• 締切済み

プロ野球場のビール売りについて・・・

自分は東京の神宮球場でビール売りのバイトをしようと思っています。そこで質問なんですが、ビール売りの人がいつも背中に背負ってる樽は大体何キロぐらいなんでしょうか?教えてください><

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神宮球場でのビールの売り子について

    神宮球場でのビールの売り子について 今度、プロ野球のヤクルトスワローズの本拠地の神宮球場でキリンビールの売り子のバイトをします。 初めてやる仕事なので何をどうすれば分からない状態です、何かビールの売り子について売り方や接客など、方法・コツ・アドバイスなどがあれば何でも良いので教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ちなみに、自分は18歳の男性です。 ヤクルトファンです。

  • 生ビール

    生ビールについて質問します。生ビールの中は大体500円前後で飲めるのですが、300円台の店があります。そして、味が少し違うと思います。しかし、生ビールの樽を見ると確かに純正のスーパードライと見えます。安いビールは何が違うのでしょうか。

  • 酒屋でビール樽買い取りのシステム

    酒屋でビール樽買い取りのシステム 酒屋でビールサーバーの樽を買い取りしていますが、売りにくるひとってどういう理由何でしょうか? 自宅に業務用のサーバーでもあるんですか?

  • プロ野球 (球場) の当日券について

    初心者ですみません。気になったので教えてください。 野球場の当日券について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 この間神宮球場にヤクルトの試合を見に行き当日券で内野指定席を購入しました。 前のほうは年間シート?のような席になっていたのですが、私の席はその通路を空けて2列目でした。 私は試合が始まってから席に着いたのですが、私より先にいた方の方が後ろで私より後から入ってきた方が私の前の席に座りました。(通路空けて一列目)確かに前が通路なのでビール売りの方たちが何回も通ったので一列目のほうが見えにくいとは思いましたが当日券は後ろから埋まっていくものなのでしょうか?? またそれは神宮球場の場合だけなのでしょうか? (他球場は当日券の席はどのような仕組みになっているのでしょうか。) 今後の参考にもしたいので(また観戦に行きたいと思っているので)もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 神宮球場・東京ドームの売り子についての質問です。

    神宮球場・東京ドームの売り子についての質問です。 私は18歳男性です。 今度神宮球場か東京ドームで売り子のバイトをやりたいと思っています。 売り子は男性でも雇ってくれるのでしょうか?  東京ドームは女性のみだと聞きました。 お弁当・ビール・ジュース類・グッズなど 何の売り子でも良いので何かご存知の方教えて下さい。  お願い致します。  ちなみに、野球のことや選手のことはかなり詳しい方だとおもいます。 ヤクルトファンです。

  • プロ野球ビジターチームの宿舎について

    プロ野球ビジターチームの宿舎について 今日のニュースで、巨人の選手等は、甲子園遠征時に兵庫県芦屋市内に宿舎を構えることを知りました。また、東京遠征時の阪神の宿舎は赤坂プリンスホテル?ということも聞いたことがあります。そこで… (1)各球団は、遠征時にどのあたりに宿舎を構えているか? (2)例えば、ヤクルトの選手が東京ドームで試合をする日(逆に巨人の選手が神宮球場で試合をする場合も同様)には、宿舎に泊まらずに直接球場に向かうのでしょうか?(関東地方に本拠地がある球団が、同じ関東に球場がある横浜、千葉、所沢に移動する場合も同様に選手は直接球場に向かうのでしょうか?) さすがに(2)については、宿舎を構えずに済むとは思いますが、球場の関係者駐車場のキャパがどうかなと思いまして…。特に神宮球場や横浜スタジアム周辺に駐車場があるかどうかは知りませんが…。 変な質問ですが、詳しい方ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 神宮球場での飲食につきお尋ねします。

    神宮球場での飲食につきお尋ねします。 29日昼の6大学野球(早慶戦)を神宮球場で観戦したいのですが、缶ビールやペットボトルは持ち込めますか。 球場内ではいろいろな弁当やサンド、ハンバーガーその他は売っているのでしょうか。 ナイターのときの東京ドームなみに、各種弁当、焼き鳥、焼きそば、生ビールなどは買えるのでしょうか。 昼間の神宮の様子がさっぱりわかりません。よろしくお願いいたします。

  • キリン樽生専用サーバーと家庭用生ビールサーバーのちがい+その他色々

    最近簡易家庭用ビールサーバーの購入を検討しているのですが、 ・「キリン樽生1.5L専用サーバー」で飲める「キリン樽生一番絞り」と普通のガス式家庭用ビールサーバー(例えば「白ひげくん」)の違いはなんでしょうか? ・普通の家庭用サーバーで飲む2L、3Lのビールは中身は普通に売っている缶ビールと同じですよね?ということはそのちがいがあるとすればそれは「キリン樽生」と他のビールのちがい(樽生は要冷蔵なので酵母が生きているとか?)になるのでしょうか? ・業務用のビールサーバーと家庭用サーバーはビールの冷やし方以外は仕組みとしては同じなのでしょうか?もしくは「樽」と「缶」による違いがあるのでしょうか? ・キリン樽生1.5Lは「居酒屋で飲む生ビールと同じビール」なのでしょうか?居酒屋においてある置いてある樽は大体が常温保存、キリン樽生は要冷蔵の時点で何か違いがあるように思うのですが。 ・なんとなくの私の結論は、「家庭用サーバーで飲むビール≒居酒屋で飲む生ビール」、「キリン樽生≒ビアホールなどで飲めるできたてビール」みたいな解釈になったのですがそれででよいのでしょうか? 間違っている気もかなりするのですが。 質問だらけですみません。ネットで色々調べたのですが上記の事柄がどうもはっきりしなく、調べれば調べるほど疑問が増えてしまいました。 面倒でしょうしすべての質問に答えて頂かなくてももちろん結構です。 よろしくお願いします。

  • とりあえずビール

    みなさんは、居酒屋等でお客が注文で「とりあえずビール」と言っているのを聞いたことがありますか? それか、自分もそれを言うという人もいるかと思います。 「とりあえずビール」または「とりあえず焼酎」の「とりあえず」ってどういう意味なのでしょうか? 私は中華料理屋でバイトしてた頃、お客に「とりあえずビール」とよく言われました。 その頃は特に気にしていなかったんですが、今になって疑問に思ったので、質問させて頂きました。

  • 野球球場

    貴方が行って一番、満足できた、楽しかった球場はどこですか? 満足・・ としか言い表せないのですが 具体的には ・芝が綺麗 ・ファンサービスがいい ・料金 などですかねぇ。 試合内容は除いてください>< 自分ナゴヤドームにしか行かないのですが、他にも手を出したくなり・・。 【球場一覧】 ・ナゴヤドーム ・東京ドーム ・甲子園 ・横浜スタジアム ・広島市民球場 ・神宮球場 ・札幌ドーム ・福岡Yahoo!Japan!ドーム ・グッドウィルドーム ・京セラドーム大阪 ・千葉マリンスタジアム ・フルキャストスタジアム宮城 ・スカイマークスタジアム ・地方球場         などなど。 特徴、ココがよかった など色々教えてください>< 沢山の回答お待ちしています!!