• 締切済み

窮屈

drumdtick415の回答

回答No.3

基礎練習は必ず力になります、ごまかしのない音が出せるようになります。 「面倒だからやりたくない」というのが本音だと思いますが、本気でなにかを表現したいのなら絶対に技術を上げるべきですよ。

関連するQ&A

  • フレットレスベースについて。(長文)

    自分は、ベースを始めて1年の初心者です。 今は、フレッテッドベースを使っています。 自分は、ジャコパストリアスにあこがれていて、 将来的にはフレットレスベースで、ジャズ演奏が 出来るようになりたいと思っています。 ですが、初めからフレットレスは難しいのではないかと思い、 フレッテッドベースを購入して今に至ります。 でもやっぱり、最近ではフレットレスが ほしくてたまらなくなっています。 まだ、フレットレスを購入するには早いでしょうか? ここは、グッとこらえてフレッテッドで基礎を固めてから、 フレットレスに、踏み込んだ方がよいでしょうか。 フレットレスを将来的にやりたいんなら、 初めからフレットレスで練習した方がいいんじゃないの? …と友人に言われて、そんなもんなのかなー。 と、少し困惑しています。

  • 12キーでのスケールやフレーズの練習

    ジャズのアドリブをめざして、管楽器で12キーでのスケールやフレーズの練習をしていますが、 CやFメジャースケールなどはともかく、♯や♭がたくさんある調ではなかなかうまく吹けません。 レファラドミー(Dmで1・♭3・5・♭7・9)のような簡単なフレーズも、他の調だととっさ にはできません。ギターの場合だと、スケールやフレーズをポジションというか図形的・視覚的に 把握すれば、あとはフレットや弾く弦をずらすことで簡単に別の調で弾けます(たとえ、別の調に おけるそのスケールやフレーズの構成音がわからなくても)。管楽器の場合、なにかそういった 効率的な練習方法はないものでしょうか。もう地道にスケール練習を重ねて指に覚え込ませるしか ないのでしょうか。ちなみに譜面は見ずに練習しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 速弾きのコツを教えてください!

    ギターを初めて3年半になるんですが、今までパンク等の曲を練習していて、3ヶ月前に初めてメタルと速弾きに興味が出て、練習し始めました。現在スケールの速弾きを練習しているのですが、どうしても速く弾こうとするとピックが弦に深く入りすぎてスムーズにいきません。ペキペキ(表現下手ですみません。)と音がします。スケールをゆっくり丁寧に弾く練習も1日100往復くらいをずっと続けています。ただの16分は弾けます。どうしても速く弾こうとするとつっかかってしまいます。 コツや注意点等があったら是非教えて下さい!

  • ジャズギター

    学校にjazz bandがあるのではいるんですがコードが全然できません セーハーが全然できないので、なんとかなりませんか? あとスケールも全然わからないのでおしえてください 言い忘れていましたが楽器はギターです (ギター歴半年) いい練習法やサイトをおしえてください

  • フレットレスベースの練習方法

     フレットライン無しのフレットレスベースを買いました。 以前、フレットライン付のフレットレスを弾いていたので それなりに弾けると思ったのですが、音程がまったくとれません。  自分一人で練習している分には感じないのですが、バンドの 練習に持っていくと、音程が微妙に違ってて気持ち悪いなどと 非難轟々です。  どういう練習をするのが一番効果的でしょうか?

  • クラリネット他の練習曲&独奏曲

    クラリネット歴4年の者ですが、 今練習する曲がなくて 時間ばかりがあります。 基礎練、スケール等はしっかり やっているつもりなので、 ネットで無料の楽譜、 楽器屋さんで売っている楽譜で オススメがありましたら教えてください。

  • アドリブってどうやればできるようになるのでしょうか

    キャリアだけは長いのですが,ベースとアコギをある程度弾きこなせる者です。 最近,仕事や子育てにも余裕が出てきたので,楽器を触る機会が多くなったので 前に疑問に思っていても納得のいく回答してくれる方がいなかったので, 今回恥を忍んで質問します アドリブはどうやってできるようになるのでしょうか? 私なりに色々考えていて,それぞれの質問に答えてもらえると助かります (1)ギターやベースの指板の音程はしっかり暗記(把握)しないといけないのか。 (2)スケールは色々あるけれど,しっかり覚えないといけないのか。 (3)曲に対してどのスケールを使用したらいいかわかりません。プロのミュージシャンは瞬時にどうやってスケールを決めるのでしょうか。 (4)曲中でコードが変わっていくのに対して1小節ごとスケールを変えないといけないのでしょうか。 (5)スケールをどうやって活用していけばいいのか,どういう練習をすればいいのか,スケールをただあがったり下がったりしたれんしゅうでいいのか。 (6)プロの方々が高い音程(ブリッジ寄り)の場所を使用していたと思えば,急に低い音程(ネック寄り)に変えることがしばしばあるが,それってどんなことを把握していればできるようになるのでしょうか。 と思いついたことを並べてしまいました。 アドリブを自由に弾きまくっている方,よろしくお願いします

  • スケール練習について

    エレキギターで速弾きの練習をするときはスケールを練習するのが良いと聞いたのですが、スケール練習とはドレミファソラシドを上がったり下がったりをひたすら弾くという解釈で良いのでしょうか?       後々はアドリブも弾きたいと思っているので、よろしければ効率の良いスケール練習のことやアドリブ、スケールについて詳しい教本などもありましたら教えていただきたいです。

  • 大至急

    4分の4拍子は、普通に分かりますが、 4分の3拍子は、どのようにすればいいのでしょうか。 子供が楽器の練習をしていますが、教えられません。 助けてください。 文章で表現するのは難しいかもしれませんが、お願いします。

  • 小学生 管楽器の練習方法

    小学生の子どもが部活で管楽器を演奏しています。 冬休みに入ったので家で練習しているのですが、素人の私が聞いても音がパッとしないように思います。 上手く表現出来ませんが、法螺貝とか象の鳴き声みたいな感じで音が安定していません。 本人も高い音を出すのが苦手だと言っています。 上手く吹けるようになるために小学生でも出来る練習方法や気をつける点などありましたら、ご教授願います。 よろしくお願いします。