• ベストアンサー

頻回授乳・・・出ないおっぱい(愚痴です)

 混合ですが1日8回以上授乳時間をもうけ、 母乳後ミルクを続けてきました。 母乳増を期待して 2ヶ月から毎週桶谷の助産院に通って一月になります。 ・母乳 各5分を2セット ・辛いときと疲れたときはミルク足してよい  始めてみると、母乳は1セットで眠りがち、 抱いていると眠り続けますが、ベッドに置くとすぐに目を覚まします。 自分が頑張れるときは各5分をとにかく繰り返しています。 ほとんど毎時間です。回数も数えきれないくらい。 それでも自分が頑張れていて頻回授乳を繰り返しているので、 ミルクを足すことがありませんでした。 しかし結果、体重が増えていません。  先生は「時計とにらめっこしてないで、赤ちゃんの様子見て」と 言いましたが、満足そうな顔はしないし、 ゴクゴクはほとんど聞こえず、 アムアムのときにコクンと聞こえたりして、 赤ちゃんの様子がどう変化するのかわからず、 時計を見るしかありませんと伝えました。  「こんなに頻回しても体重が増えないのは、分泌が悪いという ことか。自分が頑張れても、子供が育たなければ自己満足に なってしまう。最近機嫌も悪く発達に影響しないか?」と聞くと 「お母さんが頑張っているのはわかっているから。 たくさん抱っこされて幸せじゃない。 赤ちゃん笑うでしょ。」と 答えにならない返事でした。  あんなに吸わせていたのに、何だったのだろうと思います。 お金もかかるし、期待できないおっぱいならはっきり言ってもらいたいのです。 大丈夫と言われたこともありません。  今日からはミルクを足していますが、 頻回でペースが狂っているのか、ミルクでも母乳でもすぐに泣いて 子供の気持ちがわからず、おむつ、抱く、おっぱい、ミルクを 繰り返して悪循環です。 お腹を空かせて泣き続けているのかと思うと、どうしてよいのか。 ミルクをたっぷりあげていいのでしょうか?  頻回する前は、赤ちゃんの気持ちがわかっていた気がします。 以前は時間毎に母乳+ミルクあげていたのに、 頻回母乳になって、今度は頻回母乳+ミルク。 こんなに方針がバラバラで赤ちゃんは混乱しないのでしょうか?  助産院通っても、頻回続けても、見込み無しってことはありますか? ミルクは母親失格ではないとようやく思えてきたのに、 それでもみみっちく母乳にこだわる自分が情けないです。 おっぱいを飲む子供に「おいしい?」と話しかけたりしたいけれど、 それは足りていての話なんだと実感しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.4

母乳育児に洗脳されていたのでは? ならば、なかなか上手く行かなかった過程から、ミルクを完全にみとめていらっしゃらいと思います。 ミルクは、時に母乳より栄養あります。 母乳は、母親の栄養がそのまま反映されますからね。その分、今のミルクは、研究の研究のさらに研究を積み重ねて、母乳に近づけているから、なんら問題ないです。 それよりも、お子さんがいっぱい飲むように、起きている時にいっぱい遊んであげて、いっぱい飲んで、いっぱい排出して、いっぱい寝るように心がけて下さい。 助産院通いについては、どうか判りませんが、しかし、体質的に出ないものを育児の合間を見てのマッサージ等で出るようになるならば、皆さん苦しまないかと。 よって、体質もあるのではないでしょうか。 私は、多胎児妊婦で、早産、流産防止のため、妊娠中のお乳のケアーは全くできなかったのです。普通だと、乳首の掃除などするんでしょ?でも私場合、乳首を刺激することで、早産につながるといけないということで、乳首は汚いママ(笑)でいい!とされました。 ですので、出産後母乳が一人分にも足りないぐらいでしたが、出たことに看護師たちが「体質ね!母乳が出やすいのね」と驚かれました。 おかげさまで徐々に2人分を生産いたしましたが、実は、子供が乳首を吸えず、直母での授乳ができず。 また、2人同時の授乳も頻繁にあったので、授乳は、機械的な作業!というのが、おそらく子供も思ったことでしょう。 よって、ミルクだろうと、なんだろうと、子と母が1対1で触れ合えるというのは、羨ましい限りです。 抱っこもそこまで出来るなんて羨ましい。正直に書けば、そこまでできて母乳がどうのぐらい別にどうでもいいのでは?? と言いたくなります。そこまでコミニケーションに時間かけられるのに、お子さん、お腹いっぱいにできないって可哀想。 と!思いたくなります。 それから、完母だから元気!説は今は、噂ですよ。 完母のお子さんでも入院沙汰を繰り返すお子さんがいらっしゃるかと思えば、完全ミルクで、風邪で寝込むことがほとんど無かった・・・水疱瘡も予防接種していなかったのに、軽度で済んだ!などなど元気なお子さんもいらっしゃいます。 よって、まずは、洗脳されたママの意識を変えることです。 ミルクならば飲んだ量が確実に判りますから、お子さんがいくら飲んで、それで体重がどうか判りますよね。 となると、その間の便や尿の状態から、病気なのか、飲み足らないのか、飲んでいるが下痢症で伸び悩んでいるのか、と原因がつかめやすいかと。 まずは、お子さん中心で。 ちなみにお子さん混乱中だと思いますので、早急に方向を決めてあげてください。 そのうち、ミルクも嫌がる可能性があります。(授乳が苦痛になるとかで) 母乳であってもミルクでもあっても「授乳」時間が充実していることが大切ですよ。 今のママは、このようなサイトなどから情報が得られやすい、のわりに、昭和初期の育児法を守ろうとするところも。 でも、今は、平成で、21世紀。今と昔、若干違います。 ちなみに、助産師会??産婦人科医師会??が「母乳育児」の推進をかかげることを禁止しましたよ。それは、母乳がでないママ、母乳を与えられないママがいるのに、母乳が一番!とプロ達が言うのは、語弊があるでしょ?よって。それよりもコミニケーションのある授乳時間を進めるそうです。(話しかけ、必ず抱っことか、テレビをつけたままの授乳は禁止とか・・・)

onei116
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >母乳育児に洗脳されていたのでは? ならば、なかなか上手く行かなかった過程から、ミルクを完全にみとめていらっしゃらい  ↑  その通りです。親戚、友人、知り合いがすべて完母で、 完ミや混合の人がいないことから、完母が当たり前な気持ちと 焦る気持ちです。実際、産めば母乳が出ると思っていたのです。 >体質的に出ないものを育児の合間を見てのマッサージ等で出るようになるならば、皆さん苦しまないかと。 よって、体質もあるのではないでしょうか。  ↑  これも助産院に通い続けているうちに思い始めていることです。 先が見えないぶん宗教みたいで・・・。  バシッと書いてくださったのはうれしかったです。 助産師さんはやさしいのですが曖昧すぎて・・・。 >抱っこもそこまで出来るなんて羨ましい。正直に書けば、そこまでできて母乳がどうのぐらい別にどうでもいいのでは?? と言いたくなります。  ↑  抱っこのことを助産師さんに言われたときは 「母乳の件で来ているのに話をはぐらかされた?」としか 思えなかったのです。 頻回で抱いているときも母乳出ているのか、これで母乳増えるのかと とにかく母乳!母乳!で子供を抱っこする喜びを感じる余裕は まったくありませんでした。 けれどmotomoto12さんの回答を読んで、ハッとさせられました。 気持ちを入れ替えて抱っこするようになりました。 >そこまでコミニケーションに時間かけられるのに、お子さん、お腹いっぱいにできないって可哀想。と!思いたくなります。  ↑  本当にお腹いっぱいにさせられないのは可哀想です。 そんなおっぱいがたまらなく嫌で、そのための助産院通いでしたが。 実母にも何度も言われましたが、母乳のこだわりが邪魔をして 私の頭からこの考えを取り払ってもらいたいです。 >ミルクも嫌がる可能性があります。(授乳が苦痛になるとかで) 母乳であってもミルクでもあっても「授乳」時間が充実していることが大切ですよ。  ↑  やはり混乱していますよね。 3日たってペースが戻ってきたようですが、たまにばらつきます。 授乳が苦痛は、私にとっても苦痛でした。 しかしミルクを足して3時間起きに戻してから、 子供の顔を見て授乳できるようになりました。

その他の回答 (6)

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.7

>ミルクは母親失格ではないとようやく思えてきたのに、 >それでもみみっちく母乳にこだわる自分が情けないです。 その気持ちすごくわかります! 混合から完母を目指す人は一度は通る道(?)ですよ、きっと。 ミルクでも問題ないことはわかっているのに、母乳にこだわってしまう・・・自分でもどうしてなのか、諦めきれないんですよね。 子供のために何が一番か、なんて自問自答しました。 母親として、ミルクに対しては愛情がないけど、母乳に対しては愛情があるからかもしれませんね。 もうすぐ8か月の娘がいます。 出産後、まったく出ず、ほとんどミルクからの出発でした。 一応、混合ですが、とにかく出ないおっぱいでした。 おっぱい後泣かなくなったので、2か月ちょっと前くらいから母乳のみの頻回授乳に切り替えました。毎時間あげてましたよ~。30分持たないこともありました。私の場合は、最初の混合の時もミルク控え目だったせいか、3時間持たないので、持たせるのに必死でした。泣いたら、おっぱいをあげられることは逆に楽に感じました。4か月の検診の時にもそのままでした。体重の増えは悪かったです。 やっぱり気になりました。母乳だけで来ていましたが、寝てほしいのもあって、夜にミルクを足すようになりました。 4カ月過ぎたころからできるだけ間をあけようと努力して2時間持つようになってきました(一般的な方なら3時間、4時間持つらしいですが)。そのまま6か月まできて、そこから離乳食に入りました。 体重は、生まれた時は平均曲線の上の方で母乳だけになったときは、平均曲線の真ん中あたりで、離乳食の始まった今はまた上の方にいます。発達については問題なさそうです。 離乳食の時間があるので、お腹がすいていなさそうでも時間が来ると授乳するのですが、「おっぱいしよっか?」というと「やったー」という感じで笑顔とともに手足を動かして喜ぶようになりました。今でやっとおっぱいで3,4時間持つみたいです(眠かったり、甘えたかったりもっと早く欲しがりますが)。 諦めきれずに、母乳にこだわってみて思うのですが、やっぱりしんどかったです。精神的にも。ミルクももっと足していれば夜ももっと寝てくれただろうし、機嫌のいい時間も増えただろうし(時間をあけるのにあやしたりも結構大変)。 ただ、ミルクを足していれば・・・なんて思えるのは、納得できる程度に母乳が出てくれるようになったからだと思うんです。 赤ちゃんの体重が全く増えないのであれば、ミルクは足さなければならないとは思います。だけど、母乳をあきらめる足し方にならなければまだまだ可能性はあると思います。 母乳をあきらめないのであれば、あせらないでくださいね。 桶谷は私も行きましたが、おっぱいのトラブル解消にいいな、という感じでした。で、テクを少し盗んで、自分でお風呂でマッサージしましたよ。 >今日からはミルクを足していますが、 >頻回でペースが狂っているのか、ミルクでも母乳でもすぐに泣いて 今までは毎時間20分間くらいおっぱいでしたから、お腹がすいてというより、甘えたい思いで泣くのかもしれませんね。 4か月のとき、本当は2時間くらい持つのに、毎時間泣いていたのは甘えていたかったせいかも、と思っています。 母乳にこだわって頑張るのも赤ちゃんのためだし、割り切ってミルクに助けを借りるのも赤ちゃんのためだと思います。間違いなんてなくてどっちも正解だと思いますよ。

onei116
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >ミルクでも問題ないことはわかっているのに、母乳にこだわってしまう・・・自分でもどうしてなのか、諦めきれないんですよね。 子供のために何が一番か、なんて自問自答しました。 母親として、ミルクに対しては愛情がないけど、母乳に対しては愛情があるからかもしれませんね。  ↑  その通りです。 母乳のこだわりを忘れさせてほしいと思います。  1日8回、毎回ミルクを80足しているので母乳の道は遠いかも しれません。助産師さんにも状況は話してあるのですが、 方針は親にまかせますという感じでした。  皆さんから意見をいただいて、ミルクを足したら子供にも私にも 笑顔が増えました。

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.6

5ヶ月娘の母です。文章を読んで、切なくてうるっときてしまいました。 頑張っていらっしゃるのですね。母乳のためにできること全てしているのに、出ないと辛いですよね。 私も混合で、今もまだ完母を諦めてはいません^^; 桶谷は、新生児訪問できた助産婦さんが「桶谷は出すぎて詰まっている人には効果があるけど、分泌が悪い人だと自分で対処するのと変わらない」と言うので、行きませんでした。 桶谷は、納得できるアドバイスがもらえないのであれば、院内の別の助産婦さんに直談判するなどしたほうがいいかもしれませんね。 答えにならない返事をした助産婦さんは、それ以上のことは何もできなさそうですよね。その人もご質問者様の乳房や乳腺の詳細まで・医学的な見解みたいなものは、分からないのでしょう。 ならばせめて、心の不安を取り除くような指導をして欲しいところですが・・・。 私も2ヶ月頃は本を見ながらおっぱいマッサージをして、母乳ハーブを飲み、毎回母乳の後には搾乳をして出し切りと頑張っていました。調乳・母乳・搾乳でほとんど寝る時間が無く、毎日2時間くらいしか寝てませんでした。 でも何をしても母乳は増えず乳首も割れて痛く、あまりにも辛くて、主人に「ミルクやればいいじゃん」と言われて悔しくて泣いてしまいました。 泣いてから少し落ち着いて思ったのは、「頑張って出ないんだから仕方ない。自分は精一杯やった。これ以上自分を追い詰めるのは、赤ちゃんも喜ばない」ということです。 母親が出ない母乳のことにストレスを溜めながら授乳をしているのは、赤ちゃんにも伝わってしまうのではないか、とフトと思いました。 「ミルクでもいい」と割り切った今でも、ミルクを足す時はちょっと不満な気分で作ってます^^;足りなかったという事実が、母親失格・母体が不完全と烙印を押されてる気がするんです。 でも諦めず混合を進めてきたおかげで、赤ちゃんはミルクを好きなだけ飲めるのに私の乳首も吸ってくれるんです。こんなありがたいことはないです。 私の胸を見ておっぱいを欲しがる娘を見てると、「こんなダメおっぱいを吸ってくれて、何て親孝行な子なんだろう」と自分が情けなくて涙が出てきます。 おっぱいをあげている時間は、肌と肌が触れ合う優しい時間です。おっぱいがオヤツ代わりでも、この母子が満たされた時間を楽しめて幸せだと思ってます。 ちなみに、今母乳の量の増減でいうと、肩甲骨の間にホカロンを貼って寝るのが一番効きます。母乳ハーブティも、飲むと夜中張りますが、高価なので続けられません^^;

onei116
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 すべての文章が、まったく私の心情です。 私の心の引き出しを整理してもらったかのようです。 「ミルクでもいい」と割り切った今でも、ミルクを足す時はちょっと不満な気分で作ってます^^;足りなかったという事実が、母親失格・母体が不完全と烙印を押されてる気がするんです。  ↑  本当にその通りです。 >「こんなダメおっぱいを吸ってくれて、何て親孝行な子なんだろう」と自分が情けなくて涙が出てきます。   ↑  頻回を繰り返したときは母乳分泌のことばかり考えて 子供の顔を見る気持ちの余裕がありませんでした。 今、頻回をやめて母乳+ミルクですが、子供をじっくりみて 同じことを思える様になりました。  助産師さんですが、相性は良くないです。 助産院のハシゴが怖くて通っている状態で、 次に行ったら何か変わるかも・・・と見えない期待で まるで宗教のようだとも思います。  ハーブティー、首にひっかけるカイロなど使っています。 残念ながら張りもしこりもまったくないのです。しぼっても出ず。 子供の体重がまったく増えていないので差し乳ということはありえず、 ほんとどんなおっぱいなのでしょう。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

こんばんは。1人目を混合→完母、2人目を初めから完母で育てている者です。2人とも退院時では、左右合計で大体40グラムほどの母乳を吸っていました。多いとはいえない分泌量からのスタートでした。搾乳ではもっと少ない量しか出ませんでした。 時計と睨めっこせずに赤ちゃんの様子を見て、って難しいですよね。うちは上の子が根っからのオッパイ星人だったので、吸わせても吸わせても満足するということがなく、咥えさせていれば24時間離さないような子でした。ずっと吸っていたいわけですから、当然満足そうな顔なんて見たことなかったです。そういう子なら、やはり時計と睨めっこしてしまうのは、致しかたないと思います。 体重が増えないのは心配ですから、赤ちゃんの健康優先で考えてみてください。頻回授乳でない方が、赤ちゃんの気持ちが分かっていた、というのでしたら、以前の方法に戻せばよいと思いますよ。 あとは、助産師さんもプロとはいえ人間ですから、相性があります。合わないな・・・と思ったら変えてみるのも1つの方法です。私は娘に発達障害の疑いがあって、一時期カウンセリングに通っていましたが、通うたびに余計に辛くなるのでやめました。時間が解決するのを待つことにしたところ、結果何の問題もありませんでした。 母乳だけで大丈夫かどうかの判断材料は、やはり体重増加だと思います。参考URLは、母乳が出ないと悩んでいる人には、とても役立つホームページです。私も上の子が卒乳するまで、ずっとお世話になっていました。下の子は3ヶ月なので、現在進行形でお世話になっています。ぜひお読みになってください(^^)

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/
onei116
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  助産師さんとの相性ですが、正直私には合っていないと思います。 相性のあう助産師さんに出会うまで助産院のハシゴになるのが怖いと思い 替えられず、また替えたところで同じかもと思うと・・・。  紹介して頂いたサイトは以前読んでいました。 しかし授乳方法を実際に見てもらいたいと思い、助産院へ行きました。  もっと成長できる子供なはずなのに、母乳のこだわりのせいで 成長が制限されてしまって子供に対して申し訳なく思います。 今は頻回をやめて母乳+ミルクにしたら気持ちにゆとりがでたのか 子供も自分も笑顔が出る様になりました。

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.3

1人目母乳→混合、2人目完全ミルクでした。 母乳が出ているときでも、ミルクのときでも赤ちゃんへの愛情は かわらないですよね!  私は母乳が出ないときに、お友達が「ミルクでもいいのよ。お母さんがストレスためずにあげるほうが赤ちゃんにとってもいいから」という言葉で救われ、ミルクに切り替えました。 母乳のほうがいいのは十分分かっていますが、それがストレスになっては、お母さんも赤ちゃんもつらいですもんね。足りない分はミルクを十分あげればいいと、私は思うのですが・・・ 母乳だから愛情がわくのでもないと思うんです。 余談ですが、1人目無痛分娩、2人目自然分娩でした。 自然分娩で痛みを経験しないと、赤ちゃんに愛情がわかないようなことを昔言われました。 でも生んでみたら、どっちの子供にも愛情はまったく同じです。

onei116
質問者

お礼

 早々の回答ありがとうございます。  母乳のみでいけたらというのが一番の希望ですが、 子供の成長のことを考えたり、 新生児だったときのことを振り返っても母乳で悩んでいたことしか 思い出せないので、 早く気持ちを切り替えられたらとも思い始めています。  ミルクがかなり多い混合なので、 卒乳や断乳まで混合で続ける勇気もなく・・・。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

4ヶ月の女の子のママです。 同じ頃に母乳が出たない気がして、赤ちゃんは泣くし、どうしようと泣きたい気持ちになってました。結果2ヶ月のときは1ヶ月で400グラムしか増えませんでした。里から帰ってきたせいもあって・・・ 読んでいて思ったのが、お母さんのイライラや不安な気持ちが伝わって泣いてる可能性もあるかな!って思いました。 精神的なものもおっぱいには影響するって言うし、睡眠も大事ってどこかのサイトに書いてありました。でも夜中の授乳もあるから睡眠を十分にできないよ!っと私は嘆きましたが・・・^^; せめて、しっかり食べて水分を最低2リットルとって、散歩をして気分転換しておっぱいにいいことをなるべくするようにしました。 それでもグズグズの時はお昼に1回、夜に1回、ミルクをあげてました。 4ヶ月になった今も昼間は頻回です。2~3日前にやっと3時間おきになって、それまでは2時間おきです。夜寝る前だけミルクを足してます。 母乳で頑張ってるお母さんはみんな壁にぶつかってますよ! 赤ちゃんの為に、頑張りましょうね。 私が悩んでいるときに見つけたサイト添付します☆

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2000
onei116
質問者

お礼

 早々の回答ありがとうございます。  添付のサイトは私も以前読みました。 サイトだけで大丈夫か不安で、 おっぱいの様子もみてもらいたくて助産院へも通っています。 >精神的なもの  ↑  その通りですが、 気にするなと言われれば言われるほど気にしてしまい・・・。 早く思い切れる心境になりたいです。

  • rurumiko
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.1

がんばってらっしゃるんですね。えらいと思いますよ。 初めてのお子様でわからないことが多い中、一生懸命子供によりよいものを与えようとがんばってらっしゃるのが感じられました。 でも、質問者様はだいぶお疲れのようですので、とりあえずおっぱいの後にミルクをたっぷりあげて一度赤ちゃんにはゆっくり眠ってもらい、質問者様も休息が必要かと思われます。 疲れているとおっぱいの出も悪くなりますし、出ない出ないとストレスを感じるのも母乳の出に影響します。取りあえず、これから出るようになればラッキーだな位に気持ちを切り替えて、ミルクの前におっぱいはあげるけど、その後はミルクを満足するまで飲ませるように切り替えてはいかがでしょうか?先に吸わせてさえいれば、これから増える可能性もありますし。 ちなみに、私は一人目は混合でしたが二人目は完母でした。今回混合でも二人目は出るなんて事もあるので、あまり気負わずに育児を楽しんでください。

onei116
質問者

お礼

 早々の回答に対し、お礼が遅れまして申し訳ありません。  3日たってようやく1日8回の以前のペースに戻りつつあります。 ミルクの量は以前与えていた量では3時間持たなかったので 増やしました。 これだけでみると結局ミルクが増えているので、 母乳の分泌はよくなっていませんが、 子供のご機嫌な時間が増えました。 >これから出るようになればラッキーだな位に気持ちを切り替えて  ↑  こういう気持ちもあるのに、しばらくすると母乳!母乳!と 思ってしまい、催眠術でもかけてもらい母乳のこだわりを 忘れさせてほしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう