって絶対自分に釣り合う人も出て来るはずです。 彼氏頭もいいから女選び放題だと思うし私じゃないもっと釣り合う誰かと一緒にいた方が彼の未来も安泰なのかなとか思ってしまって そんなことぐるぐる考えてるのでずっと気分沈んでます。 今日友達に相談乗ってもらって、もうすぐ1年だしプレゼントも渡して彼氏を信じて前向きに行こうとか思ってた矢先に志望校聞いて絶望してます。 プレゼントとかもう渡さない方がいいですかね?私たちに未来ありますか?大学入学して関係続いても劣等感ひたすらに感じてしんどそうだし、彼氏はもっといい人と付き合った方が〜で無限ループです。 もちろん彼には行きたいところに行ってほしいですが釣り合う女がうじゃうじゃいる中で私をずっと選んでてくれるわけでもないよなーとか勝手に想像して悲しくなります。 彼が何学部行くかわかりませんが私は東海大学の偏差値40台の学部なんで明らかに釣り合いません。 助けてください。 私はこのままずっと不安にかられるしかないのでしょうか、めっちゃ彼氏のこと好きだけど彼の幸せ優先です。

  • 彼氏ができると、女友達と疎遠になるって

    20代女性です。私の周り、かなり多いんですがなんで?って思います。彼氏と別れると急に連絡が頻繁に来るようになって週末はというとやれ飲みだ合コンだクラブだと次から次とスケジュールが後を絶たない感じになります。で、新しい彼ができると急に付き合いが悪くなってもうしっかり「自分の生活」が出来上がっている感じです。かくいう私もその傾向があるのですが、私の場合の理由は、自分の人生の中で生活を楽しいものにしてくれる良き理解者やパートナーは基本的に同性ではなく異性の人だと思っているので、彼ができると女友達はどうでもよくなります。もともと男友達と遊んでる方が多いということもあり・・でも、いつも結婚にまではいたらず、独りになると遊びたくて女友達のとこに戻っていくのですが・・あっでも決して嫌いとか仲が悪いってわけじゃないんですよ。比重の問題です。でも、私の友達は違って、彼氏のことをどんなに好きでも絶対に友達を取ると言っている子がおり、そのくせにやっぱり彼氏ができると音沙汰がなくなります。しかも、最近できた彼氏はフリーターで絶対に結婚できるような相手ではないのに、なんでそんな彼氏に固執するのかなって思うんです。もっと他に遊んでいい人見つければいいのにって。余計なお世話ですが・・それだけ好きってことですかね!?他にも、そういう人の意見を聞いてみたいです。

  • 彼氏の女友達

    彼氏の女友達についてです。 かなり長いです。 女友達はAさんとします。 Aさんは彼氏の大学時代のサークルの先輩です。 サークル時代から2人で遊びに行ったり飲みに行ったりして、周りからは公認の仲良しさだったようです。 彼氏が彼女と別れたときも、Aさんを誘えば遊びに行ってくれるから、というのでよく2人で会っていたそうです。 私と付き合うまでの彼女にはAさんと遊びに行くことはわざわざ言ってなかったそうなのですが、私は先日2人で出かけると聞いて、普通の関係ではないなと思いました。 よくよく聞くと、Aさんは大学時代彼氏のことが好きだったそうです。 彼氏もまんざらではない時期はあったものの、周りからAはやめとけと言われ、避けたりして話さない時期もあったそうです。 もともと好意を持たれていた人と気軽に遊びに行く彼氏も彼氏でどうかと思いますが、Aさんは大事な人だから、女友達でも特別な方だから、と言われたりしたこともあり、私の中でAさんはすごく嫌な存在でした。彼女がいると知っても連絡はとってくるし、彼女に怒られない程度に遊ぼうねと言ったり、相手の気持ちを考えることができない人なのか?と思っていたのですが、最近ついに事件が起こりました。 Aさんと遊ぶのをもう控えてほしいと彼氏に伝えると、会うのとかやめようとLINEしたのですが、彼氏的にもその時は言わされているだけだったので、Aさんに彼女に言わされたと吐いたそうです。 すると、Aさんは「私に今言い寄ってる人がいるんだけど、その人に告白されたらそっち行っちゃうよ。私の気が変わりやすいこと知ってるよね?」と言ってきたそうです。 彼氏は結果的にその言葉に惑わされた時間もありましたが、今は私のことが大事できちんとAさんとけじめをつけてくれました。 しかし、会って話そうと彼氏が言っていた日の前日に、Aさんはその日予定あるからまたにしてくれる?と会う日を持ち越そうとしました。 結果的に会って話はしたのですが(私もその時一緒に会いました、話してる時は別のところにいましたが) 周りにそそのかされて言っただけで、別にもう彼氏のことは眼中になかった。と言ってきたそうです。 今はおそらくAさんからの連絡もないですし、彼氏も私のことを大事にしてくれてはいるのですが、なんだか不安というか…彼氏次第のところもありますが、このAさんは一体なんなんだ…と思い… 彼氏も彼氏なんですが。 この先どういう風に経過を見て行くべきか悩んでいます。もう解決したしいいじゃん!と思う方もいるかもしれないですが、そんな簡単に よかった!じゃあもう何もないよね♪とはなれず… そもそもAさんはどういう心境だったのでしょうか…。

  • 友達に彼氏ができたのですが

    私には親友がいます。 先日、その親友に彼氏ができました。私も知ってる人です。 以来、その彼氏に親友を取られたような気がしてしまいます。 寂しいし悔しいし、私の方が付き合いが長いのに、いつか彼氏より優先順位が下になってしまうのかしら、と思います。 私に彼氏ができた時、親友もそう思っていてくれたかな、と不安になったりもします。 最近は二人が話しているだけでも、憎く思います。絶対応援したくないという訳ではないです。幸せにはなってほしい。自分が気持ち悪いです。 どうすればこんな気持ちが消えるのでしょうか。アドバイスお願いします(;△;)

  • 彼氏がほしい…

    以前振られてからずーっと 「趣味や勉強に没頭する時間のほうが大切。彼氏なんかいない方がいいわ!」 なんて思っていたのですが、 急に 「さみしいなぁ。 つらいときになぐさめてくれる人、 楽しい時間を共有できる人がいたらいいなぁ。 強がるのも疲れたし。」 なんて思うようになりました。 彼氏がいること=幸せではないと思うのですが、 今私に足りないのは「甘えられる人が身近にいないこと」 だと思います。 でも今まで強がってきたので友人などに「男紹介してよ」なんていえる状況じゃないんです…。 大学にもバイト先にも男性がおらず、 出会いのかけらもない生活をしています。 一体どうすれば…